タグ

2010年3月3日のブックマーク (21件)

  • D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス

    D-FAXサービスは2021年(令和3年)10月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。 後継のサービスは「モバイルFAX(https://mfax.jp/)」のご利用をご検討下さい。 【モバイルFAXの概要】 スマートフォンを利用したインターネットFAXサービスです。 初期費用0円 月額費用980円(税込み) 050番号(11桁)のモバイルFAX番号を利用 パソコンに転送して印刷も可能 詳しくはモバイルFAXホームページをご覧下さい。

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • YappoLogs: PHPの関数と同等の実装をPerlでどう書くリファレンスプロジェクト開始のお知らせ

    PHPの関数と同等の実装をPerlでどう書くリファレンスプロジェクト開始のお知らせ ふとしたきっかけでPHPのリファレンスマニュアルにある関数と同等の機能をPerlで実装するにはどうするか?といったリファレンスを作るプロジェクトを始めました。 PHP使いの人がPerlを弄る時に「PHPのこれPerlでどうやれば良いんだ!」といった要望や、ごく普通のPerl使いの人が「これどうやって書けば良いのかな?」って時に使うcookbook代わりに使える事を想定しています。 ドキュメント管理にはgithubhttp://github.com/yappo/docs-php-funcref-in-perlを使い、ドキュメントのビューワーとしてwikihubWikiHub :: php-funcref-in-perl :: READMEを使っています。 書いて欲しいと思った人にはあらかたコラボレータ入れてる

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • 「GPS妨害装置を利用した不正行為」の危険性 | WIRED VISION

    前の記事 画像で人を識別、モバイルARアプリ 生命の可能性がある土星衛星:「ホットスポット」の分析 次の記事 「GPS妨害装置を利用した不正行為」の危険性 2010年2月25日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Charlie Sorrel GPS衛星の概念図。画像はwikimedia 最近の車泥棒は、GPS信号の妨害装置を使う。盗んだ車を混乱させ、盗難車の追跡サービスに位置情報を報告する信号をかき消してしまうのだ。 決して難しいことではない。『Google Shopping』で妨害装置を検索すれば、30ドル足らずで商品が見つかる[Gurdianの記事によれば、英国やドイツではこういった商品の販売と使用は違法]。 強力な装置である必要はない。衛星信号を受信できないようにするだけであれば、2ワットの電力で十分だ。サイバー・セキュリティーを専門とする英Digita

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • Route 477(2010-03-02)

    ■ [git] githubで任意の2点間のdiffが取れるようになったぞ (from Introducing GitHub Compare View - GitHub) 例1: http://github.com/magnetised/mongomapper/compare/master...proxy_owner compareの後に、始点と終点を書く。 例2: http://github.com/jquery/jquery/compare/omgrequire ブランチ名だけでもOK。 例3: http://github.com/sinatra/sinatra/compare/0.9.3...0.9.4 タグ名を使った例。リリース間の変更点が見られる。 32 https://www.google.co.jp/ 23 http://reader.livedoor.com/reader/

    Route 477(2010-03-02)
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • 陶器のマグカップの底で包丁を研ぐというハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    陶器のマグカップの底で包丁を研ぐというハック術 | ライフハッカー・ジャパン
    YAA
    YAA 2010/03/03
    それタッチアップだから。研ぐのとは違う
  • bookreader.js

    bookreader.jsは、長文を縦スクロールではなく、横スクロールで表示し読みやすくするJavaScriptライブラリです。 →プロジェクトのホーム (Google Code) - New!! →ダウンロード(ver 0.4.6) - 2009/04/18公開 ※ダウンロードの詳細については、こちらのページをご覧下さい。 まずは、このページで体験してみて下さい。キーボードの[→]/[←]キーが、「進む」あるいは「戻る」に対応します。画面上に表示される、半透明の▶/◀ボタンをクリックしてもOKです。使い方の詳細は「ヘルプ」を参照ください。 次期バージョンの開発状況 幸いにしてさまざまな方からフィードバックをいただきました。ありがとうございます。それを元に機能の絞り込みとWEBサイトへの「組込み方」について検討を行っています。まだ、実装の方針が定まった、という段階ですが次期0.8.x系のサ

  • SATAの外付けドライブ用規格eSATA--普及しない理由と問題点

    コンピュータにハードドライブを接続するのに使用されるSATAほど広範に普及している規格を見つけるのは難しいだろう。しかし、コンピュータ筐体の内側でのSATAの成功は、外側での成功を予言するものではなかった。 今から数年前、SATAの管理団体は、同規格のバリエーションであるeSATAという規格を策定した。eSATAは、外付けハードドライブをコンピュータに接続するものだ。この規格がUSBに比べて大きく優れているのは、eSATAドライブのデータ読み書き速度が内蔵ドライブと同程度だということだ。 eSATAはひどい名前を付けられた(eSATAはExternal Serial AT Attachmentの略語で、ATは特に何の意味もない)にもかかわらず、一定の成功を収めた。ノートPCデスクトップマシンのストレージ拡張性をある程度実現できる手段としてeSATAが存在していることを、筆者は個人的にうれ

    SATAの外付けドライブ用規格eSATA--普及しない理由と問題点
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • NYの中学校が「ノート内蔵カメラで生徒を見張る方法」をPBSでデモ(動画)

    NYの中学校が「ノート内蔵カメラで生徒を見張る方法」をPBSでデモ(動画)2010.03.03 12:00 satomi 全生徒に配布したMacBookで生徒の素行を見張る学校がここにも! でも、このPBS放送が番組で紹介したNYブロンクスの中学校「Intermediate School 339」は、先のLower Merion学区と違い、 ・パソコンの持ち帰りは禁止。使用は学校オンリー。 ・教員室からウェブカムで見張ってることは生徒も予め知っている。 ・ウェブカムは生徒がPhoto Boothなどで起動しない限り、先生の方から勝手に起動はできない。 なので状況はまったく違うんですけどね。 ここの中学校は校内暴力が絶えない荒れた学校で、テストの平均点も低く、数学で及第点が取れる生徒は全体のたった9%だったそうな。そこでなんとかしようと、ジェイソン・レビー(Jason Levy)校長が思いつ

    NYの中学校が「ノート内蔵カメラで生徒を見張る方法」をPBSでデモ(動画)
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • KindleScreenShots - mizzy.org - Trac

    最近、4人目の子供も生まれ、子供たちが成長するにつれて家がどんどん手狭になっていくため、KindleDX じゃない方)と ScanSnap S1500、裁断機 を買って家のを電子化していっています。 で、Kindle にはスクリーンショットが撮れる機能があるため、どんな感じで Kindle 上で表示されるのか、様々な種類ので示したいと思います。 Kindle の購入を検討している方のご参考になれば幸いです。 (画像はクリックすると大きいサイズで表示されます。) Kindle Store から購入したPerl Best Practices) Perl Best Practices は既に持っているのですが、Damian Conway の直筆サイン入りなので裁断機でバラして電子化するわけにはいかず、Kindle Edition を買ってみました。 文字サイズは3番目に小さい文字。 コ

  • アップル、「iPad」のWi-Fiモデルを3月26日に発売!?

    アップルの新製品「iPad」のWi-Fiモデルが、3月26日(金)に発売されるという情報があるようです。[source: MacRumors ] 現在公式に発表されている「iPad」の発売日は、Wi-Fiモデルが3月末、Wi-FI+3Gモデルが4月という大まかな日程のみで、正確な日付は明らかになっていません。 元の記事では、米国の時間で3月26日(金)という情報を入手したとしています。日での発売が同日となるのか、それとも翌27日(土)となるのかは定かではありません。 この情報が正しければ、「iPad」が発表された1月28日の基調講演で宣言した「60日後」というスケジュール通りとなりますが、技術的な問題で生産が遅れているという説もあるようです。 また、製品を店頭で説明する必要のあるApple Storeのスタッフは、3月10日に実物を触ることができるという情報もあります。 いずれにせよ、国

    アップル、「iPad」のWi-Fiモデルを3月26日に発売!?
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • 「Opera 10.50」リリース--高速JavaScriptエンジンを搭載

    現地時間3月2日の「Windows」向け「Opera 10.50」のリリースによって、新しいJavaScriptエンジンの時代が幕を開けた。Operaの新しい「Carakan」エンジンは「Futhark」よりも遙かに高速である。ウェブアプリケーションによるJavaScript利用が増大していることを考えると、これは重要なポイントだ。 筆者が少し前にデュアルコアの「Windows XP」マシンでテストを行ったところ、Googleの「V8」JavaScriptエンジンの方が依然としてベータ版のOpera 10.50より優れていたが、ほかの人が実施した複数のテストではOperaが勝っていた。競合するJavaScriptエンジンには、ほかに「Safari」の「Nitro」(旧名「Squirrel Extreme」)や、Nitroと従来の「TraceMonkey」JavaScriptエンジンを組み合

    「Opera 10.50」リリース--高速JavaScriptエンジンを搭載
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • Google CalendarとiPhoneの同期方法をGoogle syncからCalDAVに変更 - ただのにっき(2010-03-01)

    Google CalendarとiPhoneの同期方法をGoogle syncからCalDAVに変更 いつからかわからないが、Google syncで同期設定してあるiPhoneに、ちゃんとスケジュールが送られていないことに気づいた。iPhoneGoogleはOKだけど、逆がダメっぽい。これは、(iPhoneを見ながら)「その日はあいてます」とか言って予定を入れたら、帰宅してから蒼くなるパターンなのでヤバい。 で、調べてみるとiPhoneOS 3.0からはCalDAVという仕組みを使って同期できるようにもなっているらしい。知らなんだ(→参考: iPhoneOS3.0のCalDAVでGoogleカレンダーの色がちゃんと反映されるようになった)。というわけで、ここを参考にしてGoogle synからCalDAVへの移転を決行。 まずはGoogle Calendar上で同期したいカレンダー

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • Twitter / きたがわ: どうしても一人でエロゲとかAVを堪能したかったので、 ...

    どうしても一人でエロゲとかAVを堪能したかったので、一ヶ月間だけレオパレスを借りた。世の中広しと言えど、オナニーのためにレオパレスを利用するのは僕だけ。オナパレス。実家住まいのアナタも勇気を出してオナパレス! 1:50 AM Feb 17th via web

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • 月末に健康保険料が5万9000円も引き落とされているのですが、ここ数年 風邪ひとつひいた事が無く、病院になんて全く行ってません・・・。…

    月末に健康保険料が5万9000円も引き落とされているのですが、ここ数年 風邪ひとつひいた事が無く、病院になんて全く行ってません・・・。 何故、こんなに支払わなければならないのでしょうか? 週に一度は運動をして、酒もタバコもしないし、事のカロリーと栄養バランスに常に気を使っています。 先日、子供が風邪をひいたので病院に行き、薬局で薬をもらおうと待っていたら、壁に ニコチンパッチが保険適用と掲示されていました。 仕事で夜遅く帰宅する時は、電車の中はアルコールの臭いで充満しています。 何故、健康管理のできない人達の為に、私はこんな高額な保険料を支払わなければならないのでしょうか? 納得がいきません...

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • local::lib を切り替える - unknownplace.org

    レガシーなアプリをメンテするのにレガシーな Perl モジュールが必要になることがあり、そのために古いアプリ用には専用の local::lib ディレクトリを切っているわけですが、普段から日常的に local::lib を使用しているため shell が上がったタイミングではデフォルトの local::lib 環境変数がセットされていて切り替えが非常に面倒だった。 これまではそれほど頻繁に使用しなかったので放置していたのだが、ここのところ頻繁に必要になるためいい加減うざくなってきて簡単に local::lib を切り替えられるよう設定をしてみた。 zsh に次のような関数をつくり、それで local::lib を切り替えるようにする。 function locallib () { INSTALL_BASE=$1 if [ -d $INSTALL_BASE ]; then eval $(~/

    YAA
    YAA 2010/03/03
    [local::lib]
  • 「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから

    総務副大臣の内藤正光氏は2010年3月1日、現在の日の携帯電話の端末におけるSIMロックの是非について、検討の場を設けることを明らかにした。 これは「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」の「過去の競争政策のレビュー部会」の第6回会合において述べたもの。内藤副大臣は、ユーザーが契約してから一定期間後にSIMロックフリーとなる韓国やフランスの例を引き合いに出し、「世界を見渡すと、(SIMロックがユーザーを囲い込む)ビジネスモデルだからといって、SIMロックが認められるとは言えない部分がある」とSIMロックに対する考え方を示した。 内藤副大臣は原口総務大臣からもSIMロックの是非について検討してはどうかと打診があったとし、「タスクフォースまたは原口大臣を囲む会を作る、など検討の場を考えて、携帯電話事業者や携帯電話のメーカー、有識者を集めて、一定の考え方をまとめたい」とした。

    「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから
    YAA
    YAA 2010/03/03
  • 3/3 モバツイリニューアルについてのお知らせ | モバツイ開発者blog

    3/3 0:00作業開始の予定で、モバツイのデザインがリニューアルします。 今まで「新デザインバージョン」のプレビューを行って参りました。 ここでは当に多くのモバツイユーザーさんの方からの感想をいただきました。 まず、お礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。 そして2/11にtwitter社より発表された、「Twitter商標登録ロゴの使用ガイドライン」をご覧になった方もいらっしゃると思います。一言で言うと「twitter」という名前をサービス名に使ってはいけない、ということが骨子になっているものです。 モバツイも例外ではなく、これに対応する必要があったのと、さらに、ツイッター社、日の窓口であるデジタルガレージ社からの要請をきっかけとして、モバツイをサードパーティのサービスとして、ご利用者様により明確な形でご理解いただくように変更する必要性が出たため、その実現方法を模索し

    YAA
    YAA 2010/03/03
  • NAVER関連のコメントにレスしてまわる「金子さん」って?

    「○○さん、はじめまして。ネイバージャパンの金子です」――ネイバージャパンには、検索サイト「NAVER」について書かれたブログ記事やTwitterのつぶやきを探し、コメントを付ける“金子さん”という人がいる。 当は10人くらいいて分担して作業をしているんじゃないか――カバー時間の長さ、レスの早さからそんなウワサもある“金子さん”の正体は、ネイバージャパンでユーザーコミュニケーションを担当する金子智美さんだ。同社には昨年4月に入社。それまではPR会社でmixiを使ったマーケティングなどをしてきた。 プレスリリースの配信など基業務をこなしながら、「NAVER」「ネイバー」、場合によっては「NEVER」といったキーワードでブログやmixiに書かれたユーザーの意見を収集する。1つ1つコメントをし、合間合間にTwitterをチェック。通勤途中にはiPhoneを使い、深夜に投稿されたつぶやきを見る

    NAVER関連のコメントにレスしてまわる「金子さん」って?
    YAA
    YAA 2010/03/03