タグ

2009年3月17日のブックマーク (4件)

  • Emacs Lisp プログラミング:

    解 説書である. 以下にあるメニューは各章のリストである.ここにはすべての章のすべての節 を一覧してある.

  • 英語の速読力を上達させるのに便利そうな「Eyercize」

    英語を学ぶにはとにかく「読む」ことが重要だと言いますよね。そして読むための英語の文章は、インターネットの普及によっていくらでも手に入るようになったわけです。 そんな英語の学習法を実践する際に、シンプルながらもかなり役立ちそうなオンラインサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 英語の速読力を上達させられそうな文章追っかけサービス「Eyercize」は、自分の好きな英文を指定したスピードで「太字」「下線」を複数単語ごとに付けてくれる英語学習サービス。 視点が強制的に移動させられるため、反復練習で速読する癖を付けながら内容を理解することが出来るので、英語学習にも役立ちそうです。 「Eyercize」の特徴選択したテキストをブックマークレットでツールへ登録できる強制的に視

    英語の速読力を上達させるのに便利そうな「Eyercize」
  • ワークショップin未来館 | おしらせ |

    おしらせです! 2009年3月29日(日曜日)に日科学未来館でテクノ手芸ワークショップを行うことになりました。 こどものための図工の時間を考える「∞(むげんだい)のこどもたち」 という企画展とシンポジウムの関連イベントとして行われます。 テクノ手芸部のほかに、だまし絵柄のブロックで立体物をつくるワークショップや、 メディア芸術祭でも受賞された草地映介さんと渡邊淳司さんによるお絵かきソフトをつかって きれいな模様のタンブラーをつくるワークショップなども行われます。 予約制、無料です! どんなワークショップをやっているのか、様子をのぞきにいらっしゃるのも歓迎です! 対象は小学生以上のこどもですが、 おかあさんおとうさんもご一緒にやりましょうー。 日科学未来館は、お台場にあります。 ゆりかもめの「船の科学館駅」か「テレコムセンター駅」から徒歩5分くらいです。 以下にくわしい内容や時間、参加方

  • Linux標準の仮想化技術「KVM」の仕組み

    アナウンス後わずか2カ月でLinux Kernelにマージされたことで一躍注目を浴びることになった仮想化技術「KVM」。しかし、その具体的な仕組みや使用方法となると、意外と知られていないのではないでしょうか。この連載ではそんなKVMについて紹介します(編集部) KVMは、Linux Kernel自体をハイパーバイザとする仕組みで、正式名称を「Kernel-based Virtual Machine」といいます。KVMは現時点では、Intel VT-xやAMD-VといったCPUの仮想化支援機能を必要とし、完全仮想化によりOSの仮想化環境を提供します。 この記事では、「KVMの名前は聞いたことはあるが詳しくは知らない」という方、「興味はあるけど使い方がよく分からない」という方を想定し、全3回でKVMの概要と基的な使い方、今後の課題について紹介したいと思います。 OS仮想化技術のおさらい サー

    Linux標準の仮想化技術「KVM」の仕組み