タグ

cakephpとCakePHPに関するaratafujiのブックマーク (203)

  • CakePHP 目で見るフックメソッド

    第2回CakePHP関西勉強会でやったデモをこちらでも。 CakePHPには色々なフックメソッドがあるのですが、それらがどのタイミングで呼ばれるかを一覧できるようにデモを行いました。懇親会やアンケートでも良かったよ、と意見を頂いたので、簡単に画面のキャプチャを並べます。 1. Controllerのフックメソッド Controllerのフックメソッドを並べています。index()はアクションメソッドなので、ここで表示されているフックメソッドは3つです。 ソース <?php class DemoController extends AppController { public $uses = array(); public function index() { } } ?> フックメソッドの並び 2. Componentのフックメソッド Controllerの$componentsを設定して

  • 超便利なDebugkitを画面キャプチャ付きで解説 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHPの便利すぎるプラグインであるDebugkitが色々と機能追加されてたので、今の最新版でどうなっているか画面キャプチャをベースに解説します。thechaw.comにある最新ソースだとid:yandodさんがリクエストしてた「Viewにセットした変数とかヘルパーとか全て表示できるように」というのが、Variablesパネルに加わりました(2009/5/29のコミットで)。 基的には、下記からZIPダウンロードしてください http://github.com/cakephp/debug_kit/downloads (現在の最新版はVersion 1.1) http://thechaw.com/debug_kit/versions 追記 上記のzipはリリース版です。最新の機能を使いたい場合は下記からファイル名の日付が最も新しいZipダウンロードしてください。 http://git

    超便利なDebugkitを画面キャプチャ付きで解説 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • http://www.cpa-lab.com/tech/081

  • GoogleChartHelper - cake bake diary

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『PHPのグラフ描画ライブラリを探していたと思ったら いつのまにかGoogle Chart API のヘルパーを作っていた』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry というわけで Google Chart APIが便利すぎたのでヘルパーにしてみた。 こういうのもありますがそこは華麗にスルー。 使用例*1 折れ線グラフ <?php echo $googleChart->line( // データセット array('男性' => array(20, 23, 26, 21, 42, 26, 32, 36, 53, 42, 36, 16, 45, 12, 36), '女性' => array(15, 18, 16, 16, 22, 21, 24, 12, 46, 49, 41, 33, 29, 20, 23)), // 軸ラベル array('x

    GoogleChartHelper - cake bake diary
  • よく使う独自バリデーションルールをプラグインのbehaviorにまとめる - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHP1.2.3を利用しています。 今までは「独自のバリデーション関数を追加(日語の文字数チェック)」で書いたように、独自バリデーションルールをapp_modelとかに書いてモデルで使いまわしてたんですが、そろそろ汎用的なものはプラグインでまとめて複数プロジェクトで統一して使えるようにしたいと思い移行しました。 プラグインのbehaviorに独自バリデーションルールをまとめて、モデルから利用するまでのTipsです。 まずは、プラグインに関してはSlywalkerさんのCakePHP勉強会@tokyo #4の発表資料に目を通しておくと理解が早くなります。 http://d.hatena.ne.jp/slywalker/20090523/1243059244 プラグインの場所は、app/plugins以下が基ですが、複数プロジェクトで使いまわすので任意のディレクトリにした方が楽です

    よく使う独自バリデーションルールをプラグインのbehaviorにまとめる - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • ついに見つけた!CakePHP の管理者画面作成ノウハウ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 前々から、CakePHP に Web サイトの管理画面を作るモードに使っていそうな関数を見かけることが多かったので、どこかにそんな資料があるだろうな、とは思っていたのですが、遂につき当たりました! -CakePHP 管理画面を作成する方法 | Sun Limited Mt. 少しこれについて読み解いてみたいと思います。 -管理画面が好きだ! - Favorites! admin モードについて まず、キモはここですね。 define('CAKE_ADMIN', 'admin'); これで http://www.example.com/admin/controller/action という URL でアクセスできるようになります。 そうだったのか・・・! これまでは実は管理者画面を自作していました。しかし、CakePHP はフレームワークであるが故に、その URL

  • PHP勉強会 #43でサーバ運用関係の発表をしてきました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    PHP勉強会 #43 仕事の都合が前日について、急遽発表者として申込みして発表してきました。急なお願いを聞いてくれたgusagiさんありがとうございました。会場を提供してくれたノッキングオンさん、参加者の皆様、ありがとうございました。発表者でストリーミングまで担当してくれたyandodさん、ありがとうございました。 スライドをアップしました。ちょっと冗談っぽいことをスライドに書いてたんですが、スライドだけ見て誤解されてもあれなんで一部変更しました。動画の方はそのままです。それと、質疑応答で何件か質問を受けたので、覚えている限り補足も含めて、まとめの後に追加しました(ちょっとレイアウトが崩れちゃってるけど)。 実オペレーションでどうしてるとか、ノウハウは色々とあるのですが、そいうのまで話すと時間がたりないので、今回の発表内容は基的な所だけにしました。 質疑応答で質問して頂けて、うれしかった

    PHP勉強会 #43でサーバ運用関係の発表をしてきました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • CakePHP で Security.level の high 設定について ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 なんだか CakePHP で認証なりセッションなりで悩まされるとき、原因をたどっていくと結構 core.phpSecurity 設定を high にしていることが原因だったりすることがあるので不思議に思っていたのですが、隙を見て akiyan さんにちらっと聞いてみたらやっぱり『Security.level::high はできない子』らしいので、いい機会だと思ってここにまとめてみます。 -セキュリティが好きだ! - Favorites! Security.level が high のときに起きるいろいろなこと -CakePHPSecurity.levelとセッション - あぁ そうだった Security.levelがhighに設定されていると、セッション「ID」は毎回生成されるのがCakePHPの仕様。 モバイルサイトを作成するときには要注意ですね。大

  • 【戯れ言】あえてCakePHPをヨイショしてみる | ECWorks Blog

    今回はCakePHP記事としてでなく、一般的なプログラミング…いや、完全個人的な戯れ言としてちょっと書いてみたいと思う。 発端は最近のはてブのエントリで、こちら や こちら の記事でいろいろなフレームワークの比較が書かれているのだが、どうも直感的に各フレームワークの良さが伝わってこなかったのだ。例えば前者の方は、最終的にZendFrameworkをお勧めしているのだが、そのお勧め理由が全くよく分からないというのか、「自分が好きだから良いですよ」的な結論にどうしても見えてしまう(いえ、その主張そのものを否定はしないです)。というのは、以前まで話されていたフレームワークの比較が、現時点では通用しなくなってきているというのか、どれもバージョンアップを重ね、よりよいものになってきているからである。自分も このような記事 を書いていたりするけど、丁度良い機会なので、今自分が感じていることを以下に書い

  • rkanbe @ ウィキ - トップページ

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | ショッピング | shopping | オークション | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元| トラックバック

  • cakephp勉強会@tokyo #4 参加報告 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHP勉強会は当に楽しかったです。会場提供のグリーさんありがとうございました。運営スタッフの方、発表者の方、色々と準備が大変だったかと思います、お疲れ様でした。 参加者の方、Ustreamで見てくれてた方、ありがとうございました。反応を頂けて嬉しかったです。 ■まずは個人的な感想から。 今回、発表させてもらってすごく良かったです。懇親会でも話しかけてもらえるし、帰ってからもブログ見たりするのも楽しいし、資料をまとめるためにちゃんと調べようという気になるし。 この素晴らしいイベントに参加できて当に良かった。もう懇親会の時間全然足りない、話したかった人全員と話せなかったし、今度は懇親会だけのイベントを19時ぐらいからやりたいですね!! CakePHP Night!!! 地理的な制約をカバーするためにIRC集会を立ち上げたんですが、やっぱリアルで会うのも楽しい。MASA-Pさんとは感

    cakephp勉強会@tokyo #4 参加報告 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • 【戯れ言】symfonyはCakePHPよりは大規模向けです - ぷぎがぽぎ

    例えば、フレームワーク比較で良く目にする違いとして「Symfonyは大規模向け、CakePHPは中小規模向け」というのがある。これはいったい何なのだろう? よく読むと、大抵は「Symfonyはプラグイン機能があるため、大規模向け」という書き方がされている。これは当にそうなのだろうか? まず簡単なツッコミをさせていただくと、CakePHPは、既にプラグイン機能を装備している。Symfonyとほぼ同じように、一連機能を持った仕組みを簡単に入れたり抜いたり出来る。つまり、この定義でいけば、CakePHPは十分に大規模向けだ。 .. (略) .. そしてプラグインは、私はむしろ逆の、中小規模向けのものと考える。何故なら、第三者の制作したものを、手っ取り早く自分のものに出来るというのが実質的なところであり、そういった用途のものは中小規模向けに書かれているものが多いからだ。 まず前提として、プラグイ

    【戯れ言】symfonyはCakePHPよりは大規模向けです - ぷぎがぽぎ
  • CakePHP 1.2 ユーザ登録でパスワードの確認 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 改めて AuthComponent でのパスワードの確認方法を調べてみたら、確認の方法も公式に提供されているらしいので、小さくとりあげておきます。 -CakePHP のおいしいべ方: 1.2でいろいろ ここの「3」で、password_confirm というフィールド名にすればOKらしいです。 controller 側での確認方法も、リンク先の @TheKeyboard » Blog Archive » Simple User Registration in CakePHP 1.2 に載っています。 if ($this->data['User']['password'] == $this->Auth->password($this->data['User']['password_confirm'])) { こちらにあるように、、password_comfirm

  • SQL Explainコンポーネント関係 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    SQL Explainコンポーネントを開発してから、色々な方に利用して頂け、コメントや不具合報告ももらい、すごく嬉しいです。とりえずDebugkit1.1にSQL Explainコンポーネントが取り込まれたので、特に開発は続けていません。もうDebugkit側におまかせです。 最近、いくつか動作報告などの記事があったので下記に紹介します。 Debugkitの使い方の注意点が下記にあります。あつさんありがとう。layout指定は必須とか、htmlのheadタグは小文字で書くとか。 CakePHPクッキング「Explain SQL Component for Debugkitの注意点」 CakePHP1.1でSQL Explain コンポーネントを動かす記事が書いてあります。ありがとうございます > coelacanthさん 眠るシーラカンスと新米プログラマー「CakePHPのexplainコ

    SQL Explainコンポーネント関係 - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • ke-tai.org > Blog Archive > CakePHP用のケータイ対応ライブラリ「Ktai Library」のバージョン0.1.0がリリースされました

    CakePHP用のケータイ対応ライブラリ「Ktai Library」のバージョン0.1.0がリリースされました Tweet 2009/5/13 水曜日 matsui Posted in ソフト紹介, タレコミ | No Comments » 作者のMASA-Pさんご人からのタレコミです。 情報提供ありがとうございます。 CakePHP用のケータイ対応ライブラリである「Ktai Library」の新バージョンである0.10がリリースされたとのことです。 → ECWorks Blog 【KtaiLibrary】バージョン0.1.0公開! [blog.ecworks.jp] ダウンロードはこちらから行えます。 → Ktai Library for CakePHP1.2 [blog.ecworks.jp] 今回の目玉はかねてから要望の多かった「セッション対応」を盛り込んだことで、より実用性の高い

  • Free CakePHP Book | PseudoCoder.com

    Download Right Here About Super Awesome Advanced CakePHP Tips is free e-book about the CakePHP Framework. It covers topics that are generally missed inDownload Right Here About Super Awesome Advanced CakePHP Tips is free e-book about the CakePHP Framework. It covers topics that are generally missed in the beginner books that are on the market. You can read more in the announcement blog post. Conte

  • CakePHP のキャッシュでサクサクでござる ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 これまで積極的に使ってこなかった CakePHP のキャッシュ。 しかし貧弱なサーバを使うときにサイトルートが10秒出てこなくコレは困った。 みたいなときに、いよいよ出番がやってきました。 -キャッシュが好きだ! - Favorites! Cache を有効にする まずは設定で Cache を有効にします。1.1 と 1.2 で指定方法が違う上に、検索すると 1.1 の方ばかり出てくるので要注意です。 * 1.1系 - define ('CACHE_CHECK', true); * 1.2系 - Configure::write('Cache.check', true); (2008-03-15 - ざ・わーるど.jp@はてな より) 公式マニュアルも、1.1 の設定しか載っていないなぁ・・・ -19.2. 動作の解説 設定方法 コントローラにも設定追加。 -s

  • さくらインターネットで CakePHP+PEAR ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 さくらインターネットで CakePHP+PEARする方法についてのかんたんなまとめです。 下記の3つが参考になります。 CakePHP のさくらインターネットへのインストールについて -"さくらインターネットで404エラー" フォーラム - CakePHP Users in Japan PEAR のさくらインターネットへのインストールについて -コマンドプロンプトを使わないで、さくらへPEARをインストール(Go-PEAR使用) (masha.webTechLog) -小山太郎.com » Blog Archive » さくらインターネットでPEARをインストール まとめ 非常にわかりやすくまとまっているので、これだけです(笑) 追加で気になるところがあれば、追記したいと思います。

  • Think Twice · PHPとか連想とか

  • cohtan blog: Cakephp1.2 特定のモデルのPaginate SQLをカスタマイズする

    2008年3月2日 Cakephp1.2 特定のモデルのPaginate SQLをカスタマイズする CakePHP1.2になって超絶便利になったController::paginate。 $this->paginate = array('limit' => 10, 'page' => 1); $this->paginate(MODEL_NAME, Mixed); こんな一行で勝手に10データ分ずつページネーションやってくれる優れもの。 大変便利な機能なんですけど、一つ欠点があります。 例えば、 IDuser_idlogin_date112008-02-29212008-03-01322008-02-29432008-02-29 こんな「logs」なんつーテーブルがあったとします。 ここで、user_idごとにlogin回数を集計したいとなった場合、GROUP BY 句を使う必要があります。