タグ

2006年10月6日のブックマーク (34件)

  • 大文字小文字同一視問題とかはてブの対応の遅さとか - 186 @ hatenablog

    はてなアイデア - [不具合] ブックマークする際にURIの大文字小文字を区別していないのでは? 例:d:id:SAMPLEをブックマークしようとすると、d:id:sampleをブックマークしていた。 アンテナのincludeでも同じようなポカをやらかしていたような気がするが, そのときの修正は早かった*1. 今確認したら, ブックマーク関係の要望中アイデアは510件溜まってる. 100件くらい検討中・却下になってた. はてなアイデア - はてなブックマーク件数取得APIで大文字小文字が区別されていない. また_の挙動がおかしい.に提出. はてなアイデア - [不具合] ブックマークする際にURIの大文字小文字を区別していないのでは? 例:d:id:SAMPLEをブックマークしようとすると、d:id:sampleをブックマークしていた。のコメント欄で, naoya 『近日中に対応を行います

    大文字小文字同一視問題とかはてブの対応の遅さとか - 186 @ hatenablog
    another
    another 2006/10/06
    「今確認したら, ブックマーク関係の要望中アイデアは510件溜まってる」←こういう話を聞くと純粋に憤りを感じてしまう。
  • revとREVとr_vを区別しない件 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    http://d.hatena.ne.jp/smoking186/20061006/1160128883 経由 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20061006/1160109282 # 2006年10月06日 mizunotori hatena, ブックマーク id:REVとid:r_vとid:revあたりが混じってるような。 それはlike演算子の1文字ワイルドカード'_'をエスケープしてねーんじゃねえかと小一時間といt(ry

    revとREVとr_vを区別しない件 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
    another
    another 2006/10/06
    「それはlike演算子の1文字ワイルドカード'_'をエスケープしてねーんじゃねえかと」か、かっこわるぅぅ。
  • 日経MJとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

  • この製品の仕様 - 脇見運転

    これ、いかがでしょう 真空圧力炊き Σ( ̄□ ̄) 沢村忠? このネーミングについてグチグチ言うのはよして、真空圧力炊きとは何か、メーカーサイトに行く前に予想して見ましょう。 真空圧力炊きとは何か まず最初に我々が行うべきは、発想の転換です。圧力=高圧という固定観念を捨て去らねばこの製品の高邁な理想に近づくことはできません。圧力鍋は確かに高圧を利用しておいしい料理を作る事ができます。我が家でも存分にその恩恵にあずかっております。そのおいしさゆえに毎週カレーを作るあまり、圧力鍋で作った料理からかすかにカレーの香りがするほどです。しかしここで考えている真空圧力炊きは、圧力鍋とは違う原理だと思われます。 圧力とは面を通して物体がかけてくる力のことです。その力の強弱は「圧力」という言葉にはなんら含まれていません。では真空圧力とは何でしょう。それは文字通り、真空の持つ圧力に違いありません。では真空の圧

    この製品の仕様 - 脇見運転
    another
    another 2006/10/06
  • 正しくなければ、生きていけない。 - 書評 - 「おろかもの」の正義論 : 404 Blog Not Found

    2005年05月26日14:24 カテゴリ書評/画評/品評Love 正しくなければ、生きていけない。 - 書評 - 「おろかもの」の正義論 書の最後の文である*0。なんて傲慢な言葉だろう、と思われたのではないか? 「おろかもの」の正義論 小林和之 しかし、だまされたと思って読んでほしい。最初から最後まで読み通して、最後にもう一度この一文に出逢ってからもう一度この言葉の意味を噛みしめてほしい。 書は、philosopher が書いたphilosophyのである。あえて哲学とは言わない。かねてから「哲学」というのは誤訳とは言わないまでも、不適切や訳だと思っていた。「哲」の字がよろしくない。これでは「頭のカタイヘンクツヂヂイが、カビの生えた観念に固執している」というイメージがどうしても浮かんでしまう。当にそういうセンセイも少なくないようだが、「哲学」は来「凝り固まったアイディアから自由

    正しくなければ、生きていけない。 - 書評 - 「おろかもの」の正義論 : 404 Blog Not Found
    another
    another 2006/10/06
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610060022.html

    another
    another 2006/10/06
  • 9/23 第2回青空大喜利大会 - さよならテリー・ザ・キッド

    第1回に引き続き、代々木公園でやった大喜利のレポです。 今回の参加者 寺西チョリ蔵 たけし ヂル エンデバー山口 サト 前回と同じく、手元に残っているスケッチブックが少ないために載せられる答えは一部ですし、答えの数にバラつきがあります。 お題はダイナマイト関西、オフ喜利の過去問題より抜粋。 「こんな名前のラブホテル、絶対入らんで!」一体どんな名前? チョリ蔵「HOTEL コウノトリ」 チョリ蔵「HOTEL、HOTELEBA、HOTERAZU」 セレブ学園の校則を教えてください。 チョリ蔵「挙手の代わりにこういうのを使ってはいけない」 ヂル「おやつは2000万円まで」 チョリ蔵「どれいはどれい置き場」 世界オペ選手権、今年の優勝者はどんな手術をした? チョリ蔵「ベトちゃんドクちゃんに、ボコちゃんを付け足した」 IQ180の赤ちゃん。生まれた時の第一声は? チョリ蔵「『早く羊水をふき取らないか

    another
    another 2006/10/06
    オフ喜利もブルーシートですか(違
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • ターバンの巻き方

    ※頭のサイズに合うようにすればいいので、半分に折らなくてはいけない、ということはありません。布のサイズなどによって調整してみてください。

    another
    another 2006/10/06
  • AS番号が足りなくなる!?

    今回はインターネット資源のお話をすることにします。インターネット資源といってもインターネットを動かすための燃料とかそういう資源ではなく,インターネットをワールドワイドで使うために必要な“世界的な番号体系”にまつわるお話です。 大きなネットワークに割り振られるAS番号 番号体系といって思いつくのは,身近なところだと電話番号でしょう。地域番号や局番号などに分かれており,体系だって管理されている番号です。一方,インターネットの番号体系で有名なのはIPアドレスです。この番号は,地域ごとに管理する組織である「地域レジストリ」を設けて,IANA(internet assigned numbers authority)が地域レジストリごとにIPアドレスを割り振っています。このようにして地域ごとに分けた番号管理をしているのです。 ただ,インターネットというのはとても複雑にネットワークが絡み合って構成されて

    AS番号が足りなくなる!?
    another
    another 2006/10/06
    これは知らなかった。
  • 持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found

    2006年10月06日14:20 カテゴリ書評/画評/品評 持続可能な福祉社会 その答えのたたき台の一つとして、書「持続可能な福祉社会」を取り上げたい。 持続可能な福祉社会 広井 良典 分裂勘違い君劇場 - 借金を「返済するべき」人と「実際に返済することになる」人 この日政府の膨大な借金を、どの世代が払うべきか? というと、選択肢は次の3つ。 借金をこさえた世代が返済する。(相続税増税) (2)借金をこさえた世代の子供たちの世代が肩代わりする。(所得税増税) (3)借金をこさえた世代とその子供たちの世代の両方が返済する。(消費税増税) 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:財務省の出鱈目たとえ話を元ネタする愚についてまあ、昨年秋から続いているお馴染みの話だが、勝哉君も家族の一員なんだから、全然問題なく、家族の資産が減るわけでもない。 問題は、勝哉君の資産はあくまで勝哉君の資産であっ

    持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found
    another
    another 2006/10/06
  • 備忘録ことのはインフォーマル - 論理性のない人

    ■今日の更新 00:24 しょこたんは天才-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター なかなか自分のブログ更新したりネット見たりしてる余裕がない(;´Д`) まあ忙しいくらいがちょうどよさげ(´ー`) しょこたん登場の新しいブログヽ(´ー`)ノ-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター ■雨の日は 09:59 湿気に気分が引きずられてどんどん沈んでいってしまう 窓の冷たいガラス越しに外を眺めると山手線沿いの高層ビルの列ももやの海に沈んで淡い影にしか見えない 三軒茶屋のキャロットタワーも人参色の彩度を弱め 中野のサンプラザは三角形のシルエットだけを浮かび上がらせる 高速沿いの立木が揺れて踊っているのを見て風が秋雨を横殴りに吹き飛ばしているのを知る こんな気分を話す相手もなく憂とはこういうことかとくじけそうになるが このまま無気力に落ち込んでも仕方がない こういうときは派手な曲で行こう もう少し気分が改善さ

    another
    another 2006/10/06
  • 「ガンダム世界」の複雑化が人の知的レベルを向上させている?【新清士】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    「ガンダム世界」の複雑化が人の知的レベルを向上させている?【新清士】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    another
    another 2006/10/06
    これはどう見てもガンダム言いたかっただけだろう。
  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

    another
    another 2006/10/06
  • とりの君 - Good News Forever@はてな

    とりぱんのファンかと思ったら冬期オリンピックの開催地にちなんだとか。 橋聖子参院議員が先月28日に生まれた男の子に「とりの」君と名付けた。橋議員が所属する自民党森派の5日の総会で報告された。 橋議員は、スピードスケートと自転車で計7度出場した五輪に特別な思い入れがある。シドニー五輪の年に生まれた女の子に「せいか」ちゃん、アテネ五輪の年に生まれた男の子に「亘利翔(ぎりしゃ)」君と名付けた。とりの君は、今年の冬季五輪の開催地にちなみ、漢字はこれから考えるという。 http://www.asahi.com/politics/update/1005/009.html 別に名前はどうでもいいんですが、漢字が決まってないということは出生届けをだしてないにも関わらず、『名付けた』と『自民党森派の5日の総会で報告された』という報道は気持ち悪いです。名付けることにした、とか決めたぐらいだったらいいんで

    とりの君 - Good News Forever@はてな
    another
    another 2006/10/06
    「とりぱん」。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/06
    最近読んだ本(ISBN:4532352207)に、まさにその通りのことが書いてあった。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200610060000/

  • ヨソ - 妄想科學倶樂部

    mixiには「こんな下らない話はヨソでやれ」と言われた話題の受け皿として「ヨソ」なるコミュニティが存在する、というのを日初めて知った。

    ヨソ - 妄想科學倶樂部
    another
    another 2006/10/06
    そういえばNetNewsにもjapan.yosoというのがあったっけ。なお、g:yosoは(まだ)ない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/06
    焚書社の公式サイトができたようです。
  • https://b.hatena.ne.jp/bc/http://d.hatena.ne.jp/NAOYA/

    another
    another 2006/10/06
    再現を確認。/ うわっ、含む日記も同様なのか……!
  • ブックマーク数調査 - 186 @ hatenablog

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20061006/1160109282 同じことをしていた. こっちは9/30日時点での5万件. # 2006年10月06日 mizunotori hatena, ブックマーク id:REVとid:r_vとid:revあたりが混じってるような。 正解. LittleBoy, littleboy両方ともAPI叩くと帰ってくる結果は同じ. REVとrevも同じ. ということなので, BookmarkAPIは大文字小文字分けてない. ブックマークのアイデアは1000件到達後の放置が多いので, 纏めてやってほしいなー (-> g:naoya:id:naoya). 検討中も結構溜まってる. id:naoya,15364 id:umedamochio,13147 id:finalvent,10168 id:kanose,

    ブックマーク数調査 - 186 @ hatenablog
    another
    another 2006/10/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/06
  • スタッフ日記のブクマ数 - ため日記

    13:15 | ブクマカウンター!jkondo reikon onishi danjou mitsuki kawasaki naoya tikeda higepon kiyohero mizuno_takaaki aql hideoki riko kossy secondlife kambara nagayama stanaka snishiyama umedamochio hatenacinnamon wanpark 追記id:wanparkが抜けてたので追加しました。他意はありません。ごめんね

    another
    another 2006/10/06
    id:wanparkが抜けてたので追加しました。他意はありません。ごめんね」
  • ネットが突然つながらない――ISPが夜逃げか、ユーザーが大混乱 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    ネットが突然つながらない――ISPが夜逃げか、ユーザーが大混乱 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    another
    another 2006/10/06
  • Tetsuya Tanaka's Page

    あなたは推定人目のお客様です。 カウンターの数字はときどき適当に変更します。 1998年5月26日開設 田中哲弥に明け暮れる日々の掲示板 What's TETSUYA TANAKA? TETSUYA TANAKA writes. 田中哲弥24時間監視カメラ (常に仕事をしています) 田中哲弥の、仕事に明け暮れる日々について Twitterブログパーツ 子供が歌う1/3/03から寒さのピーク1/29までのこと。 布団を干した2/2/03からピピピのピ2/23までのこと。 月日の流れに驚く3/1/03から腕が長い3/30までのこと。 月日の流れに驚く4/1/03から黒川温泉4/27までのこと。 優雅な用務員さん5/2/03からネイティブ・インディアン6/29までのこと。 朦朧とする7/1/03から竹取の湯7/27までのこと。 体脂肪計8/1/03から淡路一周8/23までのこと。 忙しかった9/

    another
    another 2006/10/06
    「カウンターの数字はときどき適当に変更します。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/10/06
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    another
    another 2006/10/06
  • 絶叫機械+絶望中止 - 風邪は治りかけです。

    松岡さんの描いたlaisoくんの絵が可愛過ぎるので「そうかこう見えていたのか」と納得した。 参照:http://d.hatena.ne.jp/matuoka/20060718#1153198440 私にはこう見えていました。会ったのがずいぶん前(まだ寒い頃)だったので、もこもこしている。 松岡さんの似顔絵も描いてみた。 松岡さんは見るたびに殺伐としていく気がする。 のどの奥が少しカリカリするだけで、ずいぶん良くなりました。あくびをしながら声を出すと、炎症の度合いがわかる気がします。あ、痰がからんでしまった、まだ治っていないのか。 関係ないですけど、読んでいてイラっとさせられる感想に「私には必要ない」というのがありますな。 イラっとするのには理由があって、たいがいそういう感想は「私には必要ない」のあとに「こんなくだらないものは……」と続くのであります。「必要ない」と書いてあるくせに、くだらな

    絶叫機械+絶望中止 - 風邪は治りかけです。
    another
    another 2006/10/06
  • 東京ディズニーランドと埋め立て利権

    1.華やかさの裏に利権疑惑 “夢と魔法と冒険の国”東京ディズニーランド(TDL)は、この4月15日に開園17周年を迎えた。この間の入場者は約2億5000万人で、これは日の総人口の2倍にあたる。不景気にもかかわらず年間1600万人以上の入場者を集めているのだから、TDLの人気のすごさがわかるであろう。 しかし、「すごいな」とばかりは言っておれない。1986年12月6日付けの朝日新聞が書いたように、ディズニーランドは、つねに、「華やかさとは裏はらに、土地と政治が絡んだ“疑惑”が取りざたされて」きたのである。また、TDL関連用地の転売でボロ儲けを得ていた三井不動産がTDL建設に否定的な姿勢を示したことに激怒し、同社の許認可事務をすべてストップした川上紀一県知事(当時)が、“ニセ念書事件”で辞任に追い込まれたこともある。「もし、現在の沼田武県知事が当時の知事であったならば、ディズニーランド計画は

    another
    another 2006/10/06
  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象が

    昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?
    another
    another 2006/10/06
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    another
    another 2006/10/06
  • 天皇陛下は法律上日本人ですか?

    匿名の掲示板で専門家であるとか経験者であるとかいうことにどれほどの意味があるか疑問に思っています。 以前,大学教授だ,その分野で論文を発表したことがあるといってた人が,基的な条文解釈を間違っていることを指摘されて,消えていきました。 自信を持って間違えた回答をしている人はいっぱいいます。自信があるかないかも主観的な問題です。 どの答えが正解かは結局ご質問者自身が確認するしかないということでしょうね。 1.憲法論的に天皇が日国民か正面から論じた文献を見たことはありません。 それは,今の憲法論が,天皇も日国民であることを前提に,「主権者としての国民」や「人権享有主体としての国民」に天皇が含まれるか論じているからです。 しかし,天皇が日国民である,あるいは日国籍を有するという表現は,主に人権享有主体との関係で次の箇所に見られます。 憲法(1) 第3版(有斐閣)野中俊彦 中村睦男 高橋和

    天皇陛下は法律上日本人ですか?
    another
    another 2006/10/06
  • 素朴な疑問 - 覚え書き

    少子化に伴い、定員割れの大学が生じている(どんな大学でも、教職課程があれば教員免許は取得できる)・景気回復により、民間企業の就職状況は好転・団塊世代の大量退職に伴い、教職は急速に「広き門」となって来た。採用側による青田刈りが始まっている・公教育の教員は世間(マスコミ)からバッシングされ続けている・東京都では、石原指揮下の教委通達に従わない教員を大量処分、職員会議での挙手を原則禁止・石原都知事は、「戸塚ヨットスクールを支援する会」の会長・プレジデントファミリー11月号が「わが子の担任について、学校名と実名をあげて書いてくれ」というアンケートを実施している・安倍晋三は「教員に能力給を採用したい」と答弁・安倍晋三は「教育再生会議」というのを官邸を中心に作って教育改革を行うと公約。中教審の立場は。文科省の立場は。教育学者の立場は。で、どういう若者が教職を希望するのでしょうか。「教員の資質」とやら

    another
    another 2006/10/06