タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (323)

  • Apple株急落でクックCEOが株番組ホストに異例のメール→復調

    このメールは、CNBCの株関連番組のホストを務めるジム・クレイマー氏に宛てたもの。クレイマー氏は番組内でこのメールの内容を読み上げ、その後番組アンカーがメール全文の画像をツイートした。 クック氏は「ご存じのようにAppleは四半期中に業績について言及しませんが、あなたの疑問は多くの投資家と共通するものだと理解しています」とし、「未来を正確に予想することはできませんが、少なくとも現四半期(7~9月)のAppleの業績は大丈夫です」と請け負った。 Appleの4~9月期の業績は第3四半期としては過去最高を更新した。地域別では中国での売上高が112%増(2倍以上)の132億3000万ドルとなり、売上高全体に占める中国のシェアが約27%となっている。 関連記事 AppleiPhoneApple Watchが好調で2桁台の増収増益 Appleの4~6月期決算は、iPhoneMacの販売台数が第

    Apple株急落でクックCEOが株番組ホストに異例のメール→復調
    akio0911
    akio0911 2015/08/25
  • ほぼ完全な人間の脳の培養に成功 5週の胎児に相当 米オハイオ大

    ほぼ完全な人間の脳を培養することに成功したと米オハイオ州立大学が発表した。妊娠5週の胎児に相当するといい、胎児の脳のほぼ全ての遺伝子が発現しているという。 人間の皮膚細胞から多能性幹細胞を使って培養し、大きさは消しゴムサイズ。発表したルネ・アナンド教授は「これまで培養された中で最も完全な人間の脳モデルだ」と述べている。 培養には16~20週かかるという。ほぼ完全な脳の構造と、胎児の脳に発現する遺伝子のうち99%が含まれるという。 培養した脳は、遺伝子や環境などが原因の神経疾患についての研究や、新薬の迅速な試験などに役立つとしている。アナンド教授は「脳培養プラットフォーム」の商用化を目指すスタートアップ「NeurXstem」の共同創業者でもある。 関連記事 魚にも論理的思考能力を確認 「A>BかつB>CならA>C」判断 大阪市大 魚の1種に霊長類などに匹敵する論理的思考能力があることを大阪

    ほぼ完全な人間の脳の培養に成功 5週の胎児に相当 米オハイオ大
    akio0911
    akio0911 2015/08/21
  • LINEにストレージ機能「Keep」 画像など1Gバイトまで iPhone版で先行提供

    LINEは年8月11日、iPhone版「LINE」アプリ最新版(バージョン5.3.0)を公開した。新たに、データをLINE内に保存しておけるストレージ機能「Keep」を追加。1Gバイトまでのテキストや画像を保存できる。Android版にも近日中に実装する。 テキスト・画像・動画・音声メッセージと、LINEで受け取ったWordやExcelなどのファイルに対応した。 LINEで受信したテキストは、長押しして「Keep」を選ぶだけで保存できる。カメラロールからの保存には現時点で対応していないが、今後対応する予定。Keepに保存した内容は、トーク画面からLINE友達に簡単にシェアできる。 1Gバイトまで無期限で保存できるが、1ファイルが50Mバイトを超える場合は保存期間が30日間に制限される。 関連記事 「LINE」のChromeアプリ登場 画面キャプチャやファイル送信機能も 「LINE」のCh

    LINEにストレージ機能「Keep」 画像など1Gバイトまで iPhone版で先行提供
    akio0911
    akio0911 2015/08/12
    ほほー
  • Apple、全システムフォントをWatchのフォントに統一か──9TO5Mac報道

    San FranciscoはApple Watchの小さなディスプレイでも読みやすいように新たに開発された新しいフォントだ。 Helvetica Neueは、Appleの説明通りRetinaディスプレイでは美しく表示できるが、Retina以外では、特にウェイトの軽い(細い)フォントは見づらいという不満があった。San Franciscoであればそうした不満が解消されると9TO5Macはみている。 ただし、システムフォントの変更にはサードパーティーにも影響するシステム全体の変更が伴うため、年内の変更はないか、この計画自体が破棄される可能性もあるという。 関連記事 Appleの今年のWWDCは6月8日~12日の5日間 Appleの今年のWWDCは6月8日~12日に例年通りモスコーニセンターで開催される。チケット購入方法は昨年と同じ抽選方式で、申し込みは既に始まっており、締め切りは日時間の4月

    Apple、全システムフォントをWatchのフォントに統一か──9TO5Mac報道
    akio0911
    akio0911 2015/05/22
  • Facebook、メッセージング機能を公式アプリから削除へ 単体アプリが必要に

    米Facebookはモバイル公式アプリからメッセージング機能を削除し、メッセージングは単体アプリ「Facebookメッセンジャー」でのみ利用可能にする計画であると、The Vergeが4月9日(現地時間)に報じた。Facebookの広報担当者が正式に認めた。 現在欧州の一部のユーザーが公式アプリ(Facebookは「コアアプリ」と呼ぶ)でメッセージを送信しようとすると、2週間以内にコアアプリからのメッセージングはできなくなるという通知が表示され、Facebookメッセンジャーをダウンロードするよう促されるという。 この変更は、AndroidおよびiOS向け公式アプリで実施されるが、メモリの少ないAndroid端末、Windows Phone、タブレットには適用されない見込み。 変更後、Facebookアプリにメッセージボタンは残るが、タップするとFacebookメッセンジャーが起動するよう

    Facebook、メッセージング機能を公式アプリから削除へ 単体アプリが必要に
    akio0911
    akio0911 2014/04/12
    【Share】Facebook、メッセージング機能を公式アプリから削除へ 単体アプリが必要に - ITmedia ニュース
  • ファッションアプリ「WEAR」、商品バーコードスキャン機能廃止 店舗側の懸念大きく

    「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは4月8日、ファッションアプリ「WEAR」の商品バーコードスキャン機能を廃止すると発表した。「より多くのブランドや商業施設に安心してご利用いただくため」としている。アプリは200万ダウンロードを超えるヒットになっており、今後は人気のコーディネート共有機能をメインに据える。 同アプリは昨年10月末に公開。店頭でアパレルアイテムのバーコードをスキャンすると、後日ECサイトで購入したり、ユーザーから投稿されたコーディネートの中からそのアイテムを使ったものを見られる仕組みだった。 店舗への導入にあたり「スキャン行為が盗撮に見えるのでは」「ネットでの購入は店舗の売り上げにならない」と懸念するブランドや商業施設があったことが理由という。「ファッション業界全体を盛り上げることやユーザーの利便性を考えた機能だが、反発があると末転倒。ユーザーに支持を受けている

    ファッションアプリ「WEAR」、商品バーコードスキャン機能廃止 店舗側の懸念大きく
    akio0911
    akio0911 2014/04/09
    廃止かあ【Share】ファッションアプリ「WEAR」、商品バーコードスキャン機能廃止 店舗側の懸念大きく - ITmedia ニュース
  • 音声入力もできる発注バーコードスキャナー「Amazon Dash」登場

    Amazon.comは4月4日(現地時間)、音声入力あるいはバーコードの読み取りで商品を発注できるガジェット「Amazon Dash」をAmazonFresh会員向けに発表した。 AmazonFreshは、2007年に米ワシントン州シアトル近郊でスタートした生鮮料品や日用品のオンライン販売サービス。オンラインで発注すると翌朝配送される(時間指定も可能)。現在、シアトルの他、南カリフォルニア、サンフランシスコで提供している(招待制)。 Amazon Dashは長さが約15センチのリモコンのような形のWi-Fiガジェットで、マイクボタンとスキャンボタンが付いている。マイクボタンを押しながら商品名を言うか、スキャンボタンを押して商品に付いているバーコードを読み取ることで、AmazonFreshアカウントのページに商品の候補が追加される。

    音声入力もできる発注バーコードスキャナー「Amazon Dash」登場
    akio0911
    akio0911 2014/04/06
    使ってみたい【Share】音声入力もできる発注バーコードスキャナー「Amazon Dash」登場 - ITmedia ニュース
  • コーディネート共有アプリ「WEAR」、200万ダウンロード突破

    ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは4月3日、スマホアプリ「WEAR」が200万ダウンロードを突破したと発表した。昨年10月末のリリースから約5カ月で達成した。 「花柄」「古着MIX」「黒縁メガネ」などのアイテム、「入学式」「お花見」などのシーンでタグを付け、コーディネートを共有できる。現在1日1万件以上投稿されており、コメント欄でのコミュニケーションやTwitterやFacebookなど外部SNSとの連携も活発だ。 ショップ店頭でバーコードをスキャンすると、その商品を使ったコーディネート情報を表示する「バーコードスキャン」機能も搭載。気になったアイテムを後からECで購入することもできる。 関連記事 スタートトゥデイ、ファッション系新サービス「WEAR」 店舗でスキャンして後からEC購入 「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、実店舗の商品をバー

    コーディネート共有アプリ「WEAR」、200万ダウンロード突破
    akio0911
    akio0911 2014/04/05
    【Share】コーディネート共有アプリ「WEAR」、200万ダウンロード突破 - ITmedia ニュース
  • ゲームのグラフィックって、どのようにして作られているの?

    電車に乗っていて、「この人はゲームをしているなあ」と思う瞬間はないだろうか。スマートフォンに向かって、指を素早く動かす人たち。隣の席からチラリと画面を覗くと、やはりゲーム。スマホアプリの「パズル&ドラゴンズ」が大ヒットしたのは記憶に新しいところだが、ちょっと気になることがある。それはゲームに登場してくるキャラクターや背景などのグラフィックは、どのように作られているかということ。 「ゲーム会社に所属しているクリエイターが、グラフィックを制作しているケースもあります。ただ、新しいタイトルを作るときには、また新しいクリエイターが必要になってきます。でないと、同じようなデザインばかりになってしまいますからね。なので、最近のゲーム会社はコスト面も考慮して、外注するところが増えてきました」 と語るのは、ゲームのグラフィック制作を手がけるキラリトの松尾澄子社長。同社がこれまで担当したゲームタイトルは10

    ゲームのグラフィックって、どのようにして作られているの?
    akio0911
    akio0911 2014/04/05
    【Share】最高の絵:ゲームのグラフィックって、どのようにして作られているの? (1/2) - Business Media 誠
  • 沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労

    「日のリアルダンジョン」とも言われ、来訪者を迷わせる東京・新宿駅。JR線と私鉄、地下鉄が複雑に乗り入れ、1日当たりの乗降客数は日一、地下街の広さも日一といわれる。 そんな新宿駅の構造を忠実に再現した個人開発ゲーム「新宿ダンジョン」(iOS/Android)が、公開から数週間で20万ダウンロードを超える人気となっている。 プレイヤーは、新宿駅南口から東京都庁までを冒険。ファミコン風ドット絵のマップで、都庁前駅や新宿三丁目駅など地下通路で新宿駅につながるすべての駅を網羅し、構内の階段や柱、通路の凸凹まで丁寧に再現した。

    沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労
    akio0911
    akio0911 2014/04/05
    【Share】沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労 (1/3) - ITmedia ニュース
  • 「ドローンは(Googleの)気球よりネット網向き」とザッカーバーグCEO

    「ドローンは気球より耐久性があるし、位置を正確にコントロールできる」──。米Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏は3月28日(現地時間)、前日に発表した無人機と衛星で構築する次世代インターネット網構想についての説明文でこう説明した。 名前こそ出さないものの、これは米Googleが昨年6月に発表した次世代インターネット網構想「Project Loon」の気球を指しているとみられる。 両社はそれぞれ、現在インターネットにアクセスできない地域の“残りの50億人”のためのインターネット網を提供するプロジェクトに取り組んでいる。 Facebookの構想は、無人機(ドローン)、低軌道衛星、FSO(自由空間光通信)を使って接続環境を構築するというものだ。 人口密度が低い地域では低軌道衛星(400~600キロ上空)を、比較的高い地域ではドローン(20キロ上空)を配備し、地上の無線通信基地局と接続して

    「ドローンは(Googleの)気球よりネット網向き」とザッカーバーグCEO
    akio0911
    akio0911 2014/04/01
    かっちょええ【Share】「ドローンは(Googleの)気球よりネット網向き」とザッカーバーグCEO - ITmedia ニュース
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
    akio0911
    akio0911 2014/03/20
    【Share】「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに - ITmedia ニュース
  • アップルの「Thunderbolt Display」はそろそろ4K対応するのかな?

    アップルの「Thunderbolt Display」はそろそろ4K対応するのかな?:週末アップルPickUp! アップルの注目トピックを取りあげる当連載、今回は4Kディスプレイの話題です。今週は7万円を切るデルの4K液晶ディスプレイ「P2815Q」が大きな注目を集めましたが、年明けの2014 International CES以降、メーカー各社が注力する低価格な4K対応ディスプレイのリリースに期待が高まります。 さて、このほど開発者向けに配布された「OS X Mavericks 10.9.3β(13D12)」には、4Kディスプレイへの対応強化が含まれていると9to5Macが伝えています(Apple building support for driving 4K displays at ‘Retina’ resolution, 60Hz output from 2013 MacBook Pr

    アップルの「Thunderbolt Display」はそろそろ4K対応するのかな?
    akio0911
    akio0911 2014/03/14
    @yucovin @erika_mori 4kディスプレイ買うと、retinaとして使えるようになるみたい
  • WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用

    わずか数時間で16万2000ものWebサイトが、1つのWebサイトに対して集中攻撃を仕掛けていたという。 WordPressを使っている一般ユーザーのブログが大規模なサービス妨害(DDoS)攻撃に加担させれられているのが見つかったとして、セキュリティ企業のSucuriが3月10日のブログで問題を指摘した。この攻撃ではブログにリンクが張られたことを通知する「Pingback」という機能が悪用されていたという。 発端は、WordPressを使っている特定の人気サイトがDDoS攻撃を仕掛けられてダウンしたことだった。Sucuriが調べたところ、このWebサイトのサーバに対して毎秒数百件ものリクエストを送り付ける大規模攻撃が発生していたことが分かった。 同サイトを襲ったリクエストは全て、WordPressを使った正規サイトから来ていたことが判明。わずか数時間で16万2000ものWebサイトが、この

    WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用
    akio0911
    akio0911 2014/03/13
  • ツイキャス、ユーザー数545万人で「フィンランド超え」 ユーザーの半数が「モイ!」理解

    モイは3月12日、ライブ配信サービス「ツイキャス」の登録ユーザー数が545万人を超え、フィンランドの人口(1月末時点)を上回ったと発表した。ツイキャスで配信を始める際の「モイ!」という言葉はフィンランド語で「こんにちは」の意味だ。 2010年のサービス開始当時、当時先行していたライブ配信サービス「Ustream」が配信をTwitterに投稿する際に「Hey!」というかけ声が入っており、ツイキャスではより柔らかい言葉を使いたいと「モイ」を採用した。2007年に赤松洋介社長が同国に滞在し、響きが気に入ったのがきっかけだという。 サービス開始当初は「モイ」の意味を知りたいという問い合わせも多く、特に女性ユーザーには「かわいい」と好評だったという。徐々にユーザー間に浸透し、現在は1日14万回以上の「モイ!」がTwitter上に投稿されている。10日に実施したアンケートでは、ユーザーの約48%が「モ

    ツイキャス、ユーザー数545万人で「フィンランド超え」 ユーザーの半数が「モイ!」理解
    akio0911
    akio0911 2014/03/13
  • iOSのセキュリティ、Appleがホワイトペーパーを改訂

    改訂版ではアプリセキュリティとインターネットサービスの項目が加わり、iCloudなどのサービスに実装されたデータ保護や不正アクセス防止の仕組みについても解説している。 米Appleは、iOSのセキュリティ対策について解説したホワイトペーパーの改訂版を2014年2月付で公開した。iOSを巡っては、単純なコーディングのミスのために接続の認証がチェックされない重大な脆弱性が発覚したことなどから、改めてセキュリティ対策に注目が集まっていた。 ホワイトペーパーは全33ページ。「システムセキュリティ」「暗号化とデータ保護」「Appセキュリティ」「ネットワークセキュリティ」「インターネットサービス」「デバイスコントロール」などの項目で構成される。 このうち、Appセキュリティとインターネットサービスの項目は、今回の改訂で新たに加わったという。Appセキュリティではアプリのコード署名やランタイムプロセスセ

    iOSのセキュリティ、Appleがホワイトペーパーを改訂
    akio0911
    akio0911 2014/03/06
  • Gmail内検索でメールサイズでのフィルタが可能に

    Googleは2月19日(現地時間)、Gmailの検索にメールサイズでのフィルタ機能を追加した。 Gmailの検索枠右端の▼をクリックすると表示される詳細設定メニューに、「MB」「KB」「バイト」単位で「次の値より大きい」「次の値より小さい」で範囲を指定する項目が追加された。 動画が直接添付されたメールを検索したり、無駄にGmailの容量を圧迫しているファイルを整理するときなどに便利だろう。 検索枠に直接「larger:20MB(20Mバイトより大きいメール)」「smaller:1(1バイト以下のメール)」と入力することでも検索できる。 関連記事 Gmailの「スマートラベル」に「購入」「金融」「旅行」追加 Googleのメールサービス「Gmail」でメールをカテゴリ別に自動分類する機能「スマートラベル」に3種類の新ラベルが追加された。銀行からの振込完了メールやオンラインショッピング関連

    Gmail内検索でメールサイズでのフィルタが可能に
    akio0911
    akio0911 2014/02/21
  • iOSアプリ連係のジュエリー型端末登場 まずはアラート機能を搭載

    米新興企業のCuffは2月18日(現地時間)、iOSで制御するジュエリー型端末「Cuff」の予約受付を開始した。ブレスレットやネックレスのボタンを長押しすると、あらかじめネットワークに登録してあるメンバーに位置情報付きで援助を求めるアラートを送信できる。 Cuffは、CuffLincというBluetooth対応、GPS搭載のトラッキング端末とそれをセットするジュエリー、iOSアプリ「Cuff App」で構成される。Cuff Appで連絡したいメンバーを登録し、CuffLincをiOS端末とBluetoothで接続して利用する。メンバーもCuffを持っていればアラートは振動として届く。Cuffを持っていなくても、Cuff Appでアラートを受信できる。Cuff Appを開くと、誰がどこからアラートを発したのかが表示される。 予約開始の段階では9種類のジュエリーが用意されている。男性も身につけ

    iOSアプリ連係のジュエリー型端末登場 まずはアラート機能を搭載
    akio0911
    akio0911 2014/02/20
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由
  • Facebook、ページからの投稿に影響するアルゴリズム変更

    米Facebookは1月21日(現地時間)、ニュースフィードの表示アルゴリズムを変更したと発表した。個人ユーザーからの近況アップデートとFacebookページからの近況アップデートに別のアルゴリズムを適用する。 同社によると、テストの結果、個人ユーザーによる近況アップデートでは、写真などが入らないテキストのみの投稿を読んだユーザーは、自分も近況アップデートを投稿することが分かったという。この結果を受けて、ニュースフィードでの表示ランキングで、個人ユーザーによるテキストのみの近況アップデートを優先させるようにアルゴリズムを変更した。 このテストで、Facebookページの場合は投稿に対するユーザーの反応が個人ユーザーの投稿に対する反応と異なり、リンクを含むテキストのみの投稿(上の図)よりも「link-share」機能を使って画像やリンク先のページの概要を含ませた投稿(下の図)の方が効果的であ

    Facebook、ページからの投稿に影響するアルゴリズム変更
    akio0911
    akio0911 2014/01/23