2015年4月23日のブックマーク (37件)

  • 公園の遊具から周辺より高い放射線量 NHKニュース

    東京・豊島区にある公園の遊具から周辺より高い放射線量が検出されたことが分かり、区は遊具の周りを立ち入り禁止にするとともに、原因を調べています。 区が公園にある滑り台などが組み合わされた子ども向けの遊具のすぐそばで放射線量を測ったところ、1時間当たり最大で2.53マイクロシーベルトだったということです。 公園のほかの場所は1時間当たり0.04から0.07マイクロシーベルトで、遊具から検出された値は周辺より高かったものの、区によりますと、直ちに人体に影響のあるレベルではないということです。 区の調査では、遊具に取り付けられた金属製の階段周辺の値が特に高かったということで、区が原因を調べています。 また、遊具の周りをフェンスで覆って立ち入り禁止にしたうえで、張り紙を掲示して注意を呼びかけています。 公園を訪れた近所の女性は、「ふだんはたくさんの子どもたちが遊ぶ場所なので心配です。早く原因が分かっ

  • マクロビで育つ子は、栄養失調とのデータが - ただの主婦の良い物、悪いものレビューブログ

    ただの主婦のカヨです。 毎日の生活で、購入したものや接客態度や いいとこから、悪いところまで ブログで公開 http://macrostarter.at.webry.info/200905/article_4.html マクロビオティックの栄養と子どもの健康:オランダで行われた集団ベースの混合縦断的研究(大勢の人を対象に長期に渡って追跡調査を行った研究) 大変興味深い内容であり、マクロビ乳幼児の栄養障害を防ぐにはどのようなことに気をつければよいかの記述もあったため、長くなりますが全文から抜粋・要約しました。 (リンク先サイト右上のFull textをクリックすると、全文をダウンロードできます。 (内容紹介) <この研究の目的> 1966年以降、アメリカでは米国小児科学会や米国学術研究会議、米国医師会その他の団体により、ベジタリアン(特に動物性の物をほとんどどらない事をしている人)の健康

    マクロビで育つ子は、栄養失調とのデータが - ただの主婦の良い物、悪いものレビューブログ
  • 夢の新素材の可能性「五角形グラフェン」

    ペンタグラフェンの模式図(平面・側面)。三角形、四角形、六角形以外では平面を充填できないのは幾何学で証明されているが、五角形グラフェンはわずかに立体配置を採ることで擬似的な平面充填配列となっている 東北大学は4月21日、五角形のグラフェンが物質として安定し、透明半導体・超伝導など“夢の新素材”としての可能性を持つと発表した。 グラフェンは炭素分子が繋がり、二次元シート状となった物質。円筒形に巻かれたカーボンナノチューブ、球殻状のフラーレンとともに、特殊な性質を持つことから様々な用途への研究開発が進んでいる。 炭素分子の構造上、グラフェンの基単位は六角形に繋がっているが、東北大と北京大学では五角形のグラフェンも存在しうると考えて理論研究を進めてきた。 スーパーコンピューターを用いたシミュレーションを行った結果、ペンタグラフェン(五角形グラフェン)は物質として安定していることに加え、可視光を

    夢の新素材の可能性「五角形グラフェン」
  • 自閉症児の母が開発、「共通語」アプリ 仏

    ベトナム・ハノイのカフェで携帯端末を使う人々(2013年11月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【4月21日 AFP】自閉症の子どもを持つフランス人の母親が、異なる言語を話す、または言葉が全く話せない相手との意思疎通を可能にするスマートフォン(多機能携帯電話)用アプリを開発した。仏IT企業ソジェティ(Sogeti)が20日、発表した。同様のものとしては世界初とみられるという。 マリー・スピッツ(Marie Spitz)さんが開発したのは、「トーク・ディファレント(Talk Different)」と呼ばれるアプリ。700種類の画像、色、アイコン、音声を用いてメッセージが作成できる。これは、重度の自閉症のために言語能力が制限されている娘のポーリン(Pauline)さんと会話するためにスピッツさんが実践している代替意思伝達手段に基づくものだという。 スピッツさん

    自閉症児の母が開発、「共通語」アプリ 仏
  • 【図解】電子ごみであふれた世界

    【4月22日 AFP】国連大学(United Nations University)が19日に発表した報告書によると、2014年に世界で発生した電気・電子製品廃棄物は4180万トンだった。 1人当たりの発生量が最も多かった国はノルウェー(28.4キロ)で、以下スイス(26.3キロ)、アイスランド(26.1キロ)が続いた。発生量が多かった上位5か国は米国、中国、日ドイツ、インドだった。これらの廃棄物のうち適正にリサイクルされているのは全体の6分の1に満たないという。 世界の電気・電子製品廃棄物の発生量は、2013年が3980万トンだったことからすると、このままのペースで増え続ければ2018年には5000万トンを超える恐れがある。(c)AFP

    【図解】電子ごみであふれた世界
  • ステゴサウルスの背板の形、雌雄で違った可能性 研究

    英ロンドンの自然史博物館に展示された、ステゴサウルスのほぼ完全な全身骨格標(2014年12月3日撮影)。(c)AFP/JUSTIN TALLIS 【4月23日 AFP】はるか昔に絶滅した4足の草恐竜ステゴサウルスの背中に並ぶ板状の骨の形は、雄と雌で異なっていた可能性があるとの研究結果が22日、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。 約1億5000万年前の地球に生息していたステゴサウルスの背中には、2列の皮骨板(ひこつばん)があった。論文によると、雄の骨板は丸みをおびた形で、雌は縦長だった可能性が高いという。 恐竜に近縁な種である鳥類には、羽の色や尾の形が雄と雌で異なる「雌雄二形性(性的二形)」という特徴が顕著にみられる。しかし、絶滅した生物でこうした違いを確認するのは困難とされてきた。 論文主執筆者の英ブリストル大学(University of Bristol

    ステゴサウルスの背板の形、雌雄で違った可能性 研究
  • 「謎の病」はエタノール中毒の可能性、ナイジェリア保健当局

    アルコール飲料のボトル(2006年8月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/REDERICK FLORIN 【4月21日 AFP】ナイジェリア保健当局は20日、同国南西部オンド(Ondo)州で18人が相次いで死亡した「謎の病気」について、原因はエタノール中毒の可能性があるとの見解を示した。 同州保健省のダヨ・アデヤンジュ(Dayo Adeyanju)長官はAFPに対し、同州の町、オデイレレ(Ode-Irele)で死亡した人たちに関する予備調査の結果、エボラウイルスやその他のウイルスが原因である可能性はないとの見方を明らかにしていた。 長官は、「調査の結果、この病気になった人のうち5人が地元で製造されたハーブ入りのジンを飲んでいたことが判明した。このうち3人が死亡し、2人については厳重に経過を観察している」と述べた。これまでに同様の症状を呈した人は23人おり、うち18人が死亡した。生存してい

    「謎の病」はエタノール中毒の可能性、ナイジェリア保健当局
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「調査の結果、この病気になった人のうち5人が地元で製造されたハーブ入りのジンを飲んでいたことが判明した。」
  • ミドリムシで飛ぶ航空機、米国で研究開始

    バイオベンチャーのユーグレナが米国カリフォルニア州で、航空機向け次世代バイオ燃料の実現に向けた研究を開始した。2020年にユーグレナ(ミドリムシ)を利用したバイオ燃料を実用化するという目標に向け、大規模な屋外培養技術の確立を目指す。 化石燃料に替わる次世代燃料として期待されているバイオ燃料。バイオベンチャーのユーグレナは米国カリフォルニア州で、航空機燃料向けユーグレナの屋外培養研究を開始したと発表した。研究期間は2015年9月末まで。 和名でミドリムシと呼ばれるユーグレナは、光合成を行う藻類の微生物(図1)。太陽光による培養が可能で、バイオ燃料の元となるワックスエステルという油脂成分の高い生成能力を持つ。こうした特性から環境への負荷を抑えてバイオ燃料の原料を生成できる生物として注目されており、IHIや神鋼環境ソリューションなどもユーグレナを利用したバイオ燃料事業に注力している(関連記事)。

    ミドリムシで飛ぶ航空機、米国で研究開始
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「スーパーユーグレナ」
  • 殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究

    ドイツ・ベルリンの植物園で花に寄ってきたハナバチ(2015年4月9日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【4月23日 AFP】(一部更新)人間がニコチン依存症になるように、ある種の殺虫剤にはハチに対する中毒作用があるとする研究が、英科学誌ネイチャー(Nature)最新号に発表された。ハチは殺虫剤を含む餌を敬遠するどころか、むしろ好む傾向が実験で確認されたという。 英ニューカッスル大学(Newcastle University)のジェラルディン・ライト(Geraldine Wright)氏らのチームが行った研究で、ハナバチに対して中毒性の誘引作用を持つと指摘されたのは、ニコチンの化学構造を基に合成されたネオニコチノイド系殺虫剤。農薬として広く使われ、作物が成長する際に吸収されて害虫の神経系を攻撃するよう作られている。 だが、ネオニコチノイドには作物の受粉を媒介するハチの記憶と

    殺虫剤でハチが依存症に?農薬入りの餌好む傾向を確認、英研究
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「イミダクロプリドとチアメトキサムを含む液が出る管を選んで摂取していた」「クロチアニジンを好む傾向は示さなかった」
  • ドローンと航空法(改正航空法対応版) - EAGLET

    ドローンと言えば少し前までは軍事用のイメージが強かったのですが、近年では民間にもマルチコプタードローンが急速に普及し、その言葉をよく聞くようになってきました。ドローンは無人航空機全般を指す言葉で、無人標的機や無人偵察機など主に特定のミッションを行うための軍用のものがドローンと呼ばれていました。近年見るようになったラジコンマルチコプターがドローンと呼ばれるのは、高度な制御システムによって半自律的、あるいは自律的に飛行させることが可能となったことで、従来のホビー用ラジコンヘリのように飛ばすことだけを目的とするのではなく、特定の目的に沿ったミッションを容易にこなせるようになったためです。例えば日でもTV局が空撮用マルチコプタードローンを運用するようになったり、海外ではAmazonがマルチコプタードローンによる宅配便を計画していたりしています。 個人向けにもアクションカメラを搭載できる安価なクア

    ドローンと航空法(改正航空法対応版) - EAGLET
  • 「砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)」川北 稔 著

    1996年の発売以来売れ続けている世界史入門定番の一冊。砂糖の広がりを通じて様々な地域がつながりあい、ダイナミックに変化していくさまが平易なことばとわかりやすい解説で描かれており、世界史の面白さがこれ以上ないほどに詰まっているので、まぁ、読んでいる人の方が圧倒的に多いでしょうが、あらためて紹介しておこうという記事。 書とあわせて記事下に列挙した書籍を参考にしつつ、大まかな砂糖を巡る歴史を概観しておこう。 歴史上、砂糖は西漸しつつ世界に広がった。砂糖の原料であるサトウキビはムスリム商人によってイスラーム世界の拡大とともに西へ西へと伝播し、十字軍によって地中海世界へ、スペイン・ポルトガルによって大西洋諸島さらに新大陸南米へ、イギリスによってカリブ海諸島へと広がりを見せる。この拡大の過程で砂糖は「世界商品」として人びとの生活に欠かせないものとなっていく。 サトウキビ栽培と製糖の特徴として、第一

    「砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)」川北 稔 著
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Sékr, a startup that offers a mobile app for outdoor enthusiasts and campers, is launching a new AI tool for planning road trips. The new tool, called Copilot, is available…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 長文日記

    長文日記
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「お嫁さんが、で始まってプログラミングの話を書くわけでしょ。」
  • ドラゴンフルーツって

    名前がかっこいいよな。

    ドラゴンフルーツって
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「街はきらめくパッションフルーツ…」(和名:くだもの時計草)
  • 動名詞を多用すると文章の説得力がルー

    http://anond.hatelabo.jp/20150421122337 アリトル、クレバーなライティングをしようとした場合、動名詞をメニーユージングするとルーかも知れないというストーリー。 「企画書を作って出した」 「企画書をメイキング、アンド、サブミッティング!」 「部長と話して問題の原因が解った」 「部長とトーキング、アンド、問題の原因がアンダースタンディング!」 バット、エスケーピングしているケースではない。このままではトゥデイのゴーイングホームはナッシングだ。

    動名詞を多用すると文章の説得力がルー
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    部長とトーキング、バット、問題の原因がコンフュージング。。
  • ついにSIMロック解除の対象条件や手続方法をKDDIが公開、ドコモはネットでの受付開始を発表

    KDDIと沖縄セルラーが2015年5月以降に新発売するスマートフォンおよびタブレットなどのau携帯端末にSIMロック解除の機能を搭載し、SIMロック解除の申し込み受付を開始することを発表しました。また、NTTドコモは店頭でのみ受け付けていたSIMロック解除を、インターネットと電話でも申し込み可能にすることを発表しています。 SIMロック解除の開始について | 2015年 | KDDI株式会社 http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/04/22/1089.html SIMロック解除のお手続き | auお客さまサポート https://cs.kddi.com/support/simcard/unlock/ 報道発表資料 : ガイドライン改正に伴うSIMロック解除手続き方法の変更 | お知らせ | NTTドコモ https://w

    ついにSIMロック解除の対象条件や手続方法をKDDIが公開、ドコモはネットでの受付開始を発表
  • 永久に水の交換が不要でエコなアクアリウムを楽しめる水槽「EcoQube C」

    従来の水生生物飼育設備のアクアリウムでは定期的に水の交換が必要でしたが、永久に水の交換が不要なアクアリウム生活をエンジョイできる水槽「EcoQube C」が登場しました。 EcoQube http://aquaponicsfilter.com/ EcoQube Cがどのような製品なのかは、以下のムービーから確認できます。 これが「EcoQube C」です。水槽の上にはLEDと小さな植物が設置されています。 水槽のサイズはで約19.8cm×19.8cm×19.8cmで、水は約5.7リットル入ります。机の上の置くとこんな感じ。 従来のアクアリウムのシステムでは、フィルターで取り除けない硝酸塩の濃度を下げるため、定期的に水の交換が必要でした。 しかし、EcoQube Cのシステムでは、水槽上部に植物を設置したことにより、フィルター部分に植物の根が入り込み、その根から植物がフィルターでは取り除けな

    永久に水の交換が不要でエコなアクアリウムを楽しめる水槽「EcoQube C」
  • 10億匹の青いクラゲが大量死、米国西海岸で

    クラゲの一種カツオノカンムリは、いつもは外洋の海表面を浮遊し、触手状の刺胞を使って微小生物を捕する。多くのクラゲ同様、無性生殖で繁殖するポリプ型と、有性生殖を行うクラゲ型の2通りの形態がある。(Photograph by Tiffany Boothe, Seaside Aquarium) クラゲの仲間で、「紫の水夫」「風まかせの船乗り」と呼ばれるカツオノカンムリ(学名:Velella Velella)が、米国西海岸の砂浜に大量に打ち上げられた。青や紫色のしぼんだ風船のように重なり合って、じゅうたんのように砂浜を埋め尽くしている。 カリフォルニア州中央部にあるモントレー・ペニンシュラ大学の海洋生物学者ケビン・ラスコフ氏に話を聞くと、4~6週間ほど前からオレゴン州とワシントン州の海岸に現れはじめ、次第にカリフォルニア州でも見られるようになったそうだ。 カツオノカンムリは、三角形の硬い“帆”を

    10億匹の青いクラゲが大量死、米国西海岸で
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    カツオノカンムリ(学名:Velella Velella)
  • 中国十大奸臣

    慶父春秋時代の魯国の公子。 兄の荘公の夫人と密通し、その兄が死んだ後に自分を差し置いて魯公となった甥を殺した。 代わりに立てた閔公が、慶父の弟である季友を信頼する姿勢を見せると、これも殺してしまう。 自らが魯公とならんとするも、周囲の支持を失い追放され、後に送還されて季友から弾劾され、自害した。 趙高秦の始皇帝に愛された宦官。 始皇帝が亡くなると、丞相の李斯を唆して遺言を書き換え、来の後継であった扶蘇を自害に追い込み、その弟である胡亥を即位させる。 功臣を殺し、圧政を敷き、それによって反乱を招くと、李斯や胡亥を弑して劉邦に内通しようとしたが、扶蘇の息子と言われる子嬰に殺された。 梁冀後漢の大将軍で、皇帝の外戚として権勢を振るった。 傀儡として立てた幼い皇帝に「跋扈将軍」と揶揄され、その聡明さを恐れて毒殺した。 桓帝の代になってようやく梁冀は粛清され、一族も悉く処刑された。 没収された私財

    中国十大奸臣
  • 摘出臓器の生体外長期保存・機能蘇生技術を開発 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センター器官誘導研究チームの辻孝チームリーダー、株式会社オーガンテクノロジーズの手塚克成研究開発部長、慶應義塾大学医学部の小林英司特任教授らの共同研究グループ※は、生体外においてラットから摘出した臓器の長期保存と臓器の機能を蘇生する技術を開発しました。 機能不全に陥った臓器の抜的な治療として臓器移植治療が行われています。現在の臓器移植では、ドナー臓器を臓器保存液に浸して低温で保存する方法が一般的です。しかし、低温保存によって臓器の鮮度を保てる時間は限られています。世界的なドナー臓器不足のため、心停止ドナーからの臓器の利用拡大が求められており、なかでも長時間の阻血(そけつ)[1]状態で移植不適応になったドナー臓器を蘇生し、臓器移植への利用を可能にする技術の開発に期待が寄せられています。 共同研究グループは、生体の血液循環を再現できる臓器灌流(

  • 哺乳類と爬虫類-鳥類は、独自に鼓膜を獲得 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)倉谷形態進化研究室の倉谷滋主任研究員、武智正樹元研究員、東京大学大学院医学系研究科の栗原裕基教授、北沢太郎元大学院生らの共同研究グループ※は、マウスとニワトリの胚発生において同じ遺伝子の働きを抑える実験を行い、進化の中で哺乳類系統[1]と爬虫(はちゅう)類-鳥類系統[2]がそれぞれ独自の発生メカニズムにより鼓膜を獲得したことの発生学的証拠を発見しました。 陸上脊椎動物は、空気中の音を聴くために、鼓膜[3]と中耳骨[4]を顎(がく)関節の近くに進化させてきました。中耳骨は、哺乳類では3個、爬虫類と鳥類では1個あります。これらの骨は化石にも残ることから、その進化の歴史をたどることができ、哺乳類の祖先で顎とその支持装置を構成していた骨が次第に中耳の骨へと変化していった様子が明らかになっています。しかし、どのようなきっかけで、哺乳類系統が爬虫類-鳥類系統よりも多くの中耳骨

  • バウルという生き方――ベンガル地方の「もうひとつのライフスタイル」/村瀬智 / 文化人類学 - SYNODOS

    わたしがおよそ30年間にわたって追いかけている研究テーマは、インド文明の人類学的研究である。とくに、ベンガル地方の「バウル」とよばれる宗教的芸能集団に焦点をあてて研究をすすめている。稿では、ベンガルのバウルを紹介しつつ、「バウルという生き方」について考察する。 バウルがベンガル社会にあたえているイメージは、わざと社会の規範からはずれようとする狂人のイメージである。バウルはカーストやカースト制度をいっさいみとめない。またバウルは、偶像崇拝や寺院礼拝をいっさいおこなわない。彼らの自由奔放で神秘主義的な思想は、世間の常識や社会通念からはずれることがあり、人びとからは常軌を逸した集団とみなされることがおおいのである。実際に、ベンガル語の「バウル」という語は、もともと「狂気」という意味である。そしてその語源は、サンスクリット語の“vâtula”(「風邪の熱気にあてられた」、「気が狂った」)、あるい

    バウルという生き方――ベンガル地方の「もうひとつのライフスタイル」/村瀬智 / 文化人類学 - SYNODOS
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「風狂の歌びと」
  • 機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei

    機械学習の有益な書籍情報を共有します。 初心者向け 最初に読むとしては「オンライン機械学習」「フリーソフトではじめる機械学習入門」「言語処理のための機械学習入門」がオススメです。 「オンライン機械学習」は3章までが入門的な内容になっています。4章以降は発展的な内容なのである程度力がついてからが良いです。オンライン機械学習という分野は実装が簡単で実用性が高いので最初に取り組むのに適しています。 広い範囲で機械学習を概観したい場合は「フリーソフトではじめる機械学習入門」がよいです。こちらは全体像がつかみやすい反面、数式の展開がわかりにくい箇所がちらほらあるので適当なスルー力が必要とされます。 「言語処理のための機械学習入門」はやや実装よりのです。数式をみるより具体例をみたほうがわかりやすい、という人はこのが良いと思います。 数学 何をやるにしても基礎体力は大切。数学の理解が深まれば深まる

    機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei
  • 名大病院にあって群馬大病院になかったもの

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    名大病院にあって群馬大病院になかったもの
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「病院はまた、当事者の証言が真相究明に欠かせないとし、院内の懲戒処分をしないと約束した。全職員に対しては、責任追及ではなく、あくまで再発防止のための調査であると説明。」
  • 水戸黄門と消費者事故調に学ぶ医療事故調制度のあり方

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    水戸黄門と消費者事故調に学ぶ医療事故調制度のあり方
  • 日本うんこ学会が「エクストリーム医学会」開催

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    日本うんこ学会が「エクストリーム医学会」開催
  • アメリカで人気がうなぎ上り。アメリカ人の為のアメリカ人による「柴犬に関する11のトリビア」

    アメリカに柴犬が紹介されたのは比較的最近のことだ。にもかかわらず、最早アメリカ人のハートをがっちり鷲掴みにしてしまったようだ。 この記事は、柴犬のことをもっと知りたいアメリカ人の為に、アメリカのサイトがまとめあげた、柴犬に関する11の知識である。柴犬の原産地である日の我々としては、どのように柴犬のことが伝わっているのかをチェックしながら見ていくことにしよう。 1. 柴犬の意味は”茂みの犬” この画像を大きなサイズで見る ミステリアスに響く「SHIBA」の名は、”茂みの犬”を意味するものだ。これは、狩りの際に生い茂った茂みや草の中を走り回ることに由来した名称だと考えられている。ほかにも、赤褐色の毛並みが枯れた柴の色に似ていることが由来とする説や、柴は”茂み”ではなく古語の”小さい”であるとする説もある(海外の記事なので前半部分は同音の柴と芝を混同した可能性もある)。 2. 柴犬は優良な狩猟

    アメリカで人気がうなぎ上り。アメリカ人の為のアメリカ人による「柴犬に関する11のトリビア」
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    豆しば「ねぇ知ってる?」 http://dogatch.jp/anime_kids/mameshiba/
  • 「あれ?どっちが右だっけ?」右と左がわからなくなる。でも大丈夫、そういう人は結構多い。(英研究)

    最近テレビ番組で、俳優の堺雅人(41歳)が、急に言われると「右と左がどっちかわからなくなる」。と告白していたが、実は私もそうだったりする。 例えば、車を運転中、「次を右に曲がって」と咄嗟に言われても、右がどちら側か分からなくなる場合がある。実はそういう人って結構多い。大人になってからも、頭の良し悪しに関わらず、右と左を咄嗟に判断できない人はいるのだ。 クイーンズ大学ベルファストのジェラード・ゴームリー博士の研究によれば、大学教授の19.5パーセント、大学生の26.2パーセントが、時々あるいは常にぱっと左と右を区別できないらしい。 ではなぜ、人は右と左を判断できなくなってしまうのだろう? 右と左を咄嗟に判断できない理由 左と右を区別するという行為は、触覚、音声、視覚情報、言語機能や記憶など、脳内のいくつもの高度機能が関与する、複雑な神経心理学的なプロセスである。さらに、面と向かった人同士では

    「あれ?どっちが右だっけ?」右と左がわからなくなる。でも大丈夫、そういう人は結構多い。(英研究)
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「その結果、一部の医学生は環境騒音だけでも左右識別能力を低下させることが判明した。さらに質問は、それ以上の”注意散漫効果”を有していた。」
  • 頭の中で爆発音が!20%の人が経験したことのある入眠時に起こる「頭内爆発音症候群」とは?(米研究)

    寝入りばなに「ドカン!」という大きな爆発音がして飛び起きたものの、実際のところ、周囲では何も起こっていない。そんな経験があるとしたら、それは「頭内爆発音症候群(exploding head syndrome)」かもしれない。 アメリカの統計によると頭内爆発音症候群を持つ人の数は20%とも言われており、5人に1人は「ドカーン!」を経験したことがあるという。 頭内爆発音症候群とは? 『頭内爆発音症候群』とは、入眠時に頭のなかで爆発音を聞いたり、ときには閃光を見たりする現象のことで、頭のなかで鳴る音は、爆発音や花火のような音から、銃声、ドアをばたんと閉じる音、叫び声やうなり声、雷鳴までさまざまだという。ほとんどの場合、数秒以内に音は消える。 頭内爆発音症候群は眠りを妨げるのはもちろん、頻繁に起これば、経験した人は自分は何かおかしい病気にかかってしまったのでは?と不安になったり、誰かに狙われている

    頭の中で爆発音が!20%の人が経験したことのある入眠時に起こる「頭内爆発音症候群」とは?(米研究)
  • いよいよ超飛び?不気味の谷。表情を察知し会話もできる最先端テクノロジーを駆使したヒューマノイド「ハン」さんがお披露目(米研究)

    よく動く眉毛、頰のシワ、部屋にいる人間を見やる目など、最新技術を搭載したロボットの頭部は、不気味なほど人間じみている。 ハンと名付けられたヒューマノイドは、香港アジアワールド・エキスポのグローバル・ソーシズ・スプリング・エレクトロニクス・ショーで展示されたものだ。豊かな表情を作り、基的な質問に答える能力を備えるこのロボットは、医療現場でのシミュレーションをはじめとする多様な可能性を示しており、大勢の観客から注目を浴びていた。 ○The many moods of humanoid Han. Seen at the Mobile Electronics show, Hong Kong ハンさんを開発したのは、アメリカ人ロボット設計者であり、ハンソン・ロボティクス社の創始者でもあるデビッド・ハンソン氏だ。軟体機械工学とナノ技術の結晶であるハンは、フラバーという柔軟な素材で作られており、表面に

    いよいよ超飛び?不気味の谷。表情を察知し会話もできる最先端テクノロジーを駆使したヒューマノイド「ハン」さんがお披露目(米研究)
  • 【連載第1回】ニューラルネットの歩んだ道、ディープラーニングの登場で全てが変わった - 日経BigData

    ディープラーニングのビジネスへの活用の可能性を探る。初回はディープラーニングの登場がどんな意味で大事件だったのかを解説する。 機械学習、ニューラルネット、ディープラーニングといった言葉の意味を整理することから始めよう。機械学習人工知能の一分野で、データの背景にある傾向や法則を探り、現象の解析や予測をすることを目標としている。人間がルールを明示的に与えるのではなく、データから機械自身に法則を学習させるのが特徴だ。ルールで記述しきれない複雑な現象や、季節や時間などで傾向が変わる現象の解析に強みを発揮する。 ニューラルネットは機械学習で扱われる計算アルゴリズムの1つである。脳を模倣したモデルで、入力層、隠れ層、出力層の3種類の層から成る。入力に対して単純な変換を何回も繰り返し、予測結果などを出力する構造をしている。 深い構造、すなわち隠れ層を何層も重ねる構造がニューラルネットの精度向上の鍵とな

    【連載第1回】ニューラルネットの歩んだ道、ディープラーニングの登場で全てが変わった - 日経BigData
  • FC2にわいせつ動画配信容疑 社長逮捕 NHKニュース

    インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」の会員にわいせつな動画を配信したとして、警察は大阪のインターネット関連会社の社長を公然わいせつの疑いで逮捕しました。社長は容疑を否認しているということです。警察は、この会社が「FC2動画」の実質的な運営会社とみて捜査を進める方針です。 京都府警察部などは、インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」にわいせつな動画を投稿したとして、大阪市の男と兵庫県内の女子短大生を公然わいせつの疑いで逮捕するとともに、足立社長の会社が「FC2動画」の配信に関わっているとみて、去年9月に会社を捜索するなど捜査を進めていました。 その結果、足立社長が違法な動画と知りながら会員に配信していた疑いが強まったとして、23日、公然わいせつの疑いで逮捕するとともに会社などを捜索しています。 足立社長は「間違いです」と供述し、容疑を否認しているということです。 「FC2動画」

    FC2にわいせつ動画配信容疑 社長逮捕 NHKニュース
  • ワタミ、不振深刻で唖然とする異様な光景…料理遅い&高い&接客ワースト1

    ワタミの迷走が止まらない。昨年4月に値上げした居酒屋メニューを、今度は一転して値下げした。 ワタミの清水邦晃社長は3月19日、都内で開催した「商品戦略発表会」で、同社が展開する和民、わたみん家などの居酒屋のメニューを4月から値下げすると発表した。 例えば、生ビールは税抜き価格を490円から450円に、ハイボールは同450円から290円に、料理一皿の平均単価は現行から約1割、それぞれ値下げする。これにより、全メニューに占める300円未満のメニュー比率が21%から41%に増える一方、500円以上の比率は24%から9%まで減少するという。 清水社長は「料理やサービスのレベルが低く、昨年4月以降の値上げで顧客に価値を感じてもらえなかった」と、今期の業績不振要因を分析。その反省を踏まえ「約10年ぶりの大幅値下げで顧客満足度の向上を図りたい」と、商品戦略転換の理由を説明した。これに対して、会場内からは

    ワタミ、不振深刻で唖然とする異様な光景…料理遅い&高い&接客ワースト1
  • 将棋ソフトを「ハメる」のはいけないこと?:日経ビジネスオンライン

    負けたソフト開発者は質問に答える時も、頑なにカメラから顔を背けていた。勝ったプロ棋士も「嬉しいという感じはない」と硬い表情を崩さない。対局場を覆う、凍てついた空気が伝わってくるようだった。 4月11日、プロ棋士とコンピューター将棋ソフトが5番勝負を戦う「将棋電王戦FINAL」が幕を閉じた。結果は、大方の予想に反して3勝2敗でプロ棋士側が勝利した。失礼を承知でこう書いたのは、「電王戦」では団体戦形式となってから昨年まで2回連続でソフト側が勝ちを収めていたのに加えて、今回は更にソフトが強くなったと聞いていたからだ。 互いに2勝2敗となり、全体の勝敗を決める大一番として開催された第5局。昼近くになり、そろそろ対局場所の将棋会館に行こうかと思っていた矢先に「対局終了」との速報が流れて目を疑った。対局開始からまだ1時間も経っていない。ソフト「AWAKE(アウェイク)」の開発者である巨瀬亮一氏が、先手

    将棋ソフトを「ハメる」のはいけないこと?:日経ビジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「将棋電王戦FINAL」の件。ショーとして「プロレス化」の将来?
  • なぜオタフクソースには家族の確執がないのか:日経ビジネスオンライン

    今回は、日を代表するファミリービジネスの一つ、創業93年のオタフクホールディングスのトップ、佐々木茂喜社長のインタビューをお届けします。佐々木社長は、グループの中核企業であるオタフクソースにおいて、2005年から社長を務めています。 同社は社員教育に定評があり、2013年には経済産業省から「おもてなし企業」に選定されました。また、社に隣接する研修・見学施設「Wood Eggお好み焼館」におけるお好み焼店主教育、お好み焼文化普及のための一般財団法人設立など社会貢献にも力を入れています。 *   *   * 大澤:社長に就任されてから10年になりますが、これまで社長として心がけてきたのはどんなことでしょう。 佐々木茂喜社長(以下、佐々木):就任以前からお付き合いのあった伊那品工業の塚越寛社長のおっしゃる「いい会社」を作ることを目指してきました。「いい会社」とは社員、取引先、顧客、地域等す

    なぜオタフクソースには家族の確執がないのか:日経ビジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「佐々木茂喜社長に聞くファミリービジネス永続の要諦」
  • 生産と需要増に官・民が沸く米国オーガニック市場だが供給量に懸念も

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2015年4月20日 月曜日 キーワード:バイテク 農薬 品表示 2015年4月15日、USDA(米国農務省)は、米国内のオーガニック公的認証を受けた事業(production and handling operations:農場、牧場及び加工処理施設の合計)数が19,474件(因みに国外も含めると27,814件)のレコードとなったと発表した。 <オーガニック農法の発展に政府も関心> この数字は、AMS (Agricultural Marketing Service:農産物市場局)がNOP (National Organic Program:全米オーガニックプログラム)基準に基づく公的認証を開始した2002年以来250%以上、この1年では5%以上の

    生産と需要増に官・民が沸く米国オーガニック市場だが供給量に懸念も
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    「また、USDAとしてはオーガニック栽培を小規模家族経営農家の収益源に適用し、GMとの棲み分け、共存を図りたいという同床異夢も透けて見える。」
  • キリンは「10年の差」「広告の壁」を破れるか?:日経ビジネスオンライン

    暑い夏。ビールで乾杯して、まずは乾いた喉を潤す――。 年間平均気温30℃の常夏の国タイでは、こうした光景を見ることが……実は意外なほど少ない。レストランや堂でビールを注文している客といえば、ほぼ白人か日人(とおぼしき東洋人)。ビールを飲んでいるタイ人は少数派だ。彼らが事中に飲んでいるのは、水やコーラにジュース、それから甘い甘いアイスコーヒー。日では、気温の上昇とともにビールの需要は高まるのに、タイではあまりビールは飲まれていないように見える。 では、ここタイはビール不毛国なのかといえばそれも違う。タイにおけるビールの年間販売量は2012年で前年比106%の203万キロリットル。大瓶換算で約1億6000万ケース。東南アジアでは、ベトナムに次ぐ巨大市場だ。 飲んでいる場面を見かけないのに、どうして市場規模は大きいのか。からくりを明かせば、アルコールを飲む場所が限定されるためだ。 タイ人

    キリンは「10年の差」「広告の壁」を破れるか?:日経ビジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2015/04/23
    タイ進出、アルコール広告規制への対応