2021年8月24日のブックマーク (42件)

  • 「戦場で精神を病み、帰還後に家族との関係が壊れた」戦後PTSDになった日本軍兵士についてNHKが特集 #目撃にっぽん

    印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 そういえば今朝のNHK総合の「目撃にっぽん ずっと父親が嫌いだった」は、このところNHKが熱心に伝えている「PTSDの日軍兵士の戦後」だった。ものごころついた頃から、無気力で働かない父親のために貧しい暮らしを強いられ、ずっと父を軽蔑していた息子が、戦時中の父について調べて意外な事実を知る 2021-08-22 22:56:41 印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 兼業ライターです。映画のDVDのコメンタリーや情報誌の映画情報コーナーの文章を書いたりしてます。雑誌ミリタリー・クラシックスで海外歴史改変作品(小説、コミック、映画、TVドラマ、アニメーションなど)を紹介する「世界の仮想戦記」、世界の地上兵器をコンパクトに解説する「歴史的兵器小解説・陸編」というコラムを連載しています moegame.com/m

    「戦場で精神を病み、帰還後に家族との関係が壊れた」戦後PTSDになった日本軍兵士についてNHKが特集 #目撃にっぽん
  • DHCとの協定凍結 茨城・守谷市 会長がヘイト「傷ついた人いる」 | 毎日新聞

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイトに、在日コリアンを差別する吉田嘉明会長名の文章が掲載されていた問題で、茨城県守谷市は23日、同社との包括連携協定を凍結すると発表した。 市と同社は2017年、市民の健康増進などで連携する協定を締結。しかし、文章の掲載が問題化した今年5月、同社に公式…

    DHCとの協定凍結 茨城・守谷市 会長がヘイト「傷ついた人いる」 | 毎日新聞
  • 「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏はミョウガがおいしい季節です 一年中入手できるものではありますが、やはりあの鮮烈な香りと涼しげな風味は夏にべてナンボというか、夏のべ物によく合います。 今回はミョウガをどっさりべたい気持ちに寄り添うつもりで、ミョウガをどっさりべるためのレシピをいくつか提案します。 今回のレシピ ▽1:そうめんに糸ミョウガ ▽2:ミョウガメインのサラダ ▽3:冷蔵庫に常備しておきたい! いろいろ使える「マルチ薬味」 ▽4:納豆に「マルチ薬味」をプラス ▽5:冷奴に「マルチ薬味」をどっさり ▽6:定番のしらすご飯にも ▽7:おなじみのさんま蒲焼缶詰に ▽8:ミョウガまぜご飯 ▽9:ミョウガ&パクチーがすごいサラダチキン茶漬け まずは「ミョウガの切り方」から 今回は「小口切り」「糸ミョウガ」「みじん切り」「縦切り」の4つの切り方を使います。それぞれ、香りや口あたりや感が違ってきます。 小口切り ミョ

    「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • リスクの少ない物を食べよう(そうめん食べ比べ)

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 「南九州の鳥刺しは安全」と言う人をTwitterでよく見るけど、たしかに独自で基準は定めているけど、その鹿児島県ですら「一般的に肉の生中毒のリスクがあること。こども,高齢者,中毒に対する抵抗力の弱い人は肉の生は控えること」と説明しろ言うてて、安全とは言ってないんだよね 2021-08-20 20:48:13

    リスクの少ない物を食べよう(そうめん食べ比べ)
  • 学校行かないとダメですか?

    2021年7月、Yahoo!ニュースのコメント欄で、学校に行きたくないと思ったことはあるかたずねたところ、コメント欄には、「自分が大嫌いになった」「行きたいのに行けず矛盾に苦しんでいる」などの体験談が寄せられた。 「休みたいに共感」などつらいなら学校へ行かなくてもよいという意見も多く、子どもに寄り添った考えが広がっているとわかった。 記事タイトル【みんなで考えよう】「学校に行きたくない」って考えるのはダメなこと? の2021年7月21~29日の2747件のコメントを使って作成 高校の頃、実際に1ヶ月くらい不登校したことがある。親はなんとか登校させようとしたけど私は断固拒否した。 理由は担任教師にいじめに近い感じの扱いを受けたから。1ヶ月くらい不登校したら精神が回復して自然に登校できた。 ちなみに不登校しても復帰した後は普通に学校生活を送れたし担任教師からの攻撃も無くなって無事卒業できました

    学校行かないとダメですか?
  • 『終電ごはん』の著者がおすすめ!「のせる」「かける」だけで作れるプチ贅沢な深夜飯 - ソレドコ

    『終電ごはん』とは、忙しく働き、毎晩のように終電で帰る“終電族”のための、簡単レシピです。若林正恭(オードリー)さんと酒井若菜さんが夫婦役で、テレビドラマ"にもなりました。簡単なごはんでも、家で作ってべると気持ちがホッとしますよね。コンビニのお総菜やお弁当の進化も目を見張るものがありますが、まな板や包丁を使わずにささっと作れるのが「終電ごはん」です。 今年、5年ぶりに続編の『今夜も終電ごはん』が発売されました 今回は、料理が得意でなくても絶対作れる、「のせるだけ」「かけるだけ」のレシピを考えてみました。さらに、楽天で購入できて日持ちのするこだわり材を使った、ちょっと“プレミアム”な終電ごはんです。 赤身のうま味がギュッ! 「贅沢コンビーフTKG」 これはもう、間違いなくうまいヤツです。シンプルな丼だけに、いいコンビーフと卵を使うと、さらに超絶おいしくなります。 卵は、スーパーで一番高

    『終電ごはん』の著者がおすすめ!「のせる」「かける」だけで作れるプチ贅沢な深夜飯 - ソレドコ
  • 26歳「溶接ギャル」逃げた先に見つけた最高の天職

    福井市にある勝倉ボデーのガレージには、修理やカスタム作業の途中の自動車やバイクが並んでいて、その周りにはガスバーナーをはじめとするさまざまな道具や塗料が並んでいた。そんな職場の中でキビキビと働く粉すけさんは格好よかった。 溶接ギャルという珍しい肩書や、歯に衣着せぬ発言でSNSでは人気が上がり、テレビにもたびたび出演している。最近では、有名企業とのコラボレーションもしているという。 粉すけさんは、どのような道のりを経て板金塗装企業の社長になったのか? これからどこを目指して行くのか? 勝倉ボデーの社内で聞いた。 「私は生まれも育ちも福井県福井市なんですが、家庭環境はちょっとぐちゃってるんですよ」 粉すけさんの実家は創業100周年を迎える大きな会社を経営している由緒正しい家だった。粉すけさんの実母は2人姉妹の子どもを産んだが、妹の粉すけさんは子供のできなかった実母の姉夫婦に養子に出されたという

    26歳「溶接ギャル」逃げた先に見つけた最高の天職
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「逆に、整備はあまり才能がないことに気が付きました。バラした後に、組み直すと部品が余ったりしてるんですよね」
  • 快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕

    テント用品大手のスノーピークが快走している。8月12日に発表した2021年12月期の中間決算は売上高が前年同期比77.6%増の116億円、業の儲けを示す営業利益は6.1倍の16億円。4期連続の最高益に向けて突き進んでいる。 好業績の主な要因は、コロナ禍による3密回避のキャンプ需要の高まりに加え、昨春、社長に就任した創業家3代目、山井梨沙氏(33)が3年前から続けてきたある戦略があった。東証1部上場企業の中では飛び抜けて若い社長である山井氏に展望を聞いた。 売れ筋ツールームテントは「破格の値段」 スノーピーク創業の地は、金属加工の町として知られる新潟県三条市。JR燕三条駅から車で30分ほどの丘陵地帯に建つ社の敷地内には、約5万坪のキャンプフィールドが併設されている。「スノーピーカー」と呼ばれるコアなファンからは「聖地」と呼ばれ、憧れの場所だ。

    快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕
  • コロナで縁日が「消滅」…その余波で「テキヤ」に起きている苦しい事態(廣末 登) @moneygendai

    コロナ禍のため、各地で祭りが次々と中止されている。大きな打撃を受けているのが、縁日に様々な店を出しているテキヤの生業だ。テキヤの業態について解説した前半記事『9割の日人がよく知らない…縁日で屋台を出している「テキヤ」の商売の内幕』に引き続き、コロナ禍でのテキヤの苦境について紹介する。 知られざる縁日の裏側 神社の祭りは郷愁を感じさせ、日人の心に刻まれる郷里の思い出である。威勢よくタンカを切るテキヤの兄さんや、お面やりんご飴を売る姉さんに憧れた人も多いのではないだろうか。しかし、実際は大変である。イベント業界が概してそうであるように、祭りはその前後が忙しい。 タカモノ(仮設興行など)や「ヤチャ」(茶屋)など、人を収容する施設を設営するには、自分たちで建築業者のようなことをしなくてはならない。小屋の骨組みから屋根張りまで、若い衆が協働して行う重労働である。 飲のネタは信用に関わる。お客が

    コロナで縁日が「消滅」…その余波で「テキヤ」に起きている苦しい事態(廣末 登) @moneygendai
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「スーパーなどに営業をして…ヒラビは地域密着型のバイであり、一か所あたり毎日3万円ほどの売り上げになる」
  • デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“本当の評価”(サイエンスZERO) @gendai_biz

    デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“当の評価” 新型コロナウイルスのワクチン接種が日で始まっておよそ半年が経ちました。ワクチン接種がいち早く進んだ70-80代の高齢者における感染者の増加が抑えられているなど、ワクチンの効果も出始めています。 接種に主に使われているのは「mRNAワクチン」という新しい種類のワクチンです。新型コロナの流行からわずか1年ほどで承認されたことなどもあり、安全性に懸念を持つ人も少なくありません。 しかし、実はこのワクチンは、ノーベル賞の有力な候補に挙げられるほどの画期的な発見によって実現したもので、20年以上にわたる地道な研究が生んだ成果です。 mRNAワクチンが体をウイルスから守る仕組みから変異株への効果や副反応について、さらにワクチン開発の裏側や国産のmRNAワクチンの開発状況まで、現時点で

    デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“本当の評価”(サイエンスZERO) @gendai_biz
  • トイレと化す農地 畜産の規模拡大で大量発生したウンコの行方(山口 亮子)

    畜舎から流れ出た糞が河川に入り、下流の魚を死滅させる。農地が家畜糞尿の捨て場と化す――。糞尿の環境負荷は、牛1頭が人間1人の30倍、ブタ1頭が10倍とされる。全国で発生する家畜糞尿は年間約8000万トン、東京ドームの容量の約75倍だ。畜産業に対する環境規制が年々強められる反面、目を疑うような現場も各地に見られる。畜産は近年の規模拡大と、特定の地域に集中しがちなことにより、糞尿処理が一層難しくなっているのだ。消費者にとっても他人事ではない、糞尿被害の実態を報告する。 鶏糞の流出事故で下流の魚が死滅 「この地域では、今から30年くらい前にも、炊飯器のごはんが真っ黒になるくらい、ハエがたかっていたというんです。それを聞くまで、ハエの発生源である養鶏業者を責めるつもりは、あまりなかったんです。でも、長い間問題があったにもかかわらず、放置されてこの状態がずっと続くんじゃ、あまりにも情けないじゃないか

    トイレと化す農地 畜産の規模拡大で大量発生したウンコの行方(山口 亮子)
  • 子供や若者の甲状腺がんの早期発見は有害無益である - 髙野徹|論座アーカイブ

    子供や若者の甲状腺がんの早期発見は有害無益である 過剰診断問題について公正で開かれた議論を 髙野徹 りんくう総合医療センター甲状腺センター長/大阪大学特任講師 福島で「異常な事態」が起きている 福島では現在、300人もの子供や若者が甲状腺がんと診断されています。このような世代が甲状腺がんに罹ることは極めてまれであり、福島県の人口を考えれば異常事態であることに間違いありません。この事態にどう対応すべきなのでしょうか。 福島の子供たちに見つかっている甲状腺がんのほとんどすべてが、症状が出る前の小さな甲状腺がんが、いわばがん検診として実施された超音波検査を受けることでたまたま発見されたケースです。上記の問いの結論を出すためには、子供たちにがん検診として甲状腺超音波検査を受けさせることが良いことなのか否か、ということを知る必要があります。これからそのことを考えてみましょう。 がん検診が有効ながんと

    子供や若者の甲状腺がんの早期発見は有害無益である - 髙野徹|論座アーカイブ
  • 強害水田雑草コナギの除草剤抵抗性進化の特徴的なパターンを解明 -標的酵素遺伝子における遺伝子重複の影響-

    岩上哲史 農学研究科助教、谷垣伸治 同修士課程学生(研究当時)らの研究グループは、強害水田雑草コナギにおける除草剤抵抗性進化に特徴的なパターンがあることを発見しました。 水稲栽培では雑草の防除にアセト乳酸合成酵素(ALS)を阻害する除草剤がよく利用されますが、このタイプの除草剤に抵抗性を進化させた雑草も数多く報告されています。そしてALS阻害剤に対する抵抗性のほとんどは、除草剤の標的となる酵素ALSをコードする遺伝子の1塩基置換によることが知られています。 コナギは日で一般的な水田雑草ですが、ALS遺伝子の数が他の雑草よりも多く、5つあることが同グループの解析で明らかにされていました。研究では、全国から抵抗性の疑いのある100以上のコナギ集団を収集し、除草剤反応や遺伝子の解析を行い、抵抗性進化に利用される遺伝子は5つのALS遺伝子のうち、発現量の高い2つのみであることを明らかにしました

    強害水田雑草コナギの除草剤抵抗性進化の特徴的なパターンを解明 -標的酵素遺伝子における遺伝子重複の影響-
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    岩上哲史 農学研究科助教、谷垣伸治 同修士課程学生(研究当時)ら
  • 堆積物の環境DNAで探る過去の出来事 -津波直後のクラゲ大発生を検知-

    益田玲爾 フィールド科学教育研究センター教授、尾形瑞紀 同修士課程学生(研究当時)、山下洋 名誉教授、張野宏也 神戸女学院大学教授、坂田雅之 神戸大学学術研究員、源利文 同教授、畠山信 NPO法人森は海の恋人副理事長、横山勝英 東京都立大学教授の研究グループは、2011年東北地方太平洋沖地震の際に発生した津波の後の生物群集の変遷を、気仙沼の舞根湾をフィールドに調査してきました。津波の後、クラゲが大量に発生したことは潜水目視観察でわかっていましたが、それ以前の定量的な情報はありません。 そこで、堆積物の環境DNAに注目しました。まず、学舞鶴水産実験所で水槽実験を行い、堆積物には魚のDNAが1年間にわたり保存されることを確認しました。続いて、津波から6年後の気仙沼舞根湾において、堆積物のコアサンプル(柱状の試料)を採取し、これを層別に分析しました。その結果、石油由来の芳香族炭化水素を多く含む

    堆積物の環境DNAで探る過去の出来事 -津波直後のクラゲ大発生を検知-
  • ウマは信憑性がある情報を持つヒトの指差しを参照する -その認知能力と注意力との関連性-

    リングホーファー萌奈美 高等研究院研究員、山真也 同准教授、ミレーナ・トロッシュ 仏・国立農業研究所(INRAE)博士課程学生、レア・ランサデ 同主席研究員らの研究グループは、ウマがヒトの「指差し」を社会的手がかりとして理解し、ヒトの知識状態に応じて指差しの信憑性を見分けられることを明らかにしました。さらに、その能力には個体差があり、この違いは個体の注意力の高さに関連していることがわかりました。 ヒトの指差しを参照して隠された餌を探り当てる、この一見単純そうにみえる能力は、限られた動物でしかみられないことが知られています。その代表例がイヌです。イヌはヒトの指差しを社会的手がかりとして理解し、ヒトに対する社会的認知能力に長けています。これには家畜化のプロセスが大きく影響していると考えられてきました。しかし、ほかの家畜動物が、指差しを社会的手がかりとして理解できるのかはわかっていません。そこ

    ウマは信憑性がある情報を持つヒトの指差しを参照する -その認知能力と注意力との関連性-
  • 将来の不確実性を考慮に入れた飢餓リスクとその対応策の算定

    藤森真一郎 工学研究科准教授、長谷川知子 立命館大学准教授、櫻井玄 農業・品産業技術総合研究機構上級研究員、高橋潔 国立環境研究所副領域長、肱岡靖明 同副センター長、増井利彦 同室長の研究グループは気候変動によって極端な気象現象が増加し、世界全体の将来飢餓リスクがどの程度増えるのか、またそれに備えるには料備蓄がどの程度追加で必要になるかを明らかにました。 気候変動は、極端な気象現象の頻度、強度、および空間的広がりを増大させると予想され、将来の料生産にとって重要な懸念事項となっています。しかし、これまでの研究では料安全保障は確率的に表現した極端現象を対象とはせずに、平均的な気候変動下の想定で分析されてきました。今回研究グループは作物モデルと将来の気候の不確実性を考慮に入れて、極端な気象現象が将来の料安全保障に与える影響を推定しました。 その結果100年に1回程度しか起こらない稀な

    将来の不確実性を考慮に入れた飢餓リスクとその対応策の算定
  • 外来植物がカブトムシの活動リズムを変化させる|国立大学法人山口大学

    埼玉県の小学6年生の柴田亮さんは、山口大学大学院創成科学研究科(理学部)の小島渉講師と共同で、シマトネリコに集まるカブトムシが、昼間も活動を続けることを発見しました。 柴田さんは2シーズンにわたり、早朝から深夜まで、自宅の庭のシマトネリコに来るカブトムシの個体数を数えました。また、162個体に番号を付けて識別し、それぞれの個体が餌場に滞在した時間を調べました。その結果、多くのカブトムシが夜のうちにシマトネリコを訪れ、夜が明けてもそのままそこに留まって採餌や交尾などの活動を続けることが明らかになりました。クヌギなどの植物を利用する場合、カブトムシは完全な夜行性であることが知られていましたが、利用する植物種によって活動時間が変化することが研究から示されました。 この成果は、米国の生態学専門誌Ecologyに掲載されました。 研究の詳細はこちら 発表のポイント ・シマトネリコという外来植物に集

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    2021/4/19 「埼玉県の小学6年生の柴田亮さんは、山口大学大学院創成科学研究科(理学部)の小島渉講師と共同で、シマトネリコに集まるカブトムシが、昼間も活動を続けることを発見しました。」
  • 国際連携で挑むタマネギゲノム解読 -経済的に重要な高等植物種の巨大なゲノムを読み解く-

    山口大学大学院創成科学研究科(農学系学域)の執行正義教授のグループは、東北大学大学院生命科学研究科の佐藤修正教授、かずさDNA研究所ゲノム情報解析施設の平川英樹施設長、農研機構の藤戸聡史研究員(野菜花き研究部門)、塚崎光グループ長(東北農業研究センター)、東京農業大学の峯洋子教授、田中啓介助教等との共同研究により、シャロットとタマネギの倍加半数体間のF2分離集団等を用いて次世代シーケンサによる発現遺伝子の網羅的解析を実施しました。その結果、約4,400個の発現遺伝子を8の染色体に対応した遺伝地図上に整列化させることに成功しました。研究成果は、2021年6月26日付で国際科学雑誌BMC Genomics電子版に掲載されました。さらに、執行教授と佐藤教授はオランダ ワーゲニンゲン大学との共同研究を実施し、上述の発現遺伝子の並び方を全ゲノム配列情報と比較検討し、両者間に高い相関があることを見

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    執行正義教授のグループに、農研機構野花研も。
  • 1細胞分析から、膨圧変化に伴う蜜入りリンゴの新たな代謝メカニズムが明らかに! | プレスリリース | 愛媛大学

    概要 愛媛大学大学院農学研究科 和田博史教授、野並浩名誉教授、畠山友翔研究員、愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程 中田佳佑、農業・品産業技術総合研究機構(農研機構)基盤技術研究部 高度分析研究センター 環境化学物質分析ユニット 田中福代ユニット長、同果樹茶業研究部門 果樹生産研究領域 果樹スマート生産グループ 立木美保上級研究員、ブエノスアイレス大学有機化学科・国家科学技術研究会議(CONICET)のロザ エラ・バルセルス教授の研究グループが、蜜入りリンゴ果実内の細胞レベルの代謝変化・水分の状態を空間的にとらえることに世界で初めて成功し、蜜入りのメカニズムの一端を明らかにしました。 研究成果は、2021年8月4日(水)にSpringer Nature Groupと南京農業大学が共同刊行する園芸学専門の学術誌『Horticulture Research』の電子版で公表されました。なお

    1細胞分析から、膨圧変化に伴う蜜入りリンゴの新たな代謝メカニズムが明らかに! | プレスリリース | 愛媛大学
  • ベトナム・メコンデルタで温室効果ガス削減効果を評価— 水稲作と肉牛生産の複合システムによって 22%削減可能 ― | 国際農研

    ポイント 水稲作と肉牛生産をバイオガス生産により結び付けた複合システムは、それぞれを 単独で行う従来のシステムに比べて温室効果ガス排出量を22%削減可能 この複合システムは、エネルギー消費量の削減、地域の環境負荷低減にも効果 地域資源の有効利用を通じた環境保全型の農業システムとして、水稲作の盛んな アジアモンスーン地域での展開に期待 国際農研は、農研機構、宮崎大学、ベトナム・カントー大学と共同で、メコンデルタ農村地域において、 地球温暖化の一因である温室効果ガス( GHG : Greenhouse Gases)排出量の削減と環境負荷低減の効果をライフサイクルアセスメント(LCA:Life-Cycle Assessment)1)により評価しました。 ベトナム南部の農村地域では、水稲作と肉牛生産をそれぞれ単独で行う専業システムが一般的です。しかし、専業システムによる営農活動は、地域資源が有効に

    ベトナム・メコンデルタで温室効果ガス削減効果を評価— 水稲作と肉牛生産の複合システムによって 22%削減可能 ― | 国際農研
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「水稲作と肉牛生産をバイオガス生産により結び付けた複合システム」
  • (研究成果) 全世界を対象とした穀物の収量予測情報を提供 | プレスリリース・広報

    プレスリリース (研究成果) 全世界を対象とした穀物の収量予測情報を提供 - サービスの速報性と予測の精度を確認し格運用へ前進 - ポイント 農研機構はAPEC気候センター(APCC)1)と共同で、トウモロコシ、コムギ、コメ、ダイズについて全世界を対象とした収量予測手法2)を開発し、2019年6月から収量予測情報を各国の糧機関などに毎月提供するサービスを試験運用してきました。今回、米国と12ヶ国3)を対象にサービスによる2019年産収量の予測精度を検証しました。米国農務省(USDA)や欧州委員会共同研究センター(JRC)による収量予測に比べると、サービスはやや精度が低いものの、既存の予測が公表される1~6ヶ月前(収穫の3~6ヶ月前)に収量の概況が把握できることが示されました。これらの結果を踏まえ、2023年までにWEBページでの収量予測情報の提供を開始する予定です。 概要 料のサ

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「農研機構はAPEC気候センター(APCC)1)と共同で、トウモロコシ、コムギ、コメ、ダイズについて全世界を対象とした収量予測手法2)を開発…既存の予測が公表される1~6ヶ月前(収穫の3~6ヶ月前)に収量の概況が把握できる」
  • (研究成果) 水を分析するだけで 特定外来生物のカワヒバリガイを高感度に検出 | プレスリリース・広報

    プレスリリース (研究成果) 水を分析するだけで 特定外来生物のカワヒバリガイを高感度に検出 - 貯水池などへの侵入の早期発見で、効果的な対策が可能に - ポイント 農研機構は、環境DNA1)を用いた特定外来生物2)カワヒバリガイの高感度な検出手法を開発しました。カワヒバリガイは水路や貯水池などに大量に発生し、通水障害や在来種の生態系に悪影響を及ぼすことが問題になっていますが、侵入初期の段階は個体密度も低く、発見が困難でした。成果は、カワヒバリガイの分布と被害の拡大に対し、早期の発見と素早い対策の実施に役立ちます。 概要 農研機構は、水利施設などの通水障害の原因になるカワヒバリガイを、侵入後間もない低密度な段階で検出する技術を開発しました。 カワヒバリガイは農業用の通水パイプを詰まらせるなど、水利施設の運用に被害をもたらす特定外来生物の二枚貝です。国内では1992年に琵琶湖で初めて生息が

  • (研究成果) 干ばつによりイネの根が貧弱になる仕組みを解明 | プレスリリース・広報

    ポイント 農研機構は、干ばつによってイネの根の張りが悪くなる仕組みの一端を解明しました。干ばつによる農業被害は世界的に大きな問題になっています。世界の代表的なイネ品種について、断続的な干ばつ下における根の形態と、全遺伝子の働きを比較し、干ばつによって根が細くなる原因と考えられる複数の遺伝子を発見しました。成果は、干ばつに対して頑健なイネ品種開発への活用が期待されます。 概要 イネは世界で年間8億トン生産される重要な穀物の一つです。日では主に水田で稲作が行われますが、大渇水が発生すると農業用水の取水制限を受けることがあります。世界では天水田1)や畑でも稲作が行われており、世界の稲作地域の62%(約1億ヘクタール)において、干ばつによる減収が料安全保障上の大きな問題になっています。このような地域で米の安定生産を行うためには、干ばつに強いイネの開発が不可欠となります。 干ばつに強い畑作物に

  • (お知らせ) 改定Vitrigel®-EIT法がOECDテストガイドラインに収載 | プレスリリース・広報

    プレスリリース (お知らせ) 改定Vitrigel®-EIT法がOECDテストガイドラインに収載 - 液体物質のみならず固体物質にも適用可能な眼刺激性試験法 - ポイント 化粧品原料等が眼に及ぼす影響を評価するためのVitrigel®-EIT法1)の改定版が、経済協力開発機構(OECD)の定めた統一的な試験法に収載されました。今回の改定では、検査する物質を溶解した液(被験物質調製液)の状態を調べる予試験を実施することで、液体物質のみならず固体物質にも適用可能となりました。今後、実験動物を用いない簡便かつ迅速な試験法として、より安全性の高い化粧品等の原料開発に活用されると期待されます。 概要 農研機構(理事長:久間 和生)が国立医薬品品衛生研究所(所長:合田 幸広、以下「国立衛研」)および関東化学株式会社(代表取締役社長:野澤 学)と共同で開発した、動物を使用せずに被験物質の眼に対する刺激

  • (お知らせ) メーカー間の垣根を越えたデータ連携の取組を開始 | プレスリリース・広報

    詳細情報 様々なスマート農業技術の実用化や現場導入が進むのに伴い、生産現場ではメーカー間の垣根を越えてデータを相互に連携、一元的に管理・分析することで、経営改善に活かしたいというニーズが高まっています。 また、規制改革推進会議においても、自機位置、作業記録等のデータを取得するトラクター、コンバイン等の農機の使用に当たり、農業者がこれらのデータを当該農機メーカー以外の作ったソフトでも利用できる仕組み(オープンAPI)の整備を令和3年度までに行う方針が示されました。 これを受け、農林水産省において、令和2年度に「農業分野におけるオープンAPI整備に向けた検討会」が開催され、農業者がメーカー間の垣根を越えて利用するデータの洗い出し、データ連携の在り方の検討などが進められ、令和3年2月に「農業分野におけるオープンAPI整備に関するガイドライン」が定められました。 事業の経緯 このような背景の下、農

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「農機API共通化コンソーシアム」
  • 土層改良と部分不耕起帯による土壌流亡対策標準作業手順書 | 農研機構

    画像をクリックするとPDFが開きます カテゴリ 畑作 標準作業手順書(SOP) 生産基盤・防災 タイトル 土層改良と部分不耕起帯による土壌流亡対策標準作業手順書 発行年月日 2021年7月21日 概要 主に大規模畑作地帯で集中豪雨等により表土が流出する土壌流亡に対し、農業者が実施可能な営農作業による対策技術を策定しました。 排水対策技術として既にSOPを作成した「カットシリーズ」を用いて地下浸透を図るとともに、不耕起帯設置「ドットボーダー・プロテクト」による表面流去水の抑制技術を併用することにより、3~8割の土壌流亡量を抑制できました。

  • ICTに対応した次世代の穀物乾燥機 TCZシリーズ 静岡製機

    昨年発表された静岡製機株式会社(以下「静岡製機」)の新型穀物乾燥機『TCZ』シリーズは、発売以降好評いただいています。人気の秘訣は、大規模生産者向けと省スペース向けの乾燥機をそれぞれの目的に合わせて最適化した設計がなされていること。そしてスマホやPCで運転状態をいつでも確認できる静岡製機独自の遠隔モニタリングシステム『SSDM』に対応していることがあげられます。 目的に合わせ2型式を用意 新型穀物乾燥機『TCZ』とは TCZとは3つのコンセプト『Toughness(タフネス)』『Compact(コンパクト)』『the Zenith(頂き)』を元に開発された次世代の乾燥機。TCZの名前はこれらの頭文字を取って命名しました。 TCZは大きく分けて2型式を用意しており、大型穀物乾燥機『TCZ-L』は、大規模生産者向けに耐久性を重視。30石~50石をカバーしています。もう一方の中型穀物乾燥機『TC

    ICTに対応した次世代の穀物乾燥機 TCZシリーズ 静岡製機
  • ペットボトルの資源循環型リサイクル 姫路市、伊藤園など4者が連携協定

    姫路市、遠東石塚グリーンペット、キンキサインと伊藤園の4者は8月23日、姫路市内における循環型社会の形成に向けて、「ペットボトル資源循環型リサイクル実施に関する事業連携協定」を締結した。 同協定は、4者が連携して、「回収・手選別・圧縮梱包」→「再資源化」→「製品製造」→「飲料製品の販売」のサイクルを域内で円滑かつ効果的に推進する。協定に基づき2022年4月1日から、姫路市民が分別・排出した使用済みペットボトルを新しいペットボトルへと水平リサイクルし、それによって生まれた製品が姫路市などで消費され、再びペットボトルにリサイクルされるという資源循環の仕組みを実現する。 日におけるペットボトルのリサイクル率は85.8%と世界最高水準にあるが、回収された使用済みペットボトルが国内で再びボトルtoボトルに水平リサイクルされている割合は12.5%に留まる。多くはシートや繊維等のボトル以外の用途にリサ

    ペットボトルの資源循環型リサイクル 姫路市、伊藤園など4者が連携協定
  • 佐賀市で生産者、企業、自然保護NGOが協働 生物多様性に配慮した米づくりプロジェクト開始

    「シギの恩返し米」プロジェクト推進協議会(佐賀市東与賀町)、株式会社サザビーリーグ、WWFジャパン)は、生物多様性に配慮したコメづくりプロジェクトを5か年計画で始めることを発表した。 佐賀市東与賀地区の水田風景 シギの恩返し米協議会は、東よか干潟がラムサール条約湿地に登録されたことを契機に、生産者、JA、まちづくり協議会、IT事業者、県、市などで組織し2017年に設立。米づくりを通して人と生き物との永続的な共生を育み、豊かで美しい自然を地域で未来につないでいくことを理念に掲げ、米のブランド化をめざしている。 サザビーリーグが運営するAKOMEYA TOKYOは、同プロジェクトの生物多様性保全に向けた取り組みと、農業の両立をめざす「シギの恩返し米」で、未来につながる持続可能な循環型農業への取り組みに共感。作り手の想いを使い手に伝える繋ぎ手として、「シギの恩返し米」をAKOMEYA TOKYO

    佐賀市で生産者、企業、自然保護NGOが協働 生物多様性に配慮した米づくりプロジェクト開始
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「シギの恩返し米」
  • 野菜を多彩に楽しめる商品提案 野菜摂取を応援する6日間 RF1

    株式会社ロック・フィールドが展開する総菜店RF1(アール・エフ・ワン)は8月26日~31日、サラダを通して野菜の多彩な楽しみ方を提案する「野菜摂取を応援する6日間」を各店舗で実施する。 北海道素材入り 緑の30品目サラダ 8月31日は「野菜の日」。同社が行ったアンケートでは、72.2%の人が「野菜を摂ることを意識しているが、摂れていない」と回答した。RF1は「野菜の日」をきっかけに消費者に気軽に楽しく野菜を摂ってもらおうと、各店舗で多彩なメニューを用意した。 野菜摂取を応援する野菜の日おすすめメニューは4種類。「北海道素材入り 緑の30品目サラダ100g」(411円)は、人気の30品目サラダに、北海道素材を合わせ、和風ガーリックドレッシングか北海道三野農園の人参ドレッシングを選べる。旬が味わえる生のコーンをスチームして甘みを引き出し、香ばしく焼いた「ゴールドラッシュ種使用 グリルコーンとア

    野菜を多彩に楽しめる商品提案 野菜摂取を応援する6日間 RF1
  • 千葉県船橋市 芳蔵園の「梨」を特集 ちば食べる通信9月号

    千葉県の魅力ある生産者を特集し、その生産者が育てた農産物などを一緒に届けるべ物付き定期購読誌「ちばべる通信」(トンネル合同会社発行)は、9月号で千葉県船橋市の加納慶太さんが育てる「梨」を特集する。 船橋市の梨農家の加納慶太さん 千葉県は全国一の梨の生産地で船橋市も梨農家が多い地域。特集では、明治から6代続く芳蔵園の加納さんが育てる梨づくりのこだわりや、梨の知られざる一面も伝える。フードロスやSDGsに取り組み、キッチンカー事業に進出する加納さんへの密着取材と、材についての雑学、料理レシピなどを掲載した誌面とともに、加納さんが育てた梨を届ける。「ちばべる通信」(3300円・税、送料込)定期購読の申込みは9月8日まで。

    千葉県船橋市 芳蔵園の「梨」を特集 ちば食べる通信9月号
  • シートベルト着用の徹底を-秋の農作業安全確認運動

    農林水産省は「見直そう! 農業機械作業の安全対策」をテーマに9月1日から2カ月間、令和3年秋の農作業安全確認運動を実施する。農業機械からの転落、転倒死亡事故の大幅削減をめざし、シートベルト着用の徹底を重点的に周知する。 農林水産大臣賞 田村貞夫さん(東京都) 同省は農作業安全確認運動の目標として令和4年までに農業機械作業での死亡事故を平成29年比で半減(211人→105人)との目標を設定し集注的に対策を行うことにした。 令和元年の農業機械作業での死亡事故は184人で対策の強化が求められている。 調査によるとトラクターなど農耕作業用特殊車のすべての事故は交差点などのない道路を走行中に「追突」される事故が多く、死亡事故では道路からの転落・転倒を含む「路外逸脱」によって多く発生している。 死亡事故はシートベルトを着用することで大幅に低減できることが明らかになった。公道での事故発生時のデータからシ

    シートベルト着用の徹底を-秋の農作業安全確認運動
  • ウイルスと寄生蜂とイモムシ 3者の相互作用による蜂殺し遺伝子を発見

    東京農工大学大学院農学研究院生物制御科学部門の仲井まどか教授と、森林研究・整備機構森林総合研究所の高務淳主任研究員、農業・品産業技術総合研究機構の立石剣リスク管理部部長、渡邊和代契約研究員らの研究チームは、バレンシア大学(スペイン)、サスカチュワン大学(カナダ)、安東大学(韓国)との共同研究で、寄生蜂に対抗するために昆虫や昆虫に感染するウイルスが持っている、全く新しい遺伝子を発見した。今後、寄生蜂を用いた新たな害虫防除技術の開発や、ウイルス学、進化学への貢献が期待される。 3者の相互作用(A)とPKFの蜂殺し作用(B~D) 昆虫は寄生蜂やウイルスなど、様々な天敵にさらされる。寄生蜂は昆虫に寄生して昆虫の体をべて成長し、最終的に寄生した昆虫を殺してしまう。ウイルスは昆虫に感染し、同様に昆虫を死に至らしめる。これら寄生蜂やウイルスが寄生、感染することにより昆虫の増加が抑制されることから、農

    ウイルスと寄生蜂とイモムシ 3者の相互作用による蜂殺し遺伝子を発見
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    2021/8/2 東京農工大学大学院農学研究院生物制御科学部門の仲井まどか教授、森総研、農研機構ほか。
  • 現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル
  • 米バイデン政権、発達障害との関連が疑われる農薬を使用禁止に EUなどと足並み 日本は容認(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    バイデン政権は、子どもの発達障害との関連が取りざたされている殺虫剤「クロルピリホス」の農作物への使用を禁止することを決めた。クロルピリホスは、欧州連合(EU)やカナダも相次いで禁止するなど、人の健康への深刻な影響を懸念する声が世界的に高まっている。使用を認めている日でも今後、禁止を求める声が出てくる可能性がある。 「子どもを守ることにつながる」米環境保護庁(EPA)は18日、「子どもと農業従事者を含む全ての国民の健康を守るため、あらゆる品へのクロルピリホスの使用を禁止する」と発表した。これまでは、農作物ごとに設定している許容量の範囲内であれば使用を認めていたが、今後は、ごく少量でも使用を禁止する。実際の施行は半年後になる見通しだ。 有機リン系殺虫剤のクロルピリホスは、オレンジやグレープフルーツなどの果物類、ブロッコリーやカリフラワーなどの野菜類、さらには大豆やナッツ類など様々な農作物

    米バイデン政権、発達障害との関連が疑われる農薬を使用禁止に EUなどと足並み 日本は容認(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「有機リン系殺虫剤のクロルピリホス」
  • IPM防除12【防除学習帖】第112回|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞

  • 八郎湖から高濃度の農薬 県立大など 生態系への影響調査 /秋田 | 毎日新聞

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「ネオニコチノイド系農薬」
  • 「野菜の高騰が家計を直撃」のウソ: 畑からの風だより

    2012年05月(1) 2012年04月(3) 2012年03月(14) 2012年02月(13) 2012年01月(16) 2011年12月(24) 2011年11月(23) 2011年10月(24) 2011年09月(19) 2011年08月(18) 2011年07月(23) 2011年06月(17) 2011年05月(21) 2011年04月(25) 2011年03月(23) 2010年11月(2) 2010年10月(9) 2010年09月(21) 2010年08月(19) 2010年07月(17) 「天候不順で野菜が高騰」のニュースがにぎやかだ。野菜の相場が5割動くなんてザラにあることなんだが,この手のニュースは関心が高いので恰好のネタなのだろう。 高かったらわなきゃいいじゃん,と思うのだが,情緒に情緒で応戦しても仕方がないので,事実に基づいた反論を。 結論から言うと,野菜の価格

    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    2010/4/18 「このうち生鮮野菜は5.2万円で食費の6.6%,全支出の1.7%に過ぎない」「99%のキャベツ農家は,草取りを手伝ってくれる消費者よりも,キャベツを2個買ってくれる消費者がありがたいだろう」。。
  • ウイルスの脅威、競合相手にも 「感染者」横取り阻む  - 日本経済新聞

    芋虫がハチの寄生から身を守る「蜂殺し遺伝子」を東京農工大学などの国際チームが発見し、米科学誌サイエンスで論文を発表した。この遺伝子を芋虫にもたらしたのが、芋虫に感染するウイルスだったことから驚きが広がっている。感染相手にとどまらず周囲にまで力を及ぼすさまに「ウイルスに対する考え方を変えざるをえないかもしれない」とチームは報告した。ガやチョウになる芋虫にとって寄生バチは厄介な存在だ。寄生バチが産

    ウイルスの脅威、競合相手にも 「感染者」横取り阻む  - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「感染した芋虫の体液から見つかった毒となるたんぱく質は、「アポトーシス」と呼ぶ作用で寄生バチの卵や幼虫を死滅させていた。この毒をつくるのが蜂殺し遺伝子だ。遺伝子が無いと寄生の成功率は上がる」
  • 「宇宙の始まり」に行ってみたら、私たちは“10億分の1”の奇跡の存在だった(コズミックフロント) @gendai_biz

    【プロフィール】 村山斉(むらやま ひとし) カリフォルニア大学バークレイ校教授、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構教授。1964年東京生まれ。素粒子物理学の第一人者で、宇宙の謎に対する、分かりやすくて面白い講演も人気の理論物理学者。 宇宙も地球も私たちも元素でできている 「宇宙になぜ私たちが存在しているのか?」このとても素朴な疑問に答えるために、まず私たちの身近なものから見ていきましょう。 私たち人間の体は、およそ60兆個の細胞でできています。細胞はタンパク質や脂質、水などから成り、これらの物質は、窒素、リン、酸素、炭素、水素という「元素」からできています。もちろん体全体を見ると、もっとたくさんの元素が必要で、何十種類もの元素から成り立っています。 元素は今までに118種類見つかっていますが、その中には人間が人工的に作り出したものもあるので、自然の中にある物質を作る元素はおよそ90種類で

    「宇宙の始まり」に行ってみたら、私たちは“10億分の1”の奇跡の存在だった(コズミックフロント) @gendai_biz
    agrisearch
    agrisearch 2021/08/24
    「村山斉の宇宙をめぐる大冒険」
  • 森林火災のPM2.5で新型コロナの死者が大幅増、米研究

    森林火災の煙には、危険な微小粒子状物質であるPM2.5という汚染物質が含まれており、そのせいで人が新型コロナに感染しやすくなる恐れがある。写真は、制御不能に陥った米カリフォルニア州チェリーバレーの火災「アップルファイア」の巨大な煙を見守る消防士。(PHOTOGRAPH BY GINA FERAZZI, LOS ANGELES TIMES/GETTY IMAGES) 米カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州で昨年起こった森林火災の煙が、これら3州において新型コロナの感染者と死者を大幅に増やしていたとの研究結果が発表された。 「森林火災はパンデミックを大いに悪化させました」。8月13日付けで学術誌「Science Advances」に発表された論文の著者で、米ハーバード大学の生物統計学者フランチェスカ・ドミニチ氏はそう述べている。論文によると、火災の煙がなければ、新型コロナの感染者は1万9

    森林火災のPM2.5で新型コロナの死者が大幅増、米研究
  • 絶滅した巨大カメの卵を発見、中の子ガメから特定

    中国で発見された卵の化石は、中に眠っていた子の骨格から、絶滅した巨大なカメのものと判明した。 (ILLUSTRATION BY MASATO HATTORI) 2018年夏、中国河南省のある農家で、古生物学者の韓 鳳祿(ハン・フェングル)氏と江 海水(ジアン・ハイシュイ)氏は、丸みを帯びた岩石が詰まった箱をのぞきこんでいた。この地域は恐竜の卵が出土することで知られ、農家の主は自宅近くで化石を収集していた。 収集品の中で、一つの球形の石が学者たちの目を引いた。ビリヤードのボールのような見た目で、これまで見た恐竜の卵とも違っていた。(参考記事:「史上最多、215個の翼竜の卵を発見、中国」) 武漢の中国地質大学を研究拠点とするハン氏とジアン氏は、当初、その卵が新種の恐竜のものかもしれないと考え、慎重に調べた。その結果、もっと希少な卵であることが判明した。絶滅した巨大ガメの卵だったのだ。 2021

    絶滅した巨大カメの卵を発見、中の子ガメから特定