タグ

2020年7月8日のブックマーク (3件)

  • 【第1夜 7/7(火)】映画『パブリック 図書館の奇跡』から考える、日本の《公共性を持つ空間》のあり方と未来

    映画『パブリック 図書館の奇跡』が7/17(金)より全国順次公開! 作の問いかけをきっかけに、コロナ禍でより露わになった、日図書館、美術館、駅、公園などその他の公共施設の抱える問題とその解決策、また《公共》の役割について、国内各地のエキスパートをオンラインでつなぎ共に考える座談会イベントです。 【第1夜】7/7(火)18:00~19:30 予定 [司会] 岡真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社 (arg)代表、著書『未来の図書館、はじめませんか?』) 福島幸宏(東京大学大学院 情報学環 特任准教授) 嶋田学(奈良大学 文学部 文化財学科 教授・司書課程) 谷合佳代子(公益財団法人大阪社会運動協会・エル・ライブラリー) 岡野裕行(皇學館大学文学部国文学科准教授) 桂まに子(京都女子大学図書館司書課程) 7/17(金)公開 映画『パブリック 図書館の奇跡』 https://l

    【第1夜 7/7(火)】映画『パブリック 図書館の奇跡』から考える、日本の《公共性を持つ空間》のあり方と未来
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/07/08
    昨晩の。登壇者間ではネタバレ上等バージョンもやりたいという意見交換が
  • 2020年九州豪雨被災地のみなさま、ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク

    このたびの九州地方の豪雨によって被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 現在も強い雨が続いており、引き続き警戒が必要な状況ですが、 被災地のみなさまや、ボランティアのみなさまに、私たち歴史資料ネットワークからお願いがあります。 ■水や泥で汚れた古い記録を捨てないでください 災害復旧の過程で、被災した建物から古文書などが出てくることがあります。これらは一見するとゴミのように見える場合がありますが、地域の貴重な歴史を記録したかけがえのない財産ですので、安易に処分しないでください。また、水害で被害を受け、泥水で汚れた紙の資料は、カビが生えるなど劣化していることがありますが、適切な処置を行うことで、修復することが可能な場合があります。 ■そもそも歴史資料って何? 「うちにはそんな古いもの・貴重なものなんてない」とすぐに処分しないでください。国や県や市町村による指定文化財だけが歴史資料では

    2020年九州豪雨被災地のみなさま、ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク
  • 人文知に新しい行き先を | 磯野真穂ブログ

    7月終わりより、働く人のための人類学講座「他者と関わる」を5回連続(オンライン)で始めます。それにあたり、なぜ私がこのような講座を始めるに至ったのかをお話させてください。 ちょっと長いですが大学を出る経緯とも関わっているため、読んでいただければ光栄です。8分ほどで読み終わると思います。 働く現場を持つ人と人類学の相性のよさ 昨年度まで私は、国際医療福祉大学大学院で5年に渡り人類学を教えてきました。その中で一つ気づいたことがあります。 かなり荒っぽく説明するとー 知の行き先に、知を受け取りたい人がいない そう思わせた理由の1つ目は、実はとてもポジティブです。大学院で私が感動したのは、人類学に対する院生の学習意欲の高さと、院生の現場応用力の高さでした。教室で得たことを勝手に自分たちの働く現場に持っていて応用してくれるのです。 私の講義は選択科目でしたから、別に無理して取る必要はありません。にも

    人文知に新しい行き先を | 磯野真穂ブログ
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/07/08
    この試みを冷笑する大学教員のツイートが流れてきてげんなりした。いまは(も)人文知を社会と共有することが根本的に重要で、こういう試みが各地で行われるべき。人文知ってずっとそういうものかもだけど