タグ

文字に関するamajamのブックマーク (6)

  • ある先輩武人への手紙/(武術・武道)

    09月 « 2023年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 11月 A大兄 お手紙、ありがとうございます。 私のブログ「指導する側の使命~「術」の言語化を通して」に関して、過分なお褒めの言葉をいただき、身の引き締まる思いです。 とかく、文章表現というのはひとりよがりになりがちな中で、斯道の先輩であり、しかも自らも実践しかつ後進の指導にあたっていらっしゃる立場の大兄からの批評・講評は、私のような者にとって、なによりもはげみになります。 一方で、ご指摘のとおり、こと武術・武道という実学においては、「ぐだぐだ言わずに、身体を動かせ!」というのはある意味真実であり、私自身、そのように思うところが多いにあります。 まずは、理屈の前に、身体を動かせと(笑)。

    ある先輩武人への手紙/(武術・武道)
    amajam
    amajam 2010/08/13
    武術書を通して日本語を見つめる、いや逆か
  • 問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため

    南北戦争以前のアメリカ合衆国南部では、奴隷に「読み書き」を教えた白人は厳しく罰せられた。 フレデリック・ベイリーは奴隷だった。 1828年、ベイリーは、農園からメリーランド州ボルティモアの街に連れて来られた。 彼の新しい「主人」は、ヒュー・オールドという男だった。 仕事は、野良仕事から内働きに変わった。 周囲の環境も、単調な農園からにぎやかな街へと変わった。 街には、店の名前を記した看板やポスターがあった。 それから、文字を読める人間がいた。 ベイリーはある日、彼の運命を変えるような発見をした。 壁や紙の上に書かれている「模様」と、それ見ている人間の唇の動きに関係があることに気付いたのだ。 そこから、彼がその国の歴史を変えるまでには、まだまだたくさんの時間が必要だった。 しかし、それからは坂を転がり降りるようだった。 苦難や危険がなかった訳ではない。 だがもう、ベイリーは元に戻ることはなか

    問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため
  • ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

    ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:19:02.32 ID:4qO87QO90 pu∂!ノ|!ナ これで「友達」って読むとか あいつら馬鹿なのか天才なのか分からんwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:20:21.43 ID:9ORw1VUD0 全く意味が分からないんだけどどこをどう読むの 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:21:33.61 ID:mJOJa2lD0 考えた奴は目がおかしい 4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:22:31.13 ID:tctyq28j0 と=p も=u∂ だ=!ノ|! ち=ナ

  • 全角スペースと半角スペースを使い分けよう - 日経トレンディネット

    文字に全角と半角があるように、スペースにも全角スペースと半角スペースがあるのをご存じだろうか。MS-IMEでは通常、スペースキーで全角スペース、Shiftキー+スペースキーで半角スペースが入力されるようになっている。この半角スペースは、文字と文字の間隔を少しだけ空けたいときに便利なもの。例えば姓と名の間をちょっと離したい場合、全角スペースだと間が空きすぎてしまうが、半角スペースを使えば微妙な空きを作ることができる。必要に応じて利用しよう。 なお、名前を続けて入力するなど、半角スペースを続けて入力する場合は、スペースキーで半角スペースが入力されるようにプロパティを変更するといい。Shiftキーを押す手間が省けるので、効率よく入力作業ができる。 ▲スペースキーを押すと、全角スペースが入力される(上)。Shiftキーを押しながらスペースキーを押すと、半角スペースが入力される(下)。ただし、MS-

    全角スペースと半角スペースを使い分けよう - 日経トレンディネット
  • AAで使われる文字を調べたよ - Webと文字

    らばQ:顔文字でおなじみになった特殊文字、でもその起源や意味ってわかる? よく使われる特殊文字「Д、∀、ω」ですが、これらはギリシャ文字やキリル文字と呼ばれるもの。 ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <モナー系AAを対象に調べたよ (( ノ(  )ヽ )) <  > 1.サンプル:ショボーン ∧_∧ ( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 ∧ : 論理積 数学記号。P ∧ Qで PかつQの意味。AAではのような耳として多く使われる。 論理積 - Wikipedia ( ) :括弧 約物 。中と外とを区切る役割を果たす。AAでは主に顔や体の輪郭を現すのに使われる。 括弧 - Wikipedia _ :FULLWIDTH LOW LINE 全角下線 約物。下線の付いた空白。もともとはタイプライターで重ね打ちすることで強

    AAで使われる文字を調べたよ - Webと文字
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • 1