タグ

2015年12月18日のブックマーク (11件)

  • 《プレスリリース》アイデアソン| 歴史的典籍NW事業|国文学研究資料館

    【開催趣旨】 国文学研究資料館では、提案されたアイデアをもとに30万点におよぶ画像データ利用の可能性を考え、活かしていきます。国文学研究資料館所蔵資料の画像データと書誌データ約300点(全冊約5万2千コマ)を国立情報学研究所(NII)のご協力のもと、同研究所の「情報学研究データリポジトリ」より、2015年11月10日からデータセットとして公開。アイデアソンではこのオープンデータを活用します。 ※アイデアソン・・・特定のテーマについてグループ単位でアイデアを出し合い、それをまとめていく、参加型のイベント。 【プログラム】 ◯第1部 歴史的典籍オープンデータを知る 15:00-15:20 歴史的典籍に関する大型プロジェクトの概要 15:20-16:20 データ紹介1~3(各20分程度) 16:20-16:30 質疑応答・ディスカッション (16:30-17:00 休憩) ◯第2部 歴史的典籍ア

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    参加出来ず無念。終了後に闖入予定です
  • Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル on Twitter: "今日はこのイベントに参加します。 https://t.co/QT73VLzv1z"

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    ほんとごめんなさい。終了後の懇親会に闖入の算段ですorz
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • これ、CAT。

    新CATのイメージを日々練り上げ、擦り合わせ、妄想し、過ごしています。 今年は12月最後の金曜日がなぜか"12/25のクリスマス"になっているため、月末〆切のものが、すべからく、"クリスマスまでね!!"となっているからです。 おお、さんたまりあ。 でも、縮小ばかりではない、未来に吹き抜けがある(でも夢のようでない)、良いものになってきたように思います。 なにせ、作業している人たちの心がだんだんと吹き込まれてきました。 これから、何もみかされるでしょうが、お見せする日が楽しみです^_^! それにしても、ここにいたるO先生の熟考に次ぐ熟考のすごさを、(まだまだわかりきれてないと思うけど)、感じています。 最初のポストに"楽になるのは、楽ではない"と書いたけど、もしかすると"楽に"(もちろん主観によりますよ)変われるかもしれない。 変革にともなう痛みは、少ないほうが良いものね。 もっと頭をしぼり

    これ、CAT。
  • 使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 海老名市の中央図書館が気になる。世間的には蔵書見直しの問題やカードの問題が取り上げられています。館内の雰囲気や市民以外でも気軽に入れる感じかなど、実際の使い勝手を調べて。(ハムエッグさん/たこさん) はまれぽ調査結果! 海老名市立中央図書館はスターバックス併設やライフスタイル分類など従来にない個性を持った図書館。一度訪問して、自身で見聞されることをお勧めする お目当てのを捜す お目当てのは捜せるだろうか。今の図書館は検索用のパソコンが用意されているのがほぼ常識だが、海老名市立中央図書館にも独自の検索機が書架の脇についている。 検索器 タッチパネル式だが床に垂直なので指を当てづらく、操作しにくい。機械の上辺が床から138㎝の位置にあるが、これが身長177cmの記者にはあまり使いやすい高さではなく、せめて角度が変えられるならもっと便利なのに、というのが率直な感想。 身長1

    使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    様々な視点が提出される意味
  • 敵機に油断禁物…戦時のラジオ放送、熊本の男性が録音:朝日新聞デジタル

    戦前や戦中に流れていたラジオ放送を熊市の男性が録音していた。防空警報や戦闘の勝利を伝えるニュース、国民を鼓舞する演説……。「戦時下の雰囲気をいまの時代に伝えたい」。男性は、そんな思いで音源を熊大学に提供した。 《中部軍情報。敵の編隊11機は14時10分ごろ、潮岬に到達し、北に向かっております。阪神方面に向かうとすれば14時20分ごろ、(略)到達するものと思われます》 雑音が混じりながらも、アナウンサーの声が聞こえる。1945年2月4日、米軍のB29爆撃機が日に近づく様子を刻々と伝える「防空警報」だ。この日、米軍は焼夷(しょうい)弾によって神戸の市街地を爆撃した。 音源の持ち主は溝口重夫さん(84)=熊市中央区。当時は旧制中学に通い、大阪市や兵庫県で暮らしていた。歯車工場を営み、機械好きだった父が、その頃はめずらしかった録音機を購入。ラジオが流れると、長兄がアルマイト製の録音盤を回し

    敵機に油断禁物…戦時のラジオ放送、熊本の男性が録音:朝日新聞デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    これ熊本大学がしっかり管理してアクセスを保障することを望むものです。貴重だ
  • 話題:どうしん電子版(北海道新聞)

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    町指定とはいえ老朽化で解体するために指定解除か。今後増えるかも
  • 本当に素朴な「労働組合」に対する疑問 - 言葉にしてみる日記

    中学生レベルの当に素朴な疑問なので、これをご覧になった方はあきれてしまうかと思いますが、このばからしい疑問におつきあいいただける方がいらっしゃったら幸いです。 前々から思っていたことですが、労働組合が反戦平和や民主主義、原発反対といったあまり関係のない事象に対する運動を積極的に行うことで、一般の労働者が労働組合に入りづらくなり、結果として組織率が下がっているのではないかと考えています。 例えば、 ・反戦平和だとか、民主主義だとか、原発反対だとか労働者の処遇の改善に直接的に関わりのない事象には口を出さない。 ・きちんと働いた者には対価としての給与が支払われ、実力に応じて適切に評価されて、適切なポストに就くことができることを要求する。 ・「年功序列賃金」や「横並びの平等主義」は撤廃し、実力に応じた公平な給与体系・昇任システムを確立することを、経営陣と協力して形づくっていく。 ということを主張

    本当に素朴な「労働組合」に対する疑問 - 言葉にしてみる日記
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    この方向に転換できたらすごいことだけど“きちんと働いた者には対価としての給与が支払われ、実力に応じて適切に評価されて、適切なポストに就くことができることを要求する”
  • ダニや寄生虫もモチーフに 京都で「いきもにあ」初開催、研究者の発表も

    岡崎にある「みやこめっせ」(京都市左京区岡崎円勝寺町)で12月12日・13日、生物をテーマとしたイベント「いきもにあ」が行われた。 オオゴマダラの羽化の様子 初開催となった同イベントの会場には、昆虫や微生物、菌類などの生物をモチーフとしたTシャツやバッグ、ブローチやピアスなどのアクセサリーなどを扱うブースが約160出店。開場直後に入場制限が掛かるほどの盛況となった。ハリガネムシ博士の佐藤拓哉さんや、クマムシ博士の堀川大樹さんの講演も行われ、会場からも活発に質問が飛び交った。 代表で切り絵作家のいわたまいこさんは「生き物が『かわいい』だけでなく、知的好奇心を満たすこともイベントの重要なテーマ。参加する人には、さまざまな生物に出合ってほしくて、ジャンル別にブースを配置しなかった」と話す。今後はギャラリーなど小規模な場所での開催も考えていきたいという。 「箱庭動物園」を主宰するイラストレーターで

    ダニや寄生虫もモチーフに 京都で「いきもにあ」初開催、研究者の発表も
  • 日本図書館協会、「図書館システムのデータ移行問題検討会」を年限付きで設置

    2015年10月1日から、日図書館協(JLA)会の理事会のもとに、「図書館システムのデータ移行問題検討会」が設置されています。 公共図書館において図書館システムを更新する際のデータ移行に関わる問題を検討するものとのことで、検討会における検討結果は、成果物として刊行することが目指されています。 2017年3月31日までの年限付きの設置とのことで、JLAのウェブサイトでは、委員の一覧と設置要項が公開されています。 図書館システムのデータ移行問題検討会(日図書館協会) http://www.jla.or.jp/tabid/590/Default.aspx http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/system/system-secchiyoko.pdf ※2つ目のリンクは設置要項です。

    日本図書館協会、「図書館システムのデータ移行問題検討会」を年限付きで設置
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    僕の背中側に座っとる人も動員されとる。成案を得られるか
  • 京都府立大の19歳女子学生、学内で飲酒し死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2015/12/18
    何をやっとるか