タグ

lineに関するaratafujiのブックマーク (34)

  • ノーコードツール(Make:旧Integromat)を使ってユーザー登録用のLINE botを作ってみた | DevelopersIO

    ノーコードツール(Make)で作ったLINE botはこちら ※非公開のワークフローのためRunOnceを実行していますが、公開している場合は不要です 前提 なぜノーコードツールを使いたいのか ある程度LINEを知っているエンジニアであれば、今回動画にした内容をコード化するのは難しいことではありません。コード化した場合は、より柔軟なフローを実現することができ、またトラフィックの多いアプリケーションであれば実行基盤にかかるコストを削減することも可能になります。 ではなぜノーコードツールを使いたくなるのでしょうか。現時点で私が感じている理由は以下になります。 そもそもコードを書けるエンジニアがいない サクッと作れるエンジニアがいたとしてもコードを保守しきれない ライブラリのバージョンアップなど日々やらなければいけないタスクはたくさんある 小さいものを何でもかんでもコード化してしまうと技術スタッ

    ノーコードツール(Make:旧Integromat)を使ってユーザー登録用のLINE botを作ってみた | DevelopersIO
  • LINE BOT API を Hubot から使える hubot-line を作った - Qiita

    hubot-lineという Hubot のアダプタを作りました。これを使うと、HubotというボットフレームワークからLINEへスタンプやイメージ、メッセージなどの送受信が簡単にできます。何らかの機能を持ったボットを提供したいときにメインロジックだけを開発するだけで済むので、楽ができますね。 しかし、マニュアルが長くなってしまったので、読むのも面倒だけど使ってみたい僕のような人向けにサンプルボットも作りました。 さらに、こんなサンプルひとつ渡されても、コード読み解くのめんどいという僕のような人向けに、このサンプルボットを元に使い方を解説します。 なお、LINE BOT APIとHubot、Herokuの知識をある程度お持ちの方向けの解説になります。有用な記事がいくつもありますし、そちらを参考にしてください。そこまでは面倒すぎて面倒みきりません。ということで早速。 ボットのロジックは ./s

    LINE BOT API を Hubot から使える hubot-line を作った - Qiita
  • LINE

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    LINE
  • LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「ビッグデータを活用するための分析プラットフォーム」レポート #linedevday | DevelopersIO

    LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「ビッグデータを活用するための分析プラットフォーム」レポート #linedevday こんにちは、虎塚です。 昨日は、LINE株式会社さんが開催されたイベントLINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyoへ参加してきました。 Taichi Hashimotoさんが講演された「B-5: ビッグデータを活用するための分析プラットフォーム 〜データ集計した先に求められる分析技術」を聴きましたので、レポートします。 前半は、さまざまOSSを活用して構築された、社内の利用者のニーズに応じたデータ分析基盤の紹介でした。後半は、KPIを人間が見るのでなく、変化を自動検知して通知するシステムを開発中というお話でした。 以下、レポートです。 データ分析について LINEにとってデータ分析とは何か Collecting: データを集約する

    LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo「ビッグデータを活用するための分析プラットフォーム」レポート #linedevday | DevelopersIO
  • マーケット情報 | ビットバンクプラス

    運営者情報サイトは、日最大級暗号資産取引所・販売所「ビットバンク」が運営する、ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する知識、世界中の最新のトピックス、最先端の技術プロジェクト、規制、相場など、暗号資産投資のヒントになるお役立ち情報を発信するメディアです。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日円や

    マーケット情報 | ビットバンクプラス
  • LINEの自作スタンプ、上位は3カ月で1000万円以上の収入 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    LINEは8月20日、ユーザーが「LINE」の自作スタンプを販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」 の最新実績を発表した。サービスを開始した5月8日〜8月7日の約3カ月で、上位10位のスタンプ平均販売額は2230万円に及ぶという。このうちの約5割がクリエイターに支払われる。 4月17日よりクリエイターとスタンプの登録受付を開始し、8月7日までの約3カ月半で、登録クリエイター数は14万9000人、登録スタンプ数は3万セットを突破している。また、参加しているクリエイターの国籍は累計世界124カ国におよび、国内のみならず世界中のクリエイターが参加しているという。 5月8日より販売を開始したクリエイター自作スタンプの販売総額は12億3000万円、購入されたスタンプ総数は1241万セットとなっている。また、8月19日時点で販売中のスタンプは1万セットを超えているそ

  • 「今までは、人の来ない駅ばかりつくっていた」 ヤフー×LINEが語る、成功するプラットフォームの条件

    これまで17年間増収増益を続けるヤフーと、リリースからたったの3年で国内5000万人のユーザー数を抱えるLINE。ヤフー・小澤隆生氏と、LINE・舛田淳氏が、それぞれの過去・現在を振り返りつつ、プラットフォーム事業の未来を占った。(IVS 2014 Springより/part2) 「メッセンジャーのマネタイズは無理」と言われていた 小野:ちょっとまた、スライド。 これ、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「WeChat」中国、ウェイシンとかとも呼ばれてますが。これ、聞いたことない方どのくらいいらっしゃいますか? ほとんどいないですねこの業界は。 既に知っている方多いと思いますけど、中国のいわゆるLINEのライバルにも当たるかなという。メッセージングアプリからスタートしていて、マンスリーアクティブユーザーが今、3億、4億近いところまで伸ばしていて。 これで面白い動きが起きているのは、中国

    「今までは、人の来ない駅ばかりつくっていた」 ヤフー×LINEが語る、成功するプラットフォームの条件
  • LINEで株取引 SBI証券、若者に投資促す - 日本経済新聞

    ネット証券最大手のSBI証券は今秋にも、無料対話アプリ「LINE」を通じ株式取引ができるサービスを始める。LINEをより日常的に使っている若者に投資の裾野を広げるのが狙い。今年から始まった少額投資非課税制度(NISA)にも対応する。SBIは今月下旬にもLINE上で情報発信できる「公式アカウント」を開き、9月以降に株価の検索や株取引ができる機能を提供する。投資家は同社に口座を開いたうえでSBIの

    LINEで株取引 SBI証券、若者に投資促す - 日本経済新聞
  • チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?

    チームラボ代表の猪子氏と、世界的建築家・隈研吾氏による異色対談。猪子氏が、デジタルの世界ではグローバルな均質化が進んでいると語る一方、隈氏は建築業界における国ごとの差はまだまだ大きいと言います。これからの日が世界で勝ち抜くためのキーワードとは? 日人が"建築嫌い"になったワケ 猪子寿之(以下、猪子):僕、最近やっと海外へちょこちょこ色んなとこに呼ばれるようになってきたんですけど、隈さんはもうすごくご活躍されているじゃないですか? どうやったらそんなに活躍できるのか聞いてこい、ってさっき社員から言われたんですけど。 隈 研吾(以下、隈):はい……(笑)。 猪子:そんな話とか聞きたいです、僕。 隈:それからいきますか? 猪子:いや、何からでもいいですけども。 隈:なぜかというと……。1つはね、日で90年代にバブルがはじけた後に仕事がなかったから、その時に「ああ、このままもう日はダメだな

    チームラボ・猪子氏「LINEは日本企業じゃなかったからうまくいった」 デジタル時代の"勝ち方"とは?
  • LINE Developer Conference 開催のお知らせ | LINE HR BLOG

    イベント概要 日発のメッセンジャーアプリであるLINEは世界中のスマートフォンにインストールされており、円滑で密接なコミュニケーションを支えるためLINE株式会社では様々な技術を導入し研鑽しています。実際にどのような技術を使い、どのように運用を行っているのか。現在どのような技術的なことに取り組んでいるのか日エンジニアの皆さんに知っていただく機会となるようLINE Developer Conference を開催いたします。 第一回目となる今回は大きく2つのテーマに分け、二日間に渡り開催いたします。 4月15日(火)「テーマ:インフラ」 4月17日(木)「テーマ:プラットフォーム」 ※それぞれ申し込みが必要となります 講演概要 4月15日(火)「テーマ:インフラ」 ・講演1 DBシステムの高可用性(High Availability) DBシステムの 1. 冗長化(Redundancy

    LINE Developer Conference 開催のお知らせ | LINE HR BLOG
  • 新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け

    LINEは2月26日、無料通話・メッセージアプリ「LINE」の新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」を開催した。 同社では、これまで年1回のビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」で新たな戦略を発表してきたが、事業展開を加速させるため「LINE Showcase」という形で、今後展開する新事業や新サービスを紹介する場を積極的に設けていくという。 ここでは、同日の発表会の模様や新サービスを時系列で紹介していく。 2014年02月26日 12時52分 13時よりLINEの新サービス発表会が開始。 2014年02月26日 13時19分 13時になりイベントが開始。LINE取締役COOの出澤剛氏が登壇し、最新状況を説明。2月26日時点でLINEは3億7000万ユーザーを突破。 2014年02月26日 13時21分 LINEの3億7000万

    新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/20/linemall-pre-open/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/20/linemall-pre-open/
  • 優勝賞金ドドンと100万円! 第三回 ISUCON 開催のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはお題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。 というやつです! 今回もLINE株式会社にてイベントの企画・運営・会場・賞金提供などを行いますが、株式会社データホテルには今回もサーバ提供を、過去二度のディフェンディングチャンピオン「面白法人カヤック」の皆さんにはアプリ提供をご協力いただく事となりました。というわけで、今回はLINE株式会社、株式会社データホテル、面白法人カヤックの三社共催という形となります。 過去二回の様子はこちらをご覧ください 第二回 2012年11月03日(土)開催 livedoor Techブログ : #isucon2 リアルタイムフォトレポート 更新終了 第一回 2011年8月27日(土) 開催 li

    優勝賞金ドドンと100万円! 第三回 ISUCON 開催のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog
  • ドコモとLINEが協業を発表 『LINE』アプリのサービス向上を目指す | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ●さらなるユーザー層の拡大へ エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、ドコモ)とLINEは、ドコモのスマートフォンと、LINEが運営する無料通話・無料メールができる『LINE』アプリとの提携を通じ、スマートフォンにおける『LINE』アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業に、2013年5月14日(火)合意したことを発表した。 今後両社は、“らくらくスマートフォン”への対応や、『LINE』アプリにドコモ専用の音声通話ボタンを配置するなど、安心で便利な『LINE』アプリ提供を目指していくとのこと。また、ドコモのネットワークやスマートフォンで、ユーザーが『LINE』アプリをこれまで以上に快適に利用できるよう、最適な利用環境の構築にむけて『LINE』アプリの仕様およびシステムの改善の実施においても連携を強化取り組んでいく方針だ。 プレスリリースの記載によると、「協業によって、ドコモは新機種などの商品

    ドコモとLINEが協業を発表 『LINE』アプリのサービス向上を目指す | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • NHN Japanが「LINE株式会社」へ社名変更--Hangameは分社化

    NHN Japanは2月6日、会社分割を検討していることを発表した。同社のゲーム事業を新設分割によって設立するHangame株式会社(仮称)が承継し、NHN Japanが引き続きウェブサービス事業を展開する。また、今後はNHN Japanの商号をLINE株式会社(仮称)へ変更する計画だという。正式に決定され次第、詳細を公表する予定。 NHN Japanは、2012年1月に「ハンゲーム」「NAVER」「livedoor」を運営する3社(NHN Japan、ネイバージャパン、ライブドア)を経営統合し事業を展開してきたが、今後より事業環境の変化に柔軟かつ機動的に対応できる体制を構築するため会社分割を検討するにいたったとしている。 LINE株式会社(仮称)では、1月に1億ユーザーを突破した無料通話・メッセージサービス「LINE」を軸に、引き続き「NAVER」「livedoor」を運営する。また、L

    NHN Japanが「LINE株式会社」へ社名変更--Hangameは分社化
  • 【2015年4月28日サービス終了】パパ・ママがお子さんと一緒に遊べる・学べるアプリが大集合!LINE連携子ども向けアプリポータル「LINEキッズ」公開 | LINE公式ブログ

    [2015年3月31日追記] 「LINE キッズ」で提供中のアプリは、2015年4月14日(火)11:00をもって新規ダウンロードを停止し、4月28日(火)11:00にサービスのアップデートおよび不具合修正などのサポートを終了させていただくこととなりました。 これまで「LINE キッズ」をご愛顧いただきましたことを心より感謝いたします。 LINEではこれからも皆様にお楽しみいただけるサービスのご提供に尽力してまいります。今後ともLINEをよろしくお願いいたします。 ------------------------------ [2014年7月28日追記] Android/iPhone版「子供絵アプリ タッチ!うごくうたえほん 」および、iPhone版「ドラキッズ × シャッフルえあわせ」「おやこでリズムえほんプラス 」は、2014年8月11日(月)11:00をもちまして、新規ダウンロード

    【2015年4月28日サービス終了】パパ・ママがお子さんと一緒に遊べる・学べるアプリが大集合!LINE連携子ども向けアプリポータル「LINEキッズ」公開 | LINE公式ブログ
  • タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!

    タイ国民の安全を守るタイ王国警察が、警察内部での情報交換のため、スマートフォンによる「LINE」アプリを活用した通信網を、タイ全土に導入することを発表しました。 これまで、タイ警察では2つの警察管区で、「LINE」のテスト運用をしてきましたが、満足な成果が得られたため、今月20日から格運用を開始し、来年には全ての警察署との通信に利用するとのことです。 タイ警察内部での書類や写真、映像などの共有が図られるとのことです。 階級別に、2系統の”LINE”グループチャットを使用タイ警察内の「LINE」によるグループチャットは、「警視長クラスグループ(副警視監以上が利用)」と、「警察署長クラスグループ(タイ全土の警察署長らが利用)」の2系統が整備される予定です。 参照 : Tech-savvy police to establish LINE network ※正直、情報漏えいとか怖いんですけど・

    タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!
  • 店舗・メディア・公共団体向けにビジネスアカウント「LINE@」サービスを提供開始 | LINE公式ブログ

    今年の12月上旬より、ビジネスアカウント「LINE@」(ラインアット)というサービスの提供を開始することとなりました。 →12/4(火)より受付を開始しました。 この「LINE@」は、地域でビジネス展開をしている飲店などの店舗、テレビ・雑誌などのメディア、学校や地方自治体などの公共団体の皆さんにも幅広くLINEを活用していただくことができるサービスです。 「LINE@」を活用すれば、店舗や団体から直接、LINEを通してお客様や読者、地域住民の皆さんへトークでメッセージや画像・動画、さらに一般利用の機能には無いPRページ機能を使って、クーポンやセール情報などを届けることが可能です。LINEではプッシュ通知で情報が届くので、チラシやメルマガなどと比べて、内容をきちんと見てもらえる確率が高く、また実際に店舗へ足を運ぶなどのアクションに繋がりやすくなる点が特徴です。

    店舗・メディア・公共団体向けにビジネスアカウント「LINE@」サービスを提供開始 | LINE公式ブログ
  • 【解説】commのCMに吉高由里子起用 モバイル覇権争いは資本力勝負のフェーズに【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] DeNAのモバイルコミュニケーションアプリ「comm」が女優吉高由里子さんを起用したテレビ・コマーシャルを始めた。ユーザー数1億人年内達成に向け快進撃を続けるNHN Japanの「LINE」への対抗策とみられる。このことは、次の2つのポイントを明らかにしている。 1つは、モバイル時代の覇権争いのキープレーヤーはどこも、メッセージングなどのコミュニケーションアプリが覇権争いの主戦場であると認識した、ということ。ソーシャルゲームは確かに高収益ビジネスである。とはいっても社会がゲーム愛好者で埋め尽くされるようにはならない。ゲームアプリでリーチできない層が大半である。モバイル時代の覇権を狙うのであれば、より多くのユーザーにリーチできるサービスを手がけなければならない。そう認識したからこそ、DeNAは勝負に出たわけだ。 国内市場は確かにLINEが圧倒的に有利だが、世界のモバイルコ

    aratafuji
    aratafuji 2012/11/19
    「テキスト・音声を中心にしたリアルタイム、もしくは準リアルタイムのコミュニケーションが次の主戦場である」ならば、ボイスチャットもいけると思うんだけどなー。
  • mixiが死ぬどころか、LINEのタイムラインが全然使われていない件「毎日閲覧する」はわずか10%

    LINESNS化発表時に表現の問題で話題になった植原正太郎さんの下記の記事。 ■LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの – SNS難民は救われ、mixiは死ぬ(訂正後:LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの) 自分の取引先をディスるのが正しいかどうかは別として、記事自体は悪くないな・・・と思ってました。特に下記の図の内容は理解できます。というか図が超絶見やすいです。 (画像引用:little_shotaro’s blog) でもね。今のトコうまくいってないんですよ。LINEのSNS化。 (画像引用:RBBTODY) 「LINEのタイムラインを毎日閲覧する」が10%しかいませんからね。 僕の端末でもかなり過疎ってます。友達は少ないのですが、知り合いは多く、女子高生等もたくさんLINEの友達にいるのですが、誰もタイムラインに何もアップしません。 LINEのアクティブユーザ

    mixiが死ぬどころか、LINEのタイムラインが全然使われていない件「毎日閲覧する」はわずか10%