たった一種の生物の存在が「森や川の風景を変える」なんてことがあるのでしょうか。 実は、アメリカのイエローストーン国立公園では、オオカミ(Canis lupus)が再導入されたことで、草原や森林の様子が劇的に変化しました。 オレゴン州立大学のウィリアム・J・リップル(William J. Ripple)氏ら研究チームは、オオカミの再導入後の影響を分析し、驚くべき「栄養カスケード(trophic cascade)」の効果を明らかにしました。 この研究は、2025年1月14日付の『Global Ecology and Conservation』誌に掲載されています。 Restoring predators, restoring ecosystems: Yellowstone wolves and other carnivores drive strong trophic cascade http
