タグ

2020年6月1日のブックマーク (9件)

  • 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ | 東京大学

    “With-Corona” “Post-Corona”の新しい大学の創造に向けて 東京大学の学生・教職員のみなさん 東京都を含めすべての都道府県の非常事態宣言が解除され、ようやく日列島全体が回復プロセスに向かうことになりました。みなさんも少しほっとされていることと思います。キャンパスで活動することだけでなく、屋外を自由に歩くことや、みんなで集まって会話するといった、これまでの日常生活で当たり前と思っていたことが大きく制限されました。こうした事態は、学の長い歴史を振り返っても初めての経験でした。 そのような厳しい状況下において、オンライン講義で学びをつないだ学生のみなさんと教員の方々、慣れないテレワークで業務をこなしながらそれを支えてくれた職員のみなさん、そして、研究室への出入りがままならないなかでも、学問への情熱を持ち続け、研究を続けた学生・研究者・教員のみなさん、すべてのみなさんの熱

    新型コロナウイルス感染症に関連する対応について 総長メッセージ | 東京大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    総長のメッセージ。いろいろこもっていると思いましたです
  • 映画『ワンダーウォール』脚本家・渡辺あやさん「何が本当に正しいのか、一人で考えるには重すぎる課題がたくさんある」

    2018年の放送後から、SNSを中心に反響を巻き起こしたドラマ『ワンダーウォール』。未公開シーンなどを追加して劇場版として公開されます。作の脚は、朝ドラ「カーネーション」でも知られる人気脚家の渡辺あやさん。今回は渡辺さんに『ワンダーウォール劇場版』にかける想いをうかがいました。 朝ドラ「カーネーション」を代表作にもつ脚家・渡辺あやさん。地方都市で専業主婦をしながらネットを使って脚家デビューしたのは20年ほど前。時代を先取りしていた渡辺さんが、いま、気になっていることは、経済効果を考えて歴史あるものを葬ること。古都京都を舞台に、性差も年齢差もなく平等に暮らせる大学寮を守ろうとする大学生たちの物語「ワンダーウォール」を映画にしました。大学生たちの生活や人間関係がとても魅力的です。 「ワンダーウォール」は私たちの暮らす社会には見えない「壁」 ――「ワンダーウォール」は2018年にドラマ

    映画『ワンダーウォール』脚本家・渡辺あやさん「何が本当に正しいのか、一人で考えるには重すぎる課題がたくさんある」
  • 地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ - クラウドファンディング READYFOR

    ごあいさつ ページをご覧いただき、ありがとうございます。国文学研究資料館です。 国文学研究資料館は、近世から近代・現代にかけての国内各地の歴史記録(アーカイブズ)を約55万点所蔵する全国最大の施設です。地域文化を支えるために、アーカイブズの保全や、歴史記録の保存を担う人材(アーキビスト)の育成など、さまざまな活動を行っています。 特に注力している活動の一つが、40年の歴史を誇る「アーカイブズ・カレッジ」です。毎年、東京では長期コース(6週間)、地方では短期コース(1週間)を開催し、アーカイブズの収集・ 整理・保存・利用などについて、専門分野の講師による最新の専門知識、技能の普及に努めています。受講生は2,000名を超え、多くのアーキビストを育てています。 国内をとりまく環境は、人口減少や頻発する大規模災害などで年々厳しくなっています。さらに、今回の世界規模での新型コロナウイルス感染拡大によ

    地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ - クラウドファンディング READYFOR
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    継続事業にはクラファンそぐわないですし、別の方法もあるかと思います。しかし、本人も周囲も忘れがちですが短期コース修了者かつ、国文研の皆さんには大変ご迷惑ばかりおかけしてますので、まずは少しでも
  • 日本考古学協会2020年度大会の開催中止について | 一般社団法人 日本考古学協会

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    あ、中止なんですね。大きな学協会で中止ははじめてぐらいみたような
  • 文化観光 | 文化庁

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    “文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律”
  • 持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web

    中小企業などに最大二百万円を支給する持続化給付金で、国から事業の委託を受けた一般社団法人サービスデザイン推進協議会のトップである笠原英一・代表理事が六月八日付で辞職することが分かった。この法人を巡っては、給付業務の大部分を広告大手の電通に再委託し、国からの七百六十九億円の委託費の97%を払うなど業務の不透明さが表面化している。

    持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    やー、そうですかそうですか
  • 地上の首里城、地下の32軍壕「歴史の両輪、放置せず公開を」 88歳の首里人・吉田さん <6・7県議選 1票の現場から>1 - 琉球新報デジタル

    首里城再建について周辺のまちづくりや首里城地下にある32軍司令部壕公開の重要性を語る吉田朝啓さん=24日午後、那覇市 県議選が告示された。平和や基地問題、医療格差など、沖縄社会には多くの課題がある。暮らしを見つめ、地域に住む人たちの「声」を追った。 日曜日の午後2時、首里城に人影はなかった。首里で生まれ育った根っからの首里人(すいんちゅ)、吉田朝啓さん(88)の自宅はゆいレール儀保駅下にある。車両が近づくたびにメロディーが流れ、乗客を運ぶ姿は日常に溶け込んでいた。 75年前、首里城と周辺一帯はがれきであふれていた。吉田さんは頭の中で、戦前と今の街並みを常に対比している。「戦前の首里の街並みを知る最後の世代だろう。生きている間に知っていることをしっかり伝え、後輩たちに首里の未来を考えてもらいたい」 火災で全焼した首里城の正殿前で焼け残った一対の大龍柱と階段に転がる焼け焦げた柱。奥は南殿・番所

    地上の首里城、地下の32軍壕「歴史の両輪、放置せず公開を」 88歳の首里人・吉田さん <6・7県議選 1票の現場から>1 - 琉球新報デジタル
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    “琉球王朝時代の首里城と、沖縄戦で構築された地下に眠る32軍壕。「そのどちらもあってこその本当の首里の歴史だ」。”
  • 再開の図書館 利用者名の記入どうする? | NHKニュース

    緊急事態宣言が解除されたあと各地の図書館が再開に動き出す中で、感染防止策の一環として利用者に名前や連絡先の記入を求めるかどうか、対応に苦慮しています。図書館の再開にあたっては、利用する人の入館記録があれば、館内で感染者が出た場合に接触者を特定するのに役立つ一方で、図書館は利用者のプライバシーを侵さないという前提があることから、各地の図書館で対応が分かれています。 このうち、1日から事前予約制で再開する東京都立中央図書館は、利用者が入館する際に、健康状態とともに名前と連絡先の記入を求めることを決めました。 棚田和也サービス部長は「コロナの第2波、第3波が言われている中で、利用される方々の安全を考えると、利用者の情報をいただくことはやむをえないと思っています」と話しています。 一方、今月19日に再開した長崎県立の「ミライon図書館」は、県内で感染者数が増えていないことや、利用者全員に目的や理由

    再開の図書館 利用者名の記入どうする? | NHKニュース
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/06/01
    社会のなかの図書館という命題を立てたときのバランスの問題ですね…
  • 仕事本 わたしたちの緊急事態日記 | 左右社

    著者:尾崎世界観、町田康、花田菜々子、ハイパーミサヲ、瀧波ユカリ、ヤマシタトモコ、大橋裕之、温又柔、浅生鴨、佐藤文香、清田隆之、川三郎、高草木陽光、星野概念、轡田隆史、山下敦弘、天真みちる、北村明子、立川談四楼、内沼晋太郎、鏡リュウジ他(全60職種、77人)装幀:鈴木千佳子定価:体2000円+税四六判変型並製/448ページ2020年6月17日978-4-86528-283-2 C0095 新型コロナウイルス感染拡大──前代未聞の事態を迎えたわたしたちの文学。 “普通の毎日”が一変した2020年4月、ほかの人はどう過ごしていたんだろう。 パン屋、ミニスーパー店員、専業主婦、タクシー運転手、介護士、留学生、馬の調教師、葬儀社スタッフ……コロナ禍で働く77人の日記アンソロジー!!! ミニスーパー店員……「お一人様一点限り」のトイレットペーパーをめぐって 四月七日(火) ピークは過ぎたと思うが