かつてのドラフト1位が遊撃のレギュラー候補に浮上した。中日堂上直倫内野手(30)がオリックス戦の4回に1号2ランを放った。 「1打席目に差し込まれていた。ストレート1本でいった。最後の打席で、もう1点取らないと。ああいう場面で打ってアピールしたい」。7回裏1死満塁で浅い右飛に沈み、喜びも控えめだったが、首脳陣に存在感を示した。 巡ってきたチャンスだった。遊撃の大本命・京田が20日に緩慢プレーで懲罰交代。この日はスタメンから外れた。堂上は10日のロッテ戦以来となる遊撃先発で結果を残した。昨秋のキャンプから自ら打撃フォームを改造。バックスイングを後方に傾けて引くだけに変えた。村上打撃コーチは「あれでバットが外から出ず、内側から出るようになった。下半身も使えるようになった。ワンプレーン打法だね」と取り組みを称賛する。与田監督も「シーズンの中でもライバル争いをしてほしい。(レギュラーに)どっしりあ
振り子打法(ふりこだほう)は、野球における打者の打法のひとつ。 概要[編集] 投手側の足を高く上げるか、あるいはすり足の様に移動させ、体を投手側にスライドさせながら踏み込んでスイングする。通常の打法ではボールを見極めやすいように頭の位置を出来るだけ固定し、視線を動かさないことが理想とされるが、振り子打法では打席の中で体を投手側へスライドしていくため、打者の視線も大きく動く。足がかえって行く反動を利用しながら、打つ瞬間に軸足が投手側の足へ移っていくという打法である。 振り子打法を開発したのはイチローと河村健一郎であり、実際に用いて最初に活躍したのもイチローである。当初は名前がなかったが、イチローが活躍したことで同打法も注目され、打つ際の前足が振り子のように特徴的な動きをすることから、「振り子打法」という名前がつけられた。一方で、当時のイチローは振り子打法という名前を気に入っていないと述べてい
Multiple flaws in Fortinet FortiOS fixed | CISA adds Arm Mali GPU Kernel Driver, PHP bugs to its Known Exploited Vulnerabilities catalog | Ukraine Police arrested a hacker who developed a crypter used by Conti and LockBit ransomware operation | JetBrains fixed IntelliJ IDE flaw exposing GitHub access tokens | Microsoft Patch Tuesday security updates for June 2024 fixed only one critical issue | Cy
NVIDIAは2019年3月18日(米国時間)、Amazon Web Services(AWS)との提携により、「NVIDIA Jetson」と「AWS IoT Greengrass」を組み合わせ、顧客が数百万台のコネクテッドデバイスでAIやディープラーニングを利用できるようにすると発表した。 この共同ソリューションでは、まずAWS上でAIモデルを作成後、トレーニングを通じて最適化する。その後、AWS IoT Greengrassを使ってJetsonベースのエッジデバイスにデプロイ、実行できるようになる。 NVIDIA Jetsonプラットフォームは、エッジでAIを提供し、高パフォーマンスで電力効率の高いコンピューティングを実現する。用途は幅広く、小売りや製造、農業といった業種向けの自律動作マシンやスマートカメラなどがある。 AWS IoT Greengrassを使うメリットは? AWS
こんにちは、@TECH LEADです。 現在TECH LEADでは、IT/WEBエンジニアのキャリアアップに関する3つのサービスを開発・運営しています。 IT/WEBエンジニア専門の求人サービス|TECH LEAD Job IT/WEBエンジニア専門の転職支援サービス|TECH LEAD Agent TECH LEAD Resume|IT・WEBエンジニア向けレジュメ管理サービス 現在はキャリア・転職関連のサービスを中心に展開していますが、今後は全てのIT/WEBエンジニアの皆さんに利用されるようなエンジニアリングのスキル・キャリアプラットフォームへと成長させていく事を目指しています。 2018年3月から本格的に自社サービスであるTECH LEADの開発がスタートしたのですが、スタート時にはサービスをどのように設計し、開発していくかについてとても悩みました。(今も悩んでます) そんな時に他
Sandboxed APIでは、サンドボックスを個々のソフトウェアライブラリに実装することが可能で、同APIをベースとするライブラリは簡単に他のプロジェクトに再利用できるという。 米Googleは、社内で使っていたセキュリティ対策プロジェクトの「Sandboxed API」をオープンソースとして公開した。セキュリティ対策のサンドボックスを簡単に実装できるようにすることで、信頼できないコンテンツからシステムを守る対策に役立ててもらう狙い。 Googleによると、例えばユーザーが投稿した画像ファイルなど、外部からのデータには不正なコードが含まれている恐れがあり、そうしたデータをソフトウェアで処理する際に、脆弱(ぜいじゃく)性を悪用されることがある。 この問題を緩和するために使われるのが、隔離された環境の中で信頼できないコンテンツを実行する「サンドボックス」という手段。これにより、たとえリモート
「神様が来て全てを壊した」 繰り返される仕様変更、本当にあったAIプロジェクトの怖い話(1/3 ページ) 「人事系のAIシステムを8カ月で作ってほしい」――この依頼から、全てが始まった。 AI(人工知能)ベンチャーのトライエッティング(愛知県名古屋市)の長江祐樹社長は、同社が体験した“大炎上プロジェクト”の経験を振り返る。 同社は企業のAI活用を支援するAI専任のSIerだ。ヒアリングから設計、業者選定、施行管理や納品までを一括で担当。実際のシステム構築はベンダーに委託し、上流設計やアルゴリズム構築などを担う。 2016年創業の若い会社だが、早くも炎上プロジェクトの洗礼を受け、そこから大きな学びを得たという。19年3月現在も進行中のプロジェクトの話だが、学びを生かして状況は改善。いまは順調にプロジェクトを進めている。 長江社長は、18年にネットで話題になった「メテオフォール型開発」そのもの
中国の広東省深セン地下鉄のフーティエン駅で初めてブロックチェーンベースの電子請求書が発行された。同国の金融情報誌セキュリティーズデイリーが3月18日に報じた。 ブロックチェーン電子請求書は、同市税務局と中国のインターネット大手テンセントが共同で開発した。ユーザー10億人とされるSNS「WeChat(微信)」を通じてブロックチェーン技術のバックアップを提供する。深セン市は経済特区に指定されている。 報道によると、乗客は乗車ごとにWeChatの支払伝票のページで乗客コードを確認することができる。 3月15日時点で、既に100万件を超える電子請求書を発行しており、総請求額は最大13.3億元(約210億円)に上る。今後1日あたり17万件ほどになるだろうとしている。 今回の深セン地下鉄での試みは、今後タクシーや空港バスや他の交通機関を含むすべての公共交通システムへの実施を踏まえた最初の一歩だという。
まず、この記事では、STADIA で快適にゲームができるかどうかという話はしません。技術的にどうなの?というのを想像込みで書いていきます。 誰だよお前、って言われそうなので … 自分は WebRTC の通信部分と QUIC スタックの実装をフルスクラッチでしており、日本で多くの会社に採用されている WebRTC を利用したミドルウェア製品の開発者です。WebRTC を利用して 4K@30 をサーバ経由で配信というのを実現したりしています。 利用している技術STADIA が利用している通信技術は WebRTC (と QUIC)です。これは Project Stream という STADIA リリース前に公開された実験的プロジェクトがまさにそうでした。Project Stream の VP である Majd Bakar 氏がインタビューで回答しています。 Project Stream は 10
How I'm able to take notes in mathematics lectures using LaTeX and Vim A while back I answered a question on Quora: Can people actually keep up with note-taking in Mathematics lectures with LaTeX. There, I explained my workflow of taking lecture notes in LaTeX using Vim and how I draw figures in Inkscape. However, a lot has changed since then and I’d like to write a few blog posts explaining my wo
共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは3月20日、個別株式ポイント投資サービスを提供するSTOCK POINTと業務提携し、個別企業の株式銘柄へポイント投資・運用できるサービス「Pontaポイント運用」の提供を4月9日より開始すると発表した。 これは、Pontaポイントを株式銘柄に投資し、運用することができるサービス。選んだ株式銘柄の株価に応じ、ポイントの価値が日々変動する。実在の株式銘柄の値動きに応じ、ポイントの価値が変動するサービスは共通ポイントとして初になるという。 また、口座開設の必要がなく、Ponta会員であれば誰でも利用可能。20Pontaポイントから投資・運用でき、運用中の銘柄をいつでも選び直すことができるため、投資初心者の方でも安心して投資・運用できるという。 運用したポイントは、20Pontaポイント単位で引き出しでき、Ponta提携店
CSSの設計手法とは、CSSのメンテナンス性や作業効率を向上させるためのHTMLのクラス名の付け方と、CSSのコードの管理方法の考え方のことを言います。命名規則などとも呼ばれたりしますね。 ページ数が少なく、コード量もそこまで多くないような場合はあまり気にする必要はありませんが、大きなプロジェクトになるとCSSの設計手法を取り入れることで様々なメリットがあります。 今回は、CSSの設計手法に関する基本と、3つの人気のCSSの設計手法をご紹介したいと思います。 メンテナンス性が向上する CSSの設計手法を正しく取り入れることによって、全体的に管理の行き届いたコードを記述することができ、メンテナンス性が向上します。 逆に、煩雑になってしまったコードではスタイルの優先順位が複雑になってしまっていたり、!importantが随所で登場してしまっているようなコードのことで、一度コードが崩壊してしまう
はてな×さくらが考えるテクノロジーの未来〜コンテナ・分散型データセンター〜 Mar 20th, 2019 Profile id: Songmu (ソンムー) Masayuki Matsuki / 松木雅幸 おそらくはそれさえも平凡な日々 http://www.songmu.jp/riji/ https://metacpan.org/author/SONGMU はてな東京オフィス チーフエンジニア Mackerel プロダクトマネージャー 60+ CPAN Modules 3 Times ISUCON Winner Using Perl YAPC::Tokyo 2019 ベストスピーカー 最近はGoが好き
Pくん @sadaponk @yontengoP 手書きで数字を入れてシートに入力し、小計総計は計算式で算出せずに電卓による手計算のベタ数字を入力。かな? 2019-03-20 21:39:53
1970年代の記憶のローマへようこそ。 先日のアカデミー賞3部門も含め、これまでに数多くの賞に輝いた、2018年のメキシコ映画ROMA/ローマに行ってきた。予告編はこちらNetflixのサイトで。↓ www.netflix.com *写真はすべてこちらから:Roma (2018) まずは大雑把な感想。 引き込まれてまばたきするのも惜しかった。何ひとつ見逃したくない思いで、映像と音楽、ストーリーを楽しんだ。 スリリングなシーン、胸かきむしられる悲しみ、しかしユーモアもあちこちに散りばめられている。アルフォンソ・キュアロン監督の半自伝的なドラマだということで、私的な記憶、思い出の数々が源泉ではあるのだが、同時にその時代のメキシコ社会、苦い現実、強権的な政府(制度的革命党PRI政権)、貧富の差や人種差別なども下糸となって織り込まれている。 年越しのどんちゃん騒ぎや新年を迎える儀式といった歳時記的
情熱クロスロード~プロフェッショナルの決断 音楽、スポーツ、文学、科学――。これらの世界には、高い才能を持つマエストロたちがいる。ジャンルを問わず彼らに共通するのは、他人にはマネのできない深い「情熱」である。常に新しい時代を創り出し、世の中をリードし続ける彼らは、日々何を見つめ、どんなことを考えているのか。知られざる「異才の素顔」にスポットを当てる。 バックナンバー一覧 Jリーグ「V・ファーレン長崎」社長の高田明氏(高の文字は、正式には“はしご高”)。スポーツ小説の旗手として意欲的に作品を発表し、2月末には“球場が主役”の小説『ザ・ウォール』を刊行した作家・堂場瞬一氏。新機軸を次々に打ち出すサッカークラブの経営者、スポーツの魅力や問題点を様々な切り口で描く作家、それぞれの立場からスポーツにかかわる二人が、これからの日本におけるスポーツ振興の形を、縦横に語り合いました。(撮影/泉山美代子、構
石丸元章 『危ない平成史』 #01 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・前編 Guest|sinner-yang a.k.a. 代沢五郎 from O.L.H. GONZO作家・石丸元章が異形の客人と共に平成の「危ない」歴史を語り合う。第一回のテーマは音楽産業。ゲストはX-RATEDノワールファンクバンド〈Only Love Hurts a.k.a. 面影ラッキーホール〉の主催者・sinner-yang。 平成前期のアンダーグラウンドに異形の花を咲かせたバッドテイスト・カルチャー。その立役者のひとりであるGONZO作家・石丸元章が、毎回、ひと癖もふた癖もある客人を招いて、過ぎ去りし平成の「危ない歴史」を(曇りまくったサングラス越しに)振り返らんとする当シリーズ。記念すべき第一回のテーマは音楽産業史、ゲストはX-RATEDノワールファンクバンド〈Only Love Hurts a.k
CULTURE | 2019/03/20 クリエイターが会社化する理由。tofubeats(HIHATT)×としくに(渋都市)対談【前編】法人化のメリット ミュージシャンは90年代のようにメジャーレーベルに入れば成功という状況ではなくなった。現代ならではのインディペンデント精... ミュージシャンは90年代のようにメジャーレーベルに入れば成功という状況ではなくなった。現代ならではのインディペンデント精神を持ったアーティスト・クリエイターは、作品だけでなく会社までもつくりあげる。その状況を知るために盟友ともいえる2名に集まってもらった。 ミュージシャンである自らをマネジメントする会社を立ち上げた「HIHATT」の代表tofubeats。そして、アーティストやクリエイターが住むシェアハウス「渋家(シブハウス)」から派生した、照明や演出を手がける空間演出ユニットhuezが所属する「渋都市(シブシ
日本で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。
ご無沙汰しております。ウェブボウズを立ち上げて 1 年が経ちました。皆さま如何お過ごしでしょうか。私は、この 1 年間ひとつもブログポストできていません。さらには私の坊主頭(スキンヘッド)にちなんでウェブボウズという名前をつけた個人ブログでありましたが、5 年間共にしたこの Hair-less style から心機一転して 2019 年は髪を育んでいく方針を固めましたので、もはやボウズでもなくなってます。変わり続けることだけが普遍であると胸に刻んで今年も強く生きていきたいと考えております。 さて、最近 Signed HTTP Exchanges やら Performance Budget やらさまざまな面白いことに関わらせていただいて忙殺と幸せを噛み締めている中でも、Chrome Dev Summit 2019 でも大きくフィーチャーされました Portals という新しい HTML 要素
年度末から新年度にかけ、役所の窓口で何らかの届け出をする人も多いことと思います。そんなとき、印鑑を押す欄に「シヤチハタ不可」と注意書きがあるケースがあります。朱肉が要らない便利な「シヤチハタ」が不可とされるのは、「大量生産で印影が同じものがあるから?」と考えられそうですが、一方では、100円均一ショップなどで売られている、いわゆる「三文判」はOKというケースが多いようです。 【写真】シヤチハタ製の「ネーム9」 なぜ「シヤチハタ」は不可で、「100均ハンコ」はOKなのでしょうか。区役所と弁護士、当事者に聞きました。 東京都品川区のホームページに「シヤチハタ不可」の注意書きがあります。国民健康保険などの加入者向けに、人間ドック受診費用の助成をする制度の案内です。担当する国保医療年金課に聞きました。 Q.窓口申請時の持参物に「印鑑(シヤチハタ不可)」とあります。なぜ、不可なのですか。 担当者「条
はてな、2Qは売上、経常益とも大幅増 「Mackerel」をはじめB2Bストック型ビジネスが好調に推移 株式会社はてな 2019年7月期第2四半期決算説明会 ミッション 栗栖義臣氏:みなさん、こんにちは。社長の栗栖と申します。ただ今より、2019年7月期第2四半期の決算説明をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 最初に、当社のミッションでございます。「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」というものを掲げています。当社は2001年に創業いたしまして、日本のUGCサービスという市場でサービスを提供してまいりました。 UGCサービスは、テキストや画像等をWebサイトに投稿して、多くのユーザーさまに見てもらうサービスでございます。 個人向けサービス 当社は、個人向けのサービスと法人向けのサービスの2つを展開しています。個人向けのサービスですが、ユー
大阪の実家に帰った時、リビングのテレビの裏側を見たらAmazonのFire Stick TVが挿してありました。このFire Stick TVをテレビに繋ぐと、Amazonのプライムビデオを観ることができるようになります。 プライムビデオには、Amazonプライムの会員であれば、追加費用を払うことなく楽しめる映画やドラマ、アニメなどが豊富に揃っています。さらに個別に追加金額を払うとほとんどの映像コンテンツを観ることができるという、まさにTSUTAYAキラーなサービスです。 うちのおかんは月に2~3回は映画館に行くほどの映画好きなので、プライムビデオのメインターゲットといえるでしょう。本来ならプライムビデオで映画三昧の毎日を送っていてもいいはずです。 しかしながら、Fire Stick TVを挿しているにもかかわらず、プライムビデオを一度も使っていませんでした。初期設定をした私の弟が一通り使
週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』3月23日号の第2特集「ZOZO失墜 前澤商法は限界か」では、ZOZOの前澤友作社長は取材に応じませんでしたが、ZOZOSUITやプライベートブランド(PB)事業を担当した伊藤正裕取締役がインタビューに応じてくれました。中期経営計画で掲げた売上高目標が大幅未達となったことについて「反省し申し訳なかった」と述べた半面、PBのビジネススーツについては「大半の方に正確なサイズで届いている」と強調。本誌では掲載できなかったやりとりの詳細をお届けします。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 私は2000年の創業以来、ソフトウエアの会社をやってきました。どちらかというとグラフィック系が多く、最初の事業は3D。携帯電話のグラフィッ
※この記事は、はまぐり等の美味しいグルメがつまった町「三重県桑名市」の提供でお送りいたします。 こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが皆さんは日本の観光における3大難問をご存知でしょうか? 〇京都混みすぎ問題 ・世界中の人が京都に集まるようになったおかげで、シーズンによっては慢性的な渋滞や駐車場の確保に悩まされる問題。 〇北関東3県、扱い悪すぎ問題 ・草津温泉や四万温泉を抱える関東屈指の温泉県でありつつ、みなかみでアウトドア遊びも楽しめる群馬県、日光東照宮に中禅寺湖に華厳の滝に牧場など歴史と自然のある古き良き日本を堪能できる栃木県、ガルパンの茨城県と、それぞれに特色があって良い所なのに都道府県の魅力度ランキングでいずれも下位に並んでしまっている問題。 〇名古屋民、「名古屋は何もない」って言いすぎ問題 ・名古屋の人に「今度名古屋行くんですけどいい所教えてください」みたいに言うと「名古屋には何
もう他人事ではいられないRPAの絶大なる効果 昨日のエントリー、富士通の早期退職/ジョブ再配置に関する記事の反響はとても大きく、社会全体で仕事とは何かを見つめなおす契機ともなりそうだと思いました。 一方で、もう一つ気になるニュースを見かけました。 it.impressbm.co.jp 横浜市、NTT、NTTデータ、クニエのは2019年3月18日、RPA(ロボットによる業務自動化)の有効性を検証する共同実験の結果報告書を公表した。報告によると、RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果を確認した。横浜市は、共同実験の成果を踏まえ、RPAの本格導入に向けて引き続き検証を進める。 99.1%が削減ということは、その仕事って「まぼろし」だったのではないかと思うほどです。その業務を定常的に実施していた職員は確実にいるわけで、「RPAによる人減らし」は、破壊的な威力を
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。3月13日(水)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、京都大学大学院教授の藤井聡さんが、アメリカで脚光を浴びている「MMT」の観点から、日本経済の問題点について論じました。 2018年11月のアメリカ中間選挙で下院議員に当選したアレクサンドリア・オカシオコルテス氏。彼女が支持し、注目を集めているのがMMT(Modern Monetary Theory:現代金融理論)です。 MMTは、独自の通貨を持つアメリカや日本のような国においては、通貨を限度なく発行できるため、債務不履行に陥ることがないという理論。そのため、国債の発行残高を含む政府債務がいくら増加しても問題はないという考え方です。 藤井さんは、「MMTは日本でも必要」と主張。その根拠として、1994年以降の実質賃金の調査
ホーム ニュース 『ゼルダの伝説』の世界で、リズム・ダンジョン探索する『ケイデンス・オブ・ハイラル』Nintendo Switch向けに発表 カナダのインディースタジオBrace Yourself Gamesは3月21日、『Cadence of Hyrule – Crypt of the Necrodancer ft. The Legend of Zelda』をNintendo Switch向けに発表した。2019年春に発売する。なお、国内でもスパイク・チュンソフトから発売予定となっており、邦題は『ケイデンス・オブ・ハイラル:クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説』とのことだ。 本作はそのタイトルのとおり、Brace Yourself Gamesの代表作であるローグライク・リズムアクションゲーム『クリプト・オブ・ネクロダンサー』と、任天堂の『ゼルダの伝説』がコラボレーショ
パンチカード時代の負の遺産として数値計算系を中心に今も生き続けている言語Fortran。本稿では仮に数値計算用途であってもFortranを使うべきでない理由を説明することで、悪しき文化の終幕を促進したいと思います。 因みに筆者は量子系を中心にした数値計算を生業としています。C++、Pythonがメインですが数値計算ライブラリの拡張などの用途でFortran77も90も触ったことがありますし、Fortran製のライブラリは頻繁に利用しています。 あくまで筆者の経験に基づいたものでありFortranを使っている技術者からすれば反論もあるものとおもいます。 【1.教材として不適切である】 Fortranの長所として計算向けに設計されているため、行列や複素数の計算が簡単であるという点がよく挙げられます。確かに、Fortranの計算はC++などに比べ直感的で簡単です。しかし、高度なプロダクトを開発す
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けITカンファレンス「Developers Summit 2019」が2月14日~15日に開催されました。セッション「デンソーのMaaS開発~アジャイル開発で顧客との協調・チームビルディング・実装概要~ 」に登壇したのは、当社MaaS開発部デジタルイノベーション室の佐藤義永と冨田進。昨年のDevelopers Summitで発表した内容をベースに、この1年で実際にサービスをリリースするまでの知見やアジャイル開発・チームビルディングについて語りました。 佐藤義永(以下、佐藤):ご紹介ありがとうございます。デンソーの佐藤と冨田です。今日は「デンソーのMaaS開発が具体的にどんなことをやっているのか?」ということをご紹介できればと思っています。 はじめに、去年のデブサミでもおうかがいしましたが、デンソーという会社を「知ってますよ」という人、どれぐらいいますか? (
乳児の複雑心奇形手術、福島原発事故後に全国で増加 名古屋市立大学が調査 大学ジャーナルオンライン編集部 1歳未満の乳児に対する複雑心奇形手術の件数が2011年の福島第一原子力発電所事故後、全国で増加していることが名古屋市立大学の調査で分かった。原因については分かっていないが、研究グループは心臓発生の早期段階で広範な障害が発生した可能性があるとみている。 それによると、乳児に対する複雑心奇形の手術件数は、原発事故後に約14.2%の増加が見られたが、1歳から17歳までに対する手術件数に大きな変化がなかった。複雑心奇形は高度な手術が必要になる障害で、手術件数が発生件数と完全に一致するわけではないが、密接な関係にあると考えられている。 研究グループが日本胸部外科学会のデータを心臓の発生学に基づいて再分類し、解析したところ、障害は心臓発生の特定段階で起きた限定的なものではなく、心臓発生の早期段階が広
心の奥底で農業に憧れている人たちがいる。 私たちの一部は、「いったいどこの誰が私たちのプロダクトを喜んでいるのだろう」と首をかしげずにはいられないような、第三次産業に従事し続けている。人間の生活とはもっとシンプルなもの、衣食住と少しの娯楽だけで、充分に満ち足りたものだったはずだ。 豊かさという列車は高度成長期のころに軌条から脱線してしまったが、いまだにかろうじて横転せず走り続けており、それどころかますますそのスピードを速めながら、得体の知れない怪物がひそむ新現代の密林に突入しようとしている。 ちなみに列車も運転できる。 我々はこの列車からどうにかして脱出し、地に足のついた生活を始めなければならない――と、心のどこかでわかってはいるのだが、列車の暴走があまりにも速すぎるために、そうするには非常な勇気が必要だし、飛び降りた者たちは経済的にひどい痛手を負ったという噂もつねに聞こえてくる。 しかし
大阪ガスは3月15日、同社の実験集合住宅「NEXT21」において、太陽光発電や家庭用燃料電池システムを用いた電力個人間取引の居住者実証試験を行うと発表した。 個人間の電力取引におけるブロックチェーン技術の有効性を確認する。期間は3月4日から3月末までの予定。 今回の実証試験に参加するのはNEXT21の5住戸。平常時の実証試験では、太陽光発電と燃料電池を備える1住戸と燃料電池を備える2住戸、発電設備を備えない2住戸との間でブロックチェーンを用いた電力取引を行う。各住戸間での取引希望価格を設定し、取引量などをブロックチェーン技術により記録し、精算に用いる。 また、電力系統の停電時を想定したマイクログリッド構築の実証試験も行う。マイクログリッド内で分散型電源を同時に運転する技術であるVSG(Virtual Synchronous Generator)機能を用いて、電力の供給を継続するエリア(マイ
出典:ウーバー社プレスキット2019年中のIPO(新規株式公開)を目指す米ライドシェア大手のUber Technologies(ウーバー・テクノロジーズ)。最近では、ソフトバンクグループとトヨタ自動車などがウーバーの自動運転部門に10億ドル(約1100億円)を出資するといった報道が流れるなど、投資にまつわる話題が多い企業の一つだ。 IPOを前に、同社の投資にまつわる話題を改めておさらいし、その背景や同社の戦略に近づいてみた。 ■VCの米ベンチマークなど「物言う投資家」多かった過去早くからウーバーに出資してきた大型株主として、「Lowercase Capital」「Benchmark Capital」「Google Ventures」などが挙げられる。 グーグル傘下のグーグルベンチャーズは2013年にウーバーに2億5000万ドル(約240億円)を出資しているが、その後、グーグルの自動運転部門
Home Extra便 追悼・内田裕也~売れていないRCサクセションをフェスティバルに出して多くのロック・リスナーに紹介したプロデューサー - TAP the POP RCサクセションは1979年の夏に、3年ぶりのシングル「STEP!」を発売した。しかし、プロモーションに力を入れた割に、レコードはまったく売れずに終わってしまった。 だからその時点の彼らは、「以前にフォークソングを唄っていたグループが、パンク・バンドみたいになった」という表層の変化だけで受け取られた。 忌野清志郎を手掛けたい一心でキティ・レコードに入社した森川欣信は、当時のもどかしい思いや口惜しさを、ディレクターの立場からこのように述べていた。 たとえ年齢とかにギャップがあったって、そんなこと問題にならないサイキックなパワーを彼らを観るたびに感じた。でもRCはずいぶん不当な扱いを受けていた。79年の夏は、いろんなオムニバス・
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
伊東電機は兵庫県加西市に本社を構える搬送関連機器メーカー。主力製品のコンベヤー駆動用モーターローラー「パワーモーラ(MDR)」は、物流倉庫や製造現場で大活躍。世界シェアは7割を占めるという。開発者の伊東一夫社長はiPS細胞(人工多能性幹細胞)を引き合いに、MDRを「何にでもなれるマテハンの万能細胞」と表現する。米国や欧州、アジアに拠点を置くグローバル企業に成長した同社だが、地元・加西に根ざした経営を貫く姿勢は変わらない。 改良の喜びが原点 伊東電機の歴史は伊東社長の父・市郎氏が戦時中、神戸から疎開し1946年に北条町(現在の加西市)でモーター修理会社としてスタートしたことに始まる。同地域は三洋電機の発祥の地であり、掃除機モーターの協力工場としてモーターの製造設備も手がけていた。伊東社長は設備改良を通じて顧客の生産効率が高まることに喜びを見出し、さらに改良を繰り返す。この原体験がMDR開発の
独自路線を突き進む新電力ベンチャー、みんな電力(東京都世田谷区)。同社は昨年と今年1月に実施したシリーズBラウンドの第三者割当増資により総額11億8000万円を調達した。目を引くのは出資者の顔ぶれだ。東京放送ホールディングス(TBS)のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)であるTBSイノベーション・パートナーズ、SBIインベストメント、TOKAIホールディングス、セガサミーホールディングス、丸井グループ、電通と大半が異業種だった。なぜ、異業種との連携を選んだのか。大石英司社長に聞いた。 ――今回の増資は出資者の顔ぶれに驚きました。エネルギー事業を手がけるのはTOKAIのみ、他はすべて異業種です。しかも、大手エネルギー会社と縁の深い企業も名を連ねています。 大石氏 昨今、電力業界は大手電力を軸とした系列化が進んでいます。新電力ベンチャーでいうと、パネイル(東京都千代田区)が東京電力エナ
阪神なんば線(西九条-大阪難波間、3.8キロメートル)は、阪神電鉄が1967(昭和42)年に建設を開始していた新線で、工事中断期間を挟んで約40年かけ、2009年3月20日に開業した。近鉄と相互直通運転を行い、三宮-近鉄奈良間を乗り換えなしで結ぶ「快速急行」などを運行している。 開業9年目となった2017年度の1日平均では約9.5万人の利用(阪神なんば線の新線区間、西九条-大阪難波間)があり、前年比で約6%増(開業時比約65%増)となった。毎年利用者数が増えており、阪神なんば線を利用した相互直通移動が定着してきている様子がうかがえる。現在の1日あたり運行本数は、平日=314本、土曜・日曜・休日=298本。 開業10周年を迎えた3月20日、阪神、近鉄の7駅でアイシングビスケットの配布が行われた。大阪難波駅では9時30分から、東改札外コンコースで1000個のビスケットを配布。10周年のロゴマー
電通メディアイノベーションラボは、2月に『情報メディア白書2019』を刊行しました。今年の巻頭特集「平成の30年 情報メディアの変遷と革新」では、現在へと至るメディアの歩みを長期にわたるデータを交えて振り返っています。 連載第1回では、長期データを改めて分析する中から浮かび上がった「若年層の就寝時刻の前倒し」の現象を取り上げ、若者のメディア接触行動の変化を促した意外な要因となっている可能性を指摘しました。 2回目となる今回は、本書の巻頭特集のPART 1「メディア接触行動の変貌と“豊かなメディア社会”への展望」に込めた思いや考えと、読み解きの視点をお伝えします。 “豊かなメディア社会”とは? まず“豊かなメディア社会”という言葉について。これは、平成以前から利用されてきた従来メディアに90年以降のインターネットの普及と進化が加わることにより新たな価値の発掘・交流・共有が促される社会状況がも
文:岩見旦 セブンイレブンの新商品に不思議な共通点 日々進化を続けるコンビニ弁当。バリエーション豊かな弁当を、専門店顔負けの美味しさで24時間提供している。 最近、セブンイレブンでコンビニ弁当が大きな進化を遂げた。3月中旬から新発売した「濃厚チーズのカルボナーラ風ドリア」「炙り鶏の特製親子丼」「4種チーズと卵のコク!カルボナーラ」にはある共通点がある。 セブンイレブンの弁当メニュー 弁当の真ん中に卵黄が乗っかっているのだ。こんなコンビニ弁当、これまで無かったはず。黄色に輝いた卵黄に食欲がブーストする。普段コンビニ弁当をあまり食べない筆者も、思わず手を伸ばしてしまった。 しかしとても美味しそうな反面、生の卵黄は傷みやすく、コンビニの長時間の陳列には適さない。衛生面に心配が残る。また、電子レンジに入れても固まったり爆発したりせず、とろっととろける。どのような仕組みになっているのか不思議だ。 黄
出典:株式会社NTTドコモ・プレスリリース自動運転技術の搭載も計画されている近距離移動向けの次世代スマートモビリティ「RODEM(ロデム)」を使った公道実証実験が、2019年3月22日までの日程で東京・丸の内エリアにおいて観光客向けにスタートした。 実証実験を実施するのはRODEMを開発する株式会社テムザックのほか、株式会社NTTドコモ、三菱地所株式会社、株式会社三菱地所設計の合わせて4社。丸の内エリアを訪れた人にRODEMを利用してもらいながら、各社が提供するサービスやコンテンツも体験してもらうという形だ。 具体的には、ドコモはモビリティに装着したタブレットを用いた回遊支援サービスの提供し、三菱地所設計は丸の内を紹介するコンテンツ提供する。三菱地所は、観光客のニーズを踏まえた回遊ルートの選定や実証実験フィールドを提供するという役割を担っている。 実証実験は3月22日(金)までの午前10時
先日、人生で初めて名古屋に来ました。モノ作りの愛知県にて、マドラスの本社工場にお呼びいただき、革靴の生産工程を取材してきました。 今回は自分のオーダーした革靴が作られる様子が見られる激熱な取材でした。 皆さんがいつも履いている革靴の構造が分かるように、徹底解説しましたので、お楽しみください。 おさらい:マドラスのカスタムオーダー「MOSS」 MOSS(Madras Order Shoes System)とは MOSSとはマドラスが提供するカスタムオーダーのサービスで、東京では銀座店、八重洲店でお受けできます。 革の種類、靴のデザイン、色、トゥの形、ソールなど自分好みのアレンジが可能。 そして外せない特徴は計測によるフィッティング。店員さんが丁寧に足を測って木型を選び、仮止め時に修正を加えて、使う人にぴったりの形に合わせてくれます。 ■関連記事: マドラス銀座店に行ってみた! 社名の由来から
出典:AGCプレスリリース「自動車用ガラスアンテナ」の市場がいま熱い。次世代自動車として注目される自動運転車やコネクテッドカーは常に無線通信をしながら走行するため、「受発信アンテナ」としての機能を持つガラスアンテナが大いに役立つからだ。 そんなガラスアンテナの製造大手であるAGC株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役兼社長執行役員:島村琢哉)が2019年3月20日までに、自動車用ガラスアンテナの開発拠点としてベルギーに「電波暗室」を建設したと発表した。 電波暗室とは外界からの電磁波を完全に遮断した施設のことだ。こうした構造により、ガラスアンテナの開発段階から電波の受信や発信に関する高度なシミュレーションや計測が可能になるという。 今回のベルギー拠点の開設で、同社の開発拠点は日米欧の3拠点体制となった。報道発表では「モビリティ分野を戦略事業の一つに位置付けています」と強調した上で、「日米
出典:ウェイモ社プレスリリース損益分岐点とは、売上高と費用がちょうど等しくなる売上規模(販売量)のことを意味する。企業経営においては一般的に、常に損益分岐点を把握しながら事業活動に取り組むことが重要とされている。 事業単位でこの損益分岐点を考えるのであれば、いま各社が取り組んでいる自動運転事業のほとんどが、この損益分岐点に達していない。達していないどころか、売上を1円もあげずに研究開発を続けている企業も多いだろう。 では自動運転関連の事業はいつ損益分岐点に到達することができるのだろうか。恐らくそれは自動運転車の市販化の時期に大いに左右される。2025年、2030年、2035年、2040年…。徐々に市販化は始まっていく。 しかし大事なのは販売台数だ。メディアが「ついに自動運転車が市販化された」と騒いだとしても、ソフトウェアやセンサーを作っている会社はまだ喜べない。数百台、数千台程度の規模では
元横綱の貴乃花光司氏が、20日に放送された日本テレビ系特番『ザ・発言X~勝負の1日』で、絵本作家としてデビューすることを発表した。 貴乃花光司氏(左)と鉄拳 15歳で入った大相撲の世界から身を引いた貴乃花氏だが、46歳にして新たな職業として選んだのは、まさかの絵本作家。番組内で本人の口から絵本作家としてデビューすることが明かされると、MCのネプチューンをはじめ、ゲスト陣は騒然となった。 デビュー作のタイトルは『光のテーブル とっても大切なカエルのおはなし』で、自身の半生を投影しているような内容。テーマについて問われると、「家族の愛。心に沈めていたものを表に出そうかな」」と語り、絵本作りをきっかけに、不仲が伝えられてきた母・藤田憲子、兄・花田虎上への感謝の思いを口にした。 「やっぱり、家族っていうのが出生の地と言いますか、故郷ということをどこかで必ず、遠い国へお仕事で行っても、何をしてても、
アイドルグループNegicco・Nao☆(30歳) Negicco・Nao☆さん「私が結婚とアイドルの続行を決断するまで」 アイドルグループNegicco・Nao☆(30歳) 新潟の3人組アイドルグループ「Negicco」(ねぎっこ)のNao☆さんが、自身の31歳の誕生日となる4月10日に結婚することを発表しました。お相手は、バンド「空想委員会」のベース・岡田典之さん。2人は2015年、東京・日本武道館でPerfumeが開催した、3人組アーティストだけを集めたライブで共演。結婚後もアイドルを続けるNao☆さんに、思いを聞きました。 出会ってから、結婚発表に至るまで ――結婚を2月下旬にホームページなどで発表すると、ファンや芸能関係者の方々から祝福のコメントが相次ぎました。 Nao☆さん(以下、Nao☆): 発表のタイミングは1人で家にいたんですけど、すごく不安で。(他のメンバーの)Megu
トヨタ自動車とスズキは3月20日、新たな協業について、具体的な検討に着手することに合意した。 両社は、2017年2月6日の業務提携に向けた覚書締結以降、具体的内容の検討を続けてきた。今回、トヨタの電動化技術とスズキの小型車技術といった両社の強みを持ち寄り、生産領域での協業や電動車の普及など、具体的な検討に着手することに合意した。 具体的には、トヨタがスズキへTHS(トヨタハイブリッドシステム)を供給するほか、HVシステム・エンジンおよび電池の現地調達化によるインドでのHV技術普及に協力。また、『RAV4』や『カローラワゴン』といった電動車を欧州でのスズキへOEM供給する。 一方スズキは、インドで小型モデル『シアズ』『エルティガ』をトヨタにOEM供給するほか、デンソーとトヨタが支援するスズキの新開発エンジンをトヨタのポーランド工場で生産し、トヨタ小型モデルへ搭載。スズキがインドで生産する小型
お笑いタレントの今田耕司が、あす22日に放送される日本テレビ系バラエティ番組『アナザースカイ』(23:30~)で、30年ぶりに韓国・釜山を訪れる。 今田耕司 今回は、番組MC・今田の“アナザースカイ”を放送。芸人・今田耕司の原点である駆け出し時代を東野幸治と過ごした大阪・西成のアパートへ行き、通いつめた想い出の味、ダウンタウンと共に過ごした大阪時代の秘話を語る。 そして第2の故郷と言える釜山へ30年ぶりの再訪。人生初の海外公演の場所で、その舞台に再び…。さらに、元相方である芸人がサプライズで登場することも予告されている。 今田は、2017年9月の同番組10年目突入会見で、「韓国の若い人に日本のお笑いを見てもらうっていうので行って、その時に覚えた当時の流行語が『オジャパメン』で、(ダウンタウンの)『ごっつええ感じ』(フジテレビ)のコントでやるきっかけだったんです」と明かしながら、「すごい楽し
「東京にいたときは背伸びしてました」 「使ってください」と頭を下げるように。福岡に移住した波田陽区が一発屋から抜け出せたワケ 「でもあなた、○○ですから~! 残念!!」というこのフレーズ。R25世代だったら、小中学生のころに聞いたことがあるはず。 今回、登場していただくのは、2004年に『エンタの神様』(日本テレビ)で「ギター侍」としてブレイクした波田陽区さん。テレビ出演が減って「一発屋」と呼ばれるようになり、一時期は外に出たくないほど落ち込んでいたと言います。 そんな状況を変えるため、一念発起して2016年に福岡に移住。現在は福岡でレギュラー番組を持つ人気者になりました。 彼は移住してからどのように前向きになっていったのか? 東京を離れることに葛藤はなかったのか? そこのところをじっくり聞いてきました! 〈聞き手:福田啄也(新R25編集部)/文:吉玉サキ〉 【波田陽区(はた・ようく)】山
内田裕也さん死去 音楽仲間からの追悼続々 矢沢永吉「さみしい」泉谷しげる「テメェこの野郎」
3/20(水)にDA PUMPが岡山でライブ!市長さんのツイートにて告知?されましたが、詳細は不明なので現在調べています。カモンベイビー岡山!? ※追記※ ライブの件ですが、この市長のツイートのコメントを見てみると招待された子供たちが情報を拡散しないようにと言われているとのこと。この情報だけですと、場所や時間については不明なので何とも言えませんが、市長が発信しているのでブログに載せました。分かり次第更新します。 ※3/18追記※ 総社市に問い合わせたところ、ご回答を頂きましたので掲載します。(掲載許可は頂いています)。結論から言うと、ライブは事実ですが一般公開はしないとのことでした。 ※3/20追記※ 総社市でのライブはメディア公開されていなかったようですが、ニュースでは触れられていました! DA PUMPが3月20日に復興総社市を応援してくれる為に来てくれることが決定しました。コンサート
2月28日に実施された第6回講演会に続き、「中部圏イノベーション促進プログラム」の第7回講演会が中京テレビ放送1FプラザCにて開催されます。 講演:「イノベーション・エコシステム」~「場」が生み出す持続的成長〜 講師:多摩大学大学院 教授 紺野 登氏 内容 GAFAなどの台頭によって、世界のビジネスは大きな変化を経験しており、その起点は日本企業にあると言われています。たとえばオープンイノベーションは、80年代の米国を揺るがしたパラダイムシフトから生まれました。今また新たなゲームが始まろうとしています。そこでイノベーションの質的変化、特に社会・人間起点、「エコシステム」などの重要性を認識すべきであると論じます。そして、企業に対しては、本格的なイノベーション経営への転換の必要性を解きます。 イベント詳細 日時:2019年4月17日(水) 15:30〜17:00予定(受付開始15:00) 会場:
家族コミュニケーションを豊かにするポータルメディア事業を行うユニファ株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役:土岐泰之)。同社が開発・運営する保育園でのお昼寝中の体の向きや体動チェック用のアプリ「ルクミー午睡チェック」が、東京都町田市の公立保育園 5園で導入されることが決定しました。(※午睡=お昼寝) お昼寝中でも保育士の負担は大きい 園児のお昼寝中も、保育士が休める時間ではありません。園児の連絡帳を書いたり、行事の制作物や指導計画書を作成したり、お昼寝時だからできる仕事も多いです。 しかし、寝ている園児を放置するわけにもいきません。厚生労働省のデータによると、乳幼児突然死症候群という疾患で平成29年に77人の乳児が亡くなっています。この主な原因の一つに「うつ伏せ寝」が挙げられており、保育士はお昼寝時でも園児の様子に気を使う必要があります。 そんな保育士の業務と見守りの負担を和らげてくれる
2019年3月22日(金)、愛知県雇用労働相談センターと愛岐留学生就職支援コンソーシアムが共催する「高度外国人材・留学生活用のための雇用セミナー」がウインクあいちにて開催されます。同セミナーは3つのパートで構成され、1つ目は名古屋大学大学院経済学研究科 准教授の土井 康裕氏による、「日本企業における外国人材の活用」をテーマにした講義。2つ目は特定社会保険労務士の武 譲二氏による、「外国人材の労務管理に関する実務」をテーマにした講義で、外国人材の雇用の意義や手続きなどをわかりやすく解説します。3つ目は愛知県雇用労働相談センターの社会保険労務士に無料で労務管理のアドバイスをもらえる、個別相談会です。 昨今の中小・ベンチャー企業の外国人材の雇用と課題 内閣府の資料によると、日本の生産年齢人口は1997年から2016年まで減少が続いています。これは少子高齢化が進んだことが主な原因です。さらに、アメ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く