タグ

2020年9月10日のブックマーク (7件)

  • Hoji Shinbun Digital Collection

    The Japanese Diaspora Initiative (JDI) aims to make the Hoover Institution Library & Archives a leading center for archive-based research and analysis on historical issues regarding Japan in core areas of interest to the institution: war, revolution, and peace. Funded by an anonymous $9 million gift—one of the largest in Library & Archives’ history—the initiative has begun by focusing on Japan’s m

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/10
    もう海外のをバンバン頼るしかないという
  • オンラインイベント『著作権法50周年に諸外国の改正動向を考える ~デジタルアーカイブ、拡大集中許諾制度、孤児著作物対策~』【公開コロキウム】 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

    日時 2020年9月16日(水)18:00~20:00 会場 オンライン会議ツールZoomにて開催(お申込者に視聴URLをお送りいたします) 参加費 無料 主催 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 概要 欧米でデジタルアーカイブ化が着実に進んでいる。2004年、グーグルは出版社や図書館から提供してもらった書籍をデジタル化して検索可能にする電子図書館構想を発表。米国の一民間企業主導の電子化に対して懸念を抱いたフランスのよびかけで、欧州は2005年に各国の文化遺産をオンラインで提供する欧州デジタル図書館計画、ヨーロッピアーナを立ち上げた。法制面でも孤児著作物を利用しやすくするため、2008年に孤児著作物指令、2019年にはデジタル単一市場における著作権指令を制定。後者では拡大集中許諾制度を採用、集中許諾制度は権利集中管理団体が著作権者に代わって著作権を管理する制度で団体の構成員の

    オンラインイベント『著作権法50周年に諸外国の改正動向を考える ~デジタルアーカイブ、拡大集中許諾制度、孤児著作物対策~』【公開コロキウム】 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/10
    登録したけど前後に大物があって全く聞けない危険性
  • About | Harvard Yenching Library Kigoshi Collection

    This collection was donated to Harvard Yenching Library by the family of Professor Kigoshi Osamu in 2019. Professor Kigoshi taught Modern Japanaese Literature at Kanazawa University from 1979 to 2009, then at Sophia University from 2010 to 2018. ご遺族のご好意により、故・木越治教授のプライベートコレクションを2019年にハーバード大学イエンチン図書館へご寄付頂きました。木越先生の生前の研究対象であった日近代文学の書籍のみならず、80年代以降のサブカルチャーを網羅するかのような漫画を含めた、幅広いジャンルの書籍が特徴のコレクションです。 ​

  • 安倍総理、辞任。日本の政治を「空洞化」させた政権の7年半(平河 エリ) @gendai_biz

    社会は、これから現実と向き合っていかなくてはいけない。時が止まったかのように同じ顔ぶれが努めていた内閣も変わり、政治状況は再び混沌とするだろう。 しかし、たとえどんなに厳しかったとしても、現実と向き合うことこそ、政治の役割ではないだろうか。都合が悪い物を隠す、議論をしない、検証をしない。このような手法を許してきた有権者も変わらなくてはいけない。 現実がどんなに厳しいものであったとしても、我々は虚構を生きることはできない。政治は虚構ではなく現実である。現実を変えるためには、記録と情報公開が必要だ。 7年半という長期に渡り、総理という激務をこなされたことには敬意を表するとともに、安倍政権下で充分に情報公開されてこなかった様々な問題に対する歴史的な検証がなされることを望みたい。

    安倍総理、辞任。日本の政治を「空洞化」させた政権の7年半(平河 エリ) @gendai_biz
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/10
    “現実がどんなに厳しいものであったとしても、我々は虚構を生きることはできない。政治は虚構ではなく現実である。現実を変えるためには、記録と情報公開が必要だ”
  • トラベルジャーナル オンライン | 新法受け全国10地域で文化観光を推進、博物館の機能強化や周遊促す

    文化庁と観光庁は、全国10カ所で観光を通じた文化資源の理解促進と地域活性化を図る取り組みを集中的に支援する。5月1日に施行された文化観光推進法に基づく施策。域内交通の共通パス発行や文化財登録にかかる特例措置、国立博物館などによる助言、日政府観光局(JNTO)による海外宣伝などを行う。 文化の保存や継承には、接する機会を拡大して理解を深めてもらう必要がある。施設と自治体、観光事業者が連携し、収蔵品の魅力や来訪者の利便性を高める仕組みづくりを促す。6月30日までに申請のあった計画の中から半数程度が認定された。 そのうち文化施設の機能強化に重点を置いた拠点計画は、群馬県立歴史博物館、徳川美術館(名古屋市)、大原美術館(倉敷市)、東京・天王洲に寺田倉庫が開業を予定するアート複合施設の4件。たとえば、群馬県は観光部署と密に連携し、埴輪や榛名山噴火関連遺跡の価値を世界に発信する。最先端のデジタル技術

    トラベルジャーナル オンライン | 新法受け全国10地域で文化観光を推進、博物館の機能強化や周遊促す
  • 東京大学オープンキャンパス:実施要項

    大学・学部説明会、模擬講義等のライブ配信・収録映像配信、オンライン質問会・相談会、バーチャル東大の公開など University and faculty briefings, live streaming and recorded videos of mock lectures, online Q&A and consultation sessions, virtual tour of the University of Tokyo, etc. 高校生及び既卒生等(学の受験を予定している方) ただし、今年度はオンラインでの実施となるため、上記以外の方の参加も歓迎しております。 High school students and graduates (those who are planning to apply to our university)* *However, as this y

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/10
    “高校生及び既卒生等(本学の受験を予定している方) ただし、今年度はオンラインでの実施となるため、上記以外の方の参加も可能です”とのことなので申し込んでみても良いかも
  • CSEAS CLASSICS

    ここに収録した多くの論文を通覧してみると、そのいずれもが長期間にわたる現地での研究と生活に根ざし、それぞれの学問的立場から具体的な諸事象を分析しようとしていること、そしていまだ不十分ながらも東南アジアという独自な内在的世界像を構築することを、共通的な問題意識としてもちはじめていることがわかる.……(はしがきより) 過去20年の間に、たしかに、日の東南アジア研究の状況は大きく変化し、すぐれた人材が、かつては見向きもされなかった東南アジア研究に参入し、東南アジアをそのフィールドとする学問研究に若い情熱をたぎらせるようになったことはうれしいかぎりである. ……この書物が、新しい東南アジア研究者の出現にいささかなりとも貢献することができるならば、編者の喜びこれに過ぐるものはないのである. (はしがきより)

    CSEAS CLASSICS
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/10
    良い方向。有力な解として「旧東南アジア研究センターの所員による研究成果のうち、無料公開が許された学術書や論文を掲載するページです。第1段の公開は、2020年3月に惜しまれつつも解散した創文社さんのシリーズ」