タグ

2009年3月18日のブックマーク (10件)

  • Creative Commons、著作権を主張しないことを宣言する「CC0」をリリース | スラド

    Creative Commonsが「著作権を主張しない」ことを明言するための「CC0」をリリースした(CC0条文)。 Creative Commonsが発表したExpanding the Public Domain: Part Zeroによると、CC0は今まで「パブリックドメイン」と呼ばれていたものに近いもので、著作物やデータベースなどに対して著作権を主張しないと宣言するための手段(ツール)である。 CC0は数年前からその制定に向けて議論が進められており、科学データ共有サイトTrancheや人間の遺伝子情報を解析/公開しているPersonal Genome ProjectなどがすでにCC0を採用しているようだ。 なお、Creative CommonsにはこれまでCopyright-Only Dedication (based on United States law) or Public

  • Big Sky :: vimで化けたファイルを開く方法

    vimはファイルを開く際、iconvを使用してfileencodingsの順に変換を試し、正しく変換出来た物をfileencodingとして使用する仕組みになっています。 つまり化けたファイルだと、どのfileencodingsにもマッチせずencodingで指定されたエンコーディングでファイルが開かれステータス行に「変換失敗」と表示される事になります。 しかしながらそのファイルのエンコーディングが分かっている場合もあります。vimでは++encオプションを指定する事で指定のfileencodingでファイルを開く事が出来ます。 :e ++enc=utf-8 foo.txt この場合、vimはiconvで変換出来なかった文字を?という文字で置き換えてしまいます。 # echo あいうえお | iconv -f char -t utf-8 > utf8.txt # echo あいうえお |

    Big Sky :: vimで化けたファイルを開く方法
    aratafuji
    aratafuji 2009/03/18
    ++badオプション知らなかった
  • 4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 宇宙開発が進み、衛星やスペースシャトルなどから地球を観測した写真を多数見ることができます。 しかしながら多くはNASAが撮影したもので、写真を撮るまでに相当な費用がかかっています。 ところがスペインの4人の学生が56ポンド(約8千円)のカメラを使い、風船を飛ばすことで、うまく写真を撮ることに成功したそうです。 この10代の学生たちが使ったのはラテックスと呼ばれる合成ゴムで出来た風船で、カメラと自分たちで一から作ったセンサーを取り付けて飛ばしたそうです。 43ポンド(約6千円)の費用で作られた風船はかなり重く、1.5kgもありました。カメラやセンサーも1.5kgありましたが、何とかヘリウムを入れた風船の力で運ぶことができたようです。 朝9時10分に放ち、もともとは飛行機が飛ぶ高度である1万メートルの高度を超えられるか

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ
  • 最近のmobileサイト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも mobileで大成したいさぶろうです。 最近FlashLite1.1の案件をやらせてもらっていて、 研究のためいろいろmobileサイトを見ているのですが どんどんリッチなサービスが出てきていますので参考に紹介したいと思います。 ■世界視力選手権 ミニゲームがものすごいクオリティで作ってある。 特に車と野球がわざーと初期ファミコンのような無慈悲な難易度で作ってありほんとはまる。 その上にわざーと基小さめのドット絵で作ってあり広告商品につながっている。 そしておもしろいから人に言いたくなるし紹介したら自分のキャラの体力が回復する という全体的にとても完成度が高いキャンペーンです。 どこが作ったんだろうか。とてもおもしろいです! ■しゃべリングス http://www.shaberingles.jp/ flashLiteでしっかりデザインしたものを出来る限りいい感じに動かしたサイトで

    最近のmobileサイト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • まとめ:ここがスゴイよ、iPhone 3.0のファーストインプレッション!

    まとめ:ここがスゴイよ、iPhone 3.0のファーストインプレッション!2009.03.18 11:00 ギーク向けから、もっとお茶の間にも優しいiPhoneになったってことですね… iPhone/iPod touchに搭載される次世代OS「iPhone 3.0」が発表されましたけど、米GIZMODO編集チームの率直な感想は、おっ、ようやく細かいとこにも手が届くようになってきたなっていうものですよ。100を超える新機能を実装してはいるものの、基的なiPhoneのユーザーインターフェース(UI)に、それほど目立った大変化が生じちゃったわけではないんですよね。でも、このメジャーアップデートで、いよいよ使えるiPhoneとして、強力にパワーアップしてきたなって、まるで立派にスクスク成長した我が子の姿を見るような感動に包まれているとのことですよ。 ではでは、ここで魅惑のiPhone 3.0の、

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • CNET Japan

    人気記事 1 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 2 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 3 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 4 「かこって検索」、ミッドレンジの「Galaxy A55」「A54」などでも提供へ 2024年08月15日 5 バルミューダ、半期の最終損益は2年ぶり黒字転換--寺尾社長が「最大の可能性」と見据える事業とは 2024年08月09日 6 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 7 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月

    CNET Japan
  • 「それはできない」とは言わない 急成長する音声コミュニティー「こえ部」

    「1を10にする」ネットサービスの育て方 「ミルクカフェ」「したらば」などを運営してきた、けんすうこと古川健介さんが、人気サイト運営者のインタビューを通じ、ネットサービスの“育て方”を伝える連載です。 第0回:作るだけでは育たない 「1→10」支える“みんなの力” 「『1を10にする』ネットサービスの育て方」インタビュー第1弾は、「こえ部」を運営しているカヤックさん(神奈川県鎌倉市)です。 こえ部は、2007年12月にスタートした音声コミュニティーサイトです。その名の通り、「こえ(声)」を投稿するサイトで、ユーザーから熱い支持を受けています。 サイトは、「お題」と「こえの投稿」に別れており、出されたお題に対してユーザーが声を投稿する形式になっています。声の録音や再生はFlashベースで、Webブラウザだけで音声コミュニケーションが可能です。 大きなプロモーションもせずに口コミでユーザーが伸

    「それはできない」とは言わない 急成長する音声コミュニティー「こえ部」
  • 初めてのRailsアプリケーション開発(1/3) - @IT

    第1回 初めてのRailsアプリケーション開発 富田 陽介 Banana Systems株式会社 2009/3/16 Railsアプリケーション開発を支援する統合開発環境「3rdRail」を使って、開発、デバッグ、プロファイリングの手法をマスターしよう(編集部) はじめまして。BananaSystemsの富田と申します。 この連載では、エンバカデロ・テクノロジーズのRubyRuby on Rails統合開発環境(IDE)「3rdRail」を使った、Ruby on Railsプログラミングについて解説していきます。 IDEを使用したRailsプログラミングに興味のある方に、3rdRailを使用したRailsアプリケーション開発の流れを習得していただくことを目標としています。どうぞ最後まで、よろしくお願いいたします。 なお、この連載では、以下の環境にて動作確認を行っています。 Mac OS

  • PHPでデスクトップアプリケーションを作る

    はじめに PHPというと、Webアプリケーションを作成するためのサーバーサイド言語として既に有名ですが、PHP-GTK2というエクステンションを利用すると、PHPデスクトップ上で動作するアプリケーションを作成できるようになります。稿では、このPHP-GTK2を使用してデスクトップ用簡易電卓を作成してみます。 対象読者 PHPデスクトップアプリケーションを作ってみたい方 環境構築 対象OSは、LinuxWindowsです。 PHP-GTK2は、PHP-GTKのサイトより無償でダウンロードできます。 Windowsの場合、「php-gtk-2.xx.xx-win32-nts.zip」というファイルをダウンロードし解凍すると、「php-gtk2」というフォルダができますので、中の設定ファイル「php-cli.ini」をメモ帳など開きます。ファイルの65行目あたりに文字コードを指定している

    PHPでデスクトップアプリケーションを作る