2016年12月16日のブックマーク (37件)

  • “衝撃”のゲノム編集、作物は食卓に並ぶのか? 「新しい育種技術」の可能性と課題(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    一般書も出ている。『ゲノム編集の衝撃 「神の領域」に迫るテクノロジー』(NHK「ゲノム編集」取材班著、NHK出版)や『ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃』(小林雅一著、講談社現代新書)などだ。 共通するのは「衝撃」という言葉が使われていること。ゲノム編集の何がすごいのか。 『ゲノム編集の衝撃』に序文を寄せたノーベル賞受賞者の山中伸弥氏は、「技術として簡単であること。成功率が高いこと。いろいろな生物に適用できること。上記の3点が揃った生命科学技術というのは、これまでには他に存在しませんでした」と述べ、同氏が基礎研究に携わった25年間で「おそらく最も画期的な技術ではないか」としている。 よく引き合いに出されるのが遺伝子組換えだ。こちらは「生物の細胞から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し、植物などの細胞の遺伝子に組み込み、新しい性質をもたせること」(厚生労働省パンフレット)。 遺

    “衝撃”のゲノム編集、作物は食卓に並ぶのか? 「新しい育種技術」の可能性と課題(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 東京湾でトラフグが繁殖の可能性 | NHKニュース

    冬の味覚、「トラフグ」が、これまで繁殖が確認されなかった東京湾で繁殖している可能性が高いことが神奈川県水産技術センターの調査や分析でわかりました。 その結果、ことし東京湾で確認されるケースが相次ぎ4月には東京湾の入り口にあたる千葉県富津市沖で、産卵の時期を迎えたトラフグを、釣り船の客が大量に釣り上げたということです。 また6月には、東京の荒川の河口付近で、干潟の調査をしていた水族園の職員が、稚魚およそ100匹を確認したということです。 トラフグは一般的に湾の入り口で産卵し、稚魚は、えさの多い河口付近で成長するとされ、水産技術センターでは産卵期のフグや稚魚が確認された状況からこれまで繁殖が確認されなかった東京湾を産卵場所として繁殖している可能性が高いとしています。 そのうえで、来年以降、東京都や千葉県などにも呼びかけて、格的な調査や乱獲防止に向けた取り組みを検討しています。 神奈川県水産技

    東京湾でトラフグが繁殖の可能性 | NHKニュース
  • 全農悪玉論で改革は進むのか

    2016/12/16 12:51 ま、、そういう頑張る農協、全農なにするものぞ、というところもあるでしょう。あれだけ農協があるんだから。 でも、大半は、日常生活に関することまで農協に持ってこさせようと縛り付けるのですよ。ローンにしたって、銀行のほうが金利安いのに、農協ローンを利用させる(ように脅す)とかね。 良いほうを取材したんだから、悪いほうも取材して記事にしてみてね。 それが公平、公正なジャーナリズムだよ。 2016/12/16 12:14 小泉氏が言うことも、記事も参考程度にしかならない。全体像が見えない(見せてくれない)から。全体像を明らかにした上で問題は何かを示し、問題に対する分析過程を明示した上で課題、施策を言っていただかないと。。。。判断ができません。 枝葉(かもしれない)問題を見せて、いきなり施策ではねえ。 日経にも小泉氏にも騙されまいぞ。 2016/12/16 11:5

    全農悪玉論で改革は進むのか
  • 九重親方が受けた“四次元”治療、客観的根拠なし ビジネス化した「がん医療」に惑わされないために (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「患者さんの幸福度が、医療の進歩に比例して高まっていない」。がんのセカンド・オピニオン外来を主とする「東京オンコロジークリニック」代表の大場大氏(44)が説くのは、高度化したがん医療の選択に際しての心構えである。 *** 「◎◎クリニックに免疫療法について問い合わせたら、“いますぐ治療しないと大変なことになる。すぐに500万円を用意してください”と言われました。背に腹は代えられないけど、そんな額はすぐに用意できないし。信用してよいものなのでしょうか」 以前、患者さんの家族からこんな悲愴な相談を受けたことがあります。 そのうえ、このような話もありました。 「大腸がんが肝臓に転移してしまった。抗がん剤をどうしても受けたくないので、とあるクリニックでオプジーボと併用して活性化リンパ球療法、樹状細胞ワクチン療法を受けましたが全く効かなかった。次に粒子線を当てましたが再発してしまいました。

    九重親方が受けた“四次元”治療、客観的根拠なし ビジネス化した「がん医療」に惑わされないために (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • あやしげな宣伝はびこる水素水 業者が主張した『当たり前すぎる』効果とは?

    あやしげな宣伝はびこる水素水 業者が主張した『当たり前すぎる』効果とは?一大ブームとなった水素水。なかには「アンチエイジング効果」などあたかも健康増進に効果があるかのようにうたう事業者も。こうした表示は適切なのか?国民生活センターが改善を要望しています。 大手メーカーも参入し、2016年の一大ブームとなった「水素水」。なんだか健康に良さそうなイメージが打ち出された。メーカーによってはアトピーに対して効果があるかのような記載、アンチエイジング効果、病気の原因になるものを無害化するという記載もあった。 現状、水素水について、健康な人が飲んだ際に美容効果があるというデータはない。そして、特定保健用品(トクホ)や、機能性表示品として許可されて、届出をされたものもない。 こうした表示は適切なのか?国民生活センターは12月15日付けで公表した調査結果にまとまっている。センターは市場に流通している容

    あやしげな宣伝はびこる水素水 業者が主張した『当たり前すぎる』効果とは?
  • カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる

    てぃるry @p_till 拡張版が日の伝統色追加でカラーコードめちゃくちゃでそれを使ってかるたやポーカーが出来るらしい 拡張版もやっぱ欲しかったな〜 2016-12-11 17:58:47

    カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる
  • 日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
  • 「透明マント」で身を隠す海の生き物を発見

    フクロウミノミ属の1種。体の大部分が透明で、表面は光を反射しにくくなっている。すべては捕者の目を逃れて生き延びるためだ。(PHOTOGRAPH BY DAVID LIITTSCHWAGER, NATIONAL GEOGRAPHIC) 広々とした海の中でも、生き物たちは過酷な生存競争を繰り広げている。隠れ場所の少ない海中で、捕者に見つからずに生き延びるには、身を隠す手段をもつことが重要だ。(参考記事:「魚が海中で姿を隠す仕組みを解明」) 例えば、コウイカの皮膚には色細胞と呼ばれる特殊な細胞が約1000万個もあり、体の色や模様を変えてサンゴや海藻、砂などに擬態できる。(参考記事:「きっと驚く タコの不思議」) だが身を隠すものが何もなく、見通しの良い海の真ん中では事情が違ってくる。そんな海中で最も効果的なカムフラージュの方法とは? 答えは無色になること、すなわち体を透明にして、周囲を取り巻

    「透明マント」で身を隠す海の生き物を発見
  • ウマ1頭を丸ごとCTスキャンできる装置がロボット技術を応用して誕生

    体内を輪切りにした状態で見ることができる「CTスキャン」は医療の現場でも広く使われている装置ですが、専用の台に乗った状態で撮影を行うために患者に負担を強いることもありました。ペンシルバニア大学の専門家が開発した新しいCTスキャナは、対象となる人や動物が普段どおりの姿のままスキャンできる装置となっており、馬一頭をそのままスキャンすることも可能となっています。 New Bolton Center Pioneers Revolutionary Robotics-Controlled Equine Imaging System - YouTube 馬を一頭丸ごとスキャンできる装置を開発したのは、ペンシルバニア大学獣医学部のニューボルトンセンターのチーム。Barbara Dallap Schaer准教授は、この装置により馬の診断を一変させると語ります。 その装置というのがコレ。自動車の組み立てライン

    ウマ1頭を丸ごとCTスキャンできる装置がロボット技術を応用して誕生
  • 外国人がお腹を壊しやすいインドで新鮮な魚を届けるITベンチャー「Freshtohome」

    の安全はすべての人にとって重要だ。日では1910年代に富山県神通川流域で発生したイタイイタイ病などの四大公害にはじまり、1990年代のO157中毒事件、2000年代のBSE(狂牛病)事件、最近ではマクドナルドの使用期限切れ鶏肉問題やペヤングやきそばへの異物混入事件など、の安全性に関する問題は世間を騒がせ続けてきた。 一方、インドのの安全性はどうだろうか。外国人がインドに旅行をすると「ほぼ確実にお腹を壊す」と言われているが、その原因としてはインド料理に含まれる過剰な油やスパイスだけでなく、材や調理器具の不衛生さも大きいだろう。特に都市部のマーケットで販売されている魚介類には大量のハエがたかっていることが多く、見るからにその鮮度は低い。 魚介類の「見た目」を新鮮に保つために使用される化学薬品 インドの市場に並んでいる魚介類は、どのようにして漁港から各都市の市場まで運ばれてきているの

    外国人がお腹を壊しやすいインドで新鮮な魚を届けるITベンチャー「Freshtohome」
  • 薬剤耐性菌を薬に弱くする方法、千葉大学が発見

    千葉大学真菌医学研究センターの萩原大祐特任助教、渡邉哲准教授、亀井克彦教授の研究グループは、重い肺感染症を引き起こす病原性真菌(カビ)の薬剤耐性メカニズムを遺伝子変異で無効にすることに初めて成功した。研究成果は英科学誌「サイエンティフィック・レポート」に掲載された。薬剤耐性菌に対する新薬開発に弾みとなりそうだ。 千葉大学によると、薬剤耐性を無効化したのは、アスペルギルス・フミガタスと呼ばれる真菌で、肺感染症を引き起こし、治療が遅れると命にかかわることもある。抗真菌薬に対し、体制を示す菌株が欧州で発見され、日でも2013年にこのタイプの薬剤耐性株が見つかって脅威となっている。 この薬剤耐性株は抗真菌薬の標的となるたんぱく質の発現が異常に高くなっている。このため、研究グループはたんぱく質発現に関与する因子の遺伝子を破壊した新株を作製したところ、薬剤耐性株に比べて抗真菌薬に対する感受性が8~6

    薬剤耐性菌を薬に弱くする方法、千葉大学が発見
  • 一部の層に"できない子"の存在が見えなくなっているのではという話

    今秋、人工知能による東大合格を目指していた「東ロボくん」がその目標を断念したというニュースがあった。AIは文章の読解(意味の理解)が苦手である、というのが大きなネックだったようだ。 このニュース自体は、現在の自然言語処理の限界という観点からはそれほど驚くにはあたらない。だが同時に一つの問題が提起された。 「AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AIに勝てない中高生の読解力 - ITmedia ニュース AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュース 「文章の意味を理解できない東ロボよりも、得点の低い高校生がいるのは、どういうことだ?」 「この高校生たちは、文章の意味を理解できているのだろうか?」 「義務教育で、教科書の文章を読める力は当についているのだろうか?」 その実例

    一部の層に"できない子"の存在が見えなくなっているのではという話
  • 【関西の議論】日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん(1/4ページ)

    【関西の議論】日最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん 多くの謎に包まれた古代史の世界で、50年前に国内で発見された「ホツマツタヱ(秀真伝)」という歴史書が一部の愛好家たちを惹きつけている。漢字が伝わる以前の日にあった「ホツマ文字」という文字でつづられ、古事記や日書紀よりも古い書物…と愛好家は信じる。もちろんさまざまな矛盾点から学界では疑問視する声が強いが、研究熱は止まず、11月には発見50年を記念した全国フォーラムが同書の全巻が見つかった滋賀県高島市で開かれた。関係者は「ホツマ文字」で書かれた文献はまだどこかに眠っている、と大真面目だ。歴史ファンを熱くする「ホツマツタヱ」っていったい何? 古代の国造り描く!? 「再発見50高島ホツマツタヱ縄文ロマンの集い」と題したフォーラムをのぞくと、全国から集った約400人の愛好家たちで熱気に満

    【関西の議論】日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん(1/4ページ)
  • 『カフェインの真実 賢く利用するために知っておくべきこと』 - HONZ

    著者のマリー・カーペンターは米国でも環境やの安全に対して住民意識が高い先進地域に在住するジャーナリストで、ダムを取り壊した川にサケが還ってきた事例など、環境問題に関する報道も多く手掛けている。 書ではまず、もともとは呪術者や王侯貴族専用の「魔法の薬物」だったチョコレートやコーヒー、お茶など、カフェインの入った飲物が一般大衆にも嗜好品として普及するようになった歴史的過程をたどる。古代には神官や呪術者など、一部の限られた人たちが伝承された専門知識や経験に基づいてカフェインを使いこなしていたと思われるが、現代では一般の人たちも手軽に利用できるようになり、カフェインにまつわるさまざまな問題が生じている。著者はそうした悲喜劇を数多くの事例を交えて取り上げている。現代社会でカフェイン問題が生じている根的な原因は、誰もが魔法の粉を簡単に手に入れることができるようになったにもかかわらず、私たち一般

    『カフェインの真実 賢く利用するために知っておくべきこと』 - HONZ
  • オセロ発祥の地・水戸でオセロ世界大会を見てきた

    先日、茨城県水戸市で第40回世界オセロ選手権が開催された。 29か国の代表84名が一堂にそろい、白熱の戦いを4日にわたり繰り広げたのだ。 そしてそれと同じ頃、水戸市では「水戸オセロウイーク」と題し、ユニークなオセロイベントをおこなっていた。 緊張感あふれる大会と、のほほんとした市のイベント。どちらも面白かったので両方レポートしたい。

    オセロ発祥の地・水戸でオセロ世界大会を見てきた
  • 野菜中心、新しいカレーの店 壱番屋、中部空港に15日:朝日新聞デジタル

    カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋(愛知県一宮市)は15日、中部空港に野菜をテーマにした新店を開く。大半のメニューは、牛や豚の動物性原料を使わないカレーソースで提供。女性客を取り込もうと、人気のスープカレーカレーパンなど既存店にないメニューもそろえる。 店ができるのは、中部空港旅客ターミナルビル4階の商業施設内。飛行機に乗らない人も利用できる。提供するカレーは全6種類で、うち五つのメニューはソースに動物性原料を使わず、タマネギや香辛料を多めに入れてコクを出した「ベジタリアンカレーソース」とする。ご飯は雑穀米にし、香味野菜のパクチーやレモンで皿を彩る。ヒレカツやローストチキンをトッピングできる。

    野菜中心、新しいカレーの店 壱番屋、中部空港に15日:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    「ベジタリアンカレーソース」
  • ホッチキス針、外す必要ない? 「古紙再生で支障なし」記載の真偽は

    ホッチキスのメーカーに聞きました 製紙会社に聞きました ホッチキス針だけじゃない 「ホッチキス針は古紙再生工程で支障ありません」。針が入った箱の裏面に書かれたこの一文が、ツイッター上で注目を集めています。「取らなくてもよかったんか……」「ショックすぎて言葉を失いました」などと、これまで外していた人たちを中心に驚きの声が上がっているのです。当に外す必要はないのでしょうか? ホッチキス針のメーカーや、再生紙を製造している製紙会社に話を聞きました。 ホッチキスのメーカーに聞きました ホッチキス体や針の大手メーカー「マックス」(東京都中央区)。1000入りの箱の裏面を見ると、「ホッチキス針は古紙再生工程で支障ありません」の文字が書かれています。 今月9日、この文字を写した画像がツイッターに投稿されると「俺の今までの苦労はなんだったんだ」「まさか箱に記載されていたなんて」「こんなに重要なことが

    ホッチキス針、外す必要ない? 「古紙再生で支障なし」記載の真偽は
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    「古紙に出してはいけない!! リサイクルできない紙類」
  • 「全く耳が聞こえないはうそ」 佐村河内氏に賠償命じる | NHKニュース

    耳が聞こえない障害を乗り越えて作曲活動をしているとしていた佐村河内守氏の楽曲を別の作曲家が作っていたことがわかり、全国公演が中止に追い込まれ損害を受けたとして、大阪のプロモーション会社が訴えていた裁判で、大阪地方裁判所は「全く耳が聞こえなかったというのはうそだった」などとして、佐村河内氏に5600万円余りを支払うよう命じました。 15日の判決で、大阪地方裁判所の高松宏之裁判長は「医師の診断などから、全く耳が聞こえなかったというのはうそだったのに事実を告げず、さらには公演の回数を増やすよう強く申し入れた」として、佐村河内氏に対し5600万円余りの賠償を命じました。 一方、楽曲の使用料については「曲の著作権は別の作曲家から譲渡されていると考えられる」として、佐村河内氏の訴えを認め、会社に対し410万円余りを支払うよう命じました。

  • News Up あのごちそうが献立に “図書給食”って? | NHKニュース

    などに登場するおいしそう料理。どんな味がするんだろうと、想像をふくらませたことはありませんか?こうした夢を小学校の給でかなえることができるんです。そんな“図書給”が広がっています。 このツイートに「素敵な学校ですね!」「他の印象的なメニューがとても気になります!」などの感想が寄せられ、リツイートの数は6000余りに上りました。

    News Up あのごちそうが献立に “図書給食”って? | NHKニュース
  • トランプ氏 エネルギー長官にも温暖化懐疑派の人物起用 | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は、新政権の環境保護局長官に続いて、エネルギー長官にも地球温暖化対策に消極的な人物を起用すると発表し、アメリカの温暖化対策が今後後退するという受け止めが広がっています。 ペリー氏は4年前と今回の大統領選挙にも立候補した共和党の保守派の政治家で、石油などエネルギー産業が盛んなテキサス州の知事をおよそ15年務め、地球温暖化には懐疑的な立場をとってきたことで知られています。 トランプ氏は「ペリー氏は州知事として、何百万という新たな雇用を生み出す土壌を作り出し、エネルギー価格の値下げにつなげてきた。新政権ではエネルギーの自立に向けて、われわれの膨大な資源を活用していく」としています。 トランプ氏は、環境問題に取り組む環境保護局の次の長官に、オバマ政権が主導する温室効果ガスの削減など温暖化対策に強く反対してきた、プルイット氏の起用を発表しており、民主党の議員や環境保護団体

  • http://petbiyori.com/article/6839

    http://petbiyori.com/article/6839
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    5S活動を優先してほしいところ。。
  • 【寄稿】偽ニュース問題、メディアは有機食品業界に学べ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12639540122206773900404582491543071983050.html

    【寄稿】偽ニュース問題、メディアは有機食品業界に学べ
  • 無農薬の有機野菜を食べたほうがいい理由。有機農業のすごさとは -

    2016 - 12 - 15 無農薬の有機野菜をべたほうがいい理由。有機農業のすごさとは 健康 栄養 list Tweet 畑で野菜も育てているShonan Boyブロガーことぺぺ( id:akabaneyama150 )でございます。 いつもスーパーやコンビニで売ってる普通の野菜べてませんか? ボクは畑で野菜を育ててなるべく自分で作った野菜をべるようにしてます。 あまりその辺で売ってる普通の野菜は買わないようにしています。 じゃあ、どんな野菜を買ったりしてべているのか? 有機野菜(オーガニック)のものをできるだけ選んで日々の事に取りいれています!! 今日はそんな有機野菜をべたほうがいい理由を紹介しちゃいます。 普通の野菜と有機野菜の栽培方法 普通の野菜(慣行栽培) 有機栽培(オーガニック栽培) 栄養価は? なぜ野菜を取った方がいいのか? まとめ 普通の野菜と有機野菜の栽培方法

    無農薬の有機野菜を食べたほうがいい理由。有機農業のすごさとは -
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    「オーガニック・パニック」が起こらない国、日本。https://www.foodwatch.jp/science/uneyamalab/8605/
  • 『美少女コスプレイヤー×町工場カレンダー』のある一枚にマジレスしてみた結果

    チャン @BT42_chan ・髪が長い為、機械に巻き込まれる。・ホイストが頭より高い位置に上がっていない為、接触の恐れがある。・ポケットからメガネをぶら下げている為、引っ掛かりや巻き込まれの恐れがある。などなどマジレスしてみた。こういうの現場の人間からすると腹立つ。 pic.twitter.com/GvNIB005dZ 2016-12-14 08:11:10

    『美少女コスプレイヤー×町工場カレンダー』のある一枚にマジレスしてみた結果
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    KY発言(?)
  • 凍結保存の卵巣組織を体内に戻して出産、10歳前に摘出 世界初

    凍結保存の卵巣組織を体内に戻して子どもを出産したモアザ・アルマトルーシさん(左)。英ロンドンの病院で夫のアーマドさんと(2016年12月14日撮影、15日提供)。(c)AFP/Joe MILES 【12月15日 AFP】英ロンドン(London)で、10歳になる前に採取・凍結保存しておいた卵巣組織を用いて生殖能力が回復した女性が妊娠・出産した。担当した医師らが14日、明らかにした。卵巣組織の凍結保存を行った英リーズ大学(University of Leeds)によると、10歳になる前に摘出した卵巣組織を使った妊娠・出産例は世界初としている。 リーズ大学によると、重度の血液疾患を発症していたモアザ・アルマトルーシ(Moaza Al Matrooshi)さん(24)は、9歳の時に右側の卵巣を摘出して凍結保存していた。化学療法を受ける前の摘出だった。 そして昨年、この卵巣の組織をアルマトルーシさ

    凍結保存の卵巣組織を体内に戻して出産、10歳前に摘出 世界初
  • 卒業生を加害指導者にさせない! 日体大が超本気で企画した「一生もの」の講義とは(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年11月7日午後6時。日体育大学の世田谷キャンパスにある記念講堂は、必修の授業でもないのに、ある講演を聞くために300人を超える学生や教職員でいっぱいになった。普段なら、部活動やアルバイトなどで学生たちも忙しくしている時間帯だ。 行われたのは、「学校・部活動における重大事故・事件から学ぶ研修会」と題したプログラム。この日は、3回開催分の初日だった。 登壇者は、学校の部活で我が子を亡くした親たち遺族ら。聴衆は主に、体育教師やスポーツ指導者を目指す日体大の学生や、今まさに指導者として活躍している同大の教職員たちだ。 遺族は、部活動で我が子を死に至らしめた顧問たちが行った体罰やシゴキ、緊急時の不適切な対応の実態を教えようと乗り込んだ人たちだ。「被害者の話を、指導者になったときに具体的に思い出せるよう、教員志望の学生に届けたい」と、研修会を企画した南部さおり准教授(スポーツ危機管理学)の

    卒業生を加害指導者にさせない! 日体大が超本気で企画した「一生もの」の講義とは(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    「学校・部活動における重大事故・事件から学ぶ研修会」
  • 『10分後にうんこが出ます』悲劇と情熱がウンをもたらした! - HONZ

    HONZが送り出す、期待の新メンバー登場! 小松 聰子は精密機械メーカーに勤務するワーキングママだ。先日『ブルマの謎』の客員レビューを寄稿してもらったところ大きな反響を呼び、即、正規メンバー入りが決まった。愛称はもちろんブルマー小松。そんな彼女が仕上げてきた次なる原稿のテーマは「うんこ」。「ブルマー」から「うんこ」へ、この流れで当に大丈夫なのか!? そんな彼女の今後の活躍に、どうぞご期待ください! (HONZ編集部) うんこ。 アイドル以外の人類ほぼ全員が関わる現象であるにも関わらず、正々堂々と発声するには憚られるこの単語、しかしながらそれに悩んでいる人はとても多い。 例えば私…書のページをめくりながら、1歳半の息子の感染性胃腸炎のゆるゆるうんち(書ではうんこ)と闘っていた。いくら昨今の紙おむつが優秀とは言え、大量のゆるゆるを放置すれば大惨事に見舞われることは請け合いなのである。ゆえ

    『10分後にうんこが出ます』悲劇と情熱がウンをもたらした! - HONZ
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    なんだかすごい。
  • オスプレイ事故でデマ、「朝日新聞が意図的な誤訳」にソースなし 米軍司令官「感謝されるべき」発言

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    オスプレイ事故でデマ、「朝日新聞が意図的な誤訳」にソースなし 米軍司令官「感謝されるべき」発言
  • 日本の有給消化率、3年ぶりの最下位に それでも「休みが不足している」と感じる人は約3割しかおらず

    の有休消化率が3年ぶりに最下位になったことがエクスペディア・ジャパンの調査で分かりました。 日人は世界一の休み下手 毎年恒例の有給休暇の国際比較調査で、世界28カ国18歳以上の有職者男女計9424人を対象としたもので、日人はわずか50%の消化率だったことが判明しました。ここ数年、有給休暇取得の義務化など法改正が後押しする形で少しずつ回復し、一時は60%台に乗せていましたが、今回韓国を3%下回りワースト1に返り咲いてしまいました。 60%まで回復していたのに…… 調査結果では有給消化率が世界一低いにもかかわらず、なぜか「休みが不足している」と感じる人が約3割しかいないと言及。休みを取ることに「罪悪感がある」と考える割合が約6割もおり、職場の空気を読むことが重要視されていると推測されていました。 休みが不足しているとは思っていない……だと? 空気読んじゃうと休めない 人手不足なの……

    日本の有給消化率、3年ぶりの最下位に それでも「休みが不足している」と感じる人は約3割しかおらず
  • 片岡鶴太郎が激やせ 本人が明かす「125歳まで生きられる」健康法 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    もはや「小森のおばちゃま」のモノマネで人気を博した頃の「鶴ちゃん」ではない。11月10日放映の「アウト×デラックス」(フジ系)で見せた、片岡鶴太郎(61)の変貌ぶりに度肝を抜かれた向きも少なくなかろう。肋骨の浮き出たガリガリの上半身も露わに、自らの内臓を揉みしだき、座禅を組みながら白目を剥く。あまりに独特な健康法についてご人に尋ねると――。 *** テレビ披露したのは僕がアレンジしたヨーガのトレーニングで、来は門外不出です。驚かれた方もいたかもしれませんが、怪しげな宗教にハマったわけではなく、心身ともに至って健康。いまの生活スタイルを始めてから体重は44キロ(身長163センチ)まで落ちましたけど、それは細マッチョなだけです。脱いだらすごい筋肉をしていますよ!  僕は長いこと、瞑想に興味があったんです。でも、オウム真理教の事件のせいで、どこかアレルギーがありました。 そんな時、

    片岡鶴太郎が激やせ 本人が明かす「125歳まで生きられる」健康法 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究

    米首都ワシントンのマーケットで販売されているアスパラガス(2013年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【12月15日 AFP】アスパラガスをべた後の鼻を突く尿のにおいをめぐっては、それを感じる人とそうでない人とに大きく分かれるが、その理由は詰まるところ、遺伝子にあるとする研究結果が14日、発表された。 フランスの作家マルセル・プルースト(Marcel Proust)はかつて、このにおいを、粗末なし瓶を香水瓶に変えるものと表現したが、どうやらプルーストは少数派に属していたようだ。今回発表された研究によると、5人に3人はこのにおいを嗅ぎ取ることができないのだという。 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)のクリスマス号で発表された研究結果によると、被験者6909人のうち男性の58%と女性の61.5%にアスパラガスのにおいを感知できない嗅覚の障害がみ

    「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    「タイトル「有意な『尿値(Pee values)』の嗅ぎ分け:アスパラガス嗅覚障害のゲノムワイド関連解析」は、科学的研究で統計的有意性を示すのに使われる「P値(P value)」をもじったものだ」。。
  • 容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 昨今、水素をうたった水(以下、「水素水」とします。)に関連する商品が数多く販売されています。 飲用する水素水としては、アルミパウチやアルミボトル等に入れて販売されているものや、水素水生成器により作るものなどがあります。一部の商品のパッケージや取扱説明書には溶存水素濃度が表示されていますが、実際に飲用する際に、どのくらいの濃度になっているのかは、分かりません。 一方、PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワークシステム)(注1)には、飲用する水素水に関する相談が2011年度以降2,260件(注2)寄せられており、年々増加していま

  • 管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル

    管楽器の内部には台所の排水口を上回る密度のカビが生息――。そんな実態を大阪市立自然史博物館の浜田信夫・外来研究員が調べた。学校でも近年人気が高い吹奏楽。浜田さんは「中高生のほうが年長者より掃除を怠る傾向が強かった。手入れの習慣を身につける必要があります」と呼びかけている。 人間の生活環境にいるカビの研究を続ける浜田さんは9~10月、関西の中学、高校、大学の吹奏楽部や社会人が使う管楽器、計165台を調べた。楽器内に水分がたまりやすい3カ所を綿棒で拭き取ってもらい、付いたカビを培養。楽器の使用年数や頻度、掃除の仕方も聞き取った結果、金管楽器100台のうち88台、木管楽器65台のうち35台からカビが検出された。 金管楽器のうち、ユーフォニウム(10台)は調査部位1平方センチあたり、平均で7487個▽テューバ(13台)は4037個▽トランペット(28台)は819個▽ホルン(21台)は791個▽トロ

    管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル
  • 株式会社フリーデンがドイツ農業協会主催の品質競技会(DLGコンテスト)において13回連続で金賞受賞

    やまと豚の生産者であるフリーデンがドイツ農業協会主催の国際品質競技会「2016年DLGコンテスト」にベーコン、ポークウインナーをはじめ8品目を出品。金5、銀1、銅2と、その全てにおいてメダルを獲得しました。 養豚から豚肉の加工・流通をはじめ飲までを一貫経営で展開する株式会社フリーデン(社:神奈川県平塚市/代表取締役社長 森 延孝)は、ドイツ農業協会主催の国際品質競技会(以下DLGコンテスト)日開催にベーコン、ハム、ソーセージなど8品目を出品。10月4日~10日に麻布大学で行なわれた審査の結果、出品した全てが金賞などを受賞しました。 弊社では、2004年よりDLGコンテストにエントリーし、今年で13回連続の金賞受賞となりました。これは自社農場産のやまと豚を主原料に、ドイツの伝統製法にこだわって製造した商品の品質と技術の高さが認められた証しともいえます。 【金賞受賞】 ベーコン ポー

    株式会社フリーデンがドイツ農業協会主催の品質競技会(DLGコンテスト)において13回連続で金賞受賞
  • 農業のシェアリングエコノミーを形成するサービス第一弾、「ファーマーズ・ナレッジ」を開設

    田園社会イニシアティブ株式会社(社:名古屋市中区、代表取締役:楢木 隆彦、以下「当社」)は日、農業経営の知恵・知識・経験をシェアするWEBメディアサイトの開設およびアプリの提供を開始しました。 ▼サイトURL: http://beans-net.jp/smartbeans/ <開設の背景> 当社は農業とそれを支える農資源・地域資源を次の世代に引き継ぐことをテーマに、農業内外の幅広い方々の協力を集め、これからの農業や地域のあり方・課題解決を考える農業経営者応援プロジェクトを展開しております。 プロジェクトを推進する中で、農業分野においてもシェアリングエコノミーの需要と重要性が高まりつつありながら、農業専門の格的なサービスが見当たらず、当サービスの構築に至りました。 <サービスの概要> 農業経営者に対し経営資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」に「コト」「経験」を農業内外のステークホ

    農業のシェアリングエコノミーを形成するサービス第一弾、「ファーマーズ・ナレッジ」を開設
  • 富士通が目指す農業×ITのアウトソーシングビジネス

    静岡県磐田市に位置するJR磐田駅から車で数十分、茶畑が広がる地域にビニールハウスが立ち並んでいる。2016年4月に富士通とオリックス、増田採種場の3社は、農業を基点とした地方創生の実現に向けて、共同出資によりスマートアグリカルチャー磐田(以下、SAC iWATA)を設立した。現在、同社ではビニールハウスでケールの栽培を行っている。 「農業の産業化に貢献することで、地方が抱えている耕作放棄地や担い手の高齢化の問題などを解決できればと考えている。農業をレバレッジとした地方創生のほか、スマートアグリカルチャー事業の先行実践・実装モデルを確立し、ITを駆使して収益を確保する農業を実践する。また、産学官の共創としては、これまで品種開発や生産加工、販売流通などはバラバラだったものをフードのバリューチェーンを一化し、事業化することを目指している」と同社の役割と狙いについて述べたのはSAC iWATA

    富士通が目指す農業×ITのアウトソーシングビジネス
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/16
    スマートアグリカルチャー磐田(SAC iWATA)
  • 農産物価格高騰や栄養価低下…世界の農業に異変

    コメ1トンを生産するのに必要な農業原材料コスト(肥料、農薬、種子のコスト)を、国際的に比較すると、日のコストは、米国・中国の概ね4倍にもなっている。 「と農業」という言葉から──身近なところではグルメ情報、少しお堅い分野なら農協改革や料自給問題、のような話を想像なさったのなら──少し驚かれることだろう。この記事では、経営コンサルティング会社大手、マッキンゼー・アンド・カンパニーの農業グループが、グローバルな視点で仔細にと農業の分野を点検した結果についてレポートする。そして、「糧需要は2030年までに40~50%も増加する」とか「野菜の栄養価が50年で20~50%も低下した」などというように、農業の質的なところで、とても大きな変化が起きていることをお伝えすることになる。 マッキンゼーが最近公表したレポート「日における農業の発展、生産性の改善に向けて」は、こうした“あなたが知らな

    農産物価格高騰や栄養価低下…世界の農業に異変