タグ

2021年7月12日のブックマーク (4件)

  • Flutter でバックグラウンドでも動くタイマーアプリを作った – rinoguchi's techlog

    少し前に会社のブログで以下の記事を書きました。 Flutterでお勉強時間管理用のタイマーアプリを作った このアプリには、「アプリがバックグラウンドに遷移するとタイマーが停止してしまう」という致命的な問題がありましたが、その対処方法が分かったので、紹介したいと思います。 問題点 アプリがバックグラウンドに遷移すると、アプリが一時停止してしまい、タイマーが止まってしまう。 対応方針 アプリがバックグラウンドに遷移したタイミングと、フォアグラウンドに復帰したタイミングで以下の処理を行う作戦でいこうと思います。 バックグラウドに遷移したタイミング その時点の時間を元に、ローカル通知をスケジュール登録する(ローカル通知はバックグラウンドでも時間がくれば実行される) バックグラウンドに遷移した日時を記録する フォアグラウンドに復帰したタイミング ローカル通知タイマーを停止する フォアグラウンドに復帰

  • デジタル人材175万人育成へ、片山さつき氏が明かす産官学の「大作戦」

    政府と産業界、学術界が連携してデジタル人材を5年間で175万人育成する――。参議院議員の片山さつき氏は日経済新聞社と日経BPがこのほど共催した「デジタル立国ジャパン・フォーラム」において、このような目標を示し、実現に向けた作戦について明かした。 片山氏は自民党デジタル社会推進部にあるデジタル人材育成・確保小委員会で委員長を務めている。日のデジタル人材の現状について片山氏は「IMD(国際経営開発研究所)のデジタル競争力ランキングが落ち続けており、2020年には27位だった」と述べた。日のデジタル人材が2030年に45万人不足するという試算を併せて紹介した。 企業のデジタル人材に対する処遇における課題についても指摘した。デジタル人材について経団連の加盟企業にアンケートしたところ、デジタル人材の処遇について「特別な処遇をしているところは回答企業の2割ちょっとしかなかった」(片山氏)という

    デジタル人材175万人育成へ、片山さつき氏が明かす産官学の「大作戦」
    akahigeg
    akahigeg 2021/07/12
    兵隊をいくら育てても使う側の方を先にどうにかせんと意味なさげ
  • 【Flutter】PageViewでスライド時にアニメーションさせる実装 | 株式会社イーガオ

    SwiftやObjective-CでiOS開発や、Flutterを用いたiOS/Androidアプリ開発、PHPLaravelを使ったWebアプリ開発などをしてます。趣味と戯れる事、キックボクシングにハマってます。ちなみに名前のロッキーカナイは以前よく昼飯をべてた所。 こんにちは。 スマホアプリをメインに開発しているロッキーカナイです。 前回、Flutterでカードめくりアニメーションの紹介をしましたが、続編ということで、今回はPageViewでスライド時に、いい感じにアニメーションさせる実装を紹介したいと思います。 やること PageViewでトランプ画像をスライドさせる時に拡大アニメーションをさせる。 メインのトランプ以外は元の大きさに戻す ページインジケータを実装する。 移動時に該当トランプの詳細を出す。 今回はこれらを行なってみたいと思います。 コード まず、1と2の実装を

    【Flutter】PageViewでスライド時にアニメーションさせる実装 | 株式会社イーガオ
  • ヘタクソなコードを書いてもいい - 覚書

    プログラミング言語のお作法から外れたコードやメンテ性が悪いコードを書くのはダメとよくいわれます。わたしは学生の頃、そういう意見を過剰に気にしていました。コードを書くことそのものに慣れていないのに綺麗に書こうとして手が動かず、動かないがゆえにコーディングの練習が進まない、という悪循環になっていました。そうすると何もアウトプットしないまま知識だけが増えていって、自分がこれくらいできそうというイメージと実際のプログラミング能力とのギャップで苦しみました。 この意識が薄れたのは、あるときものすごく手が早い人のコードを偶然見たときでした。たしかにちゃんと動くものができているんですが、そのコードの中身は当時の私の基準からいって*1おぞましいほど汚いものでした。そこで「これはわたしが書けば100倍くらい綺麗なコードを書けるんでは…」と一瞬思ったんですが、その後すぐに「あ、自分は知識はあるけど練習してない

    ヘタクソなコードを書いてもいい - 覚書