タグ

2022年8月19日のブックマーク (31件)

  • ソ連はもうなくネットもケータイも普及前、エヴァも阪神大震災も地下鉄サリンもまだ…な「90年代前半」の空気は説明しにくいという話

    高田園子 @noko_takada テキーラ飲んだりシガリロ吸ったりバイク乗るマン。 マンってことは野郎ってことさ。 昔書いたアマチュア小説 pixiv.net/users/4589471 なろうでも小説書いてみた ncode.syosetu.com/n4797gl/

    ソ連はもうなくネットもケータイも普及前、エヴァも阪神大震災も地下鉄サリンもまだ…な「90年代前半」の空気は説明しにくいという話
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    おれの中ではソ連の崩壊って90年代前半の出来事なんだが(おれが小学校あったときにはまだソ連あったし地図帳にもソ連書いてあった)。/てか「55年体制の崩壊」は忘却の彼方なのだろうか。93年だよね?あとJリーグ…
  • 新型コロナ 飲み薬「ラゲブリオ」一般流通開始へ | NHK

    政府が分配している新型コロナウイルスの飲み薬「ラゲブリオ」について、製造会社の日法人は薬の生産体制が整ったとして、一般の医薬品と同様に卸会社を通じた流通を始めると発表しました。必要な患者に速やかに処方されることが期待されるとしています。 アメリカの製薬大手メルクが開発した新型コロナの治療薬「ラゲブリオ」は、軽症患者用の初の飲み薬として去年12月に承認され、国内では重症化するリスクのある患者を対象に、政府が分配してこれまでに38万人以上に投与されています。 この飲み薬について会社の日法人の「MSD」は18日、薬の生産体制が整い、安定供給できる見通しがたったとして、近く、一般の医薬品と同様の形での流通を始めると発表しました。 これまでは流通量が限られていたため、政府が買い上げて薬局や医療機関は「登録センター」に登録して受け取る方式でしたが、今後は卸会社を通じて医療現場などに流通するようにな

    新型コロナ 飲み薬「ラゲブリオ」一般流通開始へ | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    見出しだけだと勘違いする人がいそう(処方薬だから薬局で買えるとかいう意味じゃないので)。
  • 【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+

    小泉悠さんにとって、夏は一つの思い出がよみがえる季節だ。 毎日のように通っていた図書館のある市民センターの2階で、母親が有志と原爆展を開くのだ。 両親は、二人とも反核・反戦運動に熱心だった。母親らが主催していた夏の原爆展では、小泉さんも投下直後の悲惨な写真を毎年見ていた。 『風が吹くとき』『トビウオのぼうやはびょうきです』……。当時読んだ原爆をテーマにした児童書の題名は、いまでもいくつもそらんじられるほど。その恐ろしさは、深く脳裏に刻まれた。 母親らが原爆展をしている階下の図書館で、息子は軍事も、読みあさっていた。自衛隊員と遊んでいることも、親は快く思わなかった。 「両親とはさんざんもめました」 だが、両親との確執は、独特のバランス感覚とさまざまな素養を養うことにもなった。 意見の異なる相手にどう耳を傾け、どうしたら納得してもらえるのか。自分のやっていることを両親に説明しようと必死で考え

    【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    これを読んで勇気が出る人とちょっと絶望するひと両方いそうな気はする。純粋に読めない捻くれた人間性が少し嫌になる自分。
  • トランプ前大統領の関連企業のCFO 脱税などの罪認める | NHK

    アメリカトランプ前大統領が就任前に経営していた不動産関連企業の最高財務責任者だった被告が、起訴された脱税に関連した罪などを認めました。 ニューヨーク州の裁判所は、今後の裁判で被告が真実の証言を行った場合、司法取引に応じるとしていて、トランプ氏の関わりについて何らかの証言をするのか注目されます。 アメリカ・ニューヨーク州のマンハッタン地区の検事は18日、トランプ前大統領が大統領に就任する前に経営していた不動産関連の企業「トランプ・オーガニゼーション」の最高財務責任者だったワイセルバーグ被告が起訴された脱税や詐欺などに関する15のすべての罪について認めたことを明らかにしました。 検事は声明の中で、ことし10月に予定されているこの企業の裁判で被告が真実の証言を行った場合、州の裁判所が司法取引に応じ、禁錮5か月を言い渡す方針だとしています。 一方、企業側は「何も悪いことはしていない。ワイセルバー

    トランプ前大統領の関連企業のCFO 脱税などの罪認める | NHK
  • フィンランド首相のパーティー動画浮上、「騒いでいた」と認めるもリークに怒り

    フィンランドのマリン首相がパーティーでの映像をリークされ「騒いでいた」と認める一方、怒りを覚えると伝えた /JOHANNA GERON/AFP/POOL/AFP via Getty Images (CNN) フィンランドのマリン首相(36)がパーティーに興じる姿をとらえた映像が公開され、政敵から批判の声が上がっている。マリン氏はパーティーで「騒いでいた」と認める一方、映像がメディアにリークされたことには怒りを覚えると語った。 一連の動画には、私的な場で友人と踊るマリン氏の姿が映っている。 マリン氏はフィンランド中部クオピオで記者団の取材に応じ、動画について「私的な場所で撮影されたプライベートなものだ。それが公開されたことに怒りを覚える」とコメント。「友人たちと夜を過ごした。ただパーティーをして騒いでいただけ。歌って踊った」と説明した。 映像にはマリン氏や他の5人が、カメラにポーズを取りなが

    フィンランド首相のパーティー動画浮上、「騒いでいた」と認めるもリークに怒り
  • なんでこうなる…WeWorkを追われた創業者アダムに3億5000万ドルの巨額投資

    なんでこうなる…WeWorkを追われた創業者アダムに3億5000万ドルの巨額投資2022.08.19 09:0011,099 satomi こういうのを「Man falling upward(上に落ちる男)」と言うのか… ずさん経営が暴露されてWeWorkを辞めて3年。命運尽きたかに思えたWeWork共同創業者のアダム・ニューマンが、また住宅不動産ビジネスの新会社「Flow」を立ち上げてシリコンバレーの投資会社AndreeVssen Horowitz(a16z)から評価額10億ドル超で3億5000万ドル(約473億円)もの巨額投資を確保しました。 a16zはFacebook、Twitter、Skype、Airbnb、GitHubPinterestなどの初期投資を行なった名門VCですが、3億5000万ドルというのは同社始まって以来の最高投資額に当たります。 a16zは5月下旬にもアダムのブ

    なんでこうなる…WeWorkを追われた創業者アダムに3億5000万ドルの巨額投資
  • 7月の消費者物価指数 前年同月比2.4%上昇 2%超えは4か月連続 | NHK

    家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・7月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が、去年の同じ月を2.4%上回りました。 政府・日銀が目標としてきた2%を超えるのは4か月連続で、消費税率引き上げの影響を除けば13年11か月ぶりの水準です。 総務省が発表した先月の消費者物価指数は、生鮮品を除いた指数が2020年を100として、102.2となり、去年の同じ月を2.4%上回って、11か月連続で上昇しました。 上昇率が政府・日銀が目標としてきた2%を超えるのは4か月連続で、2014年12月以来、7年7か月ぶり、消費税率引き上げの影響を除けば2008年8月以来13年11か月ぶりの水準です。 物価上昇の主な要因は、 ▽エネルギー価格の上昇で「エネルギー」全体では去年の同じ月と比べて16.2%増加しています。 個別にみると ▽電気代が19.6%、 ▽ガス代が18.8%

    7月の消費者物価指数 前年同月比2.4%上昇 2%超えは4か月連続 | NHK
  • スマホを“うつ伏せ”に置くとハッキングされる? 直接触らずタッチ操作を行う攻撃「GhostTouch」

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学とドイツのダルムシュタット工科大学の研究チームが開発した「GhostTouch: Targeted Attacks on Touchscreens without Physical Touch」は、電磁波を用いて他人のスマートフォンを遠隔操作できる攻撃だ。機器を仕掛けたテーブル上にスマートフォンが伏せて置かれると、そのスマートフォンのスクリーンに直接触れずにタッチ/スライド操作が行えるという。 静電容量方式タッチパネルは、マルチタッチ機能、長寿命、コストパフォーマンスに優れているため、スマートフォンやタブレットに広く利用されている。 だが静電容量式タッチパネルは小さな電界を測

    スマホを“うつ伏せ”に置くとハッキングされる? 直接触らずタッチ操作を行う攻撃「GhostTouch」
  • 米 サル痘感染拡大で新たに180万回分ワクチン追加など対策 | NHK

  • 旧統一教会施設がある自治体で得票増 安倍氏の元秘書官・井上義行氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会施設がある自治体で得票増 安倍氏の元秘書官・井上義行氏:朝日新聞デジタル
  • 日本製鉄 基準超のシアン検出 3年前から県に報告せず 千葉 | NHK

    ことし6月からに7月かけて、毒物のシアンが相次いで流出した千葉県にある日製鉄の製鉄所でこれまでも基準を超えるシアンが検出されていたにもかかわらず、県に報告されていなかったことがわかりました。 こうした対応は少なくとも3年前から続けられていたということで日製鉄は不適切だったとして謝罪しました。 千葉県君津市にある「日製鉄東日製鉄所君津地区」ではことし6月から7月にかけて東京湾に面した排水口などから基準を超える毒物のシアンが相次いで検出され、県の立ち入り検査を受けています。 千葉県はこれまでに健康被害の報告はないとしています。 日製鉄がこれを受けて過去の水質検査の結果を点検したところ、ことし4月までの3年余りで基準を上回るシアンを合わせて39回、検出していたことがわかったということです。 中には、いったんは基準を上回るシアンが確認されたにもかかわらず、検出されなかったとする再検査の結

    日本製鉄 基準超のシアン検出 3年前から県に報告せず 千葉 | NHK
  • フランス 猛暑が一転 大雨被害 観光地のコルシカ島で死者も | NHK

    ヨーロッパではこの夏猛暑が続いていましたが、フランスでは今週、一転して大雨を伴った荒れた天気となり、南部コルシカ島では18日、強風で木が倒れるなどしてこれまでに5人が死亡し、フランス政府は相次ぐ自然災害への対応に追われています。 ヨーロッパではこの夏、各地で記録的な暑さとなり、このうちフランスでは先月はほとんど雨が降らず、各地で山火事が相次いだほか、一部の自治体では飲み水が不足するなど深刻な影響がでていました。 ところが今週に入ってから低気圧が発達し、一転して各地で大雨を伴った荒れた天気となりました。 このうち、パリでは、16日夜に1時間余りの雨量が平年の8月の1か月分に近い大雨となり、一部の地下鉄の駅が浸水するなどの被害がでました。 その後も、フランス南部など各地で大雨や強風の被害が相次ぎ、観光地として有名なコルシカ島では、18日未明から風が強くなり、強風で木が倒れたり住宅の屋根が飛ばさ

    フランス 猛暑が一転 大雨被害 観光地のコルシカ島で死者も | NHK
  • Google、「人による人のための」結果と「まともなレビュー」を優先する検索改善

    Googleは8月18日(現地時間)、英語でのグローバルな検索で実施する「helpful content update」(役立つコンテンツ更新)の概要を説明した。いわゆる「クリックベイト」を排除し、検索結果に「人間が人間のために書いた、より独創的で役立つコンテンツが表示されるようにする」ための取り組みの一環だ。向こう数週間中に展開する。 まず、「読者に情報を提供するのではなく、クリックを獲得することを目的としたように見えるコンテンツ」や「オリジナルではない低品質のコンテンツ」が上位に表示されないようにする。特に、オンライン教育資料、エンターテインメント、ショッピング、テクノロジー関連のコンテンツで効果が見られるようになるとしている。 例えば、新作映画について検索した場合、従来は「他のサイトに掲載されたレビューを寄せ集めた記事が表示されたかもしれない」が、この更新により「独自の信頼できる情

    Google、「人による人のための」結果と「まともなレビュー」を優先する検索改善
  • 「絶望と怒り」の日々 米独立記念日の銃乱射で下半身不随の男児

    (CNN) 米独立記念日の先月4日、米中西部イリノイ州シカゴ北郊のハイランドパークで起きた銃乱射事件でパレード参加中に撃たれ、腰から下がまひ状態になった男児は、今も「絶望と悲しみ、怒り」の中にいる。 同事件では犯人の男が建物の屋上から群衆に向かって銃を乱射。7人が死亡し、数十人が負傷した。 クーパー・ロバーツ君(8)は一命を取り留めたが、その先に待っていたのは終わりの見えない痛みとリハビリの毎日だった。 ロバーツ君は事件の前まで、いつも元気に走り回り、サッカーや野球、フットボールなどのスポーツと自転車が大好きな男の子だったという。 家族は16日の経過報告で、銃撃がもたらした「幾重にも重なる残酷さ」を語り、「ほとんどの人たちは、こんな大けがをした後の苦しい経過を目にすることなどない」と述べた。 クーパー君はこれまでに何度も手術を受けた。担当医らは臓器の修復と感染防止に力を尽くしてきた。

    「絶望と怒り」の日々 米独立記念日の銃乱射で下半身不随の男児
  • 2022年は折りたたみスマホが躍進か、カウンターポイントの調査

    2022年は折りたたみスマホが躍進か、カウンターポイントの調査
  • 新型コロナ 感染者の全数把握見直し「定点把握」も検討 厚労省 | NHK

    新型コロナウイルスの感染者の「全数把握」の見直しついて、厚生労働省は18日夜の専門家会合で、定点となる医療機関を指定して定期的に報告を求める「定点把握」にすることも検討していると明らかにしました。 厚生労働省は今後、流行の状況をできるだけ正確に把握できる方法についてさらに検討を進める方針です。 新型コロナの感染者の全数把握をめぐっては感染の「第7波」で深刻な医療ひっ迫が続く中、現場の負担が大きすぎるとして全国知事会などは直ちに見直すよう求めていて、厚生労働省は専門家などの意見も聞きながら具体的な検討を進めています。 こうした中、厚生労働省は18日夜に開かれた専門家会合で、全数把握にかわる方法として、一定の基準に基づいて選んだ医療機関を定点として指定して定期的に報告を求める、定点把握にすることも検討していると明らかにしました。 会合の中では「医療機関や保健所の負担を軽減していくことが重要だ」

    新型コロナ 感染者の全数把握見直し「定点把握」も検討 厚労省 | NHK
  • 歩道陥没の次は鋼板落下、竹中工務店の超高層ビル建設現場で相次ぐ重大事故

    鋼板の落下事故があったのは、名古屋市中区栄4丁目にある中日ビルの建て替え工事の現場だ。建設中の超高層ビルの30階部分から落下した鋼板のサイズは縦11cm、横25cm、厚さ22mm。現場の西側に隣接する幅約12mの久屋大通を越え、向かい側の歩道に落下した。工事の発注者は中部日ビルディング(名古屋市)、設計・施工者は竹中工務店だ。同社は7月26日に起こった歩道陥没事故の復旧対応中だった。 落下したのはエレクションピースと呼ぶ鋼板で、溶接前の柱の継ぎ手を仮留めしておくための部材だ。溶接後に切断して除去する。落下事故当日、現場では鉄骨柱の溶接作業を進めており、切断したエレクションピースが何らかの理由で地上に落下した。竹中工務店の広報担当者は原因について、「鋭意調査中」としている。 事故発生から約3時間後の8月8日午前11時50分ごろになって、竹中工務店はようやく、歩道を管理する名古屋市中土木事務

    歩道陥没の次は鋼板落下、竹中工務店の超高層ビル建設現場で相次ぐ重大事故
  • 松本白鸚さん「ラ・マンチャの男」特別に再上演へ | NHK

    歌舞伎俳優の松白鸚さんが長年、主役を演じてきたミュージカル「ラ・マンチャの男」について、白鸚さんの出演はことし2月の公演が最後とされていましたが、新型コロナウイルスの影響で中止が相次いだことから、来年、特別に改めて上演されることになりました。 「ラ・マンチャの男」は、スペイン小説「ドン・キホーテ」を基にしたミュージカルで、日では1969年から半世紀以上にわたって松白鸚さん(80)が主役を演じてきましたが、白鸚さんは、ことし2月の公演が最後だとしていました。 しかし、その際の公演で新型コロナウイルスによる休演が相次いで25回の予定が7回しか上演できず、千秋楽も中止となったことから再上演を求める声が上がっていました。 このため、主催する東宝などは、来年4月、特別に白鸚さんの最後の公演を改めて行うことを決めたということです。 東宝によりますと公演は、神奈川県横須賀市のよこすか芸術劇場で来

    松本白鸚さん「ラ・マンチャの男」特別に再上演へ | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    !!!
  • 旧統一教会問題で政府・与党 臨時国会の早期召集 応じない構え | NHK

    旧統一教会をめぐり、野党側が臨時国会の召集を求めたのに対し、政府・与党は早期の召集には応じない構えで、引き続き、教会側との関係があった議員がみずから説明し、関係を見直すことで対応していくことにしています。 旧統一教会をめぐっては、今月10日に発足した第2次岸田改造内閣の政務三役73人について、NHKのまとめでは、およそ4割にあたる少なくとも32人が、関連団体に会費を支出するなど、何らかの接点があったことが分かっています。 また、自民党の萩生田政務調査会長は、経済産業大臣だったことし6月、参議院選挙の公示前に、生稲晃子議員とともに教会の関連施設を訪れていたことが明らかになり、「教会の社会的な問題は今はないと認識していたが、いまだに苦しんでいる方がいることに思いが足りず反省している」と述べました。 こうした中、立憲民主党など野党側は、閣僚と旧統一教会の関係について、政府の姿勢をただす必要がある

    旧統一教会問題で政府・与党 臨時国会の早期召集 応じない構え | NHK
  • 日本に配備のCV22オスプレイも飛行停止に 米空軍 | NHK

    アメリカ軍の輸送機、CV22オスプレイが不具合を理由にすべての機体の飛行を停止している問題で、アメリカ空軍は日に配備している機体も地上に待機させる措置をとっていることを明らかにしました。 アメリカ軍の輸送機、CV22オスプレイをめぐって、アメリカ空軍は今月16日、安全上の問題が増加しているとしてすべての機体の飛行を停止するよう指示しました。 これについてアメリカ空軍の特殊作戦司令部はNHKの取材に対し、日に配備している機体も地上に待機させる措置をとっていることを明らかにしました。 CV22オスプレイは主に特殊部隊の輸送に使われ、東京の横田基地にも配備されていて、国内でも各地で訓練を行っています。 アメリカ空軍によりますと飛行中、エンジンとローターをつなぐクラッチが不具合を起こす問題が2017年以降、合わせて4件起き、そのうち2件は過去6週間以内に発生したということです。 アメリカ空軍特

    日本に配備のCV22オスプレイも飛行停止に 米空軍 | NHK
  • 新型コロナ 日本 1週間の死者数世界2位 新規感染は最多 WHO | NHK

    WHO=世界保健機関がまとめた今月14日までの1週間の新型コロナウイルスの感染状況によりますと、日は新規感染者数が4週連続で世界で最も多くなったほか、死者数が1600人を超え、アメリカに次いで世界で2番目に多くなりました。 WHOは18日、新型コロナウイルスの世界全体の感染状況について新たな報告書を発表しました。 それによりますと今月8日から14日までの1週間の新規感染者数は、世界全体で546万641人と、前の週より24%減少しました。 このうち、日は139万5301人と、前の週と比べて7%減りましたが、世界全体の新規感染者数のおよそ4分の1を占め、4週連続で世界で最も多くなりました。 また、同じ期間の日の死者数は1647人と、前の週と比べて64%増え、アメリカに次いで世界で2番目に多くなりました。 WHOは、一部の国では検査方針の変更に伴って検査数自体が減少していることから、実際の

    新型コロナ 日本 1週間の死者数世界2位 新規感染は最多 WHO | NHK
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    “WHOは、一部の国では検査方針の変更に伴って検査数自体が減少していることから、実際の感染者数や死者数はさらに多い可能性もあるとしています”
  • フィンランド首相、パーティー動画に批判 薬物検査「問題ない」

    フィンランド・クオピオで、記者団の取材に応じるサンナ・マリン首相(2022年8月18日撮影)。(c)Matias HONKAMAA / LEHTIKUVA / AFP 【8月19日 AFP】フィンランドのサンナ・マリン(Sanna Marin)首相(36)がパーティーで踊っている動画が流出し、批判を生んでいる。動画からは、参加者が薬物を使用した疑惑も浮上。マリン氏は18日、薬物検査を受けることに「問題はない」と表明した。 SNSや同国のメディアで広く共有されている動画では、マリン氏が他の参加者と踊っている様子が捉えられている。動画の中での参加者の発言が麻薬に言及したものではないかとの見方も出ており、SNS上では議論が沸騰した。 マリン氏は、パーティーでは飲酒があったものの、自身は麻薬を使用しておらず、参加者による使用も目撃しなかったと説明。だが連立政権を組む党の議員からは、同氏が自主的に薬

    フィンランド首相、パーティー動画に批判 薬物検査「問題ない」
  • 五輪組織委の閉鎖性、元理事とAOKI前会長の蜜月覆う 五輪汚職㊦ - 日本経済新聞

    「情報公開に消極的な組織だった」。東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定手続きなどをめぐり汚職事件にまで発展したことについて、組織委の元理事の一人はこう指摘する。大会運営を担っていた組織委は公益財団法人。国や都などと違い情報公開制度の対象にはならず、その閉鎖性から「ブラックボックス」とも指摘される。組織委の発足は招致決定の翌年、2014年1月だ。理事は最大45人。受託収賄容疑で逮捕された高

    五輪組織委の閉鎖性、元理事とAOKI前会長の蜜月覆う 五輪汚職㊦ - 日本経済新聞
  • 第一三共、乳がん薬「適応患者増やす」 - 日本経済新聞

    第一三共は主力のがん治療薬「エンハーツ」について、乳がん細胞の標的となるたんぱく質が少ない患者に使うための追加の承認を米国で取得した。乳がん治療の新たな選択肢として注目を集め、エンハーツの2023年3月期の売上収益は前期比約2倍の1599億円を見込む。常務執行役員で研究開発部長の高崎渉氏に薬剤の強みや研究開発の戦略を聞いた。がん細胞を狙い撃ちする薬剤――エンハーツの特徴は。「乳がんや胃

    第一三共、乳がん薬「適応患者増やす」 - 日本経済新聞
  • 自民党のいち地方議員から見た統一教会の話

    世間では安倍元総理の銃撃事件が、いつの間にか旧統一教会と自民党議員のつながりの話になってしまった。自民党は(共産党や公明党のような組織政党と違って)楽天市場みたいな一国一城の議員の集合体みたいな組織だから、党と統一教会が繋がっているというより、それぞれの議員がそれぞれの濃淡をもって関わっているのが真相だろう。 さて私の話。某駅頭で世界日報を配っているおっちゃんがいる。雨の日も風の日も毎日駅頭に立っているダイハードなおっちゃんだ。おっちゃんは小柄で髪がすこし薄くて、歳のせいか背中がわずかに曲がってるけど、手をしっかり伸ばして駅に入っていく人たちに新聞を差し出している。だけど受け取る人はほとんどいない。最寄り駅なので新聞配っているおっちゃんがいることは私も知っていた。新聞は受け取ったり受け取らなかったり。ある時、私を応援してくれている方から「駅で新聞配ってるオジサンは〇〇さんって名前で、××に

    自民党のいち地方議員から見た統一教会の話
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/08/19
    そういう気持ちの時点でちょっと認識ずれを感じる
  • 竹島周辺 日本のEEZで韓国船が調査活動か 政府 韓国側に抗議 | NHK

  • 旧統一教会をめぐる問題 来月から集中的に相談受け付けへ | NHK

    旧統一教会をめぐる、いわゆる霊感商法などの問題について、政府は、被害者救済などに関係省庁で連携して取り組む初めての会合を開き、来月から1か月程度、相談を集中的に受け付ける強化期間を実施することを決めました。 旧統一教会をめぐっては、自民党の萩生田政調会長が記者団の質問に答えるなど、18日もさまざまな発言や動きがありました。 “被害者の救済に政府が連携して取り組む” 旧統一教会をめぐる、いわゆる霊感商法などの問題について、政府は18日午後、法務省や警察庁、消費者庁などが被害者救済などに連携して取り組む「旧統一教会問題関係省庁連絡会議」の初めての会合を開きました。 会合の最後に葉梨法務大臣は、「相談内容に応じて適切な対応を行うため、各省庁が持つ相談窓口の役割や対応可能な事項を整理するという認識を共有した」と述べました。 そのうえで、来月初めから1か月間程度、被害にあった人たちからの相談を集中的

    旧統一教会をめぐる問題 来月から集中的に相談受け付けへ | NHK
  • 旧統一教会施設訪問「昭和の後、悪いうわさ聞かず」萩生田氏一問一答 | 毎日新聞

    旧統一教会の関連施設を訪問したことについて記者団の質問に答える自民党の萩生田光一政調会長=東京都千代田区の同党部で2022年8月18日午後3時5分、竹内幹撮影 自民党の萩生田光一政調会長は18日、党部で記者団の取材に応じ、6月に生稲晃子参院議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を訪問したことを認めた。旧統一教会の関連団体「世界平和女性連合」の会員と付き合いがあり、地元の東京都八王子市の施設には会員が集まっていると認識したうえで訪れたと明らかにした。一問一答は次の通り。 バーベキュー参加「事実は全くない」 ――6月に東京都八王子市内にある旧統一教会系の施設を訪れたと生稲氏は説明している。八王子には施設が2カ所あるが、行った施設は八王子家庭教会か。行く前に旧統一教会系の施設だという認識はあったか。 ◆えっと、まず冒頭ですね、私自身、この団体との付き合いのあり方について説明したい

    旧統一教会施設訪問「昭和の後、悪いうわさ聞かず」萩生田氏一問一答 | 毎日新聞
  • 河村たかし市長、会見でコロナやワクチンの「誤情報」 専門家「全くのデタラメ」名古屋市の見解は…

    新型コロナウイルスに対するワクチンや治療薬をめぐり、名古屋市の河村たかし市長が記者会見で発言した内容に、誤情報が含まれていたことがわかった。 誤っていたのは、「基礎疾患があるとワクチンでかえって重症化する」「イベルメクチンがコロナ治療薬として一番効いたと米国救急医学会が発表」「mRNAワクチンは血管に遺伝子の要素を注射するので子どもは要注意」などとする内容。 いずれも、そもそもデータに基づいていなかったり、レポート自体が発表されていなかったり、基的な部分での事実誤認が含まれていたりした。BuzzFeed Newsが専門家グループ「こびナビ」とファクトチェックを実施した。 河村市長は6月13日の記者会見で、ワクチンの4回目接種と、「イベルメクチン」についてそれぞれ以下のように発言した。 「あんまり言うと感じ悪いですけど、かえってこういう基礎疾患があるいう人は、打つとそれが重症になる確率が高

    河村たかし市長、会見でコロナやワクチンの「誤情報」 専門家「全くのデタラメ」名古屋市の見解は…
  • 旧統一教会と日本会議、「野合」の運動史…歴史認識が対立しても「とりあえず共闘」の打算:東京新聞 TOKYO Web

     自民党右派を中心とする政界に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が浸透していた問題では、一つの素朴な疑問が浮かぶ。政界の右派のみならず、それを支える日最大の右派改憲団体、日会議なども同教会と「蜜月」関係を築いてきたことだ。日の右派と同教会は戦前の日のアジア侵略をめぐる歴史認識では全く相いれない立場だ。「反共」が共通項とはいえ、なぜ数十年にわたって協調してきたのか。(論説委員・田原牧)

    旧統一教会と日本会議、「野合」の運動史…歴史認識が対立しても「とりあえず共闘」の打算:東京新聞 TOKYO Web
  • アフガン首都のモスクで爆発、21人死亡 タリバンは報道規制

    アフガニスタンの首都カブール近郊の墓地にある犠牲者の墓の前で祈る人々(2022年8月18日撮影)。(c)Wakil KOHSAR / AFP 【8月19日 AFP】アフガニスタンの首都カブールで17日夜、多数の礼拝者がいたモスク(イスラム礼拝所)で爆発があり、少なくとも21人が死亡、33人が負傷した。地元警察が18日、明らかにした。 アフガニスタンでは、昨年にイスラム主義組織タリバン(Taliban)が実権を握って以降、爆弾攻撃が減少していたが、ここ数か月で増加。一部の事件ではイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出しているが、今回の事件では犯行を認めた組織はない。 国連アフガニスタン支援団(UNAMA)は18日、ツイッター(Twitter)への投稿で、同国の治安が「悪化」していると説明。過去数週間で起きた爆弾攻撃による死傷者は250人以上に上り、民間人の月間犠牲者数はここ1

    アフガン首都のモスクで爆発、21人死亡 タリバンは報道規制