タグ

xcodeに関するakio0911のブックマーク (27)

  • Xcodeのブレークポイントで変数の中身を通知センターに表示してみる - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Xcodeのブレークポイントの機能を使って、ブレークポイントを通過した時点での変数の中身を通知センターに表示するっていうのをやってみたので、その方法を解説したいと思います。 通知センターに表示するためのスクリプトを作る まず、通知センターに表示するためのスクリプトを作ります。 ここではシェルスクリプトで以下のように書いてみました。 #!/bin/sh osascript -e "display notification \"count = $1\" with title \"Title\"" 「osascript -e」で、指定したAppleScriptを実行します。 AppleScriptでは、「display notification “メッセージ” with

    Xcodeのブレークポイントで変数の中身を通知センターに表示してみる - 卵は世界である
  • 未経験、リスターター向けのiPhoneアプリ開発入門講座「アプリ道場」第31期を1月9日10日にやります【東京】*リンあれ

    みなさーん。お知らせです!(。´▽`) 私がiOSアプリ開発を学んだ「アプリクリエイター道場」第31期が1月9日から開かれます。 来年から運営が自由大学でなくなり、これからは東京と大阪で定期開催されることになります。 今回の告知は東京塾です。 iPhoneのアプリ作りに興味のある方は是非チェックしてくださいねヽ(‘ヮ’*)ゝ 「アプリはつくらないよー」って方も、ゆこびんはこんなことをしてるんだ〜ってカンジで読んでいってくれると嬉しいです。 それでは告知スタート! 東京塾/休日の部 第28期授業風景。卒業生も遊びに来ています。 アプリクリエイター道場 東京塾 休日31期 年明けにやりますよ アプリクリエイター道場とは? アプリクリエイター道場(略してアプリ道場)は、iPhoneiPadで動くiOSのアプリの作り方を学ぶ講座です。 今までプログラミングをやったことがない未経験者、初心者向け。

    未経験、リスターター向けのiPhoneアプリ開発入門講座「アプリ道場」第31期を1月9日10日にやります【東京】*リンあれ
  • StackViewを賢く使ってらくちんAutoLayout - Qiita

    『アプリ道場 Advent Calendar 2015』8日目は「Auto Layoutが好き過ぎて、StackViewをおかずにご飯3杯いける」ゆこびん(@yucovin)がお送りします。 そもそもイラストレーター/デザイナーなので、アプリの開発をしていても見た目を司るAuto Layoutが気になって気になってしょうがないです。(これは恋?!) ということで、日は今年綺羅星のごとく現れたAuto Layout界の期待のクラス「UIStackView」についてまとめたいと思います!(๑´ㅂ`๑) UIStackViewは一言で言うと、便利なレイアウト用の箱です。 StackViewは2つ以上の縦または横に並ぶサブビューを面倒な制約(Constraints)を作ることなく、いいカンジにレイアウトしてくれます。 StackViewを上手く使えば制約の数をうんと少なくすることができるんです。

    StackViewを賢く使ってらくちんAutoLayout - Qiita
  • 初心者にオススメの本!Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書【Swift 2&Xcode 7対応】 - 卵は世界である

    目次 Chapter 1 アプリ開発をはじめよう! Chapter 1-1 開発に必要なものはなに? Chapter 1-2 Xcodeをインストール Chapter 1-3 アプリ開発に必要な作業とは? Chapter 1-4 Xcodeを試運転しよう Chapter 2 Xcodeの使い方を知る Chapter 2-1 プロジェクトを作る : New Project Chapter 2-2 Xcodeの画面について Chapter 2-3 画面をデザインする : Interface Builder Chapter 2-4 部品とプログラムをつなぐ : Assistant Editor Chapter 2-5 プログラムを書く : Source Editor Chapter 2-6 シミュレータでテストする : Simulator Chapter 3 Playgroundを使ったSwif

    初心者にオススメの本!Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書【Swift 2&Xcode 7対応】 - 卵は世界である
  • 【Xcode 6】対応する開き括弧と閉じ括弧を調べる方法 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Xcodeで、対応する開き括弧と閉じ括弧のを調べる簡単な方法があったので紹介したいと思います! ちなみにSwiftでもObjective-Cでも使えます! 開き括弧か閉じ括弧をダブルクリックするだけ! その方法とは、なんと開き括弧か閉じ括弧をダブルクリックするだけです。 クラス定義・メソッド定義・制御文などの大カッコの対応や、 引数リストなどの丸カッコの対応、 そして配列の角カッコの対応までチェックできます。 @akio0911はこう思った。 配列と辞書が入れ子になっているデータとか、ブロック・クロージャーなどを引数に渡すコードなどで括弧の対応をチェックしたい時に便利かもしれません。 ちなみにXcodeの操作方法については、以下のが詳しかったです。「Xcode 5

    【Xcode 6】対応する開き括弧と閉じ括弧を調べる方法 - 卵は世界である
  • iPhoneアプリ開発にオススメの本10選(2014年7月版) - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 @akio0911です。2013年12月に「レベル・目的別!iPhoneアプリ開発おすすめ19冊(2013年12月版)」という記事を書きましたが、7ヶ月経って新しいも出てきたので、2014年7月版を書きたいと思います! 【追記】2015年11月版を書きました!こちらの情報の方が新しいので、こちらをチェックしてみてください ⇒ iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 1. 現場で通用する力を身につける iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 7&Xcode 5対応】

    iPhoneアプリ開発にオススメの本10選(2014年7月版) - 卵は世界である
  • XCTest・NSPredicate・Core Data・ARC・GCDなどについて学べる「レベルアップ Objective-C」 - 拡張現実ライフ

    目次 第1章 Xcodeの基をマスターしよう 1.1 Xcodeについて 1.2 Xcodeの入手方法 1.3 Xcodeの基の使い方 1.3.1 Xcodeの各部名称 1.3.2 Xcodeを使う基の流れ9 1.4 Xcodeのナビゲータを使いこなそう 1.4.1 プロジェクト・ナビゲータ 1.4.2 シンボル・ナビゲータ 1.4.3 検索ナビゲータ 1.4.4 その他のナビゲータ 1.5 Xcodeのテキストエディタを使いこなそう 1.5.1 行番号を表示しよう 1.5.2 コード補完を活用しよう 1.5.3 フォールド機能を活用しよう 1.5.4 アシスタントエディタを活用しよう 1.5.5 16進数エディタを活用しよう 1.6 Xcodeプロジェクトの設定 1.6.1 Xcodeで扱う各種ファイル 1.6.2 フレームワークとライブラリの追加方法 1.6.3 既存のファイルの

  • 【書評】「詳細! Objective-C iPhoneアプリ開発 入門ノート Xcode5+iOS 7対応」 - 拡張現実ライフ

    Objective-Cの絵 プログラミング初心者が文法を学ぶのにピッタリ – 拡張現実ライフ 内容はこんな感じ 書の目次を以下に引用します。 Part 1 Xcodeをはじめる Chapter 1-1 Xcodeの準備 8 Chapter 1-2 Xcodeの使い方 Chapter 1-3 Interface Builderとアシスタントエディタを使う Part 2 Objective-Cの基礎知識 Chapter 2-1 Objective-Cのプログラム Chapter 2-2 条件分岐と繰り返しの処理 Chapter 2-3 オブジェクト指向プログラミングとは Chapter 2-4 クラスを利用する Chapter 2-5 文字列の処理 Part 3 配列・セット・辞書・構造体 Chapter 3-1 配列を利用する Chapter 3-2 データを集合として扱えるセット Ch

  • Core Dataについて日本語で学べる「iOS Core Data 徹底入門」 - 拡張現実ライフ

    バイナリファイル、CSV、XML、SQLite、そしてCore Dataによるデータの永続化方法を学べる! こののタイトルを見た時に「最初から最後まで、Core Dataに関することがみっちり書いてあるんだろうな」と思っていたんですが、実際に中身を見てみたら、違っていました。 まずは「データの永続化(保存)」についての基礎知識を学んだあとで、まずはC言語の原始的なファイル操作関数(fopen,fwrite,fread,fclose)を使って、バイナリファイルの読み書き方法について学びます。 次にCSV(カンマ区切りのファイル)やXMLなどによるデータの保存と読み出しについて学び、そしてSQLiteによるデータ管理方法について学びます。 最後にようやくCore Dataの基礎的な使い方、そして応用的な使い方についてみっちりと学んでいく構成となっています。 つまり「Core Dataについて

  • 【レポート】ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会を開催しました - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。アキオ(@akio0911)です。 10月19日に、渋谷のコワーキングスペース「Lightningspot」にて、ブロガー向けのiPhoneアプリ開発体験会を開催しました! ノマドワーカーにオススメ!渋谷駅徒歩30秒のワーキングスペース Lightningspot に行ってきた – 拡張現実ライフ ブロガー向け iPhoneアプリ開発体験会 : ATND 「ブロガー向けiPhoneアプリ開発体験会」とは? 「勉強会」じゃなくて「体験会」。ツールの使い方やプログラム言語の書き方をみっちり学ぶのではなくて、既に用意されたプログラムをコピー&ペーストで貼り付けていくことで、「あ、アプリってこんな感じで作っていくのかー」ということが分かってもらえるような内容にし

  • Xcode5&iOS7対応のアプリ開発解説書!「iPhone/iPad/iPod touchプログラミングバイブル」 - 拡張現実ライフ

    Objective-Cの絵 プログラミング初心者が文法を学ぶのにピッタリ – 拡張現実ライフ 書には何が載っているか? 書には、最新の開発環境である「Xcode5」の使い方から始まり、 アプリを実機で実行する方法 Objective-Cの文法の概要 基API(図形の描画、タッチイベントの処理、タイマー処理など)の使い方 ユーザーインターフェース(ラベル、ボタン、スライダーなど)を構築する方法 ファイルを読み書きする方法 HTTP通信 メール送信 iCloudの利用方法 加速度センサーを利用する方法 位置情報を取得する方法 カメラとフォトアルバムを利用する方法 アドレス帳を利用する方法 サウンドの再生方法 ムービーの再生方法 アニメーションを表示する方法 スプライトキット(ゲームアプリなどを作成する際に活用できる)の使い方 物理シミュレーションを行う方法 などが載っています。ボタンや

  • Xcode 5とiOS 7に対応した入門書!「詳細! Objective-C iPhoneアプリ開発 入門ノート」 - 拡張現実ライフ

    目次 Part 1 Xcodeをはじめる Chapter 1-1 Xcodeの準備 8 Chapter 1-2 Xcodeの使い方 Chapter 1-3 Interface Builderとアシスタントエディタを使う Part 2 Objective-Cの基礎知識 Chapter 2-1 Objective-Cのプログラム Chapter 2-2 条件分岐と繰り返しの処理 Chapter 2-3 オブジェクト指向プログラミングとは Chapter 2-4 クラスを利用する Chapter 2-5 文字列の処理 Part 3 配列・セット・辞書・構造体 Chapter 3-1 配列を利用する Chapter 3-2 データを集合として扱えるセット Chapter 3-3 辞書と構造体 Part 4 アシスタントエディタとクラス定義 Chapter 4-1 iOSアプリの基的な構造を学ぶ

  • 【iOSアプリ開発】Xcode 4におけるユニットテスト導入で参考になる情報まとめ - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 プログラムを構成するクラスやメソッドなどの小さな単位が、個々の機能を正しく果たしているかどうかを検証する「ユニットテスト」。今回は、そんなユニットテストをXcode 4で導入する際に、参考になる情報を紹介したいと思います。 現場のコード 現場のコード | Basuke’s Blog アプリのテストについての基的な考え方や、テストしやすいコードの書き方、テストを前提としたMVCの構成などについて解説している連載記事です。ぜひともチェックしておきたい読み物です。 Xcode 4 からはじめる Unit Testing Xcode 4 からはじめる Unit Testing – jarinosuke blog 新規プロジェクトの作成から始まり、テストの実行・テストケース

  • 【Xcode】ショートカット(タブ操作関連)

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Xcodeを使う際は、「画面を作成する」「コードを書く」「アウトレット・アクションを作成する」など、作業内容によって画面レイアウトを変更すると快適に作業できますが、次の作業へ移るたびに画面レイアウトを変更するのはかなり面倒です。 そこで便利なのが「タブ」機能。タブを複数作成し、タブごとに異なる画面レイアウトを設定しておくことで、複数の画面レイアウトを素早く切り替えることができるようになります。 タブバーを表示する タブ機能を使用するには、「タブバー」を表示する必要があります。 Xcodeのメニューから、「View」→「Show Tab Bar」を選択します。 これにより、タブバーが表示されます。 ちなみに、タブバーを非表示にするには「メニュー」→「View」→「Hi

  • Xcodeでファイルやメソッドを素早く開きたいなら Open Quickly が便利 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、「Xcode使いなら覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個」や、「このショートカットを覚えたら、キーボードだけでコードをナビゲートできるようになるよ!」といった記事を書きましたが、今日はもう1つのオススメなショートカット、Open Quickly(shift + command + O)を紹介したいと思います。 このショートカットを覚えると、特定のファイルやメソッドを素早く開けるようになります。 「Open Quickly」を使うには 「Open Quickly」を使うには、Xcodeのメニューから「File」→「Open Quickly」を選択します。 また、ショートカット「shift + command + O」を使うこともできます。 「Open

  • 【iOSアプリ開発】Dashでドキュメントのページ内を素早く検索する方法があった! - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 以前紹介記事を書いた、クラスリファレンスを素早く検索・表示できるMacアプリ「Dash」ですが、 Xcodeのリファレンスよりも快適! クラスリファレンスを素早く検索・表示できるアプリ「Dash」 – 拡張現実ライフ ドキュメントのページ内を素早く検索する方法を見つけたので、紹介したいと思います。 検索キーワードをスペースで区切るだけ! まず、左上にある検索窓に、クラス名などを入力します。 メソッドなどを素早く検索できる! そのままスペースを入力した後にメソッド名の一部などを入力すると、ページ内検索が行われます。 上の例では、「UIView initWith」と入力して、UIViewクラスのinitWithFrame:メソッドを表示しています。 もちろんプロパティな

  • 【Xcode】このショートカットを覚えたら、キーボードだけでコードをナビゲートできるようになるよ! - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 以前、Xcode4でカーソルのフォーカスを隣のエリアに移動するショートカットを紹介しましたが、ソースコードをナビゲートするのに便利なショートカットを他にも見つけたので、紹介したいと思います。 これらのショートカットを知らない人は、すごい損してると思います! control + 1(Show Related Items) 「最近開いたファイル(Recent Files)」や、「今開いているファイルに対応するファイル(Counterparts)」などを開くことができます。 control + 2(Show Previous History) ブラウザにおける「戻る」ボタンみたいなものです。今までに開いていたファイルに戻ることができます。 特筆すべきは、「ファイル単位」だ

    【Xcode】このショートカットを覚えたら、キーボードだけでコードをナビゲートできるようになるよ! - 拡張現実ライフ
  • Xcode使いなら覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 iPhoneアプリを作るのに欠かせない開発ツール「Xcode」。このXcodeを使うならぜひ覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個を紹介します! 1個目 command + 0(Navigatorの表示・非表示) Xcodeの左側にある領域(Navigator)の表示・非表示を切り替えます。 2個目 command + 1(Project Navigatorの表示) ファイルの一覧(Project Navigator)を表示します。 3個目 command + 2(Symbol Navigatorの表示) Symbol Navigatorを表示します。 4個目 command + 3(Search Navigatorの表示) ファイルを検索できるSearc

  • iPhoneアプリ開発の入門者・初心者におすすめな12冊の書籍(2012年7月版) - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Photo by tswicegood こんにちは。アキオ(@akio0911)です。 今日は、iPhoneアプリ開発初心者におすすめな入門書籍を紹介しようと思います。 追記 ↓ 2015年11月版を公開しました! ⇒ iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 iPhoneアプリ開発にオススメの7選(初心者向け含む)2015年11月版 iPhoneアプリ開発は初めて!という方にはこれ

  • iPhoneアプリ開発入門本「はじめてのXcode4プログラミング」を書きました - 拡張現実ライフ

    対象読者 iPhoneアプリを作ってみたいけど、Macを買うところから始めないと・・・ iPhoneアプリを作ってみたいけど、プログラミングをしたことがない・・・ という超初心者向けのとなっています。 Macプログラミングがはじめての人は必携! 最新Xcode4.3対応の超初級プログラミング解説書。 Xcodeってなに?iPhoneアプリってどうやって作るの?…そんな超初心者の方に向けたMacプログラミングの解説書。全ページフルカラーの画面解説付きで、分かりやすく説明しています! 今日からMacプログラミングを始めたい人、必携の1冊です! 引用 : Impress Japan: はじめてのXcode4プログラミング 全ページフルカラーで、画面解説を多めに盛り込んだ解説書です。 現在準備しているiPhoneアプリ開発を学ぶ初心者向け講座「アプリクリエイター道場」の超初級コースの教材にしたい