タグ

2014年7月17日のブックマーク (9件)

  • Login • Instagram

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2014/07/17
    自家製ウニ丼
  • Library of the Year 2014 - IRI:知的資源イニシアティブ

    Library of the Year 2014大賞を受賞した京都府立総合資料館からのコメント(髙石佳文館長)と審査委員長のコメントを掲載いたしました。(2014/11/28) 第16回 図書館総合展で開催した最終選考会にて大賞が決定しました。(2014/11/07) Library of the Year 2014 プレスリリースを掲載しました。(2014/09/19) 優秀賞・最終選考対象を掲載しました。(2014/09/19) 優秀賞候補機関を掲載しました。(2014/07/17) Library of the Year 2014 最終選考会は終了いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。 ・大賞は京都府立総合資料館が受賞しました。おめでとうございます! ・最終選考会の様子はYouTubeで公開しています。 ・Library of the Year 2014大賞を受賞した京

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2014/07/17
    おおっと。百合WEBで候補になっとう。ただ今回もラインナップが強力すぎる…
  • 早大 小保方氏学位取り消さず - NHK 首都圏 NEWS WEB

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが3年前に早稲田大学に提出した博士論文について、大学の調査委員会は「多数の問題箇所があり、内容の信ぴょう性、妥当性は著しく低い。審査体制に重大な欠陥、不備がなければ、博士論文として合格し、博士学位が授与されることは到底考えられなかった」と認定しました。 しかし調査委員会はこの理由について、小保方リーダーが誤って下書き段階の論文を提出した過失によるものだとしていて、博士号の学位を取り消す行為には該当しないと判断した、としています。 調査委員会の報告を受けて早稲田大学の鎌田薫総長は「報告書の内容を早急に精読した上で、委員会の報告結果を十分に尊重しながら、学としての対応を決定してまいります」というコメントを発表しました。

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2014/07/17
    言葉もない…
  • フィリピン台風被害 公文書を救う日本人 - NHK 海外ネットワーク

    台風が直撃したフィリピンのレイテ島。多くの建物が高潮の被害を受けた。被災からまもなく8か月になるが、復興は道半ばだ。 復興を妨げる新たな問題として浮上したのが、行政機関の公文書の被害。公文書が水没したことで、家を建て直せずにいる被災者が大勢いるのだ。自宅を流され、家族とともにテント生活を続けているリシェール・バチャオさん(24)。自宅を建て直したいと地元の役所に相談に訪れたが、担当者からは、土地の権利を証明する登記簿が水没して確認できないため、家の建て直しは認められないと説明を受けた。バチャオさんは「私はテント暮らしでも構いませんが、父にはこれ以上は無理だと思います」と涙を流す。 公文書が被害を受けたことで思わぬ事態も起きている。ゴミとして捨てられているのは裁判の記録。3万点以上の裁判記録が水没し、裁判を中断せざるを得ないケースも出ているのだ。このままでは被告を釈放しなければならないおそれ

    フィリピン台風被害 公文書を救う日本人 - NHK 海外ネットワーク
  • #図書館総合展 フォーラム2014 in 新潟

    hinata yoshikazu @hinata_yo 昨日、図書館総合展フォーラムin新潟に申し込みました。見学も。新潟大学附属図書館は以前から見たかったです。合わせて、11月の図書館総合展に、コミュニケーションブースで出展を申し込みました。司書資格の学生さん、司書がある一般に案内と情報提供ができればと思います。#図書館総合展 2014-05-30 10:36:22

    #図書館総合展 フォーラム2014 in 新潟
  • 地方史研究協議会が「地方史研究協議会版 地域博物館指標」(素案)への意見を募集しています(-8/23) | 歴史資料ネットワーク

    投稿日 : 2014年7月15日 最終更新日時 : 2014年7月12日 投稿者 : siryo-net カテゴリー : 文献の案内, その他の情報 地方史研究協議会では、このたび博物館についての指標を提案し、みなさまからの意見を募集しています。意見の提出締め切りは8月23日で、郵送もしくはファックスでうけつける、とのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 http://chihoshi.jp/chihoushiundou.html この指標は、基礎的自治体が設置した博物館・資料館を対象としています。既存の自治体の博物館・資料館にあって、当該館が現在どのような位置にあるのか、または新たに設置する際に、利用者である地域住民、地方史研究者などをはじめ、当該館の職員や設置者である自治体が、博物館・資料館のあり方を考え、より有益な館にしていくうえで指標として参考にしてもらうことを目的に作成・

    地方史研究協議会が「地方史研究協議会版 地域博物館指標」(素案)への意見を募集しています(-8/23) | 歴史資料ネットワーク
  • お知らせ : 京都新聞

  • フランス国立図書館、15万点のデジタル化に関しベンダーと契約

    フランス国立図書館(BnF)が、15万点の著作のデジタル化について、Numen Digital社と3年間の契約をすることが報じられています。同社は他の2社とともにこの契約を履行するもので、デジタルデータは電子図書館“Gallica”に登録されるようです。 ITR News.com(オンライン)に掲載された情報では、デジタル化されたもののうち10%以上は、EPUB3及びDaisy形式で利用可能になるようです。 Numen to digitise French national library holdings(telecompaper, 2014/7/14付け) http://www.telecompaper.com/news/numen-to-digitise-french-national-library-holdings–1025220 La BnF choisit Numen pou

    フランス国立図書館、15万点のデジタル化に関しベンダーと契約
  • 関東大震災直後の記録映画の映像、京都大学デジタルアーカイブシステムで公開

    京都大学デジタルアーカイブシステムにおいて、2014年7月8日、関東大震災直後の都心の様子を収めた記録映画フィルムの映像が一般公開されたとのことです。 このフィルムは、同大学の工学研究科吉田建築系図書室の貴重書庫で発見されたもので、フィルムの素材が、劣化に伴い自然発火を引き起こす恐れのあるナイトレートフィルムであったために慎重に中身の確認が進められ、その内容が判明したものとのことです。 関東大震災の映画フィルム映像が一般公開されました (京都大学工学部・大学院工学研究科、2014/7/15付け) http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/topics/all/soumu/20140715

    関東大震災直後の記録映画の映像、京都大学デジタルアーカイブシステムで公開