タグ

railsに関するaratafujiのブックマーク (26)

  • 第3回 SQLite3

    前回、新規アプリケーションを作成しました。まだ、まったく機能はありませんが、とにかくサーバを起動してみましょう。 > script/server 無事、起動したようです。ブラウザで「http://localhost:3000/」を開くと、見慣れた「Welcome aboard」のページが表示されました。 異変が起きたのはは次の瞬間です。いつものように「About your application's environment」のリンクをクリックしました。すると、そこに現れたのは「MissingSourceFile in Rails/infoController#properties」という怪しげな文字列。よく見ると「no such file to load -- sqlite3」というエラーメッセージも!Rails 2.0 の洗礼です。正確に言うと、Rails 2.0.2 の洗礼。 Rail

  • 初めてのRailsアプリケーション開発(1/3) - @IT

    第1回 初めてのRailsアプリケーション開発 富田 陽介 Banana Systems株式会社 2009/3/16 Railsアプリケーション開発を支援する統合開発環境「3rdRail」を使って、開発、デバッグ、プロファイリングの手法をマスターしよう(編集部) はじめまして。BananaSystemsの富田と申します。 この連載では、エンバカデロ・テクノロジーズのRubyRuby on Rails統合開発環境(IDE)「3rdRail」を使った、Ruby on Railsプログラミングについて解説していきます。 IDEを使用したRailsプログラミングに興味のある方に、3rdRailを使用したRailsアプリケーション開発の流れを習得していただくことを目標としています。どうぞ最後まで、よろしくお願いいたします。 なお、この連載では、以下の環境にて動作確認を行っています。 Mac OS

  • Rails-2.3を手っ取り早く理解するための7つのサイト - Hello, world! - s21g

    Rails-2.3もRC2まで出ていて、今週か来週ぐらいには正式にリリースされるのでは、という情勢です。 ということで、Rails-2.3について手っ取り早く概要をつかむのに役立ったサイトを紹介します。 Rails2.3リリースノート訳 Ruby on Rails 2.3 リリースノート Rails 2.3のengine機能を調べてみた Rails 2.3のApplication Templateで煩わしい初期設定とはおさらばする! Nested AttributesとNested Model Formsを使って親子オブジェクトを一括で登録/変更するには Ruby on Rails 2.3 で I18N を使ってみた Rails 2.2.2のI18n機能による日語化がイケてない6つの理由

  • 携帯電話で写真を送信、すぐにスライドショー·Smillie! MOONGIFT

    携帯電話で写真を撮影するのもごく当たり前になってきた。むしろデジカメを持ち歩くよりも、常に携帯している電話を使った方が簡単で良いという人もいる。画質もじゅうぶんに向上してきたのも後押しているのだろう。 トップページ。 Smillie!がそのままオープンソースになっている そんな携帯電話を使って撮った写真を楽しめるサービスがSmillie!だ。そしてそのSmillie!のソースコードはMITラインセンスの下に公開されているのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSmillie!、Ruby on Railsで開発されている携帯写真コミュニティだ。 Smillie!はAward on Rails 2008で大賞を受賞した作品だ。それだけに完成度も非常に高い。Ruby on Railsをバックエンドに、写真を表示するスライドショーについてはFlashを使って開発されている。なおFlash

    携帯電話で写真を送信、すぐにスライドショー·Smillie! MOONGIFT
  • 初めてのプログラミング体験まとめ(Ruby on Rails編):小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    startmac 生まれてはじめて、プログラミングなるものしてみんとて。 いやー、Webディレクターをしていると、ちょっとでいいから自分でプログラミングができるといいなと思いはじめるんですよねー。 でもあまりにも敷居が高くて、なかなか手を出せず、そしてどんどん月日は流れていくばかり。 で、このたびStart Macに当選してMacBookをもらったとき、これを機に、 「今度こそ、絶対に、何が何でもプログラミングを学ぼう」 と思ったんですよね。ほら、MacってベースがUNIXだから、なんとなくプログラミングとかもやりやすそうな気もするし。 なので、今回はちょっと気合を入れて、先生を見つけて、時間をとって、とうとうやってしまいました。 プログラミング童貞を捧げる相手は、「Ruby on Rails」。とても簡単にプログラミングができると話題のフレームワークです。 Rubyというプログラミング言

    初めてのプログラミング体験まとめ(Ruby on Rails編):小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
  • MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介

    待ちに待ったソフトウェアがついに登場した。Railsは生産性の高さについては定評があるが、その設置、運用方法についてはJava並みに敷居が高かった。レンタルサーバなどでは利用に耐える設置が難しかった。 Passengerのトップページ だが、これで時代は変わるかもしれない。そんなソフトウェアがついにリリースされた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPassanger、mod_rails for Apacheだ。 Passangerはgemからインストールするソフトウェアで、これをインストールし、必要な諸設定を行ったら後はMongrelのようなアプリケーションサーバを立ち上げることもなくRailsが利用できるようになる。 インストール中 Apache2.2系(恐らく…)ではdeny from allの設定を消す必要があるが、それさえ消せば問題なくRailsが動作する。プロキシも何も

    MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介