タグ

2006年4月2日のブックマーク (73件)

  • http://members.at.infoseek.co.jp/zzyyb/hack/winhack.html

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Windows をハックするために便利なツールについて書きます。
  • Smart Pointer Programming Techniques

    スマートポインタプログラミングテクニック 不完全クラスを利用して実装を隠蔽する "Pimpl" イディオム 抽象クラスを利用して実装を隠蔽する delete px.get() を予防する shared_ptr を利用して配列へのポインタを保持する オブジェクトの確保の詳細をカプセル化し、ファクトリ関数をラップする 静的なオブジェクトを指すポインタを shared_ptr で保持する shared_ptr を利用して COM オブジェクトへのポインタを保持する shared_ptr を利用して組み込み参照カウントを持つオブジェクトを保持する shared_ptr を利用して他の所有権共有スマートポインタを保持する 生ポインタから shared_ptr を獲得する コンストラクタの中で this から shared_ptr (weak_ptr) を獲得する this から shared_ptr

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    スマートポインタプログラミングテクニック
  • Windows API Hooking Tutorial

    はじめに Windowsアプリケーションは、通常APIを利用することによって実現されています。たとえ.NETやMFCなどを利用して作成されたプログラムであったとしても、内部的にはすべてWindowsAPIが呼び出され処理されているというのは周知の事実です。プログラムがWindows上で動作している限り、何かしらのカタチでAPIが使われていることは確かなのです。では、今回はそのAPIをフックすることを考えてみます。「Wizard Bible vol.15」の「リバースエンジニアリング」にて、私はAPIフックについて少しだけ触れましたが、今回はそのAPIフックについてのさらに深い話題となります。あらかじめ必要な知識は、Windowsプログラミングに多少の知識があることと、特にDLL関連に詳しいことです。あと「Wizard Bible vol.10」の「常駐プログラム隠蔽テクニック」も読んでおい

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    今回はそのAPIをフックすることを考えてみます
  • アセンブラとPEフォーマットとマシン語の注入

    はじめに 私は以前、任意のプログラムを他プロセスへ注入する「DLLインジェクション」のテクニックを紹介しました。このテクニックについての詳細は「常駐プログラム隠蔽テクニック」を参照してください。 さて、この「DLLインジェクション」は、任意のプログラムを現在実行中の他プロセスへ注入し、他プロセスの一部としてこちら側が用意したプログラムを実行させるテクニックでした。これはとても面白く、任意のプロセスの情報を取得するための手法としてはSetWindowsHookExと同じくらい強力であり、かつ、実行したいプロセスの隠蔽という目的においても利用できるものでした。しかし、これはあくまでも実行中のプロセスへ注入したわけであり、EXEファイル自体を書き換えたわけではありません。よって、例えば、そのプロセスが何かしらの理由で強制終了し、再度起動された場合、もう一度、任意のプログラムの注入処理をほどこさな

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    今回はこの「任意のプログラムを他のプログラムへ注入する」という行為を、「EXEファイルの変更」という角度から見ていくことにします。
  • Windows Device Driver Programming Part 2

    はじめに このテキストは「Windows Device Driver Programming Part 1」の続編という位置づけですので、読んでない方はまずそちらから先に読むことをお勧めします。また、このテキストは、著者自身も完全に理解して書いているわけではないので、間違った内容が多々あることをご了承ください。さらに、著者のスキルレベルの都合により、内容の分かりやすさをあまり重視できません。その辺りはごめんなさい。では、さっそくはじめましょう。 まずは以下のプログラムをダウンロードしてください。今回使用するプログラムです。 ex1.zip デバイスドライバの基礎 CUI環境でのプログラムと違い、GUI環境での一般的なWindowsプログラムは、OSからメッセージを受け取って処理を行います。WM_CREATEやWM_DESTROYといったメッセージをOSから受け取ったアプリケーションは、その

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    デバイスドライバとユーザーモードアプリケーションが相互にデータを送受信するためには、I/Oコントロールを利用します
  • パケットフィルタリング 〜アプリケーション篇〜

    はじめに セキュリティが声高に叫ばれている現在、アンチウイルスソフトやFirewallは、もはや無くてはならない存在になってしまいました。というわけで、今回はパケットフィルタリングについてやってみようと思います。一般的な商用のFirewallなどは、デバイスドライバ(フィルタドライバ)を使い、パケットフィルタリングを行っていますが、このテキストでは、アプリケーションレベルでそれをやってみることにします。 私が使用する環境は「WindowsXP + VC++.NET」ですが、Windows2000以降ならば、問題ないでしょう。 パケットフィルタリングとは パケットフィルタリングとは、ルータやファイヤーウォールが持っている機能の一つで、送られてきたパケットを検査して通過させるかどうか判断する機能です。パケットのヘッダにはプロトコルや送信元アドレス、送信先アドレスやポート番号などの情報が含まれて

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    パケットフィルタリング関連のAPIを利用すると、パケット通過の可否をアプリケーション側で決められるようです
  • 自前でDLLをプロセスへマッピングさせる方法 〜LoadLibrary関数の作成〜

    はじめに 私は以前「リバースエンジニアリング」という記事を書きました。そして、この記事の最後の「絶対にKrackされないソフトウェアの作り方を考える」にて、マシン語を暗号化したプログラムを内部に入れておき、特定のパスワードを入力しなければ任意のコードが復号化されず、結果的に任意のコードが実行されないようにするというテクニックを書きました。しかし、このテクニックは前回の記事で書いた通り、実用性に欠けます。 そして数ヵ月後くらいに私のところへあるメールが来ました。その内容は「DLLをプロセスへマッピングする処理を自前で作成し、暗号化したDLLイメージを動的に復号化して、プロセスへマッピングさせるようにすれば、暗号化しておきたいプログラムをDLLとして作成しておくことができ、実用性が大きく増すのではないか?」というものでした。つまり「プロセス内にあらかじめ暗号化した状態のDLLイメージを持ってお

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    DLLのマッピング処理はLoadLibraryを追っていくことで分かります。今回はこのDLLのマッピングを自前で行うプログラムを作成していくことにします。
  • パケットフィルタリング 〜デバイスドライバ篇〜

    はじめに パケットフィルタリングやパケットキャプチャといったテクニックはアプリケーションレベルでも十分に作成することが可能です。しかし、格的なものを作るならば、デバイスドライバを利用した方がよいかもしれません。というわけで、今回はデバイスドライバを利用したパケットフィルタリング(パケットキャプチャ)を行ってみようと思います。アプリケーションレベルでのパケットフィルタリングについては「パケットフィルタリング 〜アプリケーション篇〜」を参照してください。 デバイスドライバを利用したプログラミングの入門テキストは、「Windows Device Driver Programming Part 1」と「Windows Device Driver Programming Part 2」を参照してください。 今回使用するプログラムは以下です。 DrvHookIp.zip そして、今回私が使用する環境

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    「Filter Hook Driver」を作成する方法です。この方法はカーネルモードのドライバを作成し、PacketFilterExtensionPtrのコールバック関数を登録します。この方法だと、フィルタリングだけではなく、キャプチャも行うこともできる
  • ローダー(Loader)とパッカー(Packer)とカスタムリソースの話

    はじめに パッカー(packer)とは、実行ファイルを実行できる形式のまま圧縮(暗号化)するツールであり、UPX、FSG、tElockなど様々なものがあります。しかし、種類は違えどパッカーの基的動作原理はほとんど同じで、「ターゲットとなる実行ファイルを圧縮(or暗号化)して、プログラムの先頭に展開(or復号化)ルーチンを付加する」だけです。こうすることにより、プログラムが実行されたら一番最初に展開ルーチンが実行され、来の実行ファイルのデータをメモリ上に復元してプログラムが処理されることになります。 それで、今回はそのパッカーを作成してみようというわけですが、パッカー作成に関して大いなる壁になるのは「実行ファイルの先頭に付加する展開コードはアセンブリ言語で書かなければならない」という事態です。 例えば、暗号化処理がビット反転だったなら、アセンブリ言語でも簡単に復号化処理を書くことができま

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    パッカー(packer)とは、実行ファイルを実行できる形式のまま圧縮(暗号化)するツールであり、UPX、FSG、tElockなど様々なものがあります
  • Using SQLite3.DLL in Visual C++ 6.0

    SQLite Vesion 3 DLL版 を呼び出すC/C++アプリケーションの構築 SQLite Version 3 の DLL の導入と、C/C++アプリケーションからそれを使う方法を解説します。 使用する開発ツールは Visual C++ 6.0 です。 開発ターゲットは簡単なコンソールアプリケーションとします。 ビルドはコマンドライン環境で行います。統合環境上のプロジェクトで行う場合にはビルド手順を適当に読み替えてください。 Back to index Download sample-codes-using-sqliet3-dll.zip Step1. 必要なファイルをダウンロードする SQLite家サイトのダウンロードページから、次の2つのzipファイルを入手します。 ファイル名末尾の数字はリリースバージョンであり、その数字は頻繁に変わります。 3_3 以降の適切なものを選んで

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    SQLite Version 3 の DLL の導入と、C/C++アプリケーションからそれを使う方法を解説します。
  • Free Pascal 日本語(SJIS)対応 win32 crt unit

    説明 これはSJISを表示可能にした crt unit です。 Free Pascal の win32 Run-Time Library は、uses crt すると Write(ln) で日語が化けてしまうので対応させてみました。 情報 2006-11-09 ・Free Pascal 2.0.4 の win32用 crt unit はこれまでの1バイト文字ずつ出力から、文字をまとめて出力するようになり、その副作用かSJISも表示できるようになりました。 ダウンロード fpwincrt.zip (25,601 バイト) 2004-07-20 ・厳密なチェックはやめてSJIS判定を簡略化 2004-03-12 ・高速かもしれないコード追加 2004-03-07 ・漢字の1バイト目でしか判定してなかったのを2バイト目もチェックするように 中身はソースのみです。コンパイルして使ってください。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Free Pascal の win32 Run-Time Library は、uses crt すると Write(ln) で日本語が化けてしまうので対応させてみました。
  • Main Page/ja - Lazarus wiki

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Lazarus-CCR (http://lazarus-ccr.sf.net) 知識ベースの目的はLazarus と Free Pascal Compiler の利用可能なオンライン文書のすべてを作ることです
  • Home - Noppiのおぼえがき

    Noppiのおぼえがき

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    (http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;192560)クラス名に「AtlAxWin71」を使うことで VC7.1 でも同じように使うことが出来ます。これを応用すれば、ActiveBasic でも atl71.dll を使って ActiveX コンテナを実装することが出来ます。
  • Discoversoft

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    ActiveBasicはWindowsアプリケーションを製作するために必要なツール(コードエディタ、RADツール、コンパイラ、リファレンスなど)をすべて取り揃える統合開発環境です
  • AsciiSolutions.com is for sale | HugeDomains

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • REALbasic

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • Peter Selinger: Potrace

    For changes prior to version 1.14, see the file NEWS. For a more detailed list of changes, see the ChangeLog. September 17, 2019: Release 1.16. This release consists of bugfixes and minor portability improvements. A potential arithmetic overflow was fixed. Rotation angles are now normalized to between -180 and 180. We now use binary file I/O on the OS/2 platform. The test suite tolerances were adj

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Transforming bitmaps into vector graphics (カクカクした絵をスムージングするみたい)
  • [ThinkIT] 第1回:PostgreSQLとMySQLの紹介 (1/4)

    共に連載執筆開始時点での最新安定バージョンですが、ある特定のバージョンに特化した内容を記述する予定はないため、基的にはPostgreSQLはバージョン8.1系、MySQLはバージョン5.0系の内容としてご理解ください。 また、PostgreSQLMySQLともに様々なOS上で動作可能ですが、特に断りのない場合はLinux版となります。 PostgreSQLは、1980年頃にUCB(カリフォルニア大学バークレイ校)の研究プロジェクトにて開発されたPOSTGRESというRDBMSが前身です。その後、1995年に同校の大学院生によりPostgres95としてリリースされ、現在の開発チームであるThe PostgreSQL Global Development Groupがこの開発を引き継いだのは1996年です。その際に、名称がPostgreSQLに改名され、ソースコードを公開し、現在もコミ

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    オープンソースソフトウェア(OSS)のRDBMSとして有名なPostgreSQLとMySQLについて解説していきます
  • html2winhelp

    2006/4/4 Ver.1.5.0 & ソース。 修正点: Java 5.0 対応 文字コード判定を強化 インデックス情報をテンポラルファイルに書き出すことで、メモリ消費量を押さえた href=... が、入力のトップディレクトリよりも上のディレクトリを参照しようとしている場合に、出力に含めないようにした。このチェックは完全ではありません。 タグの開始でないのに「<」が出現した場合などで HTML Help Workshop が文句を言うので、次の文字が英字でなければ「&lt;」に修正などするようにした。(HTMLの正しい解釈法ではないかもしれません) Ver.1.0.0 & ソース。 はじめに html2winhelp は、javadoc によって出力された htmlWindowsHTML Help のソースへ変換します。出力されるソースは、MicrosoftHTML

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    html2winhelp は、javadoc によって出力された html を Windows の HTML Help のソースへ変換します
  • TurboGearsのWidgetを作ってみる — Emerge Technology

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • コメントから読む Linux カーネル

    Sano Taketoshi <kgh12351@nifty.ne.jp>$Date: 2000/06/27 13:57:52 $ NLUG (名古屋 Linux ユーザーグループ) 第 3 回勉強会のために 作成した資料です。 今回読むのは Linux カーネル 2.2.5 です。 主に PC/AT (i386) 上で、電源 ON のあと、カーネルのロード、 ブートアップから /sbin/init が実行されるまでをソースコード中の コメントを頼りに追いかけていきます。 1. はじめに 1.1 「カーネル」とは 1.2 Linux カーネル 1.3 コード作成に貢献した人々 1.4 担当者一覧 2. システムの起動:概要 2.1 カーネルのロード 2.2 BIOS 情報の取得 2.3 カーネル体の展開 2.4 デバイスドライバーの設定 2.5 init の起動 2.6 システム起動 3

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    今回読むのは Linux カーネル 2.2.5 です。主に PC/AT (i386) 上で、電源 ON のあと、カーネルのロード、 ブートアップから /sbin/init が実行されるまでをソースコード中のコメントを頼りに追いかけていきます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    政府と警察は「モラルの締め付け」だけでは何の解決にもならないことを意識させられていました。
  • https://divakk.co.jp/blog/aoyagi/archive/2006/03/30/7178.aspx

  • http://www.bsddiary.net/d/200603.html

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    バスタブやタイルまでが破損するほどの惨事になったのは、風呂に水が入っていたからではないだろうか? パスカルの法則というのがあって、これは、「液体の一部に圧力を加えると、その圧力が液体内全体に均等に伝わる
  • 【コラム】OS X ハッキング! (172) rEFItで探るIntel Macの深層 | パソコン | マイコミジャーナル

    Avadis Tevanian氏が3月末付でAppleを去るとのこと。彼の貢献がなければNEXTSTEPはなく、私の貯金が残高ゼロになることもなく、現在の職に就くこともなかったわけで、感慨深いものがあります。今はただ、長い間お疲れさまでした、とだけ…… 益々のご活躍を祈念しつつ。 さて、今回はIntel Mac用ブートマネージャ「rEFIt」について。Intel MacでOSのデュアル/トリプルブートを可能にするという、その筋のユーザが泣いて(泣くか?)喜ぶこと間違いなしのユーティリティなのだ。解決されるべき課題は多いものの、LinuxのみならずWindows XPのブートも可能となった現在、扱いやすく自由度も高いブートマネージャは要注目といえるだろう。 rEFItの特徴 rEFItは、IntelがBSDライセンスのもと配布する「EFI Application Toolkit」をベースに、

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    今回はIntel Mac用ブートマネージャ「rEFIt」について。Intel MacでOSのデュアル/トリプルブートを可能にするという、その筋のユーザが泣いて(泣くか?)喜ぶこと間違いなしのユーティリティなのだ
  • モジュラー化されたXへの移行手引き — Gentoo Linux Documentation

    Content: 1.  はじめに なぜモジュラー化なの? 1つでよかった簡単なxorg-x11パッケージが、一体どうしておよそ300の別々のものに切り替わってしまったのかと不思議に思うかもしれません。 そして、きっと納得するでしょう。=) これはGentooが上流のX.Orgと関係なく行っていることではありません。 X.Orgはすべてのパッケージを個別のリリースに分割しており、Gentooはそれに従っただけです。 ビルドシステムの変更と分割の根拠には、少なくとも以下の3つがあります。 新規の開発者がXを習得するは極めて困難です。よって、たとえ気に入らなくても、より多くの人々が快適になるシステム、autotoolsへ移行しました。 移行にともなってautotoolsを使ってソースの分割が可能になり、そして開発者が扱いやすいようにもなります。 これまでは不必要なものも一緒になっており、しばし

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • iteman's blog

    ほぼスマホ・MEDIAS for BIGLOBEの広告が気になり、ホームページにアクセスしてみました。 要はMVNOですね。今ならキャンペーン中で、「MEDIAS NEC-102」がタダとのこと。スマホの代わりにモバイルルータも選べるようです。 月額は、24時間使えるスタンダードプランで2,980円。2:00~20:00の時間限定のデイタイムプランで1,980円。安い・・・。 このデイタイムプランってのは魅力的ですね。なんか使いすぎると速度制限があるみたいですけど、まあそんなに動画とかガンガン見たりすることもないのでおそらくその点は大丈夫でしょう。 非常に気になる存在ですね。他の人のレビューとか見てみよう・・・。

    iteman's blog
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    lv 4.51とpgbash 7.3のCygwinパッケージを作ったので公開します。
  • 「INTERNET magazine」のバックナンバーをPDFで無料公開、創刊号から85冊

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://gigazine.net/News/html/lg/001313.htm

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • EtherDrive-2.4-HOWTO 日本語訳 - kinneko@転職先募集中の日記

    http://www.minaminoshima.org/EtherDrive/EtherDrive-2.4-HOWTO.html まだ暫定らしいです。 鯖側はvbladeでおっけーだそうです。 http://sourceforge.net/projects/aoetools/

    EtherDrive-2.4-HOWTO 日本語訳 - kinneko@転職先募集中の日記
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • Deploying TurboGears on LightTPD - kinneko@転職先募集中の日記

    http://www.turbogears.org/docs/deployment/lighttpd.html http://www.cleverdevil.org/computing/24/python-fastcgi-wsgi-and-lighttpd きっと後で探すと思うので、メモしておく。

    Deploying TurboGears on LightTPD - kinneko@転職先募集中の日記
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • 3/30 - 匣の向こう側 - あまりに.NETな

    ・L Sharp .NET Lisp風な.NET言語。IronPythonと同様、.NETの型を定義出来ないのが残念。

    3/30 - 匣の向こう側 - あまりに.NETな
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Lisp風な.NET言語。IronPythonと同様、.NETの型を定義出来ないのが残念。
  • ハードディスク情報の抽出 1:ハードディスクの種類の判別:CodeZine

    [IDE] ST3250823A [1394] Apple Computer_ Inc. iPod IEEE 1394 SBP2 Device [SCSI] Maxtor 6 L250S0 SCSI Disk Device [USB] HTS54802 0M9AT00 USB Device [USB] IC25N040 ATMR04-0 USB Device はじめに この記事では、Setup API関数およびWMIを用いてハードディスクの型番を取得する方法について考察しています。ハードディスクの型番を取得すると、現在使用しているハードディスクの種類を判別できるため、そのハードディスクのパフォーマンスや評判をインターネットなどを通じて容易に知ることができます。 普段、意識することなく使用しているハードディスクですが、型番を知ることで多くの種類が存在することに気が付くのではないでし

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    この記事では、Setup API関数およびWMIを用いてハードディスクの型番を取得する方法について考察します
  • C++/CLIでも普通にNullableが使いたい

    東京でソフトウェアエンジニアをやっています。 お仕事大募集中です。 記事執筆や、講師依頼とかでも何でもどうぞ(*^_^*) MSMVP Visual C# Since 2004/04-2013/03

  • DataGridView に DataSet を接続: ある nakagami の日記

    SQLServer でノンプログラミングでやるっていう例はいろいろ紹介されてるけど http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2006-03-28 別の RDBMS でやろうとすると、とたんにわからなくなる。 これ↓が一番役に立った http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/300x10/phase2/relationaldata/cs.aspx これで、レコードの追加&更新もできるのか? よくわからんのは、テーブルアダプタを使ったデータの更新とか DataTable を使ったカーソルの移動とかの話だということがわかってきた。 ・Visual Studio 2005 によるテーブルアダプタ オブジェクトの生成 ・DataSet オブジェクトと、テーブルアダプタ オブジェクトによるデータの更新方法 http://www

    DataGridView に DataSet を接続: ある nakagami の日記
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • http://andu.fool.jp/blog/archives/2006/03/post_56.html

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    特に、お客さんが直接触るようなアプリは絶対オペマニから書いたほうが良い。もちろん厳密なドキュメントを作るのが目的ではなくて、お客視点でシステムを眺めることが目的。
  • Linux でファイル上にスワップ領域を作るには

    # dd if=/dev/zero of=/swap/swap0 bs=1024 count=65536 65536+0 records in 65536+0 records out # chmod 600 /swap/swap0 # ls -l /swap/swap0

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • オブジェクト指向言語は間違っていた! --- 新世紀言語 MixJuice ---

    ■ はじめに 「オブジェクト指向言語は間違っていた!」などとトンデモ系のタイトルにしてみましたが、正確に言うと、「従来の C++, Java などのオブジェクト指向言語における モジュール機構には問題がある。そこで新しいモジュール機構を設計した。」ということです。 MixJuice (以下 MJ と略) は、Java 言語を改良した言語です。最大の特徴は「差分ベースモジュール」と呼ぶモジュール機構です。このモジュール機構は、Java 言語のモジュール機構よりも はるかにシンプルであるにもかかわらず、プログラムの再利用性・拡張性・保守性をより向上させます。 具体的には、差分ベースモジュールは以下のような特長を持ちます。 拡張性の高いアプリケーションが簡潔に書ける。 クラスとモジュールが直交しており、モジュール化の自由度が高い。 アプリケーションのエンドユーザが、実装の詳細を知らなくてもモジュ

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    正確に言うと、「従来の C++, Java などのオブジェクト指向言語における モジュール機構には問題がある。そこで新しいモジュール機構を設計した。」ということです。
  • 情報システム部は、もう役割を終えてしまったのか? ― @IT情報マネジメント

    情報システム部は、もう役割を終えてしまったのか?:何かがおかしいIT化の進め方(24)(1/2 ページ) ITシステムのアウトソーシングが流行しているが、同時にアウトソース先からの情報流出などの問題も多発している。この問題には、どのような背景があるのだろうか? 今回は、情報システム部門の歴史を振り返り、組織の体質形成の背景を考えてみる。 ITの戦略・企画機能の部分だけを残し、開発や保守運用といった、現業機能を手放す企業が大手を中心に広がっている。その一方で、アウトソーシングした情報システムのトラブルによって、自らの信用を失墜する企業がメディアをにぎわしている。これは人ごとではない問題である。 権限を手放し過ぎて、結果的に責任を放棄してしまうことになった問題の背景に、情報システム部門に共通する体質(固有の発想法や常識としている価値観や判断基準)に関する問題はなかったのだろうか。 IT組織の体

    情報システム部は、もう役割を終えてしまったのか? ― @IT情報マネジメント
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    多忙を理由にしていては、いつまでたっても手が付けられないことになる
  • XML文書をWebで活用する

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    XMLをブラウザで表示させるには、次の方法があります。CSS(Cascading Style Sheet)でスタイルを定義して表示する XSLT(XSL Transformations)でHTMLに変換して表示する
  • KENJI

    更新履歴 DNS拡張EDNS0の解析 Linuxカーネルをハッキングしてみよう Windowsシステムプログラミング Part 3 64ビット環境でのリバースエンジニアリング Windowsシステムプログラミング Part2 Windowsシステムプログラミング Part1 Contents インフォメーション 「TCP/IPの教科書」サポートページ 「アセンブリ言語の教科書」サポートページ 「ハッカー・プログラミング大全 攻撃編」サポートページ ブログ(はてな) BBS メール このサイトについて テキスト 暗号 詳解 RSA暗号化アルゴリズム 詳解 DES暗号化アルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 (MD5バージョン) TCP/IP IP TCP UDP Header Format(IPv4) Ch

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    色々参考になりそうなネタが。
  • Kazuho@Cybozu Labs: PERL5WEBDB

    « ASP で JSAN | メイン | CSRF 対策 w. JavaScript » 2006年03月30日 PERL5WEBDB YAPC::Asia 2006 Tokyo での Lightning Talk にあわせて、 PERL5WEBDB を公開します。 PERL5WEBDB は、ウェブブラウザ上で動作する CGI デバッガです。使い方は簡単。デバッガを開いていれば、自動的に CGI にデバッガが接続され、デバッグできるようになります。 また、インストールも簡単です。tar を展開して Apache の設定ファイルに設定を追加するだけです。 詳しくは、発表資料、あるいは、PERL5WEBDB の README をご覧ください。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    PERL5WEBDB は、ウェブブラウザ上で動作する CGI デバッガです。使い方は簡単。デバッガを開いていれば、自動的に CGI にデバッガが接続され、デバッグできるようになります。
  • 特集:“見える化”を支援するテクノロジ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 【ラウンドアップ】 2006年に入り、新聞や雑誌、フリーペパーの記事など、またセミナーやイベントの講演など、さまざまなところで“見える化”という言葉を目に、耳にする機会が多くなってきた。なぜ今“見える化”が注目されるのか。また、“見える化”とは、何であり、どのように実現されるのか、“見える化”を目指す企業の取り組みを紹介する。

    特集:“見える化”を支援するテクノロジ
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    “見える化”を目指す企業の取り組みを紹介する。
  • 【初級】知っておきたいストレージの基礎 第2回 HDDの内部構造とスペックの読み方

    【初級】知っておきたいストレージの基礎 第2回 HDDの内部構造とスペックの読み方 容量,入出力性能,信頼性でディスク構成を最適化する ここ5年間で容量単価が10分の1~20分の1に下がったハードディスク・ドライブ(HDD)は,従来と比べて利用範囲が大きく広がった。そのため,格納するデータの用途やライフサイクルに合わせて,HDDの容量,性能,信頼性,コストを最適化することが求められている。これらの仕様を正しく読み解くために,HDDの内部をのぞいてみよう。 ハードディスク・ドライブ(HDD)は,現在,市場で最も利用されているストレージの代表格である。最近の劇的な低価格化により,HDDはバックアップ・メディアとしても利用されるなど,その用途は多岐にわたっている。 HDDといっても様々な種類があり,入出力性能を重視したハイエンド・モデルから大容量・低価格モデルまで,目的・用途に合わせて選ぶことが

    【初級】知っておきたいストレージの基礎 第2回 HDDの内部構造とスペックの読み方
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • kokepiの日記 - Google Base × Windows Vista をコラボさせる最強のRSS拡張。

    (3/30 タイトル変えました。) SLE(Simple List Extensions)の形が見えてきた。MicrosoftのTeam RSS Blogで、Mix06というイベントで発表された、Amazon、eBay、Yahoo、MSによるSLEの実装が紹介されている。 At Mix06 last week, Dean Hachamovitch gave the keynote address on Next Generating Browsing, during which he showed off great live examples of feeds that implement the Simple List Extensions, built by Amazon, eBay, Yahoo, and MSN Spaces. 同エントリでは、movieによる紹介もある。 SLE

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    SLE(Simple List Extensions)従来、時系列のデータしか扱えなかった「RSS」に対し、「リストから削除」「リストの並び順」など「リスト」の概念を導入するための拡張
  • [ThinkIT] 第8回:リスク管理 (1/3)

    IT業界がなかなか常駐・派遣主体のビジネスから脱却できないのは、一括請負契約のプロジェクトで失敗するからです。もちろん経営者の多くは、一括請負型のビジネスを目指したいと思っているのですが、手を出しては火傷をするという状態が繰り返されています。確かに、規模の大きなシステム開発を一括請負型で成功させるのは難しいことです。 ましてや10のプロジェクトのうち、9つ成功しても残り1つの大失敗により帳消しになるというのが請負ビジネスの怖いところです。かくして、経営者の多くはやはりリスクのない人月契約に頼ることになり、なかなか常駐・派遣主体から脱却できないのです。 筆者の会社は、創業以来ずっと常駐・派遣型ビジネスではなく一括請負型ビジネスを貫いてきました。もちろん失敗プロジェクトもありましたが、その反省を次に生かしてプロジェクトの成功率も高くなってきたと思います。一括請負型はもちろんリスクは高いですが、

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    きちんとしたプロジェクト管理体系もなく、スタッフに管理スキルを教育していない状態で請負契約を結ぶのは、トレーニングもろくにしないで山に登るようなものです
  • RubyCGI.org RubyでCGIを作ろう

    ・念のために古いバージョンも置いてあります。 旧バージョン ・RubyCGIの書籍については、RubyによるCGIプログラミング 1. はじめに [2002-05-17] 1.1. このページを読むにあたって [2002-05-17] 1.2. CGIの準備 [2002-05-17] 1.3. Rubyの準備(UNIXでのインストール) [2002-05-17] 1.4. Rubyの準備(Windowsでのインストール) [2002-05-17] 2. まずは簡単な1行掲示板を作ろう! [2002-05-17] 2.1. print文を使おう [2002-05-17] 2.2. 変数を使おう [2002-05-17] 2.3. フォームのデータを受け取る [2002-05-17] 2.4. ファイルの読み出し [2002-05-17] 2.5. 配列 [2002-05-17] 2.6.

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • Q-STYLE 7F おとなのマナー

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    ビジネスの現場では、時としてお客さまから苦情を受けることもあります。苦情への対応次第では、お客さまとの信頼関係がさらに深くなることもあります。気持ちを込めた適切な対応を心がけましょう。
  • XML-RPC - Java クライアントと Perl サーバ

    Java プログラムと Perl プログラムとの連携に XML-RPCが使えないか検討。 まずは実験。 Perl 側 RPC::XMLモジュールを使う。 #!/usr/bin/perl -w use strict; use RPC::XML::Server; my $server = RPC::XML::Server->new(port => 9876); $server->add_method( {name => 'Perl.eval', signature => [ 'struct string' ], code => sub { warn $_[1]; return {value => eval $_[1]}}}); $server->server_loop; 引数の文字列を eval した結果を文字列で返す危険な手続き。 Java 側 いろいろライブラリがあり迷う。 Apache

    XML-RPC - Java クライアントと Perl サーバ
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Java プログラムと Perl プログラムとの連携に XML-RPCが使えないか検討。
  • RedHat Linux KickStart HOWTO

    Martin Hamilton <martinh@gnu.org>v0.2, 11 January 1999 藤原輝嘉 <fujiwara@linux.or.jp>16 May 1999 HOWTO ドキュメントは,RedHat Linux の KickStart システムを 使って同一の Linux マシンを素早く大量にインストールする方法を説明します. また上級ユーザ向けに,KickStart のインストール手続きを修正して独自の処 理をさせる方法と,独自 RPM パッケージの構築方法を簡単に説明します. 1. 著作権表示 2. ホームページ 3. 日語訳について 4. はじめに 5. 必要なもの 6. 起動フロッピーの設定 7. KickStart の設定ファイル 7.1 システム情報 7.2 インストールするパッケージ 7.3 インストール後のシェルコマンド 8. 実際のイン

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • MyODBCのセットアップ - データベース ( MySQL ) - 自宅サーバーの構築 - 自宅サーバーでやってみよう!!

    更新日:2005/12/06 ここではWindowsから直接 MySQL のデータベースへ接続することができる MyODBC ドライバのセットアップと Access からの接続方法を説明します。 まずは接続可能なデータベースを作成しておきます。LAN内からの接続になりますので、接続するユーザーのホストは 192.168.0.% のように % を使って 192.168.0. 以下が接続できるようにしておくと便利です。セグメントが 192. から違う場合は 192.% といった具合に設定すると問題ないでしょう。 ドライバのダウンロード&インストール MyODBCのドライバは 株式会社ソフトウェアエイジェンシー サイトにて配布されているものを利用します。 下記のアドレスを開いて下さい。実践MySQLのページが開きます。 http://www.softagency.co.jp/

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Windowsから直接 MySQL のデータベースへ接続することができる MyODBC ドライバのセットアップと Access からの接続方法を説明します
  • 仕事のひきつぎのポイントを開設しているサイトはありませんか?…

    仕事のひきつぎのポイントを開設しているサイトはありませんか? 一緒に仕事をしていた人が3月いっぱいで退職します。分担上、相手の人のしていた仕事に私はほとんどかかわらなかったため、中身をほとんど把握していません。もう今月も終わりですが、まだ一部しかひきつぎをしていません。簡単にひきつぎのポイントを開設しているサイトを求めています。

  • 【ホームフリージング】冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト

    2ch料理板の「冷凍保存のコツ」スレであがった、冷凍保存出来る・出来ない品を集計してます。 基的な文章は掲示板よりコピペして、まとめれる文章は勝手にまとめてます。 その為、コピペ間違いや文章のおかしいところもあります。個人で集計したものなので、そこはお許しを。 補足や間違い、短い文章にまとめれる場所があったらスレで教えてください。 極力修正していきます。 最終的には、これを印刷して冷蔵庫に貼って、みんなが使える冷凍保存の便利帳にしたいです。 皆様のホームフリージングライフの手助けになれば。 (新レスに関しては、定期的に追加します) データはCSV形式で編集し、HTMLに変換しています。 「冷凍保存できるかどうか一覧」のみ、Web上で検索できる「キーワード検索」をつけました。 参照する場合はHTML版を見るか、キーワード検索を使ってください。 データを編集して自分用にし

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • OpenVPN 2.0 HOWTO Japanese Translation

    UTF-8 encoding. Languages: English, 日語, 中文. Contact: webmaster at freescitech dot net freescitech.netは,free science and technolopyという意味で,私個人が公開しているフリーソフトまたは関連物をホストしています.動的IPを使っているし,構成も時々変わるので,リンクやブックマークをご自由に作ってもらって結構ですが,http://freescitech.net/をお使いください. (重要な)新着情報 2008-06-16: JVizServer ver. 0.1 released! 2008-04-14: OpenVPN Wiki開設(とりあえず) 2007-08-10: Chimeman for DOS公開 2007-02-14: ChimeMan ver. 0.2

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    OpenVPN 2.0クライアント・サーバVPNを構築するための設定方法を段階的に紹介する
  • gr.jp

  • YouTubeのFLVファイルをMedia Player Classicで快適再生 : 小心者の杖日記

    TOP / インターネット / ネットサービス / YouTube, ソフトウェア / YouTubeのFLVファイルをMedia Player Classicで快適再生 これまでいろいろなソフトウェアをインストールしてYouTubeのFLVファイルの再生を試してきましたが、「Discommunicative - YouTubeで落としてきたflvファイルをmedia player classicで再生する方法」で紹介されている方法を試したところ、理想的な再生が行なえるようになりました。 まずffdshow-20051129.exeとMedia Player Classicの最新版(特に6.4.8.9以降のもの)をインストールします。インストールが完了したら、スタートメニューのプログラムからffdshowの「Video decoder configuration」を選択。左側上にある「Co

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • Accessの操作感を再現した“OpenLaszlo”(1/3) - @IT

    吉田育代 2006/3/30 連載では、リッチクライアントを導入した企業の事例を紹介していく。なぜその製品を選択したのか、バックエンドはどのようなシステムなのか、何を解決/実現したかったのか、導入企業から生の声を聞き出してレポートしていこう。(編集部) 人材の再就職支援で業界大手の株式会社パソナキャリアアセットでは、求職者と求人企業の接点を見いだす情報管理能力が経営資源だ。全国の拠点ごとに設置された商談管理システムをネットワーク越しに全社で共有したいというニーズを満たすため、オープンソースのリッチクライアント製品である「OpenLaszlo」を使った新システム開発に踏み切った。Accessをフロントエンドに採用した旧システムをWebアプリケーション化する際、最大の懸念事項はユーザーインターフェイスを変更せずに済むか。そこでOpenLaszloの出番となった。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • Eclipseテストツール活用の基礎知識

    Eclipseプラグインで提供されるテストツールが充実してきた。連載では、システム開発の現場に有効なテストツールを紹介し、統合開発ツールにEclipseを選択する開発におけるテストの効率化、ソフトウェア品質の向上のヒントを提供する。(編集部) 昨今、社会問題にまで発展するシステム障害が多発し、システムの「品質」に対する意識が非常に高まっています。このような障害が起こる原因はいくつかありますが、その1つに「テスト」で問題を発見できなかったことが挙げられ、テストの重要性が再認識されています。 テストはシステム開発全体の後半で実施されるため、前半に行われる設計や製造が遅延すると、期間の短縮を余儀なくされ、十分なテストを実施できないことが多くあります。また、作業は単調であるにもかかわらず、非常に時間がかかる非効率的なものであるため、手抜きをされてしまうこともしばしばあります。 このように、システ

    Eclipseテストツール活用の基礎知識
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    テストの目的や種類などをおさらいし、その中でどのようなツールが利用できるかといった全体像を見ていきます。
  • 技術関係者が大きな危険を冒してまで取材に応じる理由 - 日経ものづくり - Tech-On!

    取材源秘匿を巡り,二つの異なる司法判断が相次いで出ました。3月14日の東京地裁が読売新聞記者の証言拒絶に対し「取材相手が公務員であった場合は守秘義務違反という違法行為に当たり,証言拒絶は認められない」とした一方で,3日後の17日の東京高裁はNHK記者の証言拒絶に対して「取材した相手方が秘匿されなければ,報道機関と取材源との信頼関係が失われる結果,その後の取材活動が不可能ないし著しく困難になる」と,取材源の秘匿を認めました。この二つの決定を見届けた日新聞協会と日民間放送連盟は17日,東京地裁の決定について「国民の知る権利に重大な影響を及ぼす不当な決定。容認できない」とする旨の緊急声明を発表しています。 私も,取材源秘匿を念押しされた上で取材した経験が何度かあります(取材源秘匿は暗黙の了解としてありますが,私たちの場合には普段それを確認し取材するということは滅多にありません)。10年以上前

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • https://www.shikariki.com/history/se_history.html

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • コーチングで強いチームを作る - @IT自分戦略研究所

    コーチングやファシリテーションは、IT業界でも積極的に取り上げ、活用している企業や個人も多い。そこで連載では、コーチングやファシリテーションなどのヒューマンスキルを活用している人を取り上げ、その事例を紹介していく。 今回は、インターネット総合サービス企業に勤務する中川朋子さん(33歳)が取り組んだ事例を紹介します。 中川さんは、同社の20~30代メンバーを対象に「強いチームづくり」を目指して、コーチングを導入しました。 コーチングは、“人が来持っている能力や可能性を最大限に発揮させることをサポートするシステム”で、対話を重視する質問型のコミュニケーションであることが特徴です。自ら考え、自ら行動する自律型人材を育成するためのアプローチとして、ここ数年、注目されています。 中川朋子氏のプロフィール:1972年生まれ。教育行政の取材記者や人文系の書籍編集などを経て、2003年よりインターネッ

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    (1)各人の言葉の受け止め方の違いを知る、1人1人に合わせた対応を行う(2)相手の話を「聴く」(3)自身の役割と立ち位置を意識させ、行動に結び付ける
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    ジェットエンジンはGE製のヘリコプター用ターボシャフトエンジンT58-8Fをカスタマイズ。1350HP。
  • 3/29 - 匣の向こう側 - あまりに.NETな

    ・Third Drop of RubyCLR Rubyから.NETを呼び出すブリッジらしい。

    3/29 - 匣の向こう側 - あまりに.NETな
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    Rubyから.NETを呼び出すブリッジらしい。http://www.iunknown.com/articles/2006/03/16/third-drop-of-rubyclr
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    GPUはインテリジェント化されているので、特殊目的ならば転用も可能か。なるほど。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • 王家の古城を守る女性当主の生き方 前編 [イギリス] All About

    王家の古城を守る女性当主の生き方 前編 [イギリス] All About
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • algorithm

    奥村晴彦さんの「C言語による最新アルゴリズム事典」技術評論社、1991年、の C 言語プログラムの Ruby への翻訳に挑戦します。プログラムの説明は同書を読んでください。変換はできるだけ逐語的に行っています。プログラムの動作は原作の C プログラムのそれと比較してチェックしていますが、うまく動作しないときは C から Ruby への変換のさいに起きたものです。バグレポートは tnomura@mnet.ne.jp までお願いします。 この Ruby 翻訳版はできるだけレイアウトも含めて原作の C プログラムを変更しないようにしたため、必ずしもRuby らしいコーディングスタイルとは言えないかもしれませんが、プログラムがきちんと動作することを優先しました。C から Ruby への翻訳の著作権に関しては Ruby のライセンスに準じます。配布、改変は自由です。ただし、プログラム体には原作者の

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • PythonMatrix:C++とPythonのコラボレーション

    【1】   概要 「SWIG」というC/C++コードを各種言語から 利用できるようにするラッパージェネレータがあるのをご存知でしょうか? ホームサイト: http://www.swig.org/ Allegro CL C# Chicken Guile Java Modula-3 Mzscheme OCAML Perl PHP python Ruby Tcl といった多彩なジェネレート出力が得られます。 このページでは当然Pythonからの利用を解説しますが、 実はPython標準ディストリビューションには SWIGとの連携をサポートする機能が最初から組み込み済みです。 つまり、他の言語利用よりもPythonとSWIGの組み合わせが最も親和性が高いといえます。 PythonとSWIGの連携実績は以下のように非常に有名なプロジェクトがあることもポイン

  • Perl Tkでタイマーイベントは発生できる?

    # strict を使ってなくて雑ですが・・こんなんどうでしょう。 # after というのでインターバルを設定できるようです(下から5行目)。 # あとは、表示するのを oval から画像に変えればいいと思います。 use Tk; $top = MainWindow->new(); $canvas = $top->Canvas( width => 300, height => 300 ); $canvas->pack(); $oval = $canvas->create( 'oval', 10, 10, 50, 50 ); $canvas->itemconfigure( $oval, -fill => 'blue', -outline => 'blue' ); $btn = $top->Button( -text => 'Start', -width=>10, -command => \

    Perl Tkでタイマーイベントは発生できる?
    Wacky
    Wacky 2006/04/02
  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
  • webBrowserコントロールでURLを指定しないでHTMLを表示 - MSDN フォーラム

    する方法はありませんか? プログラム内で変数(string)を宣言してその中にHTMLを生成したのですが、それをwebBrowserに表示するためにはファイルに保存して、保存したファイルの場所をURLで指定しなければ表示できないみたいです これだとディスクアクセスが発生してしまいます string でHTMLを生成して直接webBrowserのソースに指定したいのですが良い方法はありませんか?

    Wacky
    Wacky 2006/04/02
    一般的には、一旦 about:blank に Navigate し、DocumentCompleted 時に Document に対して Write します。
  • Pythonで書いたスクリプトをデーモン化する方法 - kinneko@転職先募集中の日記

    http://yamashita.dyndns.org/blog/run-python-script-as-a-daemon http://homepage.hispeed.ch/py430/python/index.html

    Pythonで書いたスクリプトをデーモン化する方法 - kinneko@転職先募集中の日記
    Wacky
    Wacky 2006/04/02