タグ

ブックマーク / coreblog.org (2)

  • Python-twitterが欧米仕様だったので日本仕様に直したでござるの巻 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 半裸Botを作ったとき,PythonTwitterAPIをほげほげするのにPython-twitterを使ったんだけど。ちょっと長いTweetをPostしようとすると,「140文字以上あるよ!」という例外が発生してしまう。実際Tweetは60文字くらいしかないんだけど,おかしい。 なんでだろうと思ってソースを見てみたら原因が判明。ユニコードの8ビット文字列を,バイト列として見ている。これだと日語のマルチバイト文字列が3倍の文字数と判別されてしまう。ASCII圏のことしか考えないのは欧米製のライブラリにはよくあることで,ひょっとしたらとは思ってたけど。 ソースコードをちょっと書き換え

    allegro
    allegro 2010/01/01
    あとでなおす
  • @ITに記事を書きました - Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの」という記事を書きしました。Python 3で実施された後方互換性をくずす機能変更に焦点を当てて,Python 3.0の目指すところを探ってみようという読み物です。みなさま是非お読み下さい:-D。 長く書いてしまって2回に分けていただきました。来週,後半が公開されます。年末からずっと忙しかったのだけど,時間をやりくりしながら記事を書くのはなかなか楽しいですね〜。 そういえば,@ITに記事を書かせていただくのはこれで2回目。前回はこんな記事を書かせていただきましたっけ。

    allegro
    allegro 2009/02/04
    Python 3の本はいつ頃出るかなぁ…
  • 1