タグ

ブックマーク / this.kiji.is (79)

  • TOKIOが福島の聖火ランナー辞退 | 共同通信

    福島県は6日、東京五輪の聖火リレーで、南相馬市を走行予定だった人気グループ「TOKIO」が、県のPRランナーを辞退したと発表した。俳優窪田正孝さんも辞退。いずれも理由を「スケジュールが合わない」と説明しているという。

    TOKIOが福島の聖火ランナー辞退 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/03/06
    今までとちょっと違うインパクトがあるのですが…
  • 政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信

    政府がビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」による国会議員とのやりとりを解禁したことが26日、分かった。国会審議前の質問通告や政策説明などの場面で活用できる。デジタル改革の中核となる内閣官房情報通信技術総合戦略室と内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が連名で25日付で各省庁に通知した。 通知では、ズームを利用する際、議員とのやりとりが第三者に傍聴される可能性もあるとして「情報の機密性管理」を要請。機微な情報を扱う場合には別の会議システム「Webex」を利用し、省庁側で会議を主催するよう求めた。

    政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/12/31
    もうなるべくWebexは避けていただいて
  • 原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る | 共同通信

    2011年3月11日に発生した東京電力福島第1原発事故の直後、当時の民主党の菅直人政権が、天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が29日までに証言した。宮内庁側は上皇さまのご意向として「国民が避難していないのに、あり得ない」と伝え、政権側は断念したという。複数の元官邸幹部は皇位継承資格者である秋篠宮さまの長男悠仁さまの京都避難も検討したと明かした。 原発事故から来年で10年。政権の放射性物質放出に対する切迫感と、上皇さまの被災者へ寄り添う姿勢が改めて浮かんだ。

    原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/12/30
    なんというか
  • 占領下の奈良、写真多数見つかる 進駐軍関係者が撮影か | 共同通信

    終戦後、進駐軍関係者が奈良市で撮影したとみられる写真が多数見つかった。進駐軍に関連する研究を在野で続ける大阪市の女性が写真の入った複数のアルバムを入手した。1947年ごろのものとみられ、接収された場所に設けられたキャンプ地内も捉えていた。日人による撮影が禁じられていた場所が多く、専門家は占領期の軍の営みが分かる数少ない史料と評価する。 持ち主はHiro Naganoさん(54)。進駐軍がキャンプ地などとした旧日軍第38連隊跡地(現奈良教育大など)にあったとみられる建物のほか、休暇の際に撮影したであろう東大寺や春日大社周辺の写真もあった。

    占領下の奈良、写真多数見つかる 進駐軍関係者が撮影か | 共同通信
  • アベノマスク単価は文科省文書に 「黒塗り不十分」と関係者 | 共同通信

    政府が新型コロナ対策で配布した布マスク「アベノマスク」の情報開示を求めた大学教授の提訴を巡り、「単価143円」の記載があったのは全国の児童、生徒らに配るマスク調達で文部科学省が作成した文書だったことが28日、原告側への取材で分かった。 提訴を受け、文科省は「現時点で詳細が分からずコメント申し上げられない」と公式に回答。同省の関係者は取材に「黒塗りが不十分だった」とした上で「情報公開法などのルールにのっとって、確定した単価は開示していない。記載部分は契約過程の説明文のため黒塗りにしなかったが、価格を推測できるとの指摘が起こり得る内容だった」と話している。

    アベノマスク単価は文科省文書に 「黒塗り不十分」と関係者 | 共同通信
  • 河野氏「やる気ない担当は変更」 ネット配信の権利処理で | 共同通信

    政府は25日、規制改革推進会議の作業部会を開き、放送番組のネット配信を巡る権利処理を円滑化するための方策について議論した。関係者によると、音楽などの著作権保護の観点から慎重と受け取れる文化庁の説明に対し、河野太郎規制改革担当相が「やる気がなければ担当部署変更もあり得る」などと再考を促した。 放送番組のネット配信を巡っては、NHKや民放大手がネット同時配信の障壁となっている権利処理の一元化などを求めている。少人数で対応する地方の民放各社では権利処理の作業への負担感が強いとされ、これまでも作業部会などで円滑化の方策が議論されてきた。

    河野氏「やる気ない担当は変更」 ネット配信の権利処理で | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/26
    いや、心ある人はみんな(そもそも設定されてない感がある)公益と権利者保護のバランスがおかしいと思ってるだろうけど、この切り込み方はいいのか?本来は文化庁長官が反撃してしかるべき
  • 日本の教育、公的支出は低調 17年OECD調査 | 共同通信

    経済協力開発機構(OECD)は8日、2017年の加盟各国などの国内総生産(GDP)に占める、小学校から大学に相当する教育機関向けの公的支出の割合を公表した。日は2.9%で、比較可能な38カ国のうちアイルランドに次いで2番目に低かった。 OECD平均は4.1%で、最高はノルウェーの6.4%。上位はアイスランド5.5%、デンマーク5.4%などとなり、米国が4.2%、英国が4.1%、ドイツ韓国は3.6%だった。 新型コロナウイルスによる教育分野への影響も調査。休校期間のOECD平均は14週間で、3月に一斉休校が始まった日は16週間だった。

    日本の教育、公的支出は低調 17年OECD調査 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/08
    きゅうきゅう
  • 京都新聞記者が滋賀県を提訴 強制不妊の公文書開示巡り | 共同通信

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/07
    森さんだ。県が審議会の答申にそってない状況
  • 豪メディア、112紙の印刷停止 電子版のみ76紙、残りは廃刊 | 共同通信

    【シドニー共同】オーストラリアのメディア企業、ニューズコープ・オーストラリアは28日、傘下に112ある地方紙の印刷版の発行を6月29日にやめると発表した。新型コロナウイルスによる経済停滞で広告収入が減ったことが影響した。 112紙のうち76紙について電子版のみ発行し、残りは廃刊する。ミラー会長は「ウイルス禍で電子版の読者が60%以上増加した一方、収入の大半を占める印刷広告費が減少した」と指摘。「こうした変化に対応するため、デジタルニュースメディア企業としての地位強化に向け会社を再編する」と説明した。人員削減も実施するが、規模は明らかでない。

    豪メディア、112紙の印刷停止 電子版のみ76紙、残りは廃刊 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/05/29
    やー、これどういう規模感なのか。ミニコミ紙ばかりなんだろうか
  • アマビエの鳴き声を募集 障害者の芸術活動支援財団、岐阜 | 共同通信

    障害者の芸術活動を支援する岐阜県教育文化財団・TASCぎふは、新型コロナウイルス終息を願いながらアートを楽しんでもらおうと、疫病をはらう言い伝えがある妖怪「アマビエ」のイラストや、鳴き声や語り口調を表現した音声の作品を全国から募集している。応募作品はウェブサイトで紹介する。 絵を描くのが苦手な人や障害で手が使えない人にも幅広く参加してもらうため、イラストに加え、音の部門を設けた。夏には岐阜市内で展覧会を開く予定だ。 TASCぎふによると、定説の鳴き声はないという。 応募締め切りは6月30日。音のデータはメール送信で、イラストははがきでも応募できる。

    アマビエの鳴き声を募集 障害者の芸術活動支援財団、岐阜 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/05/28
    “TASCぎふによると、定説の鳴き声はないという”そりゃそうでしょうw
  • 美術館などの活動再開可能に | 共同通信

    西村康稔経済再生担当相は記者会見で、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも公園、博物館、図書館や美術館は感染防止策を徹底した上で活動を再開できるようにすると述べた。

    美術館などの活動再開可能に | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/05/03
    これ明日以降の続報まちだけど、こう来館じゃないやりかたってないものか…
  • 明治期の「福井新聞」ネット公開 数年分、「自宅で歴史探求を」 | 共同通信

    福井県文書館は、明治期に福井県内で発行されていた「福井新聞」などの約1800日分の紙面画像を、同館ホームページの「デジタルアーカイブ福井」で10日から公開する。同館によると、明治期の数年分にわたる地方紙記事がインターネットで公開されるのは全国初という。 新型コロナの感染拡大で多くの人が外出を自粛している状況を踏まえ、同館の山元清隆館長は「来館しなくても自宅で福井の歴史を探求できる。県内外の研究に生かしてほしい」と話した。 公開されるのは1882年8月~1891年6月に「福井新聞」や「福井新報」の名前で発行された新聞の紙面。現在の福井新聞と資関係はない。

    明治期の「福井新聞」ネット公開 数年分、「自宅で歴史探求を」 | 共同通信
  • 小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。 政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。

    小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/04/03
    通信費は難しいですかね…
  • 徳島「なっちゃんの写真館」破産 80年のNHK連ドラモデル | 共同通信

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/03/31
    正月に眉山に展示された立木写真館作の写真を見たです
  • 法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 黒川弘務東京高検検事長の定年延長に関する森雅子法相の国会答弁の信頼性が21日、大きく揺らいだ。森氏は20日の衆院予算委員会で、法務省が法解釈変更の経緯を示した文書について「部内で必要な決裁を取っている」と答弁。しかし21日の予算委理事会で法務省と人事院は、正式な決裁は取っていないと明らかにし、説明の矛盾が露呈した。 法務省は21日深夜、文書に関し「口頭による決裁を経た」と突然発表し、森氏の答弁との整合性を取った。野党は口頭決裁は存在しないと主張しており、法務省の対応を批判するのは必至だ。

    法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信
  • 文化庁が補助金支給決定 一部減額、あいちトリエンナーレ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 文化庁は23日、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への補助金約7800万円を全額不交付とした決定を見直し、一部減額して愛知県に約6700万円を支給すると決めた。文化庁は県の申請手続きの不備を理由に不交付としたが、県が不備を認めて申請し直したとしている。 芸術祭では従軍慰安婦を象徴する少女像などが物議を醸し、企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止に追い込まれた。文化庁は、県が補助金申請の際に会場の安全性や事業の円滑な運営を懸念しながら報告しなかったとして、内定していた補助金の不交付を昨年9月に決めた。

    文化庁が補助金支給決定 一部減額、あいちトリエンナーレ | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/03/23
    頼むから、じゃあなんで決定を変えたのか、どういう意思決定したのか教えてくんろ。むちゃくちゃ恣意的じゃないか。手放しで喜べる話じゃないですよ。諸氏
  • 慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強 | 共同通信

    旧日軍の従軍慰安婦問題を巡り、関連する公文書の収集を続ける内閣官房が2017、18年度、新たに計23件を集めたことが6日、分かった。うち、在中国の日領事館の報告書には「陸軍側は兵員70名に対し1名位の酌婦を要する意向」「軍用車に便乗南下したる特殊婦女」などの記述があった。「酌婦・特殊婦女」は別の報告書内で「娼妓と同様」「醜業を強いられ」と説明され、慰安婦を指している。専門家は「軍と外務省が国家ぐるみで慰安婦を送り込んでいたことがはっきり分かる」と指摘する。 1993年の河野洋平官房長官談話が認定した「軍の関与」を補強する資料と位置付けられそうだ。

    慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強 | 共同通信
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/12/07
    もっと資料はあるはず
  • トリエンナーレ不交付、見直さず 補助金、宮田文化庁長官が初言及 | 共同通信

    宮田亮平文化庁長官は15日の参院予算委員会で、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付決定について「申請者の手続き上の問題だ。決定を見直す必要はない」と述べた。宮田氏が補助金不交付に関する見解を示したのは初めて。 宮田氏は、展示内容を問題視した事実上の「検閲」ではないかとの批判に対し「表現の自由は極めて重要だ。(不交付決定に)もし誤解が生じるようなら、理解を得る努力をする」と述べた。立憲民主党の福山哲郎氏への答弁。 文化庁は4月、補助金7800万円の交付を内定。しかし、混乱が予想されたのに申告しなかったとして9月26日に不交付を決めた。

    トリエンナーレ不交付、見直さず 補助金、宮田文化庁長官が初言及 | 共同通信
  • 7月の参院選を前に安倍政権の公文書管理をどう考えるか聞こうと | 西日本新聞

    7月の参院選を前に安倍政権の公文書管理をどう考えるか聞こうと、東京都内のNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の事務所を訪ねると、十数通の封筒の束を持った理事長の三木由希子さんがドアから出てきた。 封筒には閣僚20人分の日程表を公開するよう請求する書類が入っていた。大臣の日程表を即日廃棄する省庁もあり、毎日公開請求しなければ廃棄を止められないという、信じられないような話を聞いた。諸経費が月に十数万円も必要で、NPOのホームページで寄付を呼び掛けている。 中曽根康弘元首相は自著「自省録」で、政治家は「その成し得た結果を歴史という法廷において裁かれることでのみ、評価される」と記す。安倍晋三首相は11月には歴代最長政権となる見通しだが、後世の人はどう評価するのだろうか。大臣が誰と会ったのかという記録すら残っていなければ「評価不能」とされても仕方がない。 (伊藤完司)

    7月の参院選を前に安倍政権の公文書管理をどう考えるか聞こうと | 西日本新聞
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/10/04
    そじゃ、また醵金せねば。しかしなあ。必ずなんか決着を…
  • 少女像展示中止、市長や官房長官の発言は「憲法違反」なのか?京大・曽我部教授に聞く | 弁護士ドットコムニュース

    従軍慰安婦を象徴する「平和の少女像」などの展示が波紋を呼んで、愛知県で開催されている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」(津田大介芸術監督)の企画展「表現の不自由展・その後」が、開幕からわずか3日で中止となった。 この企画展をめぐっては、市民から抗議の電話やメールが事務局に殺到していた。さらに、「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する」という内容の脅迫ファックスが届いたことから、芸術祭の実行委員会は展示中止を決定した。 これに先立って、あいちトリエンナーレの開幕日の8月1日、名古屋市の河村たかし市長が展示中止をもとめる発言をおこなっていた。また、菅義偉官房長官は8月2日、文化庁の助成事業であるとして、補助金を交付しない可能性に言及するなどしていた。 こうした状況から、「表現の自由」が侵害されたという声が、インターネット上を中心に多数あがっている。今回の騒動をどのように捉えればいいの

    少女像展示中止、市長や官房長官の発言は「憲法違反」なのか?京大・曽我部教授に聞く | 弁護士ドットコムニュース
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/08/06
    バランスのとれてる感じ