自民党の森山国対委員長は12日、森友学園を巡る決裁文書改ざんに関し、野党が求める安倍昭恵首相夫人の国会招致を拒否する考えを示した。「参考人の対象には全くならない」と国会内で記者団に述べた。
自民党の森山国対委員長は12日、森友学園を巡る決裁文書改ざんに関し、野党が求める安倍昭恵首相夫人の国会招致を拒否する考えを示した。「参考人の対象には全くならない」と国会内で記者団に述べた。
今回の問題について東京のNPO法人情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長は「情報公開や公文書管理の法律や制度は行政が行ってきた活動を正しく記録していることを大前提に作られていて、今回のように事実関係をごまかされると行政が適切かどうか国会や国民が議論ができなくなるし、情報公開しても改ざんされた資料が出てくるのではないかと疑わなくてはいけなくなる」と批判しました。 また、麻生副総理兼財務大臣が、書き換えが佐川前理財局長の国会答弁に合わせるため理財局内で行われたと述べたことについて、「麻生大臣らが最初から佐川前局長に売却の経緯をつまびらかにするように指示をしていれば今回のような問題が起きなかった。佐川前局長だけの責任にせずに政治が責任を負うべきだ」と述べました。
「森友学園」への国有地売却をめぐり財務省が決裁文書の書き換えを認めたことについて、財務省の担当者は、野党6党が行ったヒアリングで、今回の調査では、文書の書き換えに政治家の関与は確認できていないなどと説明しました。 この中で、出席した議員からは、財務省が、理財局の一部の職員が書き換えを行ったなどと説明していることについて、「なぜ、政治家の関与がないと言えるのか」といった指摘が相次ぎました。 これに対し、財務省の担当者は「少なくとも今回の確認作業では、そういったものは確認できていない」として、今回の調査では、文書の書き換えに政治家の関与は確認できていないと説明しました。 財務省理財局の富山一成次長は野党6党のヒアリングでこれまでの調査で判明したことを説明しました。 それによりますと、書き換えは職員への聞き取り調査の過程で、理財局の複数の職員が認めたということで、12日公開された書き換え前の文書
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子、首都リヤドにて(2017年11月14日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Fayez Nureldine 【3月12日 AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は12日、サウジアラビアで進められている大規模な汚職取り締まりで、身柄を拘束されている人々が威圧や身体的な虐待を受けており、釈放後も恐怖心や不安感にさいなまれていると報じた。 同紙によると、虐待を受けて少なくとも17人が入院。また目撃証言によると、拘束中に死亡したある将軍は首の骨が折れていたという。 王子や閣僚、大物実業家を含む容疑者381人の多くが依然軍の監視下に置かれており、中には位置追跡用の足輪の着用を強制されている人もいると、同紙は伝えている。 サウジアラビアではムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman)皇太子が
国立科学博物館などの研究グループは12日、約3800年前の縄文人の骨から抽出したDNA情報をもとに、顔を再現した復元像を公表した。骨格の特徴だけでなく、遺伝情報を参考に古代人の顔を復元したのは国内初という。13日から東京・上野の同館で始まる特別展「人体―神秘への挑戦―」(朝日新聞社など主催)で一般公開する。 研究グループは、北海道・礼文島の船泊遺跡で頭骨などが発掘された女性の臼歯からDNAを抽出。顔に関する遺伝子の特徴から外見を推定した。女性は、肌は色が濃く、シミがあり、目は茶色、髪の毛は細く縮れていたなどと判明したという。また、血液型はA型で、身長は140センチ程度だったという。 従来は、骨格の特徴をもとに古代人の顔を復元していたため、肌や目の色がわからず、現代人の特徴をもとに推測していた。遺伝情報の活用でより忠実に復元できたという。 国立科学博物館の篠田謙一・人類研究部長は「これまで想
シリアの首都ダマスカス近郊の反体制派支配地区、東グータのイルビンで、政府軍による空爆で現れた光と煙(2018年3月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ammar SULEIMAN 【3月12日 AFP】(更新)勃発から間もなく丸7年が経過するシリア内戦における死者が、合わせて35万人を超えた。在英NGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が12日、明らかにした。 シリア全土で広範囲の情報網を張り巡らせた同監視団によると、2011年3月15日以降の犠牲者数は、35万3935人に達したという。 今週にも8年目に突入するシリアの内戦では甚大な数の民間人が死亡しており、現在も首都ダマスカス近郊にある反体制派支配地域の東グータ(Eastern Ghouta)で政府軍の攻撃が続いている。 監視団によると7年間での民間人の死者は10万63
日本人のソウルフードともいえる「ラーメン」。みなさんも大好きですよね? 全国のラーメン店総数は35,000軒以上といわれ、まさに「ラーメン天国」な日本。でも店側にしてみれば、まさに暗闘反目の世界。売上の伸び悩みに頭を抱える店主も少なくないのでは? どうすればもっとお客さんを呼び込めるのか? 売上アップの法則があれば知りたい! そんな思いを抱えるラーメン店主や、これから開業したいと思っている方のため、「日本一の売上完全特化型ラーメン店デザイナー・マーコ氏」に、ラーメン店を成功へ導く秘策をとことん聞いてきました! ところで、マーコ氏って何者なん? ▲日本一の売上完全特化型ラーメン店デザイナーであるマーコ氏 ただ、気になるのが「日本一の売上完全特化型ラーメン店デザイナー」、そして「マーコ」という、なんともうさんくさい肩書とネーミング。 いったい彼が何者なのか、探りを入れてみることに。 ── あの
2017年7月14日、トランプが見惚れたフランスの革命記念軍事パレード(パリ、シャンゼリゼ大通り) Gonzalo Fuentes-REUTERS <本誌試算=トランプがフランスのまねで言い出した軍事パレードをやるお金があれば、ホームレスになった退役軍人に2週間~1カ月間、食事を提供できる> 外国の軍事パレードを見て感銘を受けたドナルド・トランプ米大統領がアメリカでも実施を検討させていた軍事パレードが、11月11日の退役軍人の日に実施されることがわかった。3月9日、米国防総省が明らかにした。 世界一の軍事大国であるにも関わらず、アメリカではこれまでロシアや中国のような軍事パレードは行ってこなかった。世界最強の軍事力をひけらかせば敵を挑発することになるし、何より金の無駄という批判が強かったからだ。 事実その費用は、米軍を退役後ホームレスになり飢えに苦しんでいる元軍人たちの2~4週間分の食費に
河野外務大臣は12日午後6時ごろから、韓国の特使として北朝鮮とアメリカに派遣された韓国のソ・フン(徐薫)国家情報院長と会談していて、南北首脳会談や米朝首脳会談の開催が決まった経緯などについて詳しい説明を受けているものとみられます。 ソ院長は韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の特使として北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長、アメリカのトランプ大統領と相次いで会談しており、河野大臣は南北首脳会談や米朝首脳会談の開催が決まった経緯などについて詳しい説明を受けているものとみられます。 会談で河野大臣は、北朝鮮が非核化への具体的な行動をとるまでは最大限の圧力を維持するという政府の方針を踏まえ、今後、北朝鮮に求める具体的な内容についても意見を交わしたいとしているほか、キム委員長から拉致問題への言及があったかどうかなども確認したい考えです。 ソ院長は13日、安倍総理大臣とも面会することに
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
巨額の仮想通貨「NEM」が流出した大手交換会社「コインチェック」は、およそ26万人に上る被害者への補償を12日に始めるとともに、システムの安全性が確認できた一部の仮想通貨について顧客による引き出しを再開することを明らかにしました。 補償は、被害者がコインチェックに設けているウォレットと呼ばれる口座に流出直前の「NEM」の保有数に応じて日本円で入金され、総額はおよそ460億円に上るということです。 また、会社は取り扱っている13種類の仮想通貨のうち、「ビットコイン」や「イーサリアム」など6種類についてシステムの安全性が確認できたとして、停止してきた顧客による引き出しなどを12日から再開することも明らかにしました。 会社は「多大なご迷惑、ご心配をおかけしており、心よりおわび申し上げます」としています。コインチェックは現在、登録審査中の「みなし事業者」として営業していて、金融庁から2度目の業務改
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、2014年に爆弾を積んだ旅客機がソチ冬季五輪開会式を標的にしているとの報告を受け撃墜を指示したと、11日にインターネットで公開されたドキュメンタリー映画で述べていることが明らかになった。 2時間の映画の中でプーチン大統領は、ソチ五輪開会式の直前にウクライナからトルコに向かっていた旅客機がハイジャックされたとの報告があったと話す。その後、情報は誤報だと分かり、撃墜は実行されなかった。 ロシアでは今月18日に大統領選が予定されており、プーチン氏が再選するとみられている。大統領選にはプーチン氏以外に7人が立候補しているが、幅広い支持を集められる候補はいない見通し。最も有力とみられた野党勢力の候補、アレクセイ・ナワリヌイ氏は立候補を阻まれている。
書き換え前の文書には安倍総理大臣の妻の昭恵氏など政治家やその家族の名前が数多く書かれていて、財務省や近畿財務局が森友学園と政治家などとのつながりを意識していたことがうかがえます。そして、こうした名前が書かれていた部分はこれまで開示されていた文書ではすべて削られていました。 削除される前は平成26年4月28日に行われた打ち合わせでの学園側の発言として、<打合せの際、「本年4月25日、安倍昭恵総理夫人を現地に案内し、夫人からは『いい土地ですから前に進めてください』とのお言葉をいただいた」との発言あり(森友学園籠池理事長と夫人が現地の前で並んで写っている写真を提示)>と書かれていました。 さらに平成27年1月8日に森友学園が小学校の運営に乗り出すことを伝える新聞社の記事がインターネットに掲載されたとしたうえで、<記事の中で、安倍首相夫人が森友学園に訪問した際に、学園の教育方針に感涙した旨が記載さ
東京メトロは3月12日、列車に乗務する車掌が、iPadを活用した案内を17日から始めると発表した。新たに「iPad mini 4」を400台導入。運行情報をリアルタイムに把握したり音声翻訳アプリを活用し、乗客への案内などを充実させる。 車掌のiPadには、「東京メトロアプリ」や「JR東日本アプリ」「小田急アプリ」などを活用し、列車の在線状況や運行状況をリアルタイムに把握できるようにするほか、輸送障害時には、音声翻訳アプリ「Voice Tra」を活用し、多言語で案内できるようにする。また、現在は紙で携行している点検マニュアルなどを電子化して収録する。 東京メトロでは、2010年からサービスマネージャー、15年から改札口や駅事務室でiPadを活用した案内を行ってきた。車掌へのiPad導入は、千代田線から順次始め、18年中に各線に導入を完了する予定だ。 関連記事 浅草駅に「パンダPepper」現
米首都ワシントンで記者団の質問に答えるドナルド・トランプ大統領(2018年3月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / Olivier Douliery 【3月12日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)政権は11日、フロリダ州の学校で先月17人が死亡する銃乱射事件が起きたことを受け、学校職員の武器携行を目指す州を支援する意向を示した。 学校施設に武器を常備することについては、教育関係者からほとんど支持されていないが、ベッツィー・デボス(Betsy DeVos)教育長官は記者団との電話会見で、「学校の安全を劇的に向上させ、直ちに対策を講じるための現実的なプラン」の一部だと主張した。 また、学校の安全性に関する連邦委員会で議長を務める予定のデボス氏は「無駄にできる時間はなく、早期に取り組むべく全力を挙げる」と強調した。 フロリダ州では今月、銃の購入可能年齢を引き上げ
てら @tera_mono 「柳生一族の陰謀」は深作欣二監督によるハチャメチャ時代劇。クソ面白いしクライマックスで唖然とするのでオススメ。 2018-03-11 01:03:38 リンク Wikipedia 烏丸文麿 烏丸文麿(からすま・あやまろ)は、架空の公家。映画版・TV版「柳生一族の陰謀」に通して登場した。演じた俳優は成田三樹夫(映画版・初代TV版)、佐野史郎(2008年TVスペシャル版)。苗字は「からすまる」と呼ばれる事もある。官位は近衛少将で、略して「少将」と呼ばれる。官位を中に入れて「烏丸少将文麿」と表記される事もある。実在の公家・烏丸光広をモデルにしたといわれ、普段はなよなよとしたいかにも公家らしい言動だが、いざとなると精悍な顔立ちになり、武芸を卑しい物と捉える公家には珍しく剣豪の設定で、「たかが青公家一 1
安倍総理大臣は12日午後、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、行政全体の信頼を揺るがしかねない事態だとして陳謝しました。その上で、安倍総理大臣は、事態の全容解明に向けて調査を進めていくとして、麻生副総理兼財務大臣には調査の責任を果たしてもらいたいという考えを示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「国民から厳しい目が向けられていることを真摯(しんし)に受け止め、なぜこんなことが起きたのか、全容を解明するため、調査を進めていく。麻生副総理兼財務大臣には、その責任を果たしてもらいたい。二度とこうしたことが起きることのないように、信頼の回復に向けて組織を立て直していくために、全力あげて取り組んでもらいたい」と述べました。
リクルートキャリアは、同社が提供するエンジニア向けサイト「CodeIQ」のプログラミング腕試しサービスなどを、4月25日に終了する。エンジニア向けWebメディアの「CodeIQ MAGAZINE」も終了する予定。エンジニア向けの年収確約型転職サービス「CodeIQ moffers」のみ継続する。「CodeIQ moffersに投資を集中するため」としている。 「CodeIQ」は、エンジニアからのプログラミングクイズにユーザーが解答して腕試しできるサービスとして2012年にスタート。企業がプログラミングクイズを出題し、回答者をスカウトするサービスや、エンジニア向けメディア「CodeIQ MAGAZINE」も提供していた。昨年9月からは、エンジニア向けの年収確約型転職サービス「CodeIQ moffers」をスタートしている。 プログラミング腕試しサービスと、プログラミングクイズを通じてスカウ
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書をめぐる疑惑で、財務省は3月12日午前、文書に書き換えがあったと認める調査結果を出した。決裁文書では、「安倍晋三総理」や「麻生太郎財務大臣」という名前が登場する、森友学園前理事長の籠池泰典(本名:籠池康博)氏のプロフィールに関する部分が、まるごと削除されていた。
削除された部分は、森友学園の籠池泰典前理事長とのやりとりが書かれており、安倍昭恵夫人や複数の政治家の名前があった。 財務省が「公文書」である決裁書を書き換えたことを受けて、安倍晋三首相のや麻生太郎財務相の責任を問う声も上がっている。今回の「書き換え」は、そもそも何が問題なのか。郷原信郎弁護士のブログを引用しながら解説する。
日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。 一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。 ITスキルが低いにもかかわらず、ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。こうした人々は「トップダウンでITによる改革をいくら進めても、過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは自己の流儀を変えようとしない人々である可能性が高い」と指摘。「それだけ
学校法人・森友学園との国有地取引に関する決裁文書の書き換え問題をめぐり、麻生太郎財務相は12日、財務省内で記者団の取材に応じ、昨年2月下旬から4月にかけ、財務省理財局で14件の決裁文書の書き換えが行われていたことを明らかにした。麻生氏は「極めてゆゆしきことで、誠に遺憾だ。私としても深くおわびを申し上げる次第だ」と陳謝した。だが、自らの進退については「考えていない」と述べるにとどめた。 麻生氏は「理財局の一部の職員によって行われたことは事実だ」と指摘。書き換えた理由については、当時の理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官の2月から3月にかけての国会答弁にあわせるように書き換えたと説明した。 佐川氏自身が書き換えを指示したかについては「佐川の判断の前の段階だと思う」と否定的な見方を示したが、「最終責任者が理財局の局長である佐川ということになる」とし、さらなる処分を検討する考えを示した。 麻生氏は
オンラインストレージサービスの米ドロップボックス(Dropbox)が新規株式公開(IPO)を申請できたのは、「Amazon Web Services(AWS)」をやめて自社環境へ移行したからだった。同社はITストラクチャーの見直しで売上原価率を34ポイントも改善していた。 ドロップボックスは長らく「行き詰まったユニコーン(未上場ながら推定評価額が10億ドルを超えるスタートアップ)」の代表格だった。同社が最後に資金調達したのは2014年1月。当時の推定評価額は100億ドル(約1兆円)にも達したが、その後は失速。2015年10月には米大手投資会社のフィデリティ・インベストメンツ(Fidelity Investments)が推定評価額を20%引き下げるなど、投資家から厳しい目を向けられ、IPOも新規の資金調達もできずにいた。 そんなドロップボックスが鮮やかな復活を成し遂げた。同社は2018年2月
財務省が決裁文書の書き換えを認めたことで、野党は麻生太郎財務相の政治責任を厳しく追及するとともに、佐川宣寿・前財務省理財局長の証人喚問を求めていく方針だ。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は12日午前の記者会見で、「国会審議の信頼と前提を根本から覆す前代未聞の異常事態だ」と批判。その上で、「誰の指示で、いつ、何のために改ざんがなされたのか明らかにすることは不可欠だ」と訴えた。共産党の小池晃書記局長も会見で「内閣総辞職に値する問題にいよいよ発展してきている」と述べた。 立憲や民進など野党6党は財務省の説明に納得せず、8日以降、衆参両院の本会議や委員会を欠席してきたが、早ければ13日から審議に復帰して、書き換えの経緯や動機などについて追及する可能性も出てきた。12日午後には、参院予算委員会理事懇談会で財務省側の説明を受けたあと、対応を協議する。 野党議員の一人は「官邸は逃げ切ろうとしているが、じりじ
財務省が学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決済文書の書き換えを認めたのを受け、3月12日の東京株式市場では、総選挙への思惑から、封筒の製造・販売を手掛けるイムラ封筒(東証2部)が上昇している。 イムラ封筒の株価は午前11時過ぎに急騰。午前11時4分には前営業日比54円高(+10.0%)の593円を付けた。午後0時52分現在の株価は19円高(+3.5%)の558円。 文書書き換え発覚で打撃を受けた内閣が総辞職または解散し、総選挙が開催され、選挙活動や投票に必要な封筒の需要が高まる――との思惑から買いが集まったようだ。 同社株の値動きを受けて、Twitter上では「投資家は選挙になると予想しているのか」「既に買っていた人は(先見の明が)すごい」――と驚く投稿が殺到。同日午後には「イムラ封筒」がトレンド入りした。 選挙機材メーカーも株価上昇 選挙機材メーカーのムサシ(東証JASDAQ)も同
「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書をめぐって財務省がまとめた調査結果が明らかになりました。この問題が国会で取り上げられた去年2月以降、14件の文書で書き換えが行われ、森友学園側が安倍総理大臣夫人の昭恵氏に言及した部分などが削除されたとしています。 それによりますと、この問題が国会で取り上げられたあと、去年2月下旬から4月にかけて、財務省理財局が「売払決議書」や「貸付決議書」など5件の文書を書き換えていたことを確認したとしています。さらに、これらの文書の書き換えを反映させる形でほかの9件の決裁文書も書き換えが行われたということです。 具体的には、契約当初の国有地の「売払決議書」には「価格等について協議した結果、学園が買い受けることで合意した」と事前の価格交渉を伺わせる記述がありましたが、書き換え後の文書ではこの部分が削除されていました。また、当初、10年間の定期借地契約後に売り払う契
日刊スポーツによると、異常事態が起きたのは3月10日。東京の神宮球場で行われた「日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟」の開会式だった。始球式に登板した稲村は、関東地区の202チームの選手がマウンドを取り囲む中で、時速96キロで投球した。 ネット上に拡散されている動画を見ると、その後、遠巻きに見守っていた球児達のうち数人が稲村に近づいていった。やがて雪崩を打ったように、無数の球児達が稲村に向かっていき、稲村が見えなくなるほど周囲がもみくちゃになった。
埼玉県朝霞市で2014年、当時中学1年だった少女(17)を誘拐し、2年余り監禁したなどとして、未成年者誘拐や監禁致傷の罪に問われた大学生、寺内樺風(かぶ)被告(25)=東京都中野区=の判決公判が12日、さいたま地裁であった。松原里美裁判長は「被害者は心身とも成長する上で貴重な期間が失われ、大切な思春期を過ごす機会を失った」と述べ、懲役9年(求刑懲役15年)を言い渡した。 判決によると、寺内被告は14年3月、当時13歳の少女に「(少女の)両親が離婚することになり、その話をしたい」などとうそをつき、朝霞市の少女宅付近で車に乗せて誘拐。16年3月まで千葉市や東京都中野区の自宅アパートで監禁し、少女に重度の心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負わせた。 公判では寺内被告の刑事責任能力が争点となった。地裁による精神鑑定では、発達障害の一種である自閉スペクトラム症の傾向があったとされ、弁護側は地裁の鑑
情報管理LOGの@yoshinonです。 今回は、こんなタイトルですが、基本的には電子書籍万歳!とか思っています。 しかし、だからこそ少しずつフラストレーションが溜まってきているのも事実なんですよね。というわけで今回は、私が現在、電子書籍に対して感じている不満とそれについてどのような解決策が考えられるかを書いていきたいと思います。 サービス提供者の皆さん、不満は逆にいえば、大きな儲けのチャンスですよ! まず、何よりも電子書籍への大きな不満が、これです。 今や電子書籍を販売しているところは、たくさんあり、そこかしこで購入して行ったら、どこで何を買ったのか不明になってしまうのですよ。特に数を買えば、買うほどに探すのが大変になるのです。1冊の本を探すのに、いくつものアプリを立ち上げて、検索しなくてはならないなんて、馬鹿馬鹿しいにもほどがあります。 特にシリーズ物の長編漫画を複数の電子書籍で購入し
(CNN) 人気女性司会者で実業家のオプラ・ウィンフリー氏は11日、CNNの番組の中で、2020年に行われる米大統領選について「出馬しない」と明言した。ただ、出馬する人に対してはアドバイスがあるという。 ウィンフリー氏は、出馬する人全員に対して、「エネルギーを反対側に向けないように」と語った。 ウィンフリー氏は「すべての時間を対立候補について話すことに費やさない。エネルギーをあなたが本当に信じていないことに振り向けない。そのことにわずかな時間も費やさない」と訴えた。 トランプ大統領は10日、共和党の選挙集会で、ウィンフリー氏について揶揄(やゆ)する発言もしていた。トランプ大統領は、20年の大統領選で最もくみしやすい相手に、「弱点を知っている」としてウィンフリー氏を挙げた。大統領選がウィンフリー氏にとって「つらい体験」になるだろうとも述べていた。 ウィンフリー氏は番組の中で司会者から「億万長
ツイッターが2017年10~12月期に、2013年の上場以来、純利益9,100万ドル(約99億円)となる初の黒字を計上した。これに反応して株価は上がったが、一部のアナリストは「儲けの出る体質への改良が必要」と指摘する。また、ほかのIT大手による買収説も絶えない。「迷走」と揶揄されるツイッターがいかにして真の復活を遂げるか、有望とされる動画広告収入を軸に探る。 【詳細な図や写真】ツイッターは2013年の上場以来、初の黒字化を2017年10~12月期に達成した(出典:statista(データ元:Twitter)) ●ツイッターの回復は一時的か 上場以前から赤字を垂れ流してきたツイッターが初の黒字化を達成したニュースは好感を持って受け止められた。発表のあった2018年2月8日の株価は一時、前日比30%高の35ドルを付け、2018年3月現在も30ドル以上のレベルを維持している。 カナダの金融大手B
ロシアの首都モスクワで開かれた選挙集会で、支持者を前に演説するウラジーミル・プーチン大統領(2018年3月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / Kirill KUDRYAVTSEV 【3月12日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は11日、2014年に併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島について、いかなる状況下でも返還しないと言明した。再選が見込まれる18日の大統領選を前に公開されたドキュメンタリー番組で語った。 「頭がおかしくなったのか?」クリミアを手放す用意があるのかとジャーナリストに問われたプーチン氏はそう返し、「そんな状況はないし、今後も絶対ない」と続けた。 2時間のドキュメンタリー番組「プーチン」は、プーチン政権の代弁者として知られるテレビ司会者、ドミトリー・キセリョフ(Dmitry Kiselyov)氏のソーシャルメ
「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」の御法川修がメガホンを取った本作は、社会人として働く主人公タイジが何年もの間関係を断っていた母と向き合い、その愛を取り戻そうとするさまを描く人間ドラマ。タイジを太賀、母の光子を吉田が演じたほか、タイジの友人役として森崎ウィン(PrizmaX)、白石隼也、秋月三佳が出演。そのほか小山春朋、斉藤陽一郎、おかやまはじめ、木野花もキャストに名を連ねる。 太賀は「歌川さんの実人生を追体験するのは勇気がいる事でしたが、タイジという役の人間的な愛おしさと、たくさんの困難を乗り越えて来たという事実が、何よりも僕を突き動かし、演じるうえでの原動力になりました」と、吉田は「子の躰の底から湧いて尽きない母への愛の叫びが、太賀さんの苦しいほどに繊細なお芝居と私演じる未熟な母を通して皆様の心に届いたら幸いです」とコメント。そして御法川は「『まるで私のために作られた映画だ』と、切
by TEDx Lancaster 人間の心理を研究する心理学に対しては、専門家に限らず一般人にも興味を抱く人は多いものです。心理学の分野では多くの入門書が出版され、ベストセラーになった本も多く存在しますが、「アメリカでベストセラーになっている多くの心理学入門書に、『知能』に関する誤りが含まれていた」という調査結果が明らかになりました。 Best-selling introductory psychology books give a misleading view of intelligence – Research Digest https://digest.bps.org.uk/2018/03/08/best-selling-introductory-psychology-books-give-a-misleading-view-of-intelligence/ ユタ・バレー大学の研
「この世の地獄だ」 戦火のなかを逃げ惑う人びと、我が子の亡骸を抱えて慟哭(どうこく)する親。 「この世の地獄だ」――国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、シリア「内戦」の激戦地の1つ、ダマスカス郊外県東グータ地方の状況をこう表現した。 2018年2月18日、シリアのバッシャール・アサド政権は、同盟国であるロシアの支援を受け、反体制諸派の拠点である東グータ地方への軍事攻撃を強化した。 同地方では、2011年の紛争の開始以来、数々の悲劇が繰り返されてきた。今回の攻撃においても、すでに死者の数は800人超に上り、病院への空爆や化学兵器の使用疑惑までもが伝えられた。 しかしながら、今のシリアで起こっている悲劇は、この東グータ地方だけにとどまらない。 2011年に始まったシリアの紛争は、「イスラーム国(IS)」の盛衰を経て、2018年に入ってからは3つの「戦争」が同時進行するかたちとなっている。
米国民になりすましたロシア人 2016年の米大統領選挙におけるロシア政府とトランプ陣営の共謀疑惑、いわゆる「ロシアゲート」を捜査しているロバート・モラー特別検察官は、2月16日、「13人のロシア人と3つのロシア企業を起訴した」と発表しました。 37ページにわたる起訴状によれば、このロシア人の被告らは米国人になりすまし、YouTube、フェイスブック、インスタグラム、ツイッターといったソーシャルメディアを活用して、米大統領選挙に介入したといいます。 彼らの活動拠点は、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクにある「インターネット・リサーチ・エージェンシー(IRA)」という企業です。 IRAは「大統領選挙をはじめ、米国の政治及び選挙に介入して、不和の種をばらまくこと」を戦略的目標にしていました。深刻化する米国社会の分断に、ロシアが関与していることが明らかになってきたのです。 公開された起訴状には、
決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基本的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。
香取慎吾の地上波レギュラーがゼロに 「新しい地図」の草なぎ剛のレギュラー番組『「ぷっ」すま』の終了が、テレビ朝日から正式に発表された。 ジャニーズ事務所から離れた3人のレギュラー番組は、これで民放の地上波テレビでは『ゴロウ・デラックス』(TBS)だけとなった。草なぎは、NHK『ブラタモリ』のナレーションの仕事もあるが、香取慎吾にいたっては地上波からレギュラー番組がなくなった。9月以降の新規の仕事は、NHKやインターネットのAbemaTV、映画などに限られており、徐々に地上波テレビから存在感を失っている。 また情報番組では、取材したイベントで3人の存在が不自然なかたちで触れられていない事態も生じている。昨年11月の「GQ Men of the Year 2017」は、とくにそうだった。フジテレビと日本テレビは、引きの画では映したものの『GQ』誌の表紙も飾った3人を完全にスルーした(詳しくは、
学校法人「森友学園」の国有地売却問題で、学園との交渉を担当した部署にいた財務省近畿財務局の男性職員が先週、自殺したことについて、男性の親族が取材に応じ、「なぜ死んだのか知りたい。悔しいし、悲しい」と話しました。 男性職員は近畿財務局で国有財産を管理する部署に所属し、森友学園に国有地が売却された時期は学園側との交渉にあたった職員の部下だったということです。 男性職員の親族は11日、取材に応じ、「本人とは定期的に電話で話をしていた。去年8月に話した時には元気がない様子で、『定期異動で今の部署から移れると思っていたのに異動できず、心身の不調が進んだ』と話していた」と明らかにしました。 また、「去年12月のメールには『年明けには職場復帰したい』とあったが、突然、7日に亡くなったと連絡があり、頭が真っ白になった。遺書があるのかどうかも分からない。あるのなら中身を知りたいし、なぜ死んだのか知りたい。誠
700人もの所有者(オーナー)を破産の危機に追い込んでいるシェアハウスをめぐるトラブル。大半のオーナーに取得資金を融資したスルガ銀行(静岡県沼津市)の審査手続きが適切だったのかを問う声が上がっている。 問題となっているのはスマートデイズ(東京都中央区)が運営する女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」。「高い家賃を30年間保証する」などと勧誘された会社員らが1棟当たり約1億円の融資を受けて、一括借り上げ(サブリース)契約を締結した。ところが昨年10月に突然家賃が減額され、今年の1月からは、家賃がまったく支払われない事態に陥っている。 「何とか空室を埋められないか」 ある不動産業者は2016年11月、スマートデイズの担当者から物件リストを渡され、「何とか空室を埋められないか」と相談されたという。「実地でも調べたが、想定した賃料では埋まらないような物件ばかり。半年持たないと思った」と打ち明ける。
英イングランド南西部ソールズベリーにある警察署付近で、非常線が張られた一帯から車両の移動作業に当たる軍関係者(2018年3月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / DANIEL LEAL-OLIVAS 【3月12日 AFP】英国で発生した元二重スパイのロシア人男性(66)殺害未遂事件で、男性が訪れたパブとレストランから犯行に使用された神経剤の痕跡が検出された。イングランド保健当局が11日、発表した。 同当局のサリー・デービス(Sally Davies)氏は、イングランド南西部ソールズベリー(Salisbury)のパブ「ミル(The Mill)」とレストラン「ジジ(Zizzi)」に入った約500人に対し、用心のため衣服や所持品を洗浄するよう呼び掛けた。 捜査官らは4日に起きたセルゲイ・スクリパリ(Sergei Skripal)氏と娘のユリア(Yulia Skripal)さんへの襲撃を、殺
統合失調症と診断された長女を長期監禁して衰弱死させたとして、両親が逮捕される事件が大阪で起きました。事件の背景に、病気への無知や偏見があったのでないかと考える人が少なくありません。誰にでもなる可能性があり、100人弱に1人が発症する病気です。大学生の時に発症した大阪府の男性(34)に当時の話を聞きました。 大学に入学したのは、2002年の春。「楽しい学生生活」を夢見ていましたが、違ったといいます。 「何とか合格した」という引け目から、授業が難しいと「やっぱりだめだ」と落ち込みました。入学半年後から下宿を始めると、下宿生のグループがすでにできていて、友達もうまくできなかったそうです。 次第に、下宿先に引きこもりがちに。ひどい二日酔いと寝不足が重なったような疲れが一日中続き、歯を磨き、顔を洗うことさえできなくなりました。 同時に、「声」が聞こえるようになりました。性別も年齢も様々な知らない人が
児童精神科医・夏苅郁子さん 病気の知識がなかったために、統合失調症の母を10年憎んでしまった――。児童精神科医の夏苅(なつかり)郁子さんはそう話します。誰にでもなる可能性がある病気。もし家族がなったら「何をしてあげるかを考えて欲しい」と訴えます。 ◇ 私が10歳の頃、母に統合失調症の症状が出ました。優しかった母が、独り言をぶつぶつ言うようになり、夜になると「腹が立って仕方がない」と、険しい表情で、家中をぐるぐる歩き回るようになった。母が何に怒っているのか、わかりませんでした。母の目にとまらぬよう、布団の中で息を潜め、寝たふりをしました。一番つらかったのは、今思えば病気の症状の一つだったのですが、母が家事をせずに寝ていることがよくあり、それを父が怒鳴りつけることでした。 病気のことを知らなかったので、「親らしいこともせず、なんて母親だ」とか、「母が変わったのは、家庭を顧みない父のせいだ」とか
日本企業のIT活用の問題点は数多いが、最大の弱点として必ず指摘されるのは内製力、つまりシステム開発力の無さ。「米国では多くの企業がシステムを内製する。一方、日本では大企業でもITベンダーに丸投げする。この違いこそが、日本企業のIT活用を劣後させ、グローバルでの競争力を落とす要因だ」。もう随分前から日本企業のIT部門のOBや識者たちはそんな主張を続けてきた。 一見もっともらしい主張だが、本当にそうか。過去にこの「極言暴論」で、この主張はOBや識者の妄想にすぎないと断じたが、最近になって私の論はさらに“過激化”している。今回の記事のタイトル通り、いまだに内製力を保持し続けているIT部門やシステム子会社は切り捨てるなり解体再編したほうがよい、というものだ。今や内製力のあるIT部門やシステム子会社は企業のIT活用にとって障害以外の何物でもない。 「さすがに今回の暴論はおかしい! 木村は何を訳の分か
組織におけるセキュリティ対策への関心は急速に高まっている。セキュリティコンサルタントである筆者の元には、相談や依頼が次々と舞い込んでいる。そうした方々と話をしていて、セキュリティの考え方が誤解されていると感じる機会も増えている。 色々な人と会話をする機会があり、勉強熱心な人ですらよく勘違いしている事項があると分かってきた。そのトップ3が(1)情報セキュリティとサイバーセキュリティの違い、(2)セキュリティとセーフティの違い、(3)セキュリティガバナンスとは何かの理解、だ。会話ですれ違いやギャップが生じ、提案活動やプロジェクト支援が進む過程で障壁となるケースもある。 今回は、情報セキュリティとサイバーセキュリティという2つの言葉にまつわる誤解を取り上げよう。コンサルタントとして経営層やIT部門のトップと会話をしていると、次のような発言をよく耳にする。 経営者A氏「最近サイバーセキュリティとい
働きながら不妊治療を受けた人のうち、仕事と両立できずに離職した人が16%に上ることが、厚生労働省の調査でわかりました。 厚生労働省は去年、不妊治療と仕事の両立がどこまで進んでいるか調べるため、60歳までの男女2000人余りにアンケートを行いました。 その結果、不妊治療を受けた人のうち、16%の人が両立できずに仕事を辞めていたことがわかりました。仕事を辞めた人の9割以上は女性でした。 不妊治療と仕事の両立が難しいと感じた人に複数回答でその理由を尋ねたところ、通院回数が多いと答えた人が49%、精神面で負担が大きいと答えた人が48%、仕事の日程調整が難しいという人が36%いました。 また、勤務先に対しては、不妊治療のための休暇制度や、治療に合わせた柔軟な勤務制度などを求める意見が多くありました。一方、同時に行われた企業に対する調査では、不妊治療をしている従業員に対する支援制度や取り組みがないと答
御茶の水美術専門学校の「卒業制作展 2018」(3月9日~11日)で展示された、就活でお祈りされすぎた生徒が作った新興宗教「就神様」がTwitterで衝撃を与えています。天才かよ……。 就活で苦労した人なら目にしたことがある、「貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」といった内容の不採用メール。決してうれしくはない“お祈りメール”ですが、制作した阿部希望さんは、何通ももらううちに「本来『祈り』とは神様や仏様に捧げられるものなのに祈りを捧げられる私はもはや神なのでは?」と発想。自ら「就神様」を名乗って新興宗教をつくるという、ロックすぎるアート作品となっています。 この圧倒される量の“お祈りメール”よ……! そして作品には「全て阿部希望が実際に企業から頂いた全て本物のお祈りメールです」という説明書きとともに大量の不採用メールが貼られ、むしろ呪いにも見えてくるほどのインパクトを放っています
マイクロソフトは、Windows 10に機械学習専用のAPI「Windows ML」を搭載すると、3月7日に米国で開催したイベント「Windows Developer Day 2018 March」において明らかにしました。 Windows MLには大きく分けて2つの側面があります。1つは、あらかじめ学習済みのモデルをONNX形式として読み込んでWindows 10上で実行するという、Windowsマシン上での機械学習実行環境の提供です。クラウドに依存することなく、学習済みモデルをローカルで実行できます。 「ONNX形式」とは、マイクロソフト、Facebook、Amazon Web Servicesが協力して策定している学習済みモデルの共通フォーマット。またWindows MLが提供するツールを用いてCaffeやCNTKの学習済みモデルの読み込みもサポートするとのこと。 そして2つ目は、そ
志位和夫・共産党委員長(発言録) 森友学園の公文書改ざん問題で佐川(宣寿)国税庁長官が辞任した。今日の報道では、佐川氏の指示でやったという報道もあるが、役人が犯罪行為になるかもしれない公文書の改ざんを自発的な意思でやることがあるか。誰が考えたって、役人が勝手にやるってことはあり得ない。佐川氏ひとりに全ての責任をかぶせて幕引きさせることは絶対に許されない。 どういう政治的圧力が働いたかが解明すべき肝心な点です。一体誰のための改ざんだったのか。森友学園の(小学校の)名誉校長を務めていた安倍昭恵さんのためにやったんじゃないか。誰でもそう考えるじゃないですか。 改ざんの経過と責任、徹底的に糾明しようじゃないか。佐川さんにも昭恵さんにも、国会に出てきてもらおうじゃありませんか。 これは絶対にあってはならないことなんです。立法府に行政府がうそをついていた。これでは国会審議や議会制民主主義は成り立たない
沖縄県で名護市に続く注目選挙となった石垣市長選挙は3月11日に投開票され、現職の中山義隆氏(50歳。自民、公明、日本維新の会推薦)が宮良操氏(61歳。社民、社会大衆、共産、自由、民進推薦)と前自民党県議の砂川利勝氏(54歳)を破り3期目をものにした。 争点のひとつは、「尖閣問題」であった。中国脅威論の観点から南西諸島に自衛隊配備を進めることは、政府与党の重要課題の一つ。とりわけ尖閣諸島を眼前にひかえる同市の市長選挙は、「配備計画に理解を示す中山氏に何としても勝ってもらわなくてはならない」というのが官邸や防衛省の意向だった。 結果は政府の思惑通りになったが、地元では「これで石垣の保守分裂は修復不可能になった。はたして自衛隊配備がスムーズに進むだろうか……」と今後の展開を危ぶむ声が上がっている。どういうことか。 なぜ「保守分裂」となったのか 今回の石垣市長選は、「自民党系候補」が二人立候補する
まず北朝鮮の事情からお話ししましょう。北朝鮮は平昌(ピョンチャン)パラリンピックが終了した後に予定されている米韓合同軍事演習をなんとしてでも中止させたい。この軍事演習は北朝鮮にとって切羽詰まった脅威だからです。米国が北朝鮮を先制攻撃する最大のチャンスになる可能性がある。 北朝鮮が米本土に届く大陸間弾道弾(ICBM)を完成させれば、米国は先制攻撃をしづらくなります。一度の攻撃で、北朝鮮が保有するすべての核兵器を破壊できなければ、米本土が報復攻撃されるからです。米国が「そうなる前に先制攻撃をする」と考えてもおかしくありません。 演習中はさまざまな戦略兵器を朝鮮半島の周辺に動員します。米軍はそのまま、先制攻撃に移ることができる。北朝鮮は米国がこのチャンスを生かす可能性があると恐れています。 既に決まっている南北首脳会談に続けて米朝首脳会談が行われれば、少なくともその間、米韓合同軍事演習を先送りさ
国際的なコンテスト「ミス・ユニバース」の岐阜大会でグランプリ(1位)になった岐阜県各務原市の女子短大生(19)が、決勝大会の出場者らの無料通信アプリLINE(ライン)のグループで、今後の自分たちの処遇を心配する書き込みをしたところ、1位の座を剥奪されたことが関係者への取材で分かった。代わりに2位の女性が県代表として今月19日に東京で開かれる全国大会に出場。審査員から「経緯が不透明」「事前説明がない」と疑問の声が上がっている。 岐阜大会は、主催者である名古屋市のイベント会社が別の会社に運営を委託し、さらに岐阜県岐南町のイベントマネジメント会社に再委託されて開かれた。決勝大会は1月29日に岐阜市であり、12人が出場。審査員5人が舞台でのウオーキングやスピーチを審査した。約200人の観客がいた。 ところが、2月22日、「ミス・ユニバース・ジャパン岐阜」のフェイスブック(FB)に突然、「諸般の事情
土日祝日などの勤務時間外にがんばって出した成果を「やっていき」「圧倒的当事者意識」などと手放しに称賛しない方が良いと思っている。 「いやー土日にがんばるなんてスゴイっすね〜〜〜」と褒められて気分良くなったりするんだけど往々にしてそもそも実現不可能なスケジュールの帳尻合わせに加担してしまっていたりする。そういうのは個人の頑張りで巻き返すのではなくいっそ破綻させた方が全体の教訓になるので好ましい。 こういう振る舞いを迂闊に繰り返すとだんだん周囲の期待値も変わってきて「休日で巻き返せる/巻き返してくれるからいっか」「今週末は働いてくれなかったのか…」となってくる。*1 ボランティア精神に近い個人の貢献は当たり前ではないことを共有し続けないといけない。 誤解しないようにしたいのが問題なのは「やり方」であって「出した成果」それ自体は尊いということ。「休日に対応したからゴミ」みたいなことは、ない。平日
フィギュアスケートのジュニアの世界選手権で、ロシアの13歳、アレクサンドラ・トルソワ選手が女子で史上初めて2種類の4回転ジャンプを成功させました。 国際スケート連盟によりますと、女子の選手が競技会の1つの演技で2種類の4回転ジャンプを成功させたのはトルソワ選手が史上初めてだということです。また、過去に競技会で4回転ジャンプを成功させた女子選手は、2002年のジュニアグランプリファイナルで4回転サルコーを跳んだ安藤美姫選手だけだということです。 ジュニアの世界選手権で2種類の4回転ジャンプを成功させたトルソワ選手は、ショートプログラムとフリーの合計で、個人のベストの記録で世界歴代5位にあたる225.52の高得点を出して初優勝しました。 トルソワ選手は「勝ったことはうれしいが、4回転ジャンプを2種類跳べたことはさらにうれしい。私はこのために準備をしてきた」とコメントしています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く