タグ

googleとfacebookに関するamajamのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、フェースブックへの情報遮断へ メルアドなど - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは5日、米交流サイト最大手フェースブックに対し、メールアドレスなど個人情報の一部の提供を遮断する方針を明らかにした。急成長を続けるフェースブックによる情報遮断に対抗する狙いがあるとみられる。  グーグルはこれまでフェースブックに対し、グーグルのメールサービス「Gメール」のアドレス情報を流してきた。このためフェースブックに初めて加わる人でも、Gメールの連絡先情報を活用し、フェースブックをすでに利用している知人を簡単に捜し出すことができた。交流サイトの「命」である連絡網の拡大が簡単にできていた。  しかしグーグルは同日、朝日新聞の取材に対し「フェースブックは情報の袋小路だ。我々は方針を転換した」と述べ、メールアドレス情報の転送を禁じる方針を明らかにした。  フェースブックは日の「ミクシィ」と同様、主に閉じられた連絡網の間で情報を共有するシス

  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    amajam
    amajam 2010/08/27
    "実際、Skype社が8月9日に新規株式公開(IPO)を申請した際の書類を見ると、同社の過去6ヵ月の売上は約4億ドルだが、営業利益はわずか140万ドルしかなく"ユーザー数の割にほんと儲かってなかったんだな
  • Yahoo!JapanとGoogleを協業に向かわせたFacebookの脅威【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    のヤフー株式会社が7月27日に、検索エンジンを自社開発のものからGoogleの検索エンジンに切り替えたと発表した。これまで究極のライバル関係にあると思われていた両社なのに、なぜYahoo!JapanはGoogleの検索エンジンを使用することに決めたのか。 一般マスコミやネットメディア、ブログを含め大騒ぎになっているが、ほとんどの解説記事は、今回のYahoo!Japanの決定を理解できないでいるようだ。だが、ウェブの大きな潮流を読めば今回の出来事は非常に簡単な話。だれにでも納得できるシンプルな話なのである。 あるブロガーは「ヤフーは検索サービスにこだわっているが検索エンジンにはこだわっていない。どこの技術であろうと最高のサービスを顧客に提供しようと考えているだけ」と、もっともらしい解説をしていた。しかしそんなことは当たり前の話。他社開発の検索エンジンを採用するほうが、自社開発よりもコスト

    Yahoo!JapanとGoogleを協業に向かわせたFacebookの脅威【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1