タグ

2019年4月19日のブックマーク (48件)

  • 「十二国記」新作が、10月より発売決定!!

    お待たせしました! 待望の「十二国記」新作長編の 発売日が決まりましたので、お知らせいたします。 400字詰め原稿用紙で2500枚を超える大長編は、 全四巻で、10月、11月二ヶ月連続刊行となります。 一、二巻が10月12日(土)、 三、四巻が11月9日(土)発売です! ※新潮文庫の通常の新刊発売日とは異なりますので、ご注意ください。 昨年末に、第一稿が届き、今年3月に決定稿をお預かりして、 いよいよ皆さんのお手元にお届けできる日程が決まりました。 今作の大長編は、今から既刊を読んでおくと、更に楽しめます。 全国主要書店では、フェアも始まります。 「10月、新作長編が来る!」 まずは、ゴールデンウィークから、是非! Episode1『月の影 影の海』を読み始めてはいかがでしょう。 また、「十二国記」を初めて読まれる方も、 以前読んだけれど時間が経ったので忘れてしまったという皆さんも、 ご安

    「十二国記」新作が、10月より発売決定!!
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    アニメと小説がごちゃごちゃになり記憶が曖昧模糊としているのでこの機会に最初から読みますよ...やっぱ「魔性の子」からかな...?
  • 英ロンドン、気候変動の危険性訴えるデモで市内交通まひ 400人以上逮捕

    英ロンドンのオックスフォードサーカスの交差点を占拠して気候変動の危険性を訴えるデモ参加者ら(2019年4月18日撮影)。(c)Tolga AKMEN / AFP 【4月19日 AFP】英首都ロンドンでは、気候変動の危険性を訴える活動家らによる大規模なデモにより市内の一部で交通がまひするなどしており、デモが始まった15日以降、400人以上が逮捕された。 デモ参加者数百人はロンドン中心部で橋や交差点を占拠し、抗議活動を実施。ロンドン警視庁(Metropolitan Police、Scotland Yard)によると18日朝までに428人が逮捕され、その後も逮捕者は増えているという。 英政府に対しては交通の妨害を続けるデモ隊を取り締まるよう求める声が上がっており、サジド・ジャビド(Sajid Javid)内相はクレシダ・ディック(Cressida Dick)警視総監との会合後、「違法行為は許さな

    英ロンドン、気候変動の危険性訴えるデモで市内交通まひ 400人以上逮捕
  • ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス 2019年04月19日08時06分 ノートルダム大聖堂の前を行進するデモ隊=1月5日、パリ(AFP時事) 【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。 ノートルダム大聖堂、再建には「数十年」=修復に寄付始まる 抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。 有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせ

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム
  • 自民 萩生田幹事長代行 消費税めぐる発言は「個人の見解」 | NHKニュース

    自民党の萩生田幹事長代行は、ことし10月の消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示したことについて、安倍総理大臣と相談したうえでの発言ではなく、政府の引き上げ方針に異議を唱えるものではないという考えを示しました。その一方で、萩生田氏は、景気の腰折れはあってはならないとして、さまざまな経済指標を注視していく姿勢を示しました。 これについて、萩生田氏は19日記者団に対し「安倍総理大臣と意思疎通したわけではなく、政治家としての私個人の見解だ。政府の方針に異議を唱えたつもりもない」と述べました。 そして「10%への引き上げをお願いする基姿勢に変わりはない。ただ、日銀の短観のみならずGDP=国内総生産の速報値や世界経済のリスクなどを含め、しっかりと目配りして、万が一にも景気の腰折れがないよう、きちんと総合的に対応する必要があるので、小さな足元の数字だと言って見落とすことがないよう、全国の声

    自民 萩生田幹事長代行 消費税めぐる発言は「個人の見解」 | NHKニュース
  • 田畑毅元議員 寝ている女性に性的暴行の疑いで書類送検へ | NHKニュース

    交際していた女性との問題で辞職した田畑毅元衆議院議員について、警察は、去年12月、名古屋市のマンションで、寝ている女性に性的暴行をした疑いで書類送検する方針です。 警察は、元議員や関係者から事情を聴くなど捜査を進めていましたが、去年12月、名古屋市の女性のマンションで、寝ている女性に性的暴行をした疑いで書類送検する方針です。 女性が厳しい処罰を求めていることなどから、起訴を求める厳重処分の意見を付けるとみられます。 捜査関係者によりますと、警察の事情聴取に対し、容疑を認めているということです。 一方、警察は、元議員がこの女性の裸を撮影し、携帯電話に動画を保存していたとして、軽犯罪法違反の疑いでも書類送検することにしています。

    田畑毅元議員 寝ている女性に性的暴行の疑いで書類送検へ | NHKニュース
  • 「Surface Laptop 2」にもっと光を! プレミアムなモバイルPCを使って実感したこと

    「Surface Laptop 2」にもっと光を! プレミアムなモバイルPCを使って実感したこと:まさかこんなに使えるヤツだったとは(1/3 ページ) 時に2012年6月、MicrosoftがSurfaceを発表したとき、私はどちらかというと冷めた気分だったと記憶している。タブレットなら7型ディスプレイ搭載で体の重さは350g以下、というのが当時の私の許容範囲だった。 そこからすると、ディスプレイは10.6型、体重量はWindows 8と開発コード名「Ivy Bridge」世代の第3世代Coreプロセッサを備えた構成(これが初代Surface Pro)で約903g、Windows RTとArm IPプロセッサを搭載した軽量構成(これを「Surface RT」と呼んだ)でも約676gという記事を読んで、私は「うーん、俺的なタブレットとしてはないなぁ」と鼻をかんでいたし、ディスプレイカバー

    「Surface Laptop 2」にもっと光を! プレミアムなモバイルPCを使って実感したこと
  • 旦那が主夫になって思うこと

    旦那が精神的に働けなくなった。 無神経でタフな人だと思っていたけど、半年ほどであれよあれよと無職になった。 で、私が働きだした。 プログラマー兼SEとして雇われた。 基的に受託案件を社内開発。 暇な時期は、社外。 言語はその時によってPHPjavapython、.NET。 簡単なWEBデザインなんかも。 DBmysql、postgres、oracle。 サーバはlinux系 現場のエンジニアとしての業務だけではなく、SEとして客の前にも立つ。 会社からはSEとして期待されている。 でも当はパソコンの前でぱちぱちやってるのが性に合っている。 要件定義とか言う御用聞きはマジで嫌。 電話が鳴るたびにビクビクしてる。 ストレスすごい。 社外は楽。 プロパーの人達が御用聞きやってくれるから。 できればずっと社外にいたい。 これで年収は450万くらい。 旦那と3人の子供を扶養している。 旦那

    旦那が主夫になって思うこと
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    なんというか、もっと楽に生きられればいいのになと思う。社会がそうあってほしいってことね。なんかすぐ詰みそうな気がしていつもどこか不安なんだよね...
  • 家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定 | NHKニュース

    ギャンブル依存症の対策を強化するため、政府は家族からの申告によるパチンコ店への入店制限や、競馬場などで顔認証によって個人を特定する仕組みの導入など、事業者に検討を促すことを盛り込んだ基計画を19日の閣議で決定しました。 それによりますと、パチンコへの過度の依存を防ぐため、家族からの申告があれば人の同意がなくてもパチンコ店への入店を制限できるようにする取り組みを今年度中に導入するよう事業者に促すとしています。 また競馬場などに、顔認証によって個人を特定し入場を制限する「顔認証システム」の導入を検討するよう事業者に求めるとしています。 このほか、競馬の馬券などをインターネットで購入する際、あらかじめ上限額を設定できる仕組みを導入することや、公営ギャンブルの施設などからのATMの撤去を要請することも盛り込まれています。 ただ多くの規定が事業者への要請にとどまり罰則規定もないことから、政府にと

    家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定 | NHKニュース
  • NHKが「皇室の祖先は天照大神」と報道→「現人神宣言か」と疑問の声

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    NHKが「皇室の祖先は天照大神」と報道→「現人神宣言か」と疑問の声
  • トランプ氏 「ゲーム・オブ・スローンズ」風の画像で「勝利宣言」

    ドナルド・トランプ米大統領がツイッターに投稿した「ゲーム・オブ・スローンズ」風の画像(2019年4月18日撮影)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【4月19日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、2016年の米大統領選挙へのロシア介入疑惑に関するロバート・モラー(Robert Mueller)特別検察官の捜査報告書の公表を前に、ファンタジー小説を原作とした米ドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」風の画像をツイッター(Twitter)に投稿し、「勝利宣言」をした。 トランプ氏が投稿した画像には、立ち込める霧を背景に後ろ向きに立ち、トレードマークの黒のオーバーコートを着た同氏の姿に、「ゲームオーバー」という言葉が重ねられており、ゲーム・オブ・スローンズを意識したものであることは明らか。 画像にはまた「共謀はない

    トランプ氏 「ゲーム・オブ・スローンズ」風の画像で「勝利宣言」
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    “HBOは、「最終章が始まった『ゲーム・オブ・スローンズ』への熱狂は理解できるが、当社の知的財産が政治目的に利用されることは望まない」とコメントした”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to TechCrunch Fintech! This week, we’re looking at Rippling’s controversial decision to ban some former employees from selling their stock, Carta’s massive valuation drop, a GenZ-focused fintech raise, and…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • “小さな中小企業”向けに無料の「セキュリティハンドブック」、内閣サイバーセキュリティセンターが公開 

    “小さな中小企業”向けに無料の「セキュリティハンドブック」、内閣サイバーセキュリティセンターが公開 
  • フェイスブック、英極右団体のアカウントを凍結

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手、米フェイスブックのロゴ(2018年5月16日撮影)。(c)JOEL SAGET / AFP 【4月19日 AFP】米フェイスブック(Facebook)は18日、複数の英極右団体が同社傘下の交流サイト(SNS)フェイスブックとインスタグラム(Instagram)に開設しているアカウントを凍結した。憎悪や暴力を扇動したことを理由としている。 対象には、英防衛同盟(English Defence League)、国際テンプル騎士団(Knights Templar International)、ブリテン・ファースト(Britain First)、英国国民党(BNP)、英国国民戦線(National Front)が含まれる。 フェイスブックは「テロ行為、組織的なヘイト(憎悪)行為、大量殺人または連続殺人、人身売買、組織的な暴力行為または犯罪行為」を禁

    フェイスブック、英極右団体のアカウントを凍結
  • 同姓同名の2人、市議選に立候補 珍事態に選管の対応は:朝日新聞デジタル

    21日に投開票される千葉県勝浦市議選(定数15)で、同姓同名の候補者が2人いる珍しい事態が起きた。有権者の混乱が予想され、市選挙管理委員会は2人の候補者を大字(おおあざ)名での区別を想定。2人の候補者は、投票時に名前の前に大字を書いてもらうようお願いしている。 同姓同名の2人は3期目を目指す現職男性(64)と新顔男性(60)。ともに元市職員で、同じ課で課長と係長の関係だった時期もある。2人とも都市建設課長を最後に退職している。 市選管によると、2人は戸籍名の漢字は1文字が異なるものの、普段使う名前の漢字と読みが全く同じ。選挙戦は、姓は漢字、名はひらがなの同じ表記で活動を展開する。2人は、ポスターで名前の前に大字を大きくひらがなで記し、ビラなどで、投票用紙には住所を忘れずに書いてほしいと訴えている。 朝日新聞の取材に対し、2人は「案分票はそれなりに出るだろう」「お年寄りが(お願い通りに)ちゃ

    同姓同名の2人、市議選に立候補 珍事態に選管の対応は:朝日新聞デジタル
  • ノートルダム火災巡る陰謀説、ネットで横行 SNSは対策に躍起

    ロンドン(CNN Business) フランス・パリのノートルダム大聖堂で起きた火災を巡り、陰謀説やフェイクニュースがネット上で出回っている。 陰謀説の拡散で有名なウェブサイトには、ノートルダム大聖堂の火災は放火だったとする記事が掲載された。この説の根拠とされた虚偽情報のツイートは後に削除されたが、問題の記事は掲載され続けている。 出火原因についてパリ検察は16日の記者会見で、まだ断定はできないものの、事故だった可能性が大きいと述べ、「故意による犯行だったことをうかがわせる痕跡はない」としていた。 それでもSNSにはデマの投稿が後を絶たず、ツイッターではCNNに見せかけたアカウントから、大聖堂の火災はテロだったとするツイートが投稿された。 このアカウントは4月に開設されたもので、CNNがツイッターに通報すると、わずか数時間で削除された。 掲示板サイトでも陰謀説の投稿が横行し、SNSでは多数

    ノートルダム火災巡る陰謀説、ネットで横行 SNSは対策に躍起
  • メリッサ・マッカーシー主演『ある女流作家の罪と罰』配信&リリース決定 | cinemacafe.net

    メリッサ・マッカーシー主演『ある女流作家の罪と罰』配信&リリース決定 | cinemacafe.net
  • 菅田将暉、金髪の高校生に!『タロウのバカ』新ビジュアル|シネマトゥデイ

    『タロウのバカ』で暴力に走る高校生エージにふんする菅田将暉 - (C)2019映画「タロウのバカ」製作委員会 『日日是好日』『母を亡くした時、僕は遺骨をべたいと思った。』などの大森立嗣監督が、16歳の新人・YOSHIを主演に迎えた映画『タロウのバカ』に出演する菅田将暉、太賀の新ビジュアルが公開。2月に菅田、太賀の出演が発表された際には覆面をかぶった状態で役柄も定かでなかったが、2人が演じるのは高校生で、さらに菅田は金髪に染めていることが明らかに。併せて4名の新キャストも発表された。 【写真】『タロウのバカ』新キャスト 大森監督がオリジナル脚を手掛け、一度も学校に通ったことのない主人公タロウ(YOSHI)と、彼と行動を共にする2人の高校生エージ、スギオの刹那的な生きざまを描く作。『セトウツミ』に続いて大森監督とタッグを組む菅田は、やるせない悩みを抱え暴力に走るエージに。太賀は、エージの

    菅田将暉、金髪の高校生に!『タロウのバカ』新ビジュアル|シネマトゥデイ
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    菅田将暉&太賀が高校生役...
  • Coinhive訴訟控訴審の裁判費用、寄付募集 仮想通貨やPayPayもOK

    Coinhive事件の控訴審の裁判費用について、被告のモロさんが、日ハッカー協会を通じて寄付の募集を始めた。銀行口座への振り込みのほか、ビットコイン、モナコイン、PayPayによる寄付も可能だ。 Coinhive事件は、仮想通貨マイニングツール「Coinhive」を自身のサイトに設置したデザイナーのモロさんが、不正指令電磁的記録保管罪に問われ、罰金10万円の略式命令を受けた事件。モロさんは命令に異議を申し立てる刑事訴訟を横浜地裁に提起し、一審では無罪判決を勝ち取ったが、横浜地検は判決を不服として控訴している。 モロさんは訴訟費用について、自らが所属する日ハッカー協会を通じた寄付を募集。指定の銀行口座やビットコイン・モナコインアドレスに寄付できるほか、PayPayによる寄付も可能だ。 5000円以上寄付した人は、ステッカーやTシャツなどの返礼品をもらうこともできる。PayPayによる寄付

    Coinhive訴訟控訴審の裁判費用、寄付募集 仮想通貨やPayPayもOK
  • iPhoneとMacを行き来して原稿を書く方法

    Jedit ΩというMac用テキストエディタを使って文章を書いている。1995年に初代のJeditが登場してからずっと使っているので、そろそろ四半世紀という長いつきあいだ。PC-9801のMS-DOSではREDを、Windowsでは秀丸を使ってきたが、Macに関してはこのJedit一択。 このソフトの今のお気に入りは、iCloudを使って複数のMacで同期が取れるというところ。iCloud仮想ドライブにJeditのフォルダができて、そこに保存しておくと、ドキュメントを開いていてもアップデートしてくれる。 前身のJedit Xのときは、外部筆者の用字用語を自媒体向けに修正するためのマクロを書いて原稿整理に活用していたのだが、マクロの仕様が変わってからは標準機能だけを使うシンプルなやり方に変わった。今はiCloud同期で自宅と会社と、別のMacで記事の続きを書くのに重宝している。 これはこれで

    iPhoneとMacを行き来して原稿を書く方法
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    おれはメモ書きでBearを使っているけど、そこまで拘ってないから研究の余地あり
  • カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成最後にして最大の番狂わせとして歴史に名を刻むであろう、映画「カメラを止めるな!」の熱狂が、日アカデミー賞の授賞式と、金曜ロードショー放映というピークを迎えてから、はやくも1ヶ月がたちました。 金曜ロードショーでは、異例の冒頭40分ノーカット放映を敢行し、視聴率も11.9%で今年最高を記録。 映画館の動員数の200万人の数倍の視聴者が、カメラを止めるな!に触れる結果になりました。 カメラを止めるな!の聖地とも呼ばれるようになった、池袋シネマ・ロサでの公開は2018年6月23日から、金曜ロードショー放映の前日の3月7日までの、連続258日にもわたる超ロングランとなり、映画全体では公開日から連続300日上映を更新するなど、今でも様々な映画館での上映が続いているようです。 カメラを止めるな!の足跡を辿ると、あらためてカメ止めがインディーズ映画とメジャー映画の壁、出演者と観客という役割の壁など

    カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    「ペコロスの母に会いに行く」は確かソニー生命がスポンサードで入ってるので後半、特に意味なくデカデカとソニー生命の看板が映る。ああそういう方法があるのかと思った。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

  • トランプ氏はムラー氏の解任を命令していた=ロシア疑惑捜査報告書 - BBCニュース

    米司法省は18日午前(日時間同日深夜)、2016年米大統領選へのロシア当局による介入とトランプ陣営の関与を捜査していたロバート・ムラー特別検察官の報告書を公表した。448ページに及ぶ報告書によると、ドナルド・トランプ米大統領はホワイトハウス法律顧問に、ムラー検察官の解任を命じていたという。トランプ氏の関係者は報告書の内容を「全面勝利」と歓迎する一方、野党・民主党は、大統領の司法妨害はなかったと報告書発表に先駆けて発表したウィリアム・バー司法長官を強く批判している。 1年10カ月にわたる捜査の結果をまとめたムラー報告書は、ロシアトランプ陣営の共謀を裏づける証拠はなかったとしつつ、トランプ氏による司法妨害については、犯罪行為はなかったと確定的に結論できなかったと書き、司法妨害罪に相当するかどうかを検討した大統領の行為10件を詳述した。 報告書発表に先駆けて記者会見したバー司法長官は、3月末

    トランプ氏はムラー氏の解任を命令していた=ロシア疑惑捜査報告書 - BBCニュース
  • 「心の専門家」に、ピエール瀧氏を「分析」させるメディアの罪

    <ピエール瀧氏をめぐる報道では、臨床心理士がわずか2分の映像をもとに瀧氏の「深層心理」を読み解くものまで登場した。一方、アメリカでは精神科医によるこうした行為の是非について活発な議論がなされてきた。「ゴールドウォーター・ルール」から日が学ぶべき視点> 精神科医やカウンセラーがメディア上で、会ったことのない著名人について「診断」することはどこまで許されるべきだろうか。その行為は、倫理に反するのか? ここ数年のアメリカでは、トランプ米大統領の支離滅裂な言動について精神科医がメディアでコメントすることをめぐり、激しい論争が起きている。 この論争には、歴史がある。鍵となるのは、アメリカ精神医学会(APA; American Psychiatric Association)が設けている「ゴールドウォーター・ルール(Goldwater rule)」と呼ばれる規定だ。そこには、「(メディアに対する一般

    「心の専門家」に、ピエール瀧氏を「分析」させるメディアの罪
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    ああいう場面で語る臨床心理士は何を思ってんのかなと思っていたが、すごど直球でなるほどと思ってしまった。マスコミもそうだし視聴者も心理学の基礎だけでも知っとけばなあ...
  • Uber Eats“いつの間にか”配送料値上げ 最安110円→260円に

    記者のUber Eatsアプリより。110円だった最寄りのマクドナルドからの配達は、260円になっている 「Uber Eatsの配送料がいつの間にか上がっている」――4月上旬、ネットでこんな報告が相次いだ。 Uberに問い合わせたところ、「より質の高いサービスを提供するため、4月9日から配送料を改定した」という。値上げ幅は明らかにしていないが、都内で利用している記者のアカウントでは、近所の店で注文した場合の配送料は110円から260円、一駅離れた店は230円から390円、2駅先だと420円から570円になっており、1.3~2倍超に上がっている。 Uberによると今回の値上げは、東京・埼玉・千葉・神奈川・京都・大阪・兵庫が対象。「顧客には前日8日に、メールで案内した」としている。だが、そのメールの件名は「【1週間限定】人気メニューが半額!」。文では、「ジョナサン」と「バーミヤン」のメニュー

    Uber Eats“いつの間にか”配送料値上げ 最安110円→260円に
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    なんか上がったなあとは思っていた
  • ロシア疑惑 特別検察官“司法妨害の疑い 完全には否定できず” | NHKニュース

    アメリカの「ロシア疑惑」で捜査報告書が公表され、特別検察官がトランプ大統領の司法妨害の疑いについて、完全には否定できないという見解を示していたことがわかりました。野党・民主党は特別検察官の議会での証言を求める方針で、司法妨害をめぐる攻防が激しさを増しそうです。 捜査報告書は付属文書も含めておよそ450ページで、一部が別の事件の捜査に関わるなどとして黒く塗りつぶされています。 このなかで特別検察官はロシアによる違法な干渉を認定したうえで、「トランプ陣営にはロシア政府とつながりのある関係者が複数いた」と指摘しましたが、これらの関係者についてはロシアの工作員とは認定できないとして、トランプ陣営とロシアの共謀は認められなかったと結論づけています。 一方、特別検察官はトランプ大統領の司法妨害の疑いについて10の行為について詳細に検証しています。具体的にはトランプ大統領がFBI=連邦捜査局のコミー元長

    ロシア疑惑 特別検察官“司法妨害の疑い 完全には否定できず” | NHKニュース
  • 映画館の名コンビといえば

    現代ならマーティン・スコセッシとレオナルド・ディカプリオ、クエンティン・タランティーノにサミュエル・L・ジャクソン。古いけど有名なのは黒澤明と三船敏郎。ほかにある?

    映画館の名コンビといえば
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    コカコーラとポップコーンの話かと思ったら違った。
  • あこがれの兄が「姉」になった日……弟が抱いた「怒り」の正体

    女性ホルモン摂取に気づかず 「見た目変わるけど驚かないで」 「関係の根は変わらない」 都心近郊に住み不動産業に就いている大輝さん(31)は過去、驚きの体験をしました。男ばかりの3人兄弟の真ん中として育ち、2歳年上の兄が憧れの存在でした。しかし、ある日、両親がその兄の性同一性障害と容姿が女性に変化していくことを告げてきたのです。その時、大輝さんが抱いた感想は「『怒り』に近いもの」でした。(朝日新聞記者・高野真吾) 「兄は何者なんだ」 「僕は、やんちゃな時の兄にあこがれていました。一気に、目の前にあった、あこがれがなくなったのです。正直に申し上げると、感情としては『怒り』に近いものが湧きました」 「兄がいなくなった、あこがれていた男がいなくなった。男ですらなくなった。じゃあ、(兄は)何者なんだと」 都内にある飲店の2階で行ったインタビューの最中。両親から「兄」が「姉」になる事実を知らされた

    あこがれの兄が「姉」になった日……弟が抱いた「怒り」の正体
  • 不登校は甘え?「『弱さ』が許せない人」との接し方 ネットの注意点

    10代が悩みを打ち明ける場 不登校打ち明けたブログに共感 ネット利用の注意点は? 学校に行けなかったり、いじめられていたりする人にとって、ネットは大事な逃げ場所になります。一方で、「不登校は甘えだ」といった心ない反応が来ることも。「弱いことが許せない人」には、どのように接したらいいのでしょうか? 10代が集まるコミュニティサイト「ティーンズプレイス」を立ち上げた女性に、ネットの居場所の作り方を聞きました。 「友達いないよね、ぼっちだよねなどの言葉を数人に言われました」 「中学は今まで無遅刻、無欠席で、なんとかやってきたけれどそろそろ限界。勉強が手つかずで最近はうつ状態??かも知れません」 「毎日が辛いです」 「私は自分の全てを母に否定されます。何を努力しても認めてもらえない」 いじめ、不登校、家族……。10代向けコミュニティサイト「ティーンズプレイス」の掲示板には、たくさんの悩みが並んでい

    不登校は甘え?「『弱さ』が許せない人」との接し方 ネットの注意点
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    “ネットは怖い面ももちろんあるけれど、使い方を誤らなければ絶対にあなたの人生を色鮮やかにしてくれるはず”
  • 石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 - スポーツ報知

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳」 テクノユニット「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が18日、自身のツイッターを更新。フォロワーから「石野卓球さん面白いなぁ。『何があったってお前の味方』を具現化した存在がここまで異質に扱われるか今の日は」とのツイートに「正しくはメンバーが連帯責任で謝って解散またはクビにしないと”お茶の間のファン”は納得しないらしいよ」とつづった。 メンバーで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)被告(51)がコカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された。さらに石野は「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳らしいです」と連続ツイート。「仲間や家族も同様に」とし「他人や前例と違う事は悪であり、撲滅すべき事らしいですよ」とツイートし「みんな同じが一

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 - スポーツ報知
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    “「みんな同じが一番!コントロールしやすいからね」”
  • 「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース

    3月26日、名古屋地方裁判所岡崎支部が下した無罪判決が波紋を呼んでいる。中学校2年生のころから、娘と性交していた父親が「準強制性交等罪」に問われたにも関わらず、無罪となったのだ。判決文からは、彼女の5年間がいかに「地獄」だったかということがうかがえる。 被害女性の美羽さん(仮名)は、実父と実母、弟3人との6人暮らし。実父による性的行為は、中学二年から始まった。美羽さんが寝ていると実父がやってきて、<陰部や胸を触ったり、口腔性交を行ったりするようになり、その年の冬頃から性交を行うようになった>(< >内は判決文の要約)という。 美羽さんが高校を卒業するまで、こうした行為は週に1~2回程度の頻度で行われ、美羽さんは<体をよじったり、服をぬがされないように押さえたり、「やめて」と声を出したりするなどして抵抗していた>が、実父の行為は制止できなかった。来ならば、助けを求められるはずの実母とも不仲

    「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張

    by Eduardo Dutra Googleが開発するウェブブラウザのChromeと、Mozillaが開発するFirefoxは、互いにブラウザのシェアを奪い合うライバルです。Mozillaの元幹部であるJohnathan Nightingale氏が、「Googleは長年にわたってFirefoxユーザーにだけ表示されるバグを故意に作り、シェアを奪い合うFirefoxを妨害してきた」と発言して話題を呼んでいます。 Former Mozilla exec: Google has sabotaged Firefox for years | ZDNet https://www.zdnet.com/article/former-mozilla-exec-google-has-sabotaged-firefox-for-years/ FirefoxとChromeはウェブブラウザ市場のシェアを競う相手で

    「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張
  • 松本穂香主演「わたしは光をにぎっている」に渡辺大知、徳永えり、吉村界人らが出演! : 映画ニュース - 映画.com

    「四月の永い夢」を手かげた中川龍太郎監督の最新作(C)2019 WIT STUDIO/Tokyo New Cinema [映画.com ニュース]「四月の永い夢」で知られる中川龍太郎監督がメガホンをとり、松穂香が主演する「わたしは光をにぎっている」の追加キャストが発表され、渡辺大知、徳永えり、吉村界人、光石研、樫山文枝が出演することがわかった。 20歳の宮川澪(松)は両親を早くに亡くし、長野・野尻湖のほとりにある民宿を祖母と2人で切り盛りしていた。しかし、祖母の入院を機に民宿を閉めざるをえなくなり、澪は父の親友・京介を頼って上京。彼が経営する都内の銭湯に居候しながら仕事を手伝うことになった。銭湯の常連客たちと次第に親密になっていく澪だったが、やがて区画整理のため銭湯が閉店することを知る。 渡辺と徳永が演じることになったのは、銭湯の常連客。映画監督の夢を持つ緒方銀次役の渡辺は「新しくひと

    松本穂香主演「わたしは光をにぎっている」に渡辺大知、徳永えり、吉村界人らが出演! : 映画ニュース - 映画.com
  • 「きっと、うまくいく」監督の新作「サンジュ」、予告編でボリウッド俳優が大暴れ

    作では、インドにて“サンジュ”という愛称で親しまれている実在の俳優サンジャイ・ダットの半生が描かれる。25歳で主演デビューを果たし数々のヒット作に出演するが、浮気、薬物中毒、更生施設からの脱走、銃刀法違反やテロ容疑での逮捕などのスキャンダルを起こしたサンジュ。劇中では、それでも彼を支えようとする家族や親友と、再生を試みるサンジュの姿が映し出される。主演を「バルフィ! 人生に唄えば」のランビール・カプールが務め、共演には「PK」のアヌシュカ・シャルマ、「パッドマン 5億人の女性を救った男」のソーナム・カプールが名を連ねた。

    「きっと、うまくいく」監督の新作「サンジュ」、予告編でボリウッド俳優が大暴れ
  • LIXIL潮田氏、自ら辞任も広がる「院政」懸念

    「私の記憶の限り最大の最終赤字。一義的な責任はCEO(最高経営責任者)だった瀬戸さんにある。ただ、任命したのは、当時、指名委員会のメンバーで取締役会議長だった私の責任。瀬戸さんを招いたのは、取締役を続けてきた38年間で最大の失敗だった」 LIXILグループの潮田洋一郎会長兼CEO(最高経営責任者)は4月18日、緊急記者会見でそう語り、5月20日に取締役から辞任すると表明した。同日、LIXILは2019年3月期の通期業績が530億円の最終赤字に転落すると発表。イタリアの建材子会社ペルマスティリーザが500億円を超える損失を計上するためで、潮田氏はその責任は昨年10月末にCEOから退任した瀬戸欣哉氏にあると強調した。そして、自らは瀬戸氏を任命した責任をとって辞任するという。 記者会見で潮田氏は、瀬戸氏の経営手腕をこき下ろした。 「今回の大きな赤字は前任者(瀬戸氏)の3年間の経営がもたらしたもの

    LIXIL潮田氏、自ら辞任も広がる「院政」懸念
  • ロシア捜査は政権の「終わり」 トランプ氏動揺 モラー報告書

    ロバート・モラー米特別検察官(左)とドナルド・トランプ米大統領(2019年1月8日作成、資料写真)。(c)SAUL LOEB and Brendan Smialowski / AFP 【4月19日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、2016年大統領選挙へのロシア介入疑惑の捜査のために特別検察官が任命されたとの報告を受けた際、動揺した様子を示していたことが、18日に公表されたロバート・モラー(Robert Mueller)特別検察官の捜査報告書で明らかになった。 報告書によるとトランプ氏は2017年5月17日の会合で、ジェフ・セッションズ(Jeff Sessions)司法長官(当時)から、元連邦捜査局(FBI)長官であるモラー氏の特別検察官への任命の報告を受けた。 報告書は会合出席者のメモからの情報として、「セッションズ氏が大統領に特別検察官の任命を告げた際、

    ロシア捜査は政権の「終わり」 トランプ氏動揺 モラー報告書
  • 萩生田氏“消費増税延期ありえる” 衆参同日選含め臆測も | NHKニュース

    消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、景気の動向次第では延期もありえるという認識を示しました。政府は、リーマンショック級の出来事がないかぎり引き上げる方針に変わりはないと強調していますが、衆参同日選挙の可能性も含んで増税延期の臆測がくすぶることになりそうです。 一方で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」については「G20サミットもあるので、なかなか日程的に難しい」と述べました。 これに対し菅官房長官は「リーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、法律で定められたとおり、引き上げる予定だ」と強調しました。 自民党の幹部によりますと、萩生田氏は「安倍総理大臣から指示を受けて発言したわけではなく、迷惑をかけて申し訳ない」と話しているということです。ただ萩生田氏は安倍総理大臣に近いことで知られ、党内では「増税を延期すれば、衆参同日選挙を行う可能性もあるのではないか」といっ

    萩生田氏“消費増税延期ありえる” 衆参同日選含め臆測も | NHKニュース
  • インフラ事業者指針 中国通信機器大手 念頭の注意喚起 見送り | NHKニュース

    サイバー攻撃の脅威が高まる中、政府は電気やガスなど重要インフラの事業者が守るべき指針の改定案を取りまとめましたが、中国の通信機器大手の製品を念頭に、注意を喚起する内容を明記することを見送りました。今後、欧米各国の取り組み状況も調べたうえで、今年度中に指針を改めて改定する際に対応を決めることにしています。 それによりますと、重要なデータは国内のサーバーで保存するなど保管場所に留意することや、災害による消失に備えたバックアップ態勢の整備などを求めていて、政府は来月にも正式に決定することにしています。 一方、政府は当初、中国の通信機器大手「ファーウェイ」などの製品を念頭に、事業者が通信機器を調達する際に、サイバー攻撃に対するぜい弱性など悪意のある機能が組み込まれていないか、注意を喚起する内容を盛り込む方針でしたが、アメリカやEU=ヨーロッパ連合の加盟国などの対応が明確でないことから、今回の改定案

    インフラ事業者指針 中国通信機器大手 念頭の注意喚起 見送り | NHKニュース
  • 米アマゾン 中国のネット通販から撤退へ | NHKニュース

    アメリカのネット通販大手のアマゾン・ドット・コムは、中国の消費者向けに中国国内の商品を扱うネット通販事業から撤退することになりました。 撤退の理由は明らかにしていませんが、日アメリカではネット通販市場の50%程度のシェアを持ち、圧倒的な存在感を示しているアマゾンも、中国では地元企業との競争で苦戦し、シェアが伸びなかったからだと見られています。 アマゾンは2004年に中国企業を買収して中国のネット通販市場に参入しましたが、アメリカのメディアによりますと、一時は15%を占めていたシェアも最近は1%に満たないということです。 アマゾンは海外の商品を中国の消費者に届けるネット通販事業などは続けるということで、「中国の消費者は世界から高品質な信頼できる商品を求めている」とコメントしています。 インターネットの利用者が8億人を超える中国ではネット通販の市場が急速な勢いで拡大し続けています。 中国

    米アマゾン 中国のネット通販から撤退へ | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    アリババ超強そうだもんなあ
  • 初めて見た時「スゲーの観たな…」と思った映画 : 哲学ニュースnwk

    2019年04月18日20:00 初めて見た時「スゲーの観たな…」と思った映画 Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:01:27.62 0 インターステラー 2: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:03:41.68 0 アイアンマン1だな あの金属感はすげーよ 宇宙刑事にはなかった高クオリティーに子供時代に抱いてた憧れがプラスされて感化された 4: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:04:56.44 0 クライモリ 5: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:09:10.75 0 ワイルドアットハート 7: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:10:28.54 0 サイレントヒル 9: 名無し募集中。。。 2019/04/17(水) 03:12:22.92 0 ゼログラビティ 10:

    初めて見た時「スゲーの観たな…」と思った映画 : 哲学ニュースnwk
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    ブコメ含めバラけてるなあ。「スゲーの」という表現が人によって違うんだな。おれはやっぱり「ハッピーアワー」「ヘヴンズ ストーリー」「牯嶺街少年殺人事件」あたりかな。みんな長いな...
  • 米特別検察官の報告書を公開、ロシア介入や司法妨害疑惑

    (CNN) 米司法省は18日、ロシアによる米大統領選介入に絡む共謀やトランプ大統領による司法妨害の疑惑に関するマラー特別検察官の捜査報告書を公表した。 報告書は400ページ近くに及ぶ。機密情報や捜査中の資料などは黒塗りにされた。 報告書はトランプ大統領の司法妨害について、犯罪行為がなかったと結論付けることはできなかったと述べた。 ロシア疑惑については、トランプ陣営のメンバーがロシアの選挙干渉の違法行為から利益が得られるだろうとは認識していたものの、それをほう助する犯罪行為にまでは踏み込まなかったとしている。 また、議会はトランプ氏に対する捜査を継続することが可能である点も明確にした。 報告書(英語)の全文が掲載されているCNN.com(外部サイト)のページに飛びます。

    米特別検察官の報告書を公開、ロシア介入や司法妨害疑惑
  • 【先生の明日】志望者が6年連続で減少、他人事ではない教員の長時間労働 「教育問題ではなく社会問題」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    公立学校の先生の志望者数が6年連続で減少している。識者は、学校現場の長時間労働が敬遠されている影響を指摘する。新潟県では小学校の教員採用試験の倍率がわずか1・2倍になり、教員不足によって授業が行えないという事態は全国で現実に起こっている。教員の労働問題に詳しい内田良・名古屋大准教授(43)は「なり手の減少が続けば、当然教育の質は下がっていく。一番影響を受けるのは子供であり、その親。つまり教員の長時間労働は、教育問題ではなく社会問題だ」と警鐘を鳴らす。(神奈川新聞・佐藤将人) 横浜市立中学の教員だった夫の過労死が認められるまで、5年半もの月日がかかった。その数ヶ月後、工藤祥子さん(52)は横浜市の教育長から各校長宛に送られた通知を、知り合いの先生から手渡された。 「まるで、夫の3度目の死亡宣告を受けたような瞬間でした」。1度目は夫が亡くなった時、2度目は過労死の申請が当初は「校務外(不認定)

    【先生の明日】志望者が6年連続で減少、他人事ではない教員の長時間労働 「教育問題ではなく社会問題」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
  • ロシア疑惑で米司法長官会見「トランプ陣営共謀は認定されず」 | NHKニュース

    アメリカのいわゆる「ロシア疑惑」をめぐり、バー司法長官が記者会見し、特別検察官の捜査報告書を公表するにあたり、「トランプ陣営とロシアとの共謀の証拠は見つからなかった」と述べ、改めてトランプ陣営の共謀は認定されなかったと強調しました。 これに対し、野党・民主党は「疑惑が残ったままだ」として、機密情報を含む400ページ近い報告書の全面的な公表を求めています。 バー長官は18日午前、日時間の18日夜10時半から、捜査報告書の公表に先立って司法省で記者会見し、「トランプ陣営とロシアとの共謀の証拠は見つからなかった」と述べ、改めてトランプ陣営の共謀は認定されなかったと強調しました。 アメリカのメディアは、バー司法長官がさきに発表した書簡は報告書の内容を正しく反映していないとして捜査チームから不満の声が上がっていると伝えていて、記者会見のあと公表される報告書で捜査の詳しい内容がどこまで明らかになるの

    ロシア疑惑で米司法長官会見「トランプ陣営共謀は認定されず」 | NHKニュース
  • LIXIL、当面の二代目ドラ息子リスク解消へ : 市況かぶ全力2階建

    江崎グリコの主力チルド商品ほぼ全て、SAP導入失敗の大惨事から2ヶ月経過しても再開の目処が立たないことが判明

    LIXIL、当面の二代目ドラ息子リスク解消へ : 市況かぶ全力2階建
  • アニリール・セルカン - Wikipedia

    アニリール・セルカン(Anılır Serkan[注釈 1]、1973年3月22日 - )は、トルコ系日人。工学者(建築学)を自称して、かつて東京大学大学院工学系研究科で助教を務めていたが、不正な手段によって博士号を取得したとして学位が取り消された[2][3]。 学位剥奪[編集] インフラフリーの学位取得論文に関して、後年の調査により全376ページのうち149ページに盗用が見つかり、2010年3月2日に学位剥奪処分を下された。この処分は東京大学としては史上初めてのことであった。この処分が報道されると、セルカンはブログで声明を発表し、この論文の問題点について「論文と参考文献のリストが照合できるよう番号を振る必要があるのに、それが振られていなかったという僕の単純なミスにより、コピーだと言われている」[4] との説明を行った。しかし東京大学では単なる出典不記載だけでなく盗用や改竄があったと指摘

    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    科学における研究不正の項目に載ってる方だが、もう自称経歴がどう見ても破綻しているんだよなあ。でも東大の博士課程に入って一度は学位を取っているという...(取消されたけど)。謎だ...
  • out-elite.com

    This domain may be for sale!

    out-elite.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    よくよく読んだけどなんかものすごくのらりくらりと答えてるね。媒体側も裏を取ったりはしなかったんだろうね...やっぱりアニリール・セルカン氏を思い浮かべてしまうな...
  • 100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相 2019年04月18日18時36分 総合科学技術・イノベーション会議で発言する安倍晋三首相(右)。左は平井卓也科学技術担当相=18日午後、首相官邸 政府は18日、総合科学技術・イノベーション会議を首相官邸で開き、今夏の策定を目指す「AI(人工知能)戦略」について協議した。議長を務める安倍晋三首相は、2025年までに情報通信技術(ICT)に精通した人材を全国の小中学校と高校に配置し、毎年100万人規模の児童・生徒が「AI教育」を受けられる体制を整えると表明した。 小学教科書、英語初検定=「主体的学び」重視-新指導要領、ページ10%増・文科省 首相は専門人材の配置数について、外部から積極的に採用し、「小中学校4校に1人以上」「高校1校に1人以上」とする方針を発表。「第4次産業革命が進む中、子どもたちの誰もがデジタル時代の『読み、書き、そろば

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    “「第4次産業革命が進む中、子どもたちの誰もがデジタル時代の『読み、書き、そろばん』であるAIの活用力を身に付けられる環境を提供しなければならない」”その前に読み書きそろばんやる方がいいと思う
  • キティちゃんの50音表がマジで元気でるやつ「完全に飛び膝蹴り」

    🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【垢】フォロバ祭り13🍊 @Akikun1124 @genpipi99 ハローキチィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2019-04-16 14:16:55

    キティちゃんの50音表がマジで元気でるやつ「完全に飛び膝蹴り」
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    爆笑した。元気出た。ありがとうキティちゃん...
  • 「生理中でも基本的に水泳授業参加」と書かれた中学校のプリントに疑問の声「何これ怖い」「不衛生だからやめて」

    みほ @mihhohchang1970 @0_0amirum0_0 こんな事を強いるのは良くないです…生理中は体調が普通ではないのに。身体を冷やすのも良くないです。第一不衛生ですし…何故こんな事を強制する権利があるのか理解に苦しみます。 2019-04-17 19:36:20 レオナルド・ウォッチ@家族ベイチーム「電光烈火」 @TheMarchHare7 @0_0amirum0_0 @mi0_maniac 生理中に体冷やしたら 元々体調が普通じゃないのに 余計痛み増したり色々困るでしょ… 特に思春期はさらにメンタル面も気をつけてあげないといけないのに。 最近では男性を生理周期あることが認知されつつあるのにこの学校だけ大戦中か? 私が娘いたら水泳の日全部休ませるわ。そして学校に乗り込む 2019-04-17 20:05:40

    「生理中でも基本的に水泳授業参加」と書かれた中学校のプリントに疑問の声「何これ怖い」「不衛生だからやめて」
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/04/19
    中学時代生理中はプールに入らない代わりに校庭10周で、それはそれで地獄だった。見学が当たり前であって欲しい。