2018年10月16日のブックマーク (58件)

  • 食品研究部門:研究成果展示会 | 農研機構

    開催の目的 農研機構 品研究部門では、おいしくて健康によい新たなの創造と、AIやデータを利活用したフードチェーンのスマート化、品の安全と信頼の確保に取組み、農業・品産業の競争力強化に貢献できる成果創出を目指しています。農研機構が実施するこれらの品試験研究の推進及び関係機関との連携の強化、成果の普及・実用化の促進のため、「農研機構品研究成果展示会2023」を開催します。 開催概要

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/11/2開催
  • (お知らせ) 「農研機構市民講座」を開催 | 農研機構

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/11/10開催「ドローン×農業=どうなる? どう使う?」、環境変動センター・石塚直樹氏。
  • 鹿児島・奄美:外来種のマングース、20年かけ1%以下に - 毎日新聞

    鹿児島県・奄美大島で、外来種のマングースの駆除が進んでいる。国の特別天然記念物で絶滅危惧種のアマミノクロウサギなど固有種の捕が問題化。環境省奄美自然保護官事務所は、2000年の1万匹から50匹以下にまで減ったと推定しており、当初は「夢物語」(同事務所)とされてきた根絶が見えてきた。 同事務所によると、専門家の研究ではマングース根絶の成功例で最も広いのが米国の4平方キロの島とされる。奄美大島は712平方キロで、外来種駆除先進国のニュージーランドからも注目されている。 「探せ!」という捕獲の合図で、探索犬がマングースの臭いを追い始める。奄美大島の森の中。痕跡をほえて知らせ、木の穴や岩の隙間(すきま)などに追い込んで行く。捕獲者が追いつき、逃げ込んだマングースを煙幕で窒息死させ捕まえるという。 この記事は有料記事です。 残り383文字(全文733文字)

    鹿児島・奄美:外来種のマングース、20年かけ1%以下に - 毎日新聞
  • 警視庁:「地面師」聴取へ 積水ハウス55億円被害 - 毎日新聞

  • 「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用が山梨県内で低迷している。厚生労働省の調査によると、県内の調剤薬局で昨年度処方されたジェネリックの割合(数量ベース)は64・0%と全国平均(70・2%)を6・2ポイント下回り、全国で46位だった。国は医療費を抑えるため、2020年9月までに80%以上にする目標を掲げており、県は利用促進を図って患者らに向けたPRに力を入れる。 調査は、昨年度のレセプト(診療報酬明細書)をもとにジェネリックが処方された割合を調べた。最も高かったのは沖縄80・8%。鹿児島77・9%、岩手76・3%が続いた。最も低かったのは徳島の61・8%で、次いで山梨64・0%、高知64・8%の順だった。 これまで県は、県内の医療機関で使われているジェネリックをリスト化し、医師や薬剤師が処方しやすくしたり、シンポジウムなどを開いてPRしたりしてきた。使用割合は13年度の42・6%から年々上

    「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「食べ物」を中心とした世界史を学べるおすすめ歴史本8選! - THE SIMPLICITY

    欲の秋と読書の秋、合体してしまおうか ってことで今回は「べ物」を中心とした世界史のを紹介します 「べ物」をめぐり人は動き、「べ物」をめぐり人は争ってきて、時には国家の政治にまで絡んできました 高校世界史ではなかなか語られませんが、「べ物」を中心に周る地球上のストーリーから歴史をみると、新しい発見は多いものです 特に世界史を大きく動かし、世界史をつくってきた「べ物」8つについて書かれた歴史です スポンサーリンク トウガラシの世界史 チョコレートの世界史 珈琲の世界史 茶の世界史 ジャガイモの世界史 砂糖の世界史 お菓子でたどるフランス史 パンの歴史 トウガラシの世界史 トウガラシの世界史 - 辛くて熱い「卓革命」 (中公新書) posted with ヨメレバ 山 紀夫 中央公論新社 2016-02-24 Amazon 楽天ブックス 比類ない辛さが魅力のトウガラシ。 原産

    「食べ物」を中心とした世界史を学べるおすすめ歴史本8選! - THE SIMPLICITY
  • 「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活

    かつて一世を風靡したPDA(Personal Digital Assistant)ブランド「Palm」を冠した新デバイスが発表された。新Palmはオリジナルとは異なり、Android OSを搭載し、iOSおよびAndroid搭載のスマートフォンと電話番号を共有する、大型スマートフォンの“コンパニオン”端末だ。 手掛けたのは、米GoogleやSamsung Design Americaの幹部経験を持つデニス・ミロセスキ氏と、Frog DesignやSamsung Design Americaの幹部経験を持つハワード・ヌーク氏。2人は2016年に米カリフォルニア州サンフランシスコで企業を立ち上げ、2017年にPalmの商標を中国TCLから買い取った。

    「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活
  • 豚肉2キロ!超級を超えた「最終カツ丼」を大食いアイドルは撃破できるのか【小林銅蟲×もえのあずき】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    メシ通編集部です。 2017年11月にスタートしたレギュラー企画「蟲通」も早いものでそろそろ1年。 おなじみ、小林銅蟲先生も 健在です。 さて今回は、大い企画。 ドデカイ料理を作って、大アイドル(のちほど登場予定)にべてもらおうと考えました。 気になるメニューは、あの…… 超級カツ丼。 そう、以前『メシ通』でも取り上げたあの巨大化したカツ丼です。 www.hotpepper.jp 銅蟲先生:こんにちは。超級カツ、でかいですよね。でかいだけでなくうまいという特徴があります。超級カツカレーもいいなと思ったんですが人生が間に合いませんでした。というわけでカツ丼です。 低温で肉に火を通す まずは肉の下準備。 用意したのは2132gの豚ブロック。 正直、サラリーマンやOLが会社帰りにスーパーでフラッと買って帰るようなサイズじゃないです。デカイ。(撮影:小林銅蟲先生) 巨大な豚はジッパー付き保

    豚肉2キロ!超級を超えた「最終カツ丼」を大食いアイドルは撃破できるのか【小林銅蟲×もえのあずき】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • EM菌:効果「承知していない」 環境相、否定的考え示す - 毎日新聞

    原田義昭環境相は16日の記者会見で、水質浄化などに対する科学的根拠がないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、「これまで、効果があるとの科学的な検証を承知していない」と述べ、作用に否定的な考えを示した。 EM菌を巡り、平井卓也・科学技術担当相が3日と10日の記者会見で、超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」の幹事長で…

    EM菌:効果「承知していない」 環境相、否定的考え示す - 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「丸川珠代環境相(当時)は2016年、国会で「水質浄化や除染に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁した。」
  • 塩害で季節外れの”桜” 全国で350件、開花相次ぐ (ウェザーニュース) - LINEアカウントメディア

    10月なのに開花したソメイヨシノ(宮崎県延岡市より) 10月9日頃から、ウェザーニュースに「春に咲くはずの桜(ソメイヨシノ)が今頃咲いている」という目撃情報が届き始めました。上の写真は、実際に届いた宮崎県延岡市のソメイヨシノで、ほとんど葉が落ちた枝に数輪咲いている様子が分かります。 そこで、ウェザーニュースでは、周辺のソメイヨシノが咲いているかについての緊急調査を実施しました。(10月12日(金)〜14日(日)に実施、全国10,490人が回答) その結果、ソメイヨシノが「咲いている」という報告は354件あり、九州から北海道の広いエリア分布していることが判明。中でも、関東南部・東海・近畿エリアを中心に「咲いている」報告が目立っており、また沿岸地域に限らず内陸エリアでも咲いているところがあるようです。 そこで、日花の会樹木医和田博幸さんに取材してみると、各地のソメイヨシノが秋に開花したのは、

    塩害で季節外れの”桜” 全国で350件、開花相次ぐ (ウェザーニュース) - LINEアカウントメディア
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「今年は台風21号や24号による強風や塩害で葉が落ちてしまったため、花芽を止めていたアブシシン酸が送り込まれなくなってしまいました。」
  • 居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に - ねとらぼ

    居酒屋で「かっぱ巻き」を頼んだら、“河童が入ったかっぱ巻き”が運ばれてきたと話題になっています。これが職人の気……! Twitterユーザーのいづみん(@_parfait557)さんが「パパが長野の某居酒屋さんでかっぱ巻きを頼んだらこんな素敵なのが出てきたって喜んで写真送ってきた」と投稿したのは、お皿に盛られたかっぱ巻きの画像。 こんなかわいいかっぱ巻き初めて見た かっぱ巻きと言えばキュウリを巻きずしにしたものですが、普通にまかれたかっぱ巻きの中心には、海苔巻きからはみ出すようにこちらを見ている河童の姿が……! よく見ると、真ん中にいる河童もキュウリを飾り切りしたもので、お皿の部分から、つぶらな瞳、大きく開いた口、そしてほっぺまで見事な細工が施されています。 べるのがもったいなくなっちゃう このステキなかっぱ巻きには7万2000件を超える“いいね”が寄せられた他、「凄い!芸術品ですね。

    居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に - ねとらぼ
  • 子どもが両手に「ポスッ」と吸い寄せられる技に反響 かわいいをおさめる“お花”が多くの家庭に笑顔を生む (ねとらぼ)

    6歳の女の子と3歳の男の子を育てるくま母さんのブログ「くま母もよう~ヨシカワさんちのあれこれ~」で紹介された、わが子の「可愛いをおさめる」方法が当にかわいいです。やってみたくなる……! 友人宅にて気になるもの目撃 花の形のようにくっつけた友人の両手に、友人の子が顔をぽすっと乗せているのを見たくま母さん。何それかわいい! と友人に聞くと、「この手の形にすると、顔を乗せてくるよ!」と教えてもらって早速わが子たちにやってみます。 まずは息子くん まずは3歳の息子くん。母の手を見てスルスル~っとやってきて……… ポスッ(かわいい!) 見事! 顔をポスっと乗せてくれました! しかもかわいい! 続いて娘ちゃんは? 娘ちゃんも、ポスッ(かわいい!) 娘ちゃんも吸い寄せられるように手にポスっと顔を乗せてきて、くま母さん自身がビックリ! 「教えてないのにできるなんて、これは能?!」と驚き半分興奮半分です

    子どもが両手に「ポスッ」と吸い寄せられる技に反響 かわいいをおさめる“お花”が多くの家庭に笑顔を生む (ねとらぼ)
  • 発達障害への認識や支援を“海の中に住む人間”で例えたイラスト わかりやすくハッと気づかされる - ねとらぼ

    どこか発達に偏りがあったり、その人が持つ特性が社会での生きづらさにつながることが多い発達障害。それでも周囲の理解、習慣やグッズ、社会保障などを含めたサポートを受けることで、幸せな時間を過ごせるようにもなるのです。そんな発達障害への認識や支援について描かれた例え話のイラストが分かりやすいと話題になっています。 イラストでは発達障害の人を“海で暮らす人間”に例えています。人間は短い間なら海にもぐれますが、長い時間は無理。人間は、海の仲間たちと違う特性を持っています。その困りごとを理解してくれた人魚がサポートの手を差し伸べ、人間に酸素ボンベをつけてくれました。 多くの場合「普通」だと思われていることができないこともある このサポートがあれば大丈夫 酸素ボンベというサポートによって、少し不便なことはあるものの、人間は海の仲間と幸せに過ごせるようになりました。ですが……。 みんなと少し違っても幸せに

    発達障害への認識や支援を“海の中に住む人間”で例えたイラスト わかりやすくハッと気づかされる - ねとらぼ
  • 「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ

    皆さんは「こんにちは」を「こんにちわ」と書いて、学校の先生や親に注意されたことはありませんか? 「コンニチワ」と発音するのに、「こんにちは」と書かなきゃいけないなんて、日語の難しいところですよね。いわゆる「仮名遣い」の問題です。 さて、この「こんにちは」はなぜ「は」なのでしょう? それは、「こんにちは」はもともと「今日は良いお天気ですね」などのあいさつが省略された形だから。助詞の「は」だから、「わ」で書くのは間違いなんですね。 しかし、当に「こんにちわ」は間違いなのでしょうか? 実は、必ずしも間違いとはいえないのではないか、と思える例が日語にはあるのです。 「は」は「わ」に変わりがち 日語の歴史をたどると、助詞の「は」が「わ」に変わる例がいくらか見られます。例えば、「雨は降るわ、風は吹くわ」の「わ」はもともと「は」と書かれていました。 そもそも、終助詞の「わ」は、係助詞の「は」から

    「こんにちわ」が間違いではない時代が来る? - ねとらぼ
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    文化庁が定めた「現代仮名遣い」
  • ヤマハ発、農業用ドローンで反攻 シェア5割目標  :日本経済新聞

    ヤマハ発動機が農業用ドローン(小型無人機)で反転攻勢に打って出る。ガソリンエンジンの無人ヘリコプターで国内市場を独占しているが、ここ数年で急速に立ち上がった電動のドローンでは出遅れた。操縦の教育体制を整えるなどして、2019年春からの稲作シーズンで巻き返しを狙う。「市場の半分は取れると思うし、取らないといけない。最低でもシェア5割を目指す」。ヤマハ発の中村克UMS統括部長は水田の農薬散布に使う

    ヤマハ発、農業用ドローンで反攻 シェア5割目標  :日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「ヤマハ発が出遅れた理由の一つがガソリンエンジンの無人ヘリとのすみ分けの問題」「農家でも購入できるドローンは従来の人手による散布の代替需要などを掘り起こしている」
  • 台風24号の「塩害」、千葉・神奈川の農業・観光に打撃 - 日本経済新聞

    台風24号の塩害が千葉県や神奈川県で広がっている。ダイコンやキャベツの葉が傷むなど農業被害が続出。マザー牧場(千葉県富津市)など観光施設や公園では草木が変色し、例年より早く見ごろを終える例も相次ぐ。植物や金属に付いた塩分の除去が難航するケースもあり、農家や鉄道、電力会社は対応に苦慮している。被害の大きさが目立つのは農業だ。ネギなど雨風の影響を受けやすい葉物野菜だけでなく、塩害によってダイコンや

    台風24号の「塩害」、千葉・神奈川の農業・観光に打撃 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    マザー牧場も。
  • 埼玉・三芳町、農業遺産で産業振興 観光誘客など  :日本経済新聞

    農業体験などで観光客を呼び込む官民の取り組みが埼玉県三芳町で始まった。同町などで続く農法が2017年に日農業遺産に認定されたことを生かし、体験・宿泊型の旅行プランや特産品を使った新商品を開発する。都心に近い立地と農業を掛け合わせ、減り続ける農家の担い手確保につなげるとともに、町全体の産業底上げを目指す。狭山茶や「川越いも」と呼ばれる特産のサツマイモなどの生産者や飲店、宿泊事業者など14の企

    埼玉・三芳町、農業遺産で産業振興 観光誘客など  :日本経済新聞
  • シイタケですか?いいえ毒キノコです 鑑定依頼が増加中:朝日新聞デジタル

    山で採った野生キノコがべられるかを鑑定してもらうため、一般財団法人「日きのこセンター」の菌蕈(きんじん)研究所(鳥取市古郡家)にキノコを持ち込む人が増えている。例年に比べてこの時期のキノコの発生数が多いことが背景にあるという。同センターは毒キノコに注意するよう呼びかけている。 11日、同センターで2人の男性がキノコの鑑定を待っていた。八頭町で4年前からシイタケなどを栽培しているという森脇進さん(74)は、4センチほどの白くて丸いキノコを鑑定に出した。「ほだ木の近くに出てきた。初めて見たので」と、キノコの名前とべられるかどうかを聞きに来ていた。図鑑で「スッポンタケ」という用キノコだったという説明を受け、メモをとって帰っていった。もう1人の男性もべることができるナラタケと聞いて安心した様子でキノコを持ち帰った。 野生キノコの分類を研究している同センター主任研究員の牛島秀爾(しゅうじ)

    シイタケですか?いいえ毒キノコです 鑑定依頼が増加中:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    一般財団法人「日本きのこセンター」の菌蕈(きんじん)研究所(鳥取市古郡家)
  • AIでベテラン農家の“経験”と“勘”を可視化。次世代「スマート農業」の姿 | Ledge.ai

    さまざまな業界でAIの導入が進む中、農業分野へのAI導入がめざましいです。一見、AIとは全く異なる分野にある農業ですが、AI導入により生まれるビジネス価値は大きそうです。 農業就業人口の減少・高齢化など、日の農業が抱える問題をAIは打破できるのでしょうか? 病害感染リスクを環境モニタリングとAIで予測する たとえばボッシュの「Plantect(プランテクト)」の導入が累計4,000台の受注と、日国内でも「農業 × AI」の動きが着々と進んでいます。 Plantectは、環境モニタリングとAIによる病害予測機能で構成されるスマート農業サービスです。 ハウス内に設置したセンサーで環境データを計測、AI技術を駆使したアルゴリズムにより、病害の感染リスクを92%と、かなりの高精度で予測します。 Plantectを利用するのに必要なのは、 と、大掛かりな工事は必要ないそう。 手の平に乗るくらい小

    AIでベテラン農家の“経験”と“勘”を可視化。次世代「スマート農業」の姿 | Ledge.ai
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    ボッシュの病害予測サービス「Plantect」、プラントライフシステムズの「KIBUN」
  • 東京スカイツリー®上空458mに浮遊する微生物を探れ!

    初の学術系クラウドファンディングサイトです。研究アイデアを公開することで、研究費、人材、情報が集まり、研究を加速できるプラットフォームを目指します。

    東京スカイツリー®上空458mに浮遊する微生物を探れ!
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    島根大学准教授 江角智也氏
  • なぜ哺乳類と鳥類は大きな脳を進化させることができたのか? – ビッグデータが解明する脳サイズ進化の謎

    ヒトを含む哺乳類と鳥類は、同じ大きさの魚類や両生類と比べておよそ10倍~20倍大きな脳を持っています。哺乳類と鳥類のなかに高い学習能力や社会性を持つ動物が多く見られるのは、このように大きな脳を持っていることと関係しています。 体のわりに脳が大きく進化する現象は「大脳化」と呼ばれています。大脳化は高度な認知能力とそれに付随するさまざまな行動を可能とするため、いろいろな環境下で生存・繁殖上の利益をもたらすと考えられています。こういった適応的側面だけを考えれば、すべての脊椎動物に大脳化の機会があったと考えるのが自然です。しかし、大脳化はごく少数の例外を除いて哺乳類と鳥類でしか生じていません。なぜ、哺乳類と鳥類だけが大脳化に成功したのでしょうか?私たちはこの謎に迫りました。 北米に生息するミドリツバメ(学名:Tachycineta bicolor)の生後3日齢の雛。このように未熟な状態で生まれるの

    なぜ哺乳類と鳥類は大きな脳を進化させることができたのか? – ビッグデータが解明する脳サイズ進化の謎
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「アロメトリーと進化的制約」、おもしろい。
  • 生命の起源 – 原始的な複製体はいかに複雑化しうるのか? – academist Journal

    自己(情報)の複製と生命の起源 生命の起源を考えるためには、まず生命とは何なのかを考えないといけません。この哲学的な問いに対する決まった答えはまだありませんが、我々が生命だと疑いなく認識できるものには、少なからず共通の特徴があります。そのひとつが自己の複製、子孫を残すことです。細菌、植物、動物、いずれも子孫を残して繁栄します。そしてこの複製で重要なことは、遺伝情報(を担っているDNA)を複製し、後世に伝えることです。そのため生命の起源でも、遺伝情報の複製がキーワードのひとつとなっています。 これまでの研究から、生命の起源で遺伝情報を担っていたのは、RNAとよばれる4種類の核酸塩基(A/G/C/Uで表現される)が繋がったポリマー分子だったと考えられています(DNAの親戚みたいなもの)。またその4種類の塩基の並び順が情報となり、たとえば複製するといった機能を決定します。さて、原始地球において複

    生命の起源 – 原始的な複製体はいかに複雑化しうるのか? – academist Journal
  • ダンゴムシがダンゴになれないとき – 子育てコストの検証実験

    オカダンゴムシがまるくなると? オカダンゴムシ(以下、ダンゴムシ)は皆さんご存じでしょう。落ち葉や石の下でよく見つかり、つつくとまるくなるあれです。もとはヨーロッパ原産の外来生物で、現在はほぼ日全国に生息しており、子どもたちの人気者でまるめて遊んだ人も多いでしょう。でもなぜダンゴムシはまるくなるのか? その理由には天敵から身を守る、乾燥に耐えるなどいくつかの説がありますが、実はまだよくわかっていません。 ダンゴムシ ダンゴムシを含むワラジムシ目に共通する性質として、メスは胸部腹側に育児嚢または育房と呼ばれる袋をつくり、その中に産卵します。卵は育児嚢の中でふ化し、幼生は中でしばらく過ごしたあと育児嚢を破って出てきます。つまりダンゴムシは子育てをします。 子育てのコスト ダンゴムシが子育てというと意外に思うかも知れませんが、我々人を含む脊椎動物だけでなく、無脊椎動物にも親が子を外敵から守った

    ダンゴムシがダンゴになれないとき – 子育てコストの検証実験
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/4/4 「オカダンゴムシ」
  • 若い人は「世の中に絶対悪がいて正義の側は何をやったっていいんだ」という古い手法に懐疑を持つようになっているという話 - Togetter

    脱税レイヤー風呂屋さん @557dg4 真面目な方が軽視され始めた理由、単純に「みんな真面目になったので、真面目の価値が下がった」に尽きると思う アナ雪で氷売りが失業しかけたように、如何に尊いモノであれ、ソレが沢山あれば価値は相対的に下がってく 実際バブル期では、金持ちすらもソレしかないと「アッシーメッシー」と軽視された 2018-10-14 20:51:49 akoustam @akoustam 中澤氏の例のツイートがあれだけ批判を集めたの、写真に生ゴミやビニール袋が写っていて「ゴミ捨て作業さえまともにやっとらんのかい!」というのが主要因だろうけど、後段の「巡回してきた市場の衛生担当者に『取り壊して建て直せ』と言った」というクレーマー的姿を露呈させた部分も原因ではないか。 2018-10-14 19:16:48 akoustam @akoustam と思ったのも、こういうツイートを見たか

    若い人は「世の中に絶対悪がいて正義の側は何をやったっていいんだ」という古い手法に懐疑を持つようになっているという話 - Togetter
  • オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に

    リンク Wikipedia 谷田邦彦 谷田 邦彦(たにだ くにひこ、1967年1月25日 - )は、日のオセロ選手。高校時代の1982年にオセロ日チャンピオン、同世界チャンピオンとなり、1984年度には全日準優勝。大学在学中にオセロの入門書を2冊著す。一時期オセロからは退いていたが、2000年代に入ってから Yahoo! ゲームなどで再びオセロを打つようになる。 愛媛県松山市生まれ。松山市立番町小学校、学習院中等科、学習院高等科、学習院大学経済学部卒業。現在は国内の航空会社でボーイング787の機長、日乗員組合連絡会議委員。 2 users

    オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に
  • 鳥取大、来年創立70周年を記念し酒米「強力」で酒造り - 産経ニュース

    鳥取大学が、来年の創立70周年を記念する周年酒造りを進めている。同大学ゆかりで鳥取地酒の特徴的な酒米「強力(ごうりき)」を使って醸造する計画で、15日、学生らが参加して収穫が行われた。 強力は、同大学鳥取地区キャンパス(鳥取市)にある農学部付属フィールドサイエンスセンターの圃場(ほじょう)(32ヘクタール)で、学生実習の一つとして5月28日に田植えをして育ててきた。 強力は鳥取県原産の酒米品種で、大正頃から栽培してきた。酒造りには好適だが、茎が長く倒れやすいため栽培は難しく、糧難だった昭和20年代に途絶えてしまった。 昭和の末頃、「鳥取の米で日酒を造りたい」と酒造家らから声が上がり、同大学が保存していたわずかな種籾を使って、強力の栽培を再開。平成のはじめに、酒を復活できた。現在、鳥取県だけで生産され、鳥取地酒の代表的な酒米の一つとなっている。 今回は、同大が技術開発した、田の土の上に再

    鳥取大、来年創立70周年を記念し酒米「強力」で酒造り - 産経ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「田の土の上に再生紙を敷いて雑草の成長を抑制する「再生紙マルチ」方式を採用し、無農薬・無化学肥料で栽培」
  • 成功のカギは「血筋」 「学歴」初の首位陥落 大学生意識調査

    社会的に成功するために最も必要な要素は学歴より血筋――。民間の調査会社が大学生を対象に行った意識調査から、このような結果が浮き彫りになった。学歴が首位から陥落したのは調査開始以来初めて。成功に対する若者の意識の変化がうかがえる。 民間の調査会社共和国データサーヴェイが、4年制大学に通う全国の学生3千人を対象に行った「就職に関する意識調査」で明らかになった。このうち「社会で成功するために最も大事な要素は何か」という質問に対して、「血筋」と答えた学生が1367人(45.6%)と最も多く、以下「人脈」(22.9%)、「学歴」(20.7%)、「容姿」(7.1%)と続いた。 「血筋」が首位に立ったのは、1980年の調査開始以来初めてで、前回調査では5位だった。また、これまで常に首位の座にあった「学歴」は、今回の調査で初めてその座を「血筋」に明け渡し、3位に転落。「人脈」も過去最高の2位につけた。 血

    成功のカギは「血筋」 「学歴」初の首位陥落 大学生意識調査
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「血筋を重視する日本は、実力主義に基づく競争社会からいち早く脱した」。。
  • TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】

    2018年9月28日に報道された「日米物品貿易協定(TAG)」は、農業や車業界だけでなく、全国民が危機感を持つべき問題だ。中間選挙を意識するトランプ政権は早速、TPP離脱に猛反発していた農業業界などに向け「日が拒否し続けていたFTA交渉をついに開始します」と宣伝、交渉中は引き上げないが決裂したら即発動可能な「自動車関税」も外交カードとして盛り込み、関連団体から早速期待の声が上がっている。 一方、安倍総理の「今までの包括的FTA交渉とは全く異なる」という国内向けの説明については、いつもの言葉遊びよりその中身の方を見るべきだろう。GATTルールでは、TPPやEPA、FTAなど自由貿易圏以外での個別関税引き下げは認められておらず、関税は当然全品目が対象(=包括的)になるからだ。また、「TPPが最大限の譲歩」である事が現場の不安を払拭する」と言う斎藤農水大臣の発言も、どの口が言うのか理解に苦しむ

    TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「交渉が関税以外のサービスや非関税障壁を含む段階に進めば、米国製薬業界やバイオ業界が繰り返し要求を出している「薬価」や「遺伝子組み換え作物」「ゲノム編集」や「農薬」などの分野がテーブルに…」
  • 輸出用米の作付け増 飼料用米は減少-30年産

    農林水産省の9月15日現在の30年産水田の作付状況によると輸出用米の作付けが増える一方、飼料用米の作付けが減っていることが明らかとなった。 全国の主用米の作付面積はおおむね前年と同水準の138万6000haとなった。 このうち加工用米など戦略作物では、飼料用米が29年産の9万2000haから8万haへと減少し、27年産と同水準となった。飼料用米は26年産から数量に応じて交付金が支払われる制度が導入され、29年産まで作付けが伸びていた。また、政府備蓄米も29年産の3万5000haから2万2000haに減少した。 一方、輸出用米など新市場開拓用米は29年産の1000haから4000haに増えた。輸出への関心の高まりから輸出用産地づくりなどの取り組みが進んでいるとみられる。 その他はほぼ前年並みで加工用米5万1000ha、米粉用米5000ha、WCS4万3000ha、麦9万7000ha、大豆8

    輸出用米の作付け増 飼料用米は減少-30年産
  • シンガポールで稲の国際研究会議開催 IRRC2018|ニュース|米・麦・大豆|JAcom 農業協同組合新聞

    国際的な稲(ライス)の研究・情報交換の場であるINTERNATIONAL RICE CONGRESS(国際ライス研究会議)が、シンガポールで15日から開催されている。 (写真)パネルディスカッションのようす 4年に1度開催されるこの国際会議は今回が5回目となる。 主催はIRRI(国際稲研究所)だが、シンガポール大学、ダウデュポンの農業分野を担うCORTEVA(コルテバ)やバイエルなどのアグリビジネス会社などが共催者として名を連ねている。 会場には、米をべるインドをはじめとする東南アジア諸国やアフリカの人を中心に大勢の人が参加し、国際的なライス・イベントだといえる。 今回の会議では8つの大きなテーマが設定され、それに関する研究や意見が発表され、検討されることになっている。その8つのテーマは、 1:システム生理学 2:遺伝的改善 3:破壊的な技術と革新 4:持続的で公平な農業システム 5:気

    シンガポールで稲の国際研究会議開催 IRRC2018|ニュース|米・麦・大豆|JAcom 農業協同組合新聞
  • 【歌手・加藤登紀子さんインタビュー】農的幸福 今こそ国民で実現を(1)

    歌手の加藤登紀子さんは夫の故藤敏夫さんが農業を志した歩みをもともにした。現在の日の農業、料への危機感も強いが、人々が農的生活を志す転換点だと熱い思いも語る。聞き手:大金義昭氏(文芸アナリスト) 歌う覚悟 50年の節目 大金 加藤さんは、日を代表するシンガー・ソングライターの一人として華やかな活動を繰り広げています。また、亡くなられた夫の藤敏夫さんが志した農業への熱い思いも共有してこられました。藤さんは学生運動の闘士として実刑判決を受け、出所後には「大地を守る会」などを立ち上げ、有機農業を普及・促進していますね。1981年には千葉県で農事組合法人「鴨川自然王国」を設立するなどの実践もされています。 今、日の農業は大変に厳しい状態に陥っています。加藤さんの言葉で、農業を担っている多様な人たちや農協の皆さんに元気になっていただくメッセージをいただけたらと思います。まずは、加藤さんの

    【歌手・加藤登紀子さんインタビュー】農的幸福 今こそ国民で実現を(1)
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「亡くなられた夫の藤本敏夫さんが志した農業への熱い思いも共有」。。
  • ナチュポール・ブラック実用化20周年キャンペーン アリスタ|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞

    アリスタライフサイエンス(株)は「ナチュポール・ブラック実用化20周年キャンペーン」を11月1日から来年10月31日まで実施する。 アリスタライフサイエンスが1999年に国内で初めて在来種のクロマルハナバチを実用化してから20年を迎えた。 今回、政府方針の外来種マルハナバチから在来種クロマルハナバチへの切り替え促進のため、キャンペーンを実施する。クロマルハナバチ製品の購入者にはプレゼントの応募はがき付きキャンペーンチラシを送る。必要事項を記入して応募すればもれなくプレゼントが送られる。 また、今回からセイヨウオオマルハナバチから切り替えた人のうち、希望者には資料とアンケートを送り、アンケート協力者から抽選100名に粗品を贈呈する。 【キャンペーン概要】 対象商品:ナチュポール・ブラック、ミニポール・ブラック 期間:2018年11月1日~2019年10月31日出荷分(2019年12月31日消

    ナチュポール・ブラック実用化20周年キャンペーン アリスタ|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「政府方針の外来種マルハナバチから在来種クロマルハナバチへの切り替え促進のため」
  • アース製薬の“害虫飼育女子”が教える「ゴキブリとの戦い方」 - 日経トレンディネット

    猛暑だった2018年の夏。「今年はあまり蚊に刺されなかった」という人も多いのではないだろうか。地球温暖化による影響で厳しい夏が続く昨今、気温35度を超す環境は蚊にとっても過ごしにくいらしい。その代わり、秋になると、それまで静かにしていた蚊が大量発生し、活発に動き出すという。 そんな蚊やゴキブリの生態を知り尽くす女性が、虫ケア用品メーカー最大手のアース製薬にいる。商品開発や生態研究に必要な実験用害虫を育て管理する飼育員、有吉立課長だ。18年7月、20年間の飼育員生活で蓄積した害虫の生態をまとめた書籍「きらいになれない害虫図鑑」(幻冬舎)を出版。「害虫でも、その生態を知れば怖くない」と話す。 アース製薬株式会社 研究開発部 研究部 研究業務推進室 生物研究課 有吉 立(ありよし りつ)課長。兵庫県出身。都内の美術学校を卒業後、家具店店員、陶芸教室講師などを経てアース製薬に入社。以来20年間、

    アース製薬の“害虫飼育女子”が教える「ゴキブリとの戦い方」 - 日経トレンディネット
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    アース製薬株式会社 研究開発本部 研究部 研究業務推進室 生物研究課 有吉立(ありよし りつ)課長。☆
  • 「シルク・サミット2018~「明治150年」記念シンポジウム~」の開催について:農林水産省

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    農研機構生物機能利用研究部門新産業開拓研究領域長も。
  • 米国向け食用生鮮殻付鶏卵の輸出解禁について:農林水産省

  • 「第8回ロボット大賞」受賞ロボットの決定及び表彰式等の開催について:農林水産省

    農林水産省は、総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、一般社団法人日機械工業連合会との共催により「ロボット大賞」を実施しています。この度、「第8回ロボット大賞」における農林水産大臣賞が決定しましたので発表いたします。また、「World Robot Summit 2018/Japan Robot Week 2018」の会場内において、表彰式と受賞ロボット等の展示を行いますので併せてお知らせします。 1.概要 「ロボット大賞」は、ロボット技術の発展やロボット活用の拡大等を促すため、特に優れたロボット等を表彰する制度であり、平成18年度から「ロボット大賞」として経済産業省において経済産業大臣賞を交付してきました。前回(平成28年度)開催の「第7回ロボット大賞」において、農林水産業・品産業分野が新設され、農林水産大臣賞の表彰を行ったところです。 年、「第8回ロボット大賞」では

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    農林水産大臣賞、完全自動飛行のドローンによる「空からの精密農業」、ナイルワークス。
  • 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所/耕作放棄地には湿地・草地性鳥類が生息する ―耕作が放棄された農地の生物多様性保全機能を解明―

    2018年7月26日 国立大学法人 北海道大学 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 耕作放棄地には湿地・草地性鳥類が生息する ―耕作が放棄された農地の生物多様性保全機能を解明― ポイント 耕作放棄地は農地に比べて湿地・草地性の鳥類が多いことを解明。 18世紀以降、国内外で湿地と草地は農地や都市に転換され、湿地・草地性の生物も減少してきた。 耕作放棄地の湿地・草地性鳥類にとっての価値を評価することで、これらの種の保全に期待。 概要 北海道大学大学院農学研究院の中村太士教授、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所の山浦悠一主任研究員らの研究グループは、耕作放棄地には湿地・草地性鳥類が多く生息していることを明らかにしました。 中村教授らの研究グループは、北海道中央部の主な土地利用タイプ(耕作放棄地、湿地、草地、農地、森林)ごとに鳥類の生息調査を行いました。その結果、耕

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/7/26
  • 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所/石垣島でモデル線虫C.elegansの姉妹種発見 新たなモデル生物として動物の進化や多様性を生み出すしくみの解明に期待

    2018年8月10日 宮崎大学医学部 東北大学大学院生命科学研究科 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 石垣島でモデル線虫C.elegansの姉妹種発見 新たなモデル生物として動物の進化や多様性を生み出すしくみの解明に期待 ポイント 線虫Caenorhabditis elegans(C.エレガンス)は優れたモデル生物として用いられてきましたが、その姉妹種が見つかっていなかったため、進化生物学的な解析が遅れていました。 今回、C.エレガンスの姉妹種を沖縄県石垣島のイチジクの一種から発見し、Caenorhabditis inopinata(C.イノピナータ)と命名しました。 さらに、C.イノピナータの全ゲノム解読を行い、遺伝子操作技術を確立しました。 C.エレガンスとC.イノピナータの比較解析により、動物の進化や多様性を生み出すしくみの理解が深まることが期待されます。 概要

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/8/10 「イチジクの一種(オオバイヌビワ)の実(花嚢)に生息。イチジクコバチがC.inopinataの移動を媒介すると推測されている。」
  • 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所/森の果実の豊凶が鳥のタネまきを左右する ―動物による種子散布メカニズムの一端を解明―

    2018年10月15日 京都大学 国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 森の果実の豊凶が鳥のタネまきを左右する ―動物による種子散布メカニズムの一端を解明― 概要 自分で動くことのできない植物は、果実をエサとすることで鳥や獣などにタネをまいてもらっています(種子散布)。しかし動物の行動は複雑なため、実をつけてもまいてもらえないときも少なくありません。どのような仕組みで種子散布の成否が決まるのでしょうか。京都大学生態学研究センター直江将司 博士課程学生(研究当時、現:森林総合研究所主任研究員)、酒井章子 同准教授、森林総合研究所 正木隆 企画科長の研究グループは、森全体の果実の豊凶が鳥による種子散布を左右することを明らかにしました。研究グループがブナ林において、鳥が種子を運んだ割合や距離をいろいろな樹木(木性つる植物を含む)で3年間にわたって調べたところ、森全体の果実量が多

  • 世界食料農業白書2018年報告|国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所のプレスリリース

    世界料農業白書2018年報告政策は移住をせき止めるべきではなく、その可能性を最大化し負の影響を最小限にすべきです。ー最新の報告書が農村移住と国際移住の関係を分析 15/10/2018 ローマ – 国際連合糧農業機関 (FAO) によって日発表された移住に関する最新の報告書は、政策は移住をせき止めたり促進するべきではなく、むしろ農村移住による経済・社会開発への寄与を最大化し、コストを最小限に抑えるべきであると強調しています。 「世界料農業白書2018年報告」では、移住はひとつの選択であるべきであり、不可避のものであってはならないと主張しています。移住・農業・農村開発政策は、安全で秩序ある定期的な移住を保証するために一貫性があるべきです。報告ではまた、地域コミュニティが危機に耐え、移動を強制されないための平和・レジリエンス構築への努力を呼びかけ、国別の状況に応じた行動を提示しています

    世界食料農業白書2018年報告|国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所のプレスリリース
  • 毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も(1/3ページ) - 産経ニュース

    高級材の代表格であるフグをめぐり、有毒部位が不明な「雑種フグ」が増えている。温暖化で生息域が変わったことによる異種交配が要因とみられ、漁獲地域も変化。種類不明のフグは市場や調理者が排除しているが、見た目が従来種と酷似したものも見つかっている。フグを選別する調理者の資格基準は自治体で異なっており、鍋シーズンを迎える中、関係者からは「中毒などの事故が起きかねない」として国や自治体に対応を求める声が上がる。(今村義丈) 温暖化の影響 「フグの雑種は以前からいたが、これほど大規模に出ているのは魚類全体でも異例だ」 雑種増加を突き止めた高橋洋・水産大学校准教授はこう指摘する。 高橋准教授が平成24~26年に茨城、福島、岩手の3県の太平洋沖で漁獲された種類不明のフグ252匹のDNA型を調べたところ、半数以上の149匹が雑種と判明。主に太平洋に生息するショウサイフグと、日海に多いゴマフグが掛け合わ

    毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も(1/3ページ) - 産経ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「主に太平洋に生息するショウサイフグと、日本海に多いゴマフグが掛け合わされたものだった」
  • ゼロハンガー:今日の私たちのアクションが明日の未来をつくる|国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所のプレスリリース

    ゼロハンガー:今日の私たちのアクションが明日の未来をつくる|国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所のプレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    世界食料デー(毎年10月16日)「ゼロ・ハンガーは健康な生活のために必要な栄養素を人々に提供することを目指しています…人々にただ食料が行き渡るようにするだけでなく、人々に栄養のある食料を与えることも」
  • 岐路の業務用米(下)パックご飯、生産量最高 利便性に需要、卸・産地も視線 :日本経済新聞

    温めるだけで手軽にべられるパックご飯。生産量は2017年に18万9千トンと過去最高になり、18年も増える見通しだ。ここ10年の伸び率は6割に達する。約50年続いた減反政策は「コメは売れない」が前提だったが、生産者や流通業者も伸びている分野や用途に目を向け始めた。コメ相場は17年産まで3年連続で上昇した。パックご飯を製造する品各社も原料高を転嫁するため17年秋~18年春に相次ぎ値上げを打ち出

    岐路の業務用米(下)パックご飯、生産量最高 利便性に需要、卸・産地も視線 :日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    2018/9/13
  • マツタケ卸値4~5割安 国産が豊作 消費減に歯止めも :日本経済新聞

    秋を代表する味覚、国産マツタケが今年は安い。主力の長野県産や東北産は夏場に適度な雨と高温に恵まれ、生育が順調に進んだ。卸値は前年同期比4~5割安く、消費減に歯止めがかかる兆しも出てきた。一方、流通量の9割超を占める中国産をはじめとする輸入品はアジアの消費拡大などを受け、前年同期比2割ほど高くなっている。

    マツタケ卸値4~5割安 国産が豊作 消費減に歯止めも :日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「一方、流通量の9割超を占める中国産をはじめとする輸入品はアジアの消費拡大などを受け、前年同期比2割ほど高くなっている。」
  • 「豊洲ブランド」定着なるか 新時代切り開く近代設備(1/2ページ) - 産経ニュース

    豊洲市場(東京都江東区)は83年の歴史を終えた築地市場(中央区)からバトンを引き継ぎ、日の卸売市場の中核を担う新たな「日の台所」としての期待がかかる。品流通のあり方が変化し、全国的に市場の取扱量が右肩下がりとなる中、豊洲市場は築地にはなかった近代的な設備でこれからの時代を切り開き、「豊洲ブランド」の定着を目指す。 国内の品流通のあり方がここ数十年で様変わりし、業界による目利きの力で和文化を支えてきた全国の市場にとっては厳しい状況が続いている。大手のスーパーなどが市場を通さずに産地や商社から直接仕入れを行う「市場外流通」が増加している影響で、全国の中央卸売市場の取り扱いは減少傾向にある。 ピーク時の昭和62年で約80万トンだった築地市場の取り扱いも平成29年には38万トン余りまで半減。元年に1080あった水産仲卸業者が28年には558と、ほぼ半減している。 今年6月に成立し、2年以

    「豊洲ブランド」定着なるか 新時代切り開く近代設備(1/2ページ) - 産経ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「欧米への輸出には食品衛生管理の国際基準「HACCP(ハサップ)」の認証取得が必要…開放型で低温管理に不向きな築地市場では取得が難しく…世界標準の設備を備える豊洲市場では、ようやく海外での勝負が可能」
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ 暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。 実際のところ福島の米は、原発事故後、知識人や著名人、マスメディアからさえも、数々の心無い言いがかりを受け続けてきました(山太郎参議院議員の「(国会議員に出す弁当は)ベクレてる」発言や

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    このような記事が少しずつでも消費者の心に届くことを願う。地道に丁寧に説明するのみ。
  • 畑に出ない農家が語る!世界一の梨を広めた秘訣はクラウドファンディング!?|[公式]はあちゅうサロン|note

    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    栃木県宇都宮市「阿部梨園」に勤める佐川友彦さん。
  • 日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース

    イノベーションを阻害する意思決定の遅さ 今年は米シリコンバレーに2回取材に出向き、中国・深センにも出かけた。深センは世界的大メーカーに成長した通信機器の華為や、ドローンのDJIの社がある都市で、モノづくり系のベンチャーも勃興しており、今や「ハードウエアのシリコンバレー」と呼ばれている。 米国と中国での取材を通じて感じたことが一つある。共通するのは「スピード」。とにかく経営の意思決定が速いことだ。シリコンバレーのあるオフィスにはゴキブリの絵が張られ、「素早くしぶとく」といったメッセージが打ち出されていた。中国のロボット関連会社でも社是の一つが「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。これに対して、日企業は総じて意思決定が遅い。それがイノベーションの誘発を阻害していると筆者は考える。 シリコンバレーのオフィスに貼られていたゴキブリからのメッセージ(筆者撮影)シリコンバレーで嫌われる日企業 

    日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「イノベーションを阻害する意思決定の遅さ」に尽きる。
  • 【研究成果】取り替える(とりカエル)性染色体 ~カエル類で解明された性染色体の新しい進化様式~

    世界に生息する28種のカエルについて性染色体注1を同定した結果、過去5500万年の間に13回、性染色体の高頻度な取り替え現象が明らかになりました。 性染色体の取り替えはランダムではなく、5の染色体の間で繰り返されていることが明らかになりました。 哺乳類では1億7千万年、鳥類では1億年の間、性染色体の取り替えは生じていません。それに対し、カエルでは5種類の性染色体を高頻度で取り替えるという、性染色体進化の新しい様式が解明されました。 広島大学両生類研究センターの三浦郁夫准教授および、スイス、アメリカ、イタリア、フランス、カナダ、メキシコ、スペイン韓国そしてアルメニアの国際共同研究チームは、世界に生息する19種のアカガエル類注2について性染色体を同定しました。そして、これまで調べられた9種と合わせ合計28種において、系統進化に伴う性染色体の進化様式について解析しました。その結果、アカガエル

    【研究成果】取り替える(とりカエル)性染色体 ~カエル類で解明された性染色体の新しい進化様式~
  • 度重なる無許可飼育に行政指導。動物愛護法違反で初公判が行われた移動動物園業者の実態 | ハーバービジネスオンライン

    運営する堀井動物園(守山市)は移動動物園(動物を移送して臨時の動物展示を行う運営形態)を看板とする業者。’82年創業の老舗だ。滋賀県知事の許可を得て「第一種動物取扱業」として登録している。一部では有名な業者だと言っていい。法令違反やボヤ騒ぎ、動物を逃がすなど、お騒がせ事例に事欠かないからだ。 園長の堀井嘉智氏は今年3月、大津地方検察庁に書類送検された。特定動物(人に危害を加える恐れのある危険な動物)であるハクトウワシとアビシニアコロブス(オナガザル科の霊長類)の無許可飼育(動物愛護管理法違反)が’15年9月に発覚。動物保護団体「PEACE」は’17年に滋賀県に情報公開請求を行い、この事実を知る。守山警察署に見逃されていることを指摘したものの、守山警察署の腰は重かった。 「捜査がまったく行われていなかったので、公安委員会に苦情申し立てを文書で行いました」(「PEACE」の東さちこ代表) これ

    度重なる無許可飼育に行政指導。動物愛護法違反で初公判が行われた移動動物園業者の実態 | ハーバービジネスオンライン
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「ピエリ守山」(滋賀県守山市)にある「めっちゃさわれる動物園」
  • 2013年にプラナリアに脳があることを発見した人が偶然プラナリア好きの少年にエンカウントした話「僕が見つけたことを嬉しそうに説明してくれた」 - Togetter

    Tsubasa @KEIO_tsubasa 隣でプラナリアのを読んでる男の子がいたので 僕「プラナリア好きなの?」 男の子「うん!プラナリアって脳があるんだよ!2013年に日の高校生が発見したんだって!」 僕「そうなんだ!(それ僕のことや)」 2018-10-11 15:22:21

    2013年にプラナリアに脳があることを発見した人が偶然プラナリア好きの少年にエンカウントした話「僕が見つけたことを嬉しそうに説明してくれた」 - Togetter
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「条件反射を用いたプラナリアの捕食実験」http://www.bio-summit.org/winner2013-2.html
  • 海外送付は違法の象牙印鑑、店の6割「売る」 覆面調査:朝日新聞デジタル

    ワシントン条約で輸出入が原則禁止されている象牙の印鑑について、国内のはんこ店に海外に持ち出すと伝えたうえで印鑑の購入を持ちかけたところ、6割近くが販売する意思を示した。そんな調査結果を、野生生物保護に取り組む国際NGO「環境調査エージェンシー(EIA)」がまとめた。象牙の需要がなくならず、国際的なゾウ保護の取り組みを阻害していると訴えている。 EIAによると、日人の覆面調査員が今年3月から5月にかけて、東京、大阪、愛知など10都府県のはんこ店317店に対し、訪問や電話で客を装って接触。うち象牙の印鑑を取り扱う303店に、海外に送ることを説明したうえで印鑑の購入を持ちかけたところ、58%の175店が売る意思を示したという。 さらに、海外への発送手続きを店に頼んだところ、販売する意思を示した175店のうち70店が拒否した。EIAは、この70店は海外への持ち出しが違法と知りつつ、販売しようとし

    海外送付は違法の象牙印鑑、店の6割「売る」 覆面調査:朝日新聞デジタル
  • 筑波山神社で内紛 氏子総代ら宮司の解任を要求 – NEWSつくば

    映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の主要ロケ地だった美浦村にある旧海軍の鹿島海軍航空隊跡と霞ケ浦を巡るツアー「ゴジラ-1.0霞ケ浦水上大作戦」(県観光物産協会主催)が14日から始まった。国内外の「ゴジラファン」を呼び込みながら、希少な戦争遺跡の継承につなげたいと関係者は言う。 水陸両用バスをラッピング 「入水します!」「オー!」ツアーガイドの呼び掛けに参加者たちが手を挙げて応じると、大型の水陸両用バスが水しぶきを上げて霞ケ浦に突入する−。ツアーでは、霞ケ浦に現れたゴジラを倒すため、ゴジラを太平洋へとおびき寄せるというストーリーに沿って、参加者たちが映画にも登場する戦争遺跡群と、霞ケ浦を水陸両用車に乗り巡っていく。 映画「ゴジラ-1.0」は2023年に公開されると、日の作品として初めてアカデミー賞で視覚効果賞を受賞した。終戦間際から戦後が舞台の作品で、美浦村の鹿島海軍航空隊跡をはじめ、

    筑波山神社で内紛 氏子総代ら宮司の解任を要求 – NEWSつくば
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    「就任後、神社の借入金を完済したり、さまざまな改革を断行する宮司として知られている。」
  • 茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング | NHKニュース

    民間の調査会社が行った、都道府県の魅力度を認知度や地域のイメージなどからランキングする調査結果が15日発表され、茨城県は6年連続で全国最下位という結果となりました。 回答を寄せたのは全国の20代から70代の男女3万人余りで、集計の結果、茨城県は6年続けて魅力度が全国で最下位となりました。 項目別にみますと、茨城県は「ハッスル黄門」などのご当地キャラクターの認知度が7位、「IT先端地域のイメージがある」が6位と比較的高い順位でした。 その一方で、「住みたいと思う」が44位、「魅力的な祭りやイベントがある」が47位と低い結果となりました。 茨城県は、県のインターネット放送局での情報発信を増やすなどPRや魅力度アップに力を入れてきましたが、最下位脱却はかなわず、調査開始の平成18年から13回のうち12回で最下位という結果になりました。 このほか、今回の魅力度ランキングでは、北海道が1位となった一

    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    茨城(イバラキ)は,ラッキー星と名前がちょっと似ていてずーっと気になっていた。https://www.ibarakikokutai2019.jp/ibalucky
  • 北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存:朝日新聞デジタル

    北の大地や東北の鉄路で活躍した鉄道車両が対面した。42年前に引退し、千葉県内の個人宅で保存されてきた蒸気機関車D51が、茨城県筑西市内の施設に譲り渡され15日から一般公開された。隣には3年前引退した寝台特急「北斗星」が並ぶ。東京・上野―札幌間を往復した車両とのツーショットだ。 D51は1944年製で旧国鉄で宇都宮機関区に配属された。東北線などで活躍した後、北海道・旭川機関区へ。76年廃車になった。 90トンを超える車両は、台車と運転台、炭水車に3分割。8日深夜から70キロを特殊トレーラーで運ばれ、十数人がかりで組み立てた。公開する筑西市の観光施設「ザ・ヒロサワ・シティ」は、鉄道文化の保存に取り組んでおり、保存車両はD51で10車両目になる。(吉井亨)

    北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    筑西市の観光施設「ザ・ヒロサワ・シティ」
  • センサー技術でトマトの収穫5割増し――データ管理が農業変える - Yahoo!ニュース

    センサーを用いて気温、湿度、土壌の状況などを把握し、そのデータを栽培に生かす農家が登場している。地勢や天候などの自然条件に大きく左右される農業。作物の生育環境を正確につかみ、ある程度コントロールできるようになれば、ロスの少ない効率的な農業が実現するかもしれない。データに基づく農業は働き方をどう変え、どこに課題があるのか。(ノンフィクションライター・熊谷祐司/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    センサー技術でトマトの収穫5割増し――データ管理が農業変える - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/16
    千葉県横芝光町 GREEN GIFT、京都市 オーガニックnico、ベジタリア。露地栽培の場合、どんなデータが必要かが先。コストのかかるセンシングはその後。
  • 茨城つくば:「世界湖沼会議」開幕 市民交えて話し合う | 毎日新聞

    湖沼環境について、研究者や行政担当者が市民を交えて話し合う「第17回世界湖沼会議」(茨城県、公益財団法人国際湖沼環境委員会主催)が15日、同県つくば市で開幕した。19日まで。 同会議は1984年に滋賀県で始まり、2年に1回程度開かれている。茨城県内での開催は95年の第6回以来2回目。今回は50の国…

    茨城つくば:「世界湖沼会議」開幕 市民交えて話し合う | 毎日新聞
  • 「言い訳にした障がい」から東京の主役へ 杉野明子を変えたパラバドとの出会い - 東京2020特集 - スポーツナビ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。