タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (62)

  • 爆速改善を実現するヤフオク!アプリのアジャイル開発

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはヤフオク!アプリ開発ワーキンググループ長の西です。 インターネット業界の変化の速さは皆さんもご存じの通りです。 毎年メジャーバージョンアップするiOS,Android、より洗練されたユーザー体験を実現するためのUIの構築手法、PlatformerたるAppleGoogleの規約変更による対応、新登場するSwift言語、先日のGoogle Mobileセミナーで発表された新技術の数々とそれを受けて進化するサードパーティ製ライブラリ、競合サービスの登場によるユーザー体験の再試行、watchOS2やtvOSなどのiOS技術をベースにした新デバイスの登場などなど、1年に起きる変化の量は相当なものになってきました。 成長の早い犬

    爆速改善を実現するヤフオク!アプリのアジャイル開発
  • 評価されるスクラムマスターとは?-Yahoo! JAPANでのアジャイル開発の取り組み-

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog みなさんこんにちは。 システム統括部 技術支援部所属の伊藤 宏幸(@hageyahhoo)と申します。アジャイルコーチおよび自動化推進者として、各社内サービスのテスト自動化の自発的な実現をサポートしております。また、Scrum Alliance公認の認定スクラムプロフェッショナル(CSP)でもあります。2015年11月1日に入社したばかりですが、日12月3日のAdvent Calendarを担当させていただきます。 今回は、先日開催した社内のスクラムマスター勉強会で気がついた、スクラムマスターを評価するための工夫と、Yahoo! JAPANにおける取り組みについてお話しします。 スクラムマスターは評価されない? そのスクラム

    評価されるスクラムマスターとは?-Yahoo! JAPANでのアジャイル開発の取り組み-
  • オープンソース化するハードウェア 〜ヤフーがOCPサーバを導入するまで〜 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。データセンターのサーバを管理しています宮です。 今回はOpen Compute Project(以下、OCP)の概要とヤフーがOCP仕様のサーバ(以下、OCPサーバ)を導入するまでに至った経緯をお話したいと思います。 オープンソースとハードウェア オープンソースという言葉はよく耳にしますが、この「みんなで作り上げていく」という考え方はハードウェアの世界にも浸透してきています。 ソフトウェアでオープンというとソースコードの共有にあたりますが、ハードウェアのオープンソースは物理的な仕様の設計書を共有することを意味します。 Facebookが2011年にデータセンターやサーバのオープンソース化を目的としてOpen Comp

    オープンソース化するハードウェア 〜ヤフーがOCPサーバを導入するまで〜 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
  • サーバーサイド実装を1行もせずにバックエンドと連携するiOSアプリを開発する

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフーで iOS エンジニアをやってます平松(@himara2)です。 最近 BaaS, MBaaS という言葉を良く耳にします。 アプリエンジニアのみでサーバーサイド込みの開発もできる、ということで以前より個人的に興味がありました。 実際に触ってみると想像以上に使いやすいものだと感じたので、その感想を紹介してみようと思います。 最近のモバイルアプリ開発事情と BaaS 最近のモバイルアプリはクライアント側で完結するものは少なく、サーバーサイドと連携して動くものがほとんどです。 サーバーサイド側で必要な機能としては、ユーザー管理、各種データAPI、Push通知機能、画像や動画のストレージなどがありますが、これをアプリ開発の度に毎回

    サーバーサイド実装を1行もせずにバックエンドと連携するiOSアプリを開発する
  • Cloudera World Tokyo 2014 でImpalaについて発表しました

    こんにちは。ヤフー株式会社の杉山です。Hadoopのベンダーとして知られるCloudera社が主催する Cloudera World Tokyo 2014(以下CWT2014)の午後のセッションで、昨年頃から盛り上がっているHadoopのSQLエンジンImpalaについて発表してきました。 ImpalaはHDFSを直接readする低レイテンシなSQLエンジンで、データの検索や集約を行う処理は従来のMapReduceを使わずに専用に開発されたImpaladが行います。Impalaの発表当初は話題を呼びましたが、最近ではImpala自体の存在は浸透して実際にどのように使っていくか、という話題が増えているように思います。 私たちヤフーでも、この新しいSQLエンジンに強い関心を持っており社内でさまざまな検証を行っています。発表資料の方では、サービス利用を考えた時に気になるレスポンスや並列リクエスト

    Cloudera World Tokyo 2014 でImpalaについて発表しました
  • PHPカンファレンス2014にYahoo! JAPANが参加します #phpcon2014

    こんにちは、Yahoo!デベロッパーネットワークの中野です。 今週の土曜日、2014年10月11日に、年に一度のPHPの祭典「PHPカンファレンス2014」が開催されますが、今年はYahoo! JAPANもプラチナスポンサーとして参加します。 Yahoo! JAPANノベルティグッズを配布するほか、社員によるセッションもありますので、ぜひ会場へお越しください。 昨年の様子はレポートとしてまとめていますので、合わせてご確認いただければと思います。 PHPカンファレンス2013参加レポート - Yahoo! JAPAN Tech Blog PHPカンファレンス2014概要 テーマ

    PHPカンファレンス2014にYahoo! JAPANが参加します #phpcon2014
  • SXSW2014行ってきました!レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!ニュースでエンジニアをしております爲房(@stamefusa)です。 3月にテキサス州オースティンで開かれた、SXSW(サウスバイサウスウェスト)というイベントへヤフーチームが視察に行ってきましたのでご報告します。 そもそもSXSWってなに? SXSWはアメリカのテキサス州オースティンで行なわれている、音楽映画・インタラクティブ(コンピューティング)部門を中心とした大規模なアートイベントおよびカンファレンスです。 GoogleやSamsungなど世界をリードする企業がこぞって参加し、街の至るところでイベントやプロモーションが行われ、ITの未来を占うショーケースとまで言われるお祭りです。 過去にはTwitt

    SXSW2014行ってきました!レポート
  • 第8回Jenkins勉強会で「Jenkins with Docker」というLTをしました #jenkinsstudy - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog LT の中で触れた環境を構築するデモコードを Vagrantfile にまとめて GitHub においていますのでよければ触ってみてください。ジョブ登録済の Jenkins が立ち上がるので全く同じ環境を試してもらえます。 yahoojapan/jenkins-with-docker-demo LT は5分でざっと流してしまったため、このエントリで補足します。 ジョブ実行毎にクリーンな環境がほしい 特に説明の必要もなく普段 Jenkins を使っていればジョブ毎にクリーンな環境がほしいと思うはずです。スレーブノードをジョブ毎に新規でインスタンスを立ちあげて実行することもできますが インスタンスの作成、起動はそれなりの時間がかかりま

    第8回Jenkins勉強会で「Jenkins with Docker」というLTをしました #jenkinsstudy - Yahoo! JAPAN Tech Blog
  • YConnectで簡単ID連携!その2 ~登録情報の取得~

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ID厨のくら(@kura_lab)です。 前回の「YConnectで簡単ID連携!その1 ~ログインボタンの設置~」でログイン機能を実装しました。今回は引き続き「YConnect PHP SDK」をつかって、ユーザーの登録情報を取得する方法について解説したいと思います。 「UserInfo API」を利用して、ウェブサイトの新規アカウント登録時のフォームにYahoo! JAPANに登録されている情報をプリセットしましょう。 目的:Yahoo! JAPANを利用ユーザーの登録情報取得の実装 対象:PHP基礎レベル以上 所要時間:およそ15分 環境:Apache + PHP 5.2.x 以降(curl、json関連パッケー

    YConnectで簡単ID連携!その2 ~登録情報の取得~
  • YConnectで簡単ID連携!その1 ~ログインボタンの設置~

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ID厨のくら(@kura_lab)です。 みなさん「YConnect」をご存じでしょうか。OAuth 2.0やOpenID Connectをサポートしたヤフーの新しい認証・認可のプロトコルなのです。YConnectを利用すると、Yahoo! JAPAN IDであなたのウェブサイトにログインできたり、ユーザーの登録情報を取得してサービスに利用できたりします。もちろん今までのOAuth 1.0のようにヤフーのWeb APIも利用することができます。 YConnectをぜひみなさんにご利用していただきたいということで実際にログイン機能を実装してみようと思います。 OAuth 2.0を基礎としているプロトコルなのでゼロから実装

    YConnectで簡単ID連携!その1 ~ログインボタンの設置~
  • 面白い講演が盛りだくさん!「Open Hack Day Conference」にご参加ください!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!デベロッパーネットワークの鎌田です。 Yahoo! JAPANが主催するハッカソン「Open Hack Day」に合わせまして、2013年2月9日(土) 13時より「Open Hack Day Conference」を開催いたします! 今回は初の社外の方もご参加いただけるオープンなHack Dayということで多くの協力企業各社にご協力いただき、「Open Hack Day」での開発のアイデア、材料に役立つ講演が多数ひらかれます。 一例をご紹介すると、MicrosoftGREE楽天Yahoo! JAPANといったインターネット企業各社のほか、ウェアラブルディスプレイを利用できるSDKを提供されるオリンパ

    面白い講演が盛りだくさん!「Open Hack Day Conference」にご参加ください!
  • YConnect(OAuth2.0/OpenID Connect)をリリースしました!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog

    YConnect(OAuth2.0/OpenID Connect)をリリースしました!
  • レプリケーションを使わないMySQLの冗長化

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、DBMSチームの三谷です。 ヤフーでは多くのサービスでMySQLを利用しています。MySQLはヤフーを支える重要な技術の1つです。 私のチームではヤフーのさまざまなサービスのデータベースを集約して管理・運用しています。 集約することでコストの削減やノウハウの蓄積といった効果を生み出しています。 今回はこの集約環境の冗長化方法についてご紹介します。 集約環境の構成 集約環境ではマスターの冗長化にレプリケーションを利用せず、エンタープライズ向けの共有ストレージを利用したアクティブ・パッシブ型のHA構成を採用しています。 データファイルを共有ストレージに置き、どのマスターサーバーからでも同じデータに対してアクセスできるように

    レプリケーションを使わないMySQLの冗長化
  • Yahoo!オークション出品APIのお知らせ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オークションAPI担当のハリエです。 先日より、Yahoo!デベロッパーネットワークでも告知を開始していますが、ヤフオクへの出品がAPIで完結できる「出品API」を公開しましたのでお知らせします! 従来は、Yahoo!オークション内にあるフォームから、商品登録や画像アップロードを行い出品をしていました。それが、出品APIを使えば、ヤフオクのデータベースと直接通信することができ、ヤフオク内の登録フォームを通さずに出品を完了することができるようになります。 日最大級のオークションプラットフォームであるヤフオクと、より簡単に連携ができるようになるので、この機会に一括出品ツールやカテゴリー専用ツールなど、便利なサードパーティ

    Yahoo!オークション出品APIのお知らせ
  • YOLPから「場所情報API」を公開しました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 日、Yahoo! Open Local Platform (YOLP)で、場所情報APIを公開しました。 場所情報APIは、指定された緯度経度付近の主要ランドマーク名やエリア名などを返すAPIです。「六木、東京ミッドタウン、外苑東通り」など人がコミュニケーションの中でその場所を表現する際によく使う情報を返します。 ■場所情報APIのドキュメント YOLP(地図):周辺情報取得API - Yahoo!デベロッパーネットワーク 場所情報APIの利用イメージ場所情報APIは、スマートフォンのGPS機能で取得した緯度経度情報から、「今○○付近にいます。」などと現在地をテキストで表現する際に活用できます。住所では想像しにくい場所もエリア

    YOLPから「場所情報API」を公開しました
  • JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)と申します。 「WebAPIの魅力を存分に宣伝せよ」という使命を受けまして、これから何度かTechblogを書くことになります。以後、お見知りおきを。 さて、Yahoo! JAPANが公開しているWeb APIはたくさんありますが、JSONPに対応しているものがいくつかあります。ショッピング、オークション、YOLP、震災関連情報などです。 JSONPについて詳しくは過去記事を見てください。 他の形式に比べると、サーバーを準備しなくてもブラウザーだけで動かすことができ、古いブラウザーでも動くという、JSONPにしかないメリットがあります。夢のような形式!なのです。 …そのは

    JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク
  • YOLPから住所ディレクトリAPIを公開しました!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 日、Yahoo! Open Local Platform (YOLP)で「住所ディレクトリAPI」をリリースしました。 住所ディレクトリAPIは、日の住所の階層データを検索できるAPIです。たとえば東京都の住所コードで検索すると、足立区、荒川区などの下層データを簡単に検索できます。 Yahoo!ロコ-地図での利用例住所ディレクトリAPIの具体的な利用イメージを持っていただけるように、Yahoo!ロコ-地図での利用例を簡単に紹介したいと思います。 地図を見たい場合に、住所の文字列で検索する方法もありますが、都道府県から住所選択して下っていくほうがわかりやすくて簡単だという方も多くいらっしゃいます。この住所ディレクトリAPIを使え

    YOLPから住所ディレクトリAPIを公開しました!
  • Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード応募受付中!最高賞金100万円!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!デベロッパーネットワークの鎌田です。 先日にご紹介したYahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード(以下、クリアワ)ですが、ただいま絶賛エントリー受付中です。今回のクリアワからスマートフォンなどに向けたスマートデバイスアプリ部門やスマートデバイス広告部門の募集に変更されます。 過去のクリアワに応募していなければ以前に制作されたスマートフォン向けアプリなども応募可能ですので、気軽にお手持ちのアプリなどをご応募ください。もちろん、新しいアプリやスマートデバイス向け広告を開発してご応募いただいても構いません。 また、スマートデバイスで見たいと思う新しい広告やプロモーション、サービスなどのアイデア

    Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード応募受付中!最高賞金100万円!
  • Social API はじめました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。プラットフォーム開発部の西岡です。 先月リリースを行いました、Yahoo! JAPANのソーシャル機能オープン化第一弾!!である、Social APIの利用方法についてご紹介したいと思います。 【Yahoo! JAPANのソーシャルとは】 昨年10月、Yahoo! JAPANのSNSサービスであるYahoo! Daysが、残念ながらサービス終了となってしまいました。 しかし、そこで作られた友だちつながりやプロフィール情報は、Yahoo!プロフィールに引き継がれ、Yahoo! JAPAN上のさまざまなサービスで現在も利用されています。 そして今回リリースされたSocial APIの第一弾では、以下4種類の機能を提供して

    Social API はじめました
  • 最近話題のOpenStreetMapがYOLPで利用可能に!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、YOLPプロジェクトの鋤柄( @picacch )です。 日より、最近話題のOpenStreetMapをYOLP(Yahoo! Open Local Platform)の以下のAPIで利用できるようになりました。 JavaScriptマップAPI スタティックマップAPI iOS Map SDK Android Map SDK OpenStreetMapってどんな地図? OpenStreetMap(以下、OSM)は、道路地図などの地理情報データを誰でも利用できるよう、フリーの地理情報データを作成することを目的としたプロジェクトです。世界中の地図が作成されており、OSM.orgにアクセスすれば、誰でも地図を編集できます

    最近話題のOpenStreetMapがYOLPで利用可能に!