記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Xcodeのブレークポイントの機能を使って、ブレークポイントを通過した時点での変数の中身を通知センターに表示するっていうのをやってみたので、その方法を解説したいと思います。 通知センターに表示するためのスクリプトを作る まず、通知センターに表示するためのスクリプトを作ります。 ここではシェルスクリプトで以下のように書いてみました。 #!/bin/sh osascript -e "display notification \"count = $1\" with title \"Title\"" 「osascript -e」で、指定したAppleScriptを実行します。 AppleScriptでは、「display notification “メッセージ” with
![Xcodeのブレークポイントで変数の中身を通知センターに表示してみる - 卵は世界である](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a2ba1d63be4922ee03f398f07748681dec94e5bd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fegg-is-world.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F04%2FI20160417-171311.jpg)