タグ

ブックマーク / srad.jp (3)

  • スクエニが語る「失敗させない」プロジェクト管理術 | スラド

    スクウェア・エニックスが主催するイベントで、同社 CTO の橋善久氏が「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」なる講演を行ったそうだ (4Gamer.net の記事より) 。スクエニで実際に使われているプロジェクトマネジメント手法を紹介したものである。 講演では主に「時間的な失敗」にターゲットを絞って話が進められたそうだ。まずは「プロジェクトの正確な予想はできない」という前提のもと、「アジャイルな開発手法は有用だがウォーターフォール型の開発も避けられないとし、同社でゲーム開発の際に行われている手法を解説したとのこと。詳細は元記事を確認して頂きたいが、まずは実装すべき機能や特徴を 1 日でこなせるレベルの「タスク」にまで落とし込み、優先度を付ける。また、期日の見積もりは「最短○日、最悪○日」という形の「2点見積もり」を行う。このように設定すると、おおむねその中間くらいの日程でタスクが完了

    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/10/25
    タスクを1日レベルにまで分割して管理するということ。
  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/10/01
    ということみたです。
  • 歯の一部を体外で培養し、正常に機能する歯を再生 | スラド

    時事通信の記事によれば、日歯科大学の研究チームがマウスの歯冠の一部を体外で培養し、完全な歯を再生することに成功したそうだ。これまでには東京理科大や東北大、東京医科歯科大などのチームがマウスからやがて歯になる細胞である歯胚を取り出して培養し、成体マウスの上の奥歯を抜いた後に埋め込み、神経や血管を含め歯を再生させることに成功しているが、体外で培養して再生することに成功したのは世界初となるそうだ。 今回の日歯科大学の手法は、人間の歯と骨をつなぐ歯根膜の細胞を培養して作ったシート状のもので生後5日のマウスの歯冠を包んで培養液に入れた結果、1カ月で歯根と歯槽骨、歯根膜も形成され、ほぼ完全な歯が再生されたとのことである。再生歯をマウスの前歯を抜き移植したところ、抜け落ちることなく正常に機能したとのことだ。

    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/01/06
    "歯冠の一部"が何なのかが気になる。歯の表面なのか、奥の方の細胞なのか。。。。
  • 1