タグ

2006年9月29日のブックマーク (40件)

  • http://b.hatena.ne.jp/awaiyotosa/20060929

    another
    another 2006/09/29
  • 2006-09-28

    哭きの竜外伝があんまり面白くないのは歯抜けぷっつんパンパーみたいな雑魚がいないせいかなぁと少し思った。 なぜか電車の中で突然思い出して、笑いをこらえるのに一苦労だった。 あー はなししようぜーとか言っておきながらgoogleで検索したら11件しかなかった。もちろんはてなキーワードにはなってない。 で、よくよく考えてみると、「哭きの竜」を読んでいる上に「ガラスの仮面」の知識が少し*1はあって、その上で「MAHJONG まんが王」を読んだ人*2じゃないと話は伝わらないんだよなぁ。ちょう面白いんだけど。 つーことで 「哭きの竜」読んだことがあって*3、「ガラスの仮面」をなんとなく知ってて、「歯抜けぷっつんパンパー」をしらない人は喜国雅彦「MAHJONG まんが王」を読んでみることを強くお勧めしときます。 *1:月影先生がわかる程度で大丈夫だと思う *2:多分これが一番少ない *3:できれば持って

    2006-09-28
    another
    another 2006/09/29
    「歯抜けぷっつんパンパー」。
  • 2006-09-20

    前回のエントリ、『RAVE』はキーワード化されてるのに「真島ヒロ」が無いのは何故だろう。 http://damegamer.com/news/060918205046.htm http://www.age1116.com/2006/09/post_1056.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/16/news016.html PSPがこの地獄で存命できるか真剣に考える★335 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1158296854/-100 676 :名無しさん必死だな :2006/09/20(水) 11:43:44 id:Ecm8Fijx 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の作者が振り返る「ゲームこの10年」――プロペ・中裕司社長(2) ttp://arena.nikkeibp.co

    2006-09-20
    another
    another 2006/09/29
    「真島ヒロ」。
  • 原画さんとか全然詳しくないけど - 有給の風邪伝説。

    やっぱり板野サーカスがあるなら仙波ビームOR仙波レーザーがあってもいいと思うんだ。 どうよ。 どうだ。 …え、仙波隆綱氏の名前がキーワード登録されてな…(吐血&喀血&血涙

    原画さんとか全然詳しくないけど - 有給の風邪伝説。
    another
    another 2006/09/29
    「仙波隆綱」。
  • 餅日記 - メモというか調べもの

    潰れてましたw ずっと寝てたw 昨日やったことと言えば、どうぶつの森ぐらい(ぁ 起きてても常に気持ち悪いのね。 バイト無くて良かった(・ω・`) 容量はデカいけど、やっぱり分解速度は遅いようです。 今日はちゃんと勉強しま〜すw 図書館って何時から開いてるんだろうね? 賑わってますね。 自習室空いてなかったし。 閉まるまで机に向かってようと思いますよw 勉強するとは限らないwwwww 帰りに飲み屋街のお祭りの焼き鳥でも買って帰る。 お父ちゃんがそこで音響のお仕事するんだとさ。 流石に飲み屋街だけあって格的で旨いんですよ(´∀`) 眠眠打破でプラスのオフセット掛けてみた! オフセットって単語の使い方がこれで合ってるのかは未だに疑問。 やらなきゃいけないことが有りすぎて、もうなにもやらなくていいんじゃないかと思ってきた。 が、開き直るのはまだ早い。 とりあえず、材料と制御か。 火曜日からの4日

    餅日記 - メモというか調べもの
    another
    another 2006/09/29
    このへんのキーワードは残念ながらあまり作られていない。誰かが意識して体系的に作るべきなのかも。
  • FReeSTYLe

    another
    another 2006/09/29
    ←このタグかよ。
  • キーワードが相変わらず不調な件 - 試運転日誌

    現行のアイデアとしてはこれでいいのかな。 はてなアイデア 実際はappendが記録されないだけじゃなくて、登録ボタンを押すとかなりの確率で500エラーになって、その際の編集記録が残らない(編集内容は反映される)という状況になっている。登録のときにエラーになると、登録できていないと思って多重に登録してしまう人が多い、というのが最大の悪影響。 これは以前から何度か繰り返されてきた*1不具合で、これまでの例からいえばサーバーの設定ミスだかなんだか知らないが、要するにはてなさんが何かミスってる状況にあるものと思われる。ちなみに今日試したところでは、プレビュー機能(「確認する」)を使わない場合にエラーになる可能性が高いように思った。 おそらく何日かすれば「修正しました」ということになるんだろうけど*2、それで終わってほしくない。こんなにひどい状況なのに何日も対応しない、おそらく気づいてもいない*3と

    キーワードが相変わらず不調な件 - 試運転日誌
    another
    another 2006/09/29
    うん。問題発生から2週間くらい全く気づいていなかったというのは由々しい。
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20060920/1158764351

    another
    another 2006/09/29
    「はてなが重い」とかで作らないと厳しいと思う。
  • はてな障害情報 :: はてなアンテナとアンテナ・モジュールの障害について (という広報は、まだありません)。

    テクノロジー はてな障害情報 :: はてなアンテナとアンテナ・モジュールの障害について (という広報は、まだありません)。

    はてな障害情報 :: はてなアンテナとアンテナ・モジュールの障害について (という広報は、まだありません)。
    another
    another 2006/09/29
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    another
    another 2006/09/29
  • YouTubeで政見放送する「日本メガネ党」とは

    自民党総裁選が安倍晋三氏の圧勝に終わり、新内閣に注目が集まる裏で、じわりと支持者を増やしている党がある。その名も「日メガネ党」。メガネへの愛とこだわりを訴える組織だ。 日メガネ党の政見放送は、動画共有サイトのYouTubeで見られる。「構造改革の次はメガネ改革」「メガネを含めて、この国が好きです」――メガネの漫才コンビ・おぎやはぎさんが、メガネへの愛をひたすら熱く語る。 実はこれ、アイ・トピア(東京都町田市)が運営するメガネ店・メガネストアーのプロモーション企画。有名タレントを起用したプロモーション映像を、企業が自らYouTubeに流したのは、これがおそらく日初だ。 「映像をYouTubeで公開することには、賛否両論ありました」――同社販促企画部の多宏哉次長は言う。YouTubeは著作権を侵害した映像も多く掲載され、権利者を悩ませているサービス。そんな場所でプロモーションできない、

    YouTubeで政見放送する「日本メガネ党」とは
    another
    another 2006/09/29
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    another
    another 2006/09/29
    これはいくらなんでもやばすぎるでしょ。→復旧済。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/09/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/09/29
  • バイクに、乗用車が接触したことに因縁をつけ、男性を殴ったうえ、車でひいた、暴走族「コイヘルペス」の5人を逮捕…熊本 : 痛いニュース(ノ∀`)

    バイクに、乗用車が接触したことに因縁をつけ、男性を殴ったうえ、車でひいた、暴走族「コイヘルペス」の5人を逮捕…熊 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/09/29(金) 12:45:18 ID:???0 熊東署は28日までに、住所不定、無職塚誠容疑者(30)、熊市御幸笛田5丁目、スナックアルバイト勝尾哲全(よし・はる)容疑者(22)ら県下最大の暴走族グループ「コイヘルペス」の計5人を殺人未遂と監禁の疑いで逮捕・再逮捕した。大筋で容疑を認めているという。 他の逮捕者は、同市渡鹿6丁目、作業員前田秀男容疑者(27)、植木町の青果店アルバイトの少年2人(ともに19)。 調べでは、塚容疑者らは4月29日午前2時ごろ〜午前4時半ごろ、熊市御領2丁目の国道57号で、蛇行していたオートバイ1台に、八代市の塗装工員男性(18)の乗用車が接触したことに因縁をつけ、車を止めさせて男性を殴るな

    バイクに、乗用車が接触したことに因縁をつけ、男性を殴ったうえ、車でひいた、暴走族「コイヘルペス」の5人を逮捕…熊本 : 痛いニュース(ノ∀`)
    another
    another 2006/09/29
    今日焚書官さんが言ってたのはこれのことかな。
  • ソニータイム・ブルース -

    戦後、大量生産・大量消費時代に突入した日はいわゆる付喪神を恐れるあまり、あえて「神殺しシステム」を全ての工業製品に組み込んだ。 有給の風邪伝説。- BE PRAYING^3 - - 戦後、大量生産・大量消費時代に突入した日は 「大戦中、主翼にグレムリンが居ついたときは自分の機械好きを呪ったもんさ」 それが先代の口癖だった。その息子である現会長も似たような物言いをする。 「モノに想いをこめればこめるほど、ヤツラは牙をむく」 マウスを握り締めたまま、会長が口を開く。 「ヤツラって付喪神ですか?」 「ハン! 神ぃ? 神ってか妖怪のたぐいだな、ありゃ。神なら人間サマに危害加えるなっつの」 会長はそう言うと、3次元CADモニタ上に美しいユニットパターンを描いた。 「それが新型の神殺しですか?」 「神殺し? あぁ政府の連中はそう呼んでるな。おれのオヤジは《ネクローシス》と呼んでたが、そのほうがおれ

    ソニータイム・ブルース -
    another
    another 2006/09/29
    そうか! ESP研って、こういう密命を帯びていたのか!
  • 電氣アジール日録 - 消えた非モテ・マイノリティ男の自己犠牲ダンディズム

    今年になって、東京MXTVでは、『怪奇大作戦』の深夜再放送なんてイキなことをしてくれたが、さらに、懐かしの堺正章・夏目雅子版『西遊記』『西遊記II』(1979〜80年 日テレビ系)なんてものを再放送してくれてた。 さてこの『西遊記』、この見返してみると、特に『II』になって、玉竜(三蔵法師の白馬。演じてるのは藤村俊二)が登場して以降特によくあるパターンなのが、旅の途中で、八戒やら玉竜が、現地で知り合った娘に横恋慕するんだが、その娘というのは、恋人が妖怪にさらわれただの何だので、結局、迷った末に人助けしてやる(大抵、堺演じる悟空は、最初はバカにしてるのだが、最後は手伝ってやる)という展開で、2、3回に一回は、この手の話をやってるような気がする。 重要なのは、劇中で八戒や玉竜がいっくら美少女を助けても、彼らはまったく非モテ男役が確定していて(大抵、美少女にはイケメンの恋人がいるのだから)、一

    電氣アジール日録 - 消えた非モテ・マイノリティ男の自己犠牲ダンディズム
    another
    another 2006/09/29
    「もはや、見返りを期待せせず、女性に尽くすシラノ・ド・ベルジュラック、無法松の精神である。」
  • 2006-09-29

    東京MXTVでは『怪奇大作戦』のあと『ウルトラセブン』の再放送をやっているが、キリヤマ隊長役の中山昭二、地球防衛軍組織の幹部役の平田昭彦、藤田進などは、昨年仕事でさんざん観た戦後日戦争映画の常連出演者でもあった。 というか『ゴジラ』以来、東宝の特撮映画戦争映画は、円谷英二特技監督をはじめ、スタッフもキャストも、ほぼ同じよーな顔ぶれである。 最近、オールド特撮オタクを自認しているくせに未見だった作品を幾つか続けて観たが、昨年の仕事の延長のような感覚で、あえて「オールド日特撮映画に漂う戦争の影」を見出してみた。 ■『ゴジラの逆襲』(1955) アンギラスとともに大阪をぶち壊したニ代目ゴジラは、北海道方面へ逃亡。主人公は民間企業のパイロットなわけだが、北海道に来た途端に、その戦時中の元上官と元戦友(現在は自衛隊にいるという)がぞろぞろ登場。 自衛隊はゴジラを流氷に閉じ込めようとするがうまく

    2006-09-29
    another
    another 2006/09/29
  • 著作権について何も分かっていない人たち - 量産型ブログ

    まあ、来るものが来たなあ、という感じ。 (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:朝日新聞社がmumurブルログに無断転載された記事の削除を求める はてなブックマーク - mumurブルログ:朝日新聞社がmumurブルログに無断転載された記事の削除を求める きわめて予想通りの展開ですね。 2006年についてつらつらと - 量産型ブログ 具体名は挙げないが、幾つかのブログは著作権絡みの面倒くさい問題に搦み取られ、閉鎖・移転を余儀なくされるだろう。既存メディアはJASRACばりの著作権FUDを行使し、威勢はいいけどチキンハートのブロガーのココロを揺さぶる。ブログが既存メディアを好き勝手DISれる牧歌的な時代の終焉。その中でまたクリエイティブコモンズのようなものがクローズアップされるのではないだろうか。 俺の予想が外れたのは、動きが遅かった点と、要求が過小だった点。削除だけだも

    著作権について何も分かっていない人たち - 量産型ブログ
    another
    another 2006/09/29
  • strange - オタク狩り

    another
    another 2006/09/29
    「「計25件(被害総額約35万円)」って効率が悪いと思う。」
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 2006-09-29

    「子供」は社会に変革をもたらし、最悪の場合、現在(あるいは将来)自分の占めている地位やそのバックボーンとなる価値観を転覆させるものとして、つまり既存の社会における「潜在的脅威」として認識されるべきなのだ。 これは、まさにその通りだと思うけど、このままでは激しく劇薬なので、別の話題とからめてちょっと薄めてみたい。 真髄を語る 経営者がITを理解できない当の理由 分裂勘違い君劇場 - 「IT投資」という考え方そのものが間違っている しあわせのくつ - 破壊的技術で利益が下がるようじゃダメ 最初の「真髄を語る」は、ITというものが企業経営にとって制御不能な異物となっているという現状認識のもとに、その異物をどのように飲み込むかという提言。 結論を言えば、「ITベンダーは実装に責任を持て」「ユーザ企業はソリューションに責任を持て」「両者とも自分の領域においてプロであれ」というもので、悪く言えば、あ

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 2006-09-29
    another
    another 2006/09/29
  • バイト募集してます。 - naoyaのはてなダイアリー

    手前味噌であれですが はてなでは各種サーバーネットワークの運用アシストを募集しています。はてな技術担当社員の指示に従って働いてもらうため、高度なスキルは必要ありませんが、経験に応じて様々な仕事をしてもらいます。 ということでつい先日からサーバー、ネットワーク関連のバイトを募集してます。 自分語りをさせていただきますと、僕がいまの仕事につくにあたって非常に重要な活動だったなあというのがありまして、それが大学のネットワーク管理のバイトでした。青山学院の理工キャンパスのネットワークを管理してたんですが、まあ仕事の内容はいま思うとお粗末というか、やばそうなのは全部教授がやっちゃってくれてたりもしましたが、それでも UNIX に触れ、ネットワークに触れ、各種サーバーに触れという感じでいろんなことを学びました。 実はそのバイトに就いた当時は UNIX の U も分からんような具合で、ネットゲームとか

    バイト募集してます。 - naoyaのはてなダイアリー
    another
    another 2006/09/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/09/29
    はてブに関してぐるぐるしているのに全然注目されていない人を発見したので紹介。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/09/29
    「最近、社会では「やせ過ぎのモデルを出場禁止にしたスペインのファッションショー」が話題になっとりますな。」いや、今知った。
  • 阪神ファン : はてなキーワード - toroneiのブログ

    阪神ファン : タスカプレミアム よく関西外のサッカーファンと話をしていると、関西のJリーグチームはなぜ阪神のようにも盛り上がらないの? と聞かれるけど、大阪サッカーファンは野球嫌い、というより阪神と南海が嫌い、阪神や南海が嫌いというより阪神ファンや南海ファンが嫌いが高じてサッカーファンになった人が多いんだから、そんなこと求められても受け入れられないよなあとずっと思ってましたが、ようやっと存在が適切に判断されるようになったかと喜ばしい思いです。アンチ巨人という言葉はあるけど、関西にどれだけアンチ阪神というものがいるかきちんと把握されて欲しいです。 そして在阪Jクラブは阪神のようになるのではなく、アンチ阪神ファンを吸収する道を選び続けるべきです。

    阪神ファン : はてなキーワード - toroneiのブログ
    another
    another 2006/09/29
    阪神ファンが嫌いだからサッカーファンになる、ということが関西ではあるらしい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/09/29
    『ハッカーズ大辞典』(ISBN:475614084X)では「canonical」を「正準」としているけど数学の「canonical form」は「標準形」だった。
  • talking between umedamochio and hyoshiok (9 of 9)

    talking between umedamochio and hyoshiok part9 of 9(last!). "about Hatena"

    talking between umedamochio and hyoshiok (9 of 9)
    another
    another 2006/09/29
  • はてな活動報告 - ON & Bitter

    「欲しい」キャンペーンとは - はてなキーワード過去に遡って記入完了(したと思う ^^;) 週刊はてな発行日のカレンダーキーワード(ex.2006-08-31)に.flv,.mp4,.mp3貼付け完了。キーワードから動画や音声が参照できるのはかなりおもしろい。真の「オンラインマルチメディア百科事典」も現実に。 ツール・ド・信州2006の模様も開催期間の2006-08-12,2006-08-13,2006-08-14,2006-08-15,2006-08-16よりそれぞれ参照可能

    はてな活動報告 - ON & Bitter
    another
    another 2006/09/29
    おつかれさまです。
  • "緋文字の研究 - Google 検索

    Amazonでのホーソーンの『緋文字』の研究 (1983年)。アマゾンならポイント還元が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またホーソーンの『緋文字』 ...

    another
    another 2006/09/29
    しまった。「緋色の研究」だったか。
  • キーワード作成・編集時にInternalServerErrorが発生する不具合 - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーキーワードを新規作成、編集しようとすると一定の頻度でInternalServerErrorとなる不具合が発生しており、修正しました。こちらはサーバー設定の変更が原因で、昨日20時頃より発生しておりました。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

    キーワード作成・編集時にInternalServerErrorが発生する不具合 - はてなダイアリー日記
    another
    another 2006/09/29
    いいえ、先々週くらいからずーっとその状態でした。(じゃあ何か言えよ>自分) d:id:hidex02:20060916:1158335638等も参照。
  • 『void GraphicWizardsLair( void ); //』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『void GraphicWizardsLair( void ); //』へのコメント
    another
    another 2006/09/29
    だめだ。なんどチャレンジしても猫猫先生の名前に見えてしまう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    another
    another 2006/09/29
  • CONTACT Japan : CONTACT Japan 7

    another
    another 2006/09/29
    「CONTACT Japan 7では、コンタクトにこだわることなく自由に異星人の社会や文化、政治体制についてとことん設定を行う予定です。」
  • 写真写り改善委員会 - wHite_caKe

    私は以前から写真写りが悪く、そのことに悩まされていました。 「何この写真、ひっどい顔……そりゃあたしは確かに美女じゃないよ。認めるよ。だけど鏡に映っている顔はもうちょっとマシな気がするのにー。 ああーでももしかしたら、鏡じゃなくて写真のほうこそが真実なのかもしれないよ? 『鏡に映る顔はマシ』って思うのがそもそも勘違いなんだよ。自惚れがあたしを実際よりもマシなように思わせるだけで、写真の顔こそが真実なんじゃないの、たぶん。だから写真写りに文句をつける方が間違っている。これが酷く見えるのなら、そもそもあたし自身の顔が酷いってことよ」 みたいに自分に言い聞かせて、なんとか心のバランスをとるようになったのが、ここ数年のことでございます。 でもでも、そうやって私が自分で自分を納得させようと必死なのに、 「お前、こんな写真を履歴書に貼るなんて、面接以前に書類選考の段階で落とされるぞ」 と父に言われたり

    写真写り改善委員会 - wHite_caKe
  • pal-9999の日記

    another
    another 2006/09/29
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    another
    another 2006/09/29
    そうきたか。
  • S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学

    以下、わたしが小学生のときに編み出した哲学。その後の人生の思考の中で、実は核になっている要素が高いもの。思考していたときの情景から察するに、高学年の年齢以前。つまり「10代」前。 世界は続く 自分を取り巻くこの世界というもの。これは実在しているものなのか。実は昨日までの記憶というものは、「お話」によくくっついているストーリー設定で、それが記憶として埋め込まれているだけなのではないか。昨日と今日。世界は当に続いているのか。 実験。夜、いくつかのものを居間のテーブルにセットする。翌日、「自分の記憶」と「現実の状態」を比較する。 違う。おかしい、と思う。世界は続かず、ストーリー設定の範疇に誤差が生まれているのではないか、と思う。(真相→母親が片づけているだけ) 何度か実験。誤差が生まれるときと生まれないときがある。実証できる実験ではない。 膝小僧をすりむいたときに、はたと思いつく。すりむいたケ

    S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学
    another
    another 2006/09/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/09/29
  • 付喪神とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/09/29