タグ

■福井に関するarchivist_kyotoのブックマーク (13)

  • デジタルアーカイブ福井(福井県立図書館ほか) | NDLサーチ | 国立国会図書館

    NDL:デジタルアーカイブ福井では、県立図書館だけでなく、県文書館や県ふるさと文学館などの様々な資料を検索することができます。はじめに、デジタルアーカイブ福井の構築の経緯を教えてください。 福井:まずは制度上の経緯からお話しします。平成15年に福井県文書館が開館しましたが、それから11年間は、図書館と文書館は各々別のシステムを用いて運用していました。 一方、福井県では県の情報システム最適化計画を策定し、システムを統合していこうという流れができました。それを受けて図書館と文書館もシステムを統合して、平成26年2月から共同運用することになりました。 さらに、平成27年2月には同じ建物内にふるさと文学館も開館し、上記システムに加わることになりましたが、令和元年度のシステムリニューアルに当たっては、図書館・文書館・文学館の連携をより強めたいと考え、現在のデジタルアーカイブ福井の形となりました。 N

    デジタルアーカイブ福井(福井県立図書館ほか) | NDLサーチ | 国立国会図書館
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/02
    良いインタビューだとおもうです
  • 百年前のことである。福井県が出した… | 社会 | 越山若水 | 福井新聞ONLINE

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/14
    そうか、マスク配ってる
  • 1918年の福井県下インフルエンザ・パンデミック(「スペインかぜ」)

    注1)患者数・死亡者数は、内務省衛生局『流行性感冒』1922年による。 注2)人口比、患者比の全国の値は、文末注(2)による。 当時の福井県人口(国勢調査1920年)は、599,155人ですので、42.3%の県民がこのインフルエンザにかかり、5000人をこえる方がたが亡くなりました。全国の患者数が人口比で37.3%(2)であったのに対し、福井県では42.3%でした。 死亡者数から見ても、人口1000人あたり8.53人(全国6.76人)、患者100人あたり2.02人と、全国の値(1.63人)をかなり上回っていました。 また県下の休校数(1918・19年)は、110校、罹患児童数10,814人で罹患率27.9%でした(3)。 2.『大野市史』に記された「スペインかぜ」の被害 このように県内でも広く流行し、多くの死亡者を数えた伝染病であったにもかかわらず、県内自治体史で「スペインかぜ」の具体的な

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/05/31
    ものすごいがっつりのレポートになってるです。特に註5に注目
  • 明治時代の世相 新聞で知って :福井発:日刊県民福井から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/04/11
    これこそが地域のMLAの本義と心得ます。7200面の明治前半の新聞で不明者リストが525名あった…。なおコメントが能川さん柴野さんだったという
  • 明治期の「福井新聞」ネット公開 数年分、「自宅で歴史探求を」 | 共同通信

    福井県文書館は、明治期に福井県内で発行されていた「福井新聞」などの約1800日分の紙面画像を、同館ホームページの「デジタルアーカイブ福井」で10日から公開する。同館によると、明治期の数年分にわたる地方紙記事がインターネットで公開されるのは全国初という。 新型コロナの感染拡大で多くの人が外出を自粛している状況を踏まえ、同館の山元清隆館長は「来館しなくても自宅で福井の歴史を探求できる。県内外の研究に生かしてほしい」と話した。 公開されるのは1882年8月~1891年6月に「福井新聞」や「福井新報」の名前で発行された新聞の紙面。現在の福井新聞と資関係はない。

    明治期の「福井新聞」ネット公開 数年分、「自宅で歴史探求を」 | 共同通信
  • 福井県文書館 | トップページ

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/04/10
    すばらしいです“明治期の新聞画像 明治15~24年”
  • 異例、知事が企業に操業休止要請 福井大雪、除雪作業のため | 経済,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県の西川一誠知事は12日、同県嶺北地方の企業に対し、除雪を速やかに進めるため、県民生活の維持に不可欠な場合を除いて13日の操業をできる限り控えるよう要請した。通勤で使用する自動車によって道路が混雑し、除雪作業が遅延する恐れがあるためとしている。企業に操業休止を要請するのは異例。 12日に福井県庁で開かれた県災害対策部の席上、呼び掛けた。県は同日午後4時ごろ、嶺北の5商工会議所、県商工会連合会、繊維や眼鏡などの業界団体を通じて要請した。ただ、対象となる企業については「具体的にどの企業かまでは踏み込めない。休業するかどうかは各企業の判断にゆだねている」(産業労働部)としている。 福井商工会議所は「県民の安全を優先し、できる限り周知に努める。行政にも除雪など万全の対策を期待する」とした。 福井市内の大手製造業の取締役は福井新聞の取材に「先週は大雪で工場の稼働を停止した日があったので、13日

    異例、知事が企業に操業休止要請 福井大雪、除雪作業のため | 経済,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2018/02/13
    これは良い呼びかけ。企業は休みがたいだろうけど
  • 福井県内の古文書がネットで散逸 バラバラにされオークションに | 催し・文化,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県内の歴史を伝える多くの古文書が、インターネットのオークションサイトに流出している。福井県史の編さんから最長40年を経過することを受け、県文書館は年度から5年計画で編さんに使用した古文書の現状を確認する追跡調査に着手。所蔵者の代替わりや引っ越しによる紛失に加え、近年のお宝志向によるネットでの史料散逸も思わぬハードルになりそうだ。 「福井方面なんかいろいろ出ているようです」。昨年11月末、全国の学芸員や大学教授ら47人でつくる非公開のSNSグループに、京都の歴史研究者から“通報”が入った。グループは5年前に立ち上がり、貴重な史料のネット流出に備えてボランティアでオークションサイトに目を光らせている。 このとき出品されたのは、坂井市内の旧村にまつわる江戸中期から末期の年貢の記録や借金証文など。歴史的価値はそれほど高くないとされるが、帳簿類と思われる史料がバラバラにされ、数枚千円から大量に

    福井県内の古文書がネットで散逸 バラバラにされオークションに | 催し・文化,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2018/01/17
    なんか知ってるグループだなw 仕方ない部分もあるんだけど、ともかくこんな形で問題が知られるのは良いこと
  • 土御門(安倍)家と名田庄

  • 福井県文書館、学校向けアーカイブズガイドを公開:資料解説シートはCC BY 4.0で提供

    2017年5月30日、福井県文書館が、同館ウェブサイトで、学校向けアーカイブズガイドの公開を開始しました。 高校の日史B教科書(山川出版社)に準拠する形で、教材として活用できる福井県の地域資料の情報や画像を同館所蔵資料を中心に紹介するものです。 資料の解説シートと、教科書のどこで使えるかを示した対応一覧表を掲載しており、解説シートや画像等は、授業プリントや掲示資料として活用できるようになっています。 資料解説シートおよび資料画像は、利用の際の申請は不要で、編集、改変も自由ですが、出典の明記が求められています。資料解説シートは、オープンデータとしてCC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC BY4.0準拠で提供され、資料画像については著作権の保護期間が満了したものを中心に公開しているとのことです。 準備が整い次第、内容は随時更新の予定とのことです。 Facebook(福井県文書館

    福井県文書館、学校向けアーカイブズガイドを公開:資料解説シートはCC BY 4.0で提供
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/05/30
    あー、さすが。こうでないといけない
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 報道発表資料

    文書館専門講座「福井県下の連合国軍捕虜」の受講生を募集します 平成29年2月28日 太平洋戦争末期、連合国軍捕虜の収容所分所が六呂師、敦賀、武生に開設されています。捕虜となった経緯、福井県内までの移送と捕虜生活、終戦後の解放について、Webで公開されている資料も閲覧し、多面的に迫ります。 記 1 講座名 :文書館専門講座“ふくいの歴史資料を読み解く”第2回 「福井県下の連合国軍捕虜 −Web資料が語る残影−」 ※ライフアカデミー連携講座 2 日 時 :平成29年3月26日(日)13:30〜15:00 3 会 場 :県立図書館多目的ホール 4 講 師 :木村 亮 氏 (福井大学教育学部教授、文書館記録資料アドバイザー) 5 対象及び:どなたでも参加できます。(参加無料・事前申込みが必要です) 定員   70名(電話、FAX、メールにて申込み) ※参加者には文書館にて3月12日から自習用資料を

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/03/19
    こういうの珍しいような“文書館専門講座“ふくいの歴史資料を読み解く”第2回 「福井県下の連合国軍捕虜 -Web資料が語る残影-」”
  • 採用試験案内 | 福井県職員募集案内2019年

    !NEW!令和2年度の職員採用試験日程を掲載しました。(概要版はこちら) 職員採用Ⅰ種試験、職員採用Ⅱ種試験、小・中学校事務職員採用試験、警察官採用試験の募集職種や採用予定人数、受験資格、試験内容など詳しい試験内容は、4月下旬に公表する予定です。 上記採用試験のほか、社会人UIJターン者や障がい者の方を対象とした試験を実施予定です。(4月下旬公表予定) 職員採用Ⅰ種試験(移住・定住促進枠)の試験案内、申込書を掲載しました。【土木(総合)、建築】 職員採用Ⅰ種試験(追加募集)の申込受付を開始しました。【電気、土木(総合)、建築、農林業、薬剤師】 保健師、看護師、診療放射線技師、保育士、船員(追加募集)の申込受付を開始しました。 獣医師(追加募集)の申込受付を開始しました。 職員採用Ⅰ種試験(行政(特別枠)、行政(移住・定住促進枠))、Ⅱ種試験、小・中学校事務職員採用試験、障がい者を対象とした

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/05/09
    学芸系6名という近年見たことない採用。構造を変えられる人を採用してほしい。そして僕も受験資格あるなこれ…
  • 1