タグ

arduinoに関するadamrockerのブックマーク (3)

  • Bimeji Client for Arduino | S2

    PS/2コネクターは、僕は不要マザーボードからもぎ取りましたが、千石電商では6P ミニDINソケット(基板用) 120円で売られているようです。 配線(回路図) BTモジュールは、こちら(Android+Bluetooth+Arduino)で紹介したBT-MOD100Rを利用しています。 他のモジュールを使う場合も、TXを6PINにRXを5PINに接続して、ソースのスピード設定部分を変更すれば利用できると思います。 (間違えやすいのでご注意を) 完成写真です。今回はユニバーサル基板を割って、自作シールド化してみました。 PS2コネクタは、前回利用した物で、不要マザーボードから無理矢理剥がし取った物。1段高くなっていて不細工です。 ソース Arduinoのソースです。WimejiとBimeji両対応のソースとなっています。 このままでも動作しますが、Bimejiで利用する場合は冒頭の #in

  • simejiと連動したリアルタイム気温入力マッシュルームアプリ

    simejiから「きおん」と入力すると、現在の気温に変換するマッシュルームアプリを作成しました。 気温計としてArduinoに温度センサと通信用のBluetoothモジュールをつないだ「Arduino気温計」を使います。 マッシュルームアプリからの問い合わせに対して、現在の温度をBluetooth経由で返すのが、気温計の機能です。 ① 適当な入力フィールドで、simejiを使って「きおん」と入力します。 ② simejiのマッシュルームボタン(左上)を押します。 ③ Arduino気温計から気温を取得するマッシュルームアプリを選択します。 ④ マッシュルームアプリがArduino気温計のBluetoothデバイスの検索を開始します。 ⑤ デバイスの検索が完了してリストアップされたデバイスから、気温計のデバイスを選択します。 ⑥ 気温が自動的に取得され、元の入力フィールドに画面が戻ります。

    simejiと連動したリアルタイム気温入力マッシュルームアプリ
    adamrocker
    adamrocker 2010/01/05
    なんじゃこれ?オモシレーw
  • BlimpDuino home page - DIY Drones

    BlimpDuino is a very low cost open source autonomous blimp. It consists of an Arduino-based blimp controller board with on-board infrared and ultrasonic sensors and an interface for an optional RC mode, a simple gondola with two vectoring (tilting) differential thrusters, and ground-based infrared beacon. It is available as a commercial kit from the Maker Shed or the DIY Drones store for $89. [UPD

    BlimpDuino home page - DIY Drones
  • 1