タグ

2007年8月1日のブックマーク (5件)

  • Puppy Linux日本語版 インストールメモ

    Puppy Linux語版インストールメモ 2007年6月8日以降は、PuppyLinuxオープンラボに移行しました。このページは更新されません。 Nyuさんによる記念すべきPuppyLinux2.13日語版 Puppy Linuxはオーストラリアのバリー・カウラー(Mr.Barry Kauler)さんがお作りになった小さなLinuxです。英語版で50MBから90MBほどしかありませんが、A complete operating system with suite of GUI appsです。その日語版が出ました。Nyuさんが日語化して下さいました。ちなみに、カウラーさんはわたしと同年、Nyuさんも同世代です。世界にはすごい方が大勢います。それに比べて自分自身を振り返ると7年以上もLinuxを動かしているのですが、いつもわからない事にぶつかっています。進歩がありません。さてPup

  • Mephisto―The best blogging system ever

    John Nunemaker, top ruby blogger of 2008, just posted about RailsTips.org’s awesomely expanded footer. If you click through to the full post, you’ll see his custom plugin pulling the most popular articles from his Mint stats. Mephisto is officially back! The 0.8.1 release features 157 patches since the start of the month, and several major improvements, including: Support for Rails 2.2. Unit tests

  • Rails製CMS “mephisto” - ヱビスブログ

    Rails製CMS “mephisto” 2007年 3月 7(水曜日) ちょっとしたブログ的なモノを作る事になった。 もちろんSerendipityでなんら問題は無いんですが せっかくだから俺はこのRails製CMSを選ぶぜ。 RailsBlogツールと言えばtypoが有名でございます。 CMSと言えばRadiantでしょうか。 typoとRadiantの中間くらいに位置するのがmephisto(なんかダウンしてますが)。 wollzelleのtypestorming、fluxiom blogやprototypejs.orgで使われています。 CuttingEdgeじゃないですか。なかなか香ばしい。 Railsのバージョンは1.2系を想定しているので、リポジトリから開発版をチェックアウト。 tzinfoを必要とするようなのでgemで入れる。 gem install tzi

  • typo - Trac

    Typo is a modern, lightweight, comprehensive, full featured Weblog engine using Ruby on Rails. It’s been around since 2004 and probably the oldest open source project based on Ruby on RailsIt has now been replaced by Publify (recommend by Blog Starter), and this site is simply an archive of the past content. Typo provides you with everything you need to easily publish content on the Web. Multi

    typo - Trac
  • MOONGIFT: » 日本語可!Flashで作る動的グラフ「Open Flash Charts」:オープンソースを毎日紹介

    これまでにもオープンソースで生成できるグラフライブラリを各種紹介してきた。パターンとしては、画像として出力されるもの、JavaScriptで表示されるものの二つがあったように思える。 これはそのどちらでもない。Flashによるグラフ生成ライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Flash Charts、Flash製のグラフ生成ライブラリだ。 特に細かい説明をする事もないだろうが、単純に言えばFlashファイルに対して、データのファイルのパスを渡せば表示がされるようになっている。データファイルの生成を動的に行えば、システムに連携したグラフも簡単に作ることができる。 Flashで生成されるだけあって、グラフィカルなものが可能だ。日語出力にも対応しているのが優位な点だろう。棒グラフ、折れ線グラフ、背景色の変更、複数グラフの描画等、多彩な機能を備えている。 グラフの種類

    MOONGIFT: » 日本語可!Flashで作る動的グラフ「Open Flash Charts」:オープンソースを毎日紹介