タグ

2021年1月30日のブックマーク (5件)

  • 『上座部仏教における聖典論の研究』に関する声明 - 大蔵出版 仏教学術書を中心とする出版社

    このたび、清水俊史氏の『上座部仏教における聖典論の研究』(以下、『聖典論』)が弊社より刊行されることとなりました。書『聖典論』をめぐってはかねてから、さる先生を中心に異様な盤外戦が繰り広げられ 、間違った情報が意図的に流布されており、出版元である弊社としましても大変困惑しております。正確な状況を説明する必要性を感じましたので、極めて異例のことではありますが、今回、弊社は公式な声明を発表することと致しました。 2016年に『聖典論』の刊行が社内で決定した後、2017年4月に清水俊史氏より「さる先生から自分に研究不正があるとの指摘を受けた」との報告が弊社にありました。それに前後して、弊社に対しても、そのさる先生から『聖典論』の出版を取り止めるようにとの連絡を数度にわたり受けました。 両者の申し立ての後、弊社は、第三者委員会を立ち上げ、複数の専門家に双方の資料を精査していただいたところ、全会一

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/30
    なんか駆け巡ってるやつ。ものすごいことになってるんですが、これは…
  • みんなでつくる信州上田デジタルマップ|公文書利用で始める地域学講座(2021/02/06開講)

    【受講申込】受講申込は終了しました。 まちなかキャンパスうえだ市民向け講座(長野大学/ネット利用講座) 市民キュレーション講座「公文書利用で始める地域学講座」 開催期間:2021/2/6, 2/13, 2/20, 2/27 毎週土曜日4回 13:30~16:30 ビデオ会議Meet利用、全国から受講できます。受講される方にはMeet URLをお伝えします。 【講座のお問合せ先】◆は@に置き換えてください。 ◎講座申込について 地域づくり総合センター事務局 TEL:0268-39-0007 renkei◆nagano.ac.jp ◎講座内容について 前川道博(長野大学/講座担当) TEL:090-2270-5074 maekawa◆nagano.ac.jp <講座案内PDF版> ※2頁以降に詳しい説明を載せてあります。 【プログラム】 第1回 2月6日(土) 一次資料から地域をひもとく 第2

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/30
    公文書を使ったこういう取組みはすごいのでは。僕は設計できる自信がないです
  • 今井書店本社1階が 生まれ変わります | 今井書店グループ

    資料提供(2021年1月22日) 株式会社今井書店 今井書店社1階が 生まれ変わります 株式会社今井書店(社:島根県松江市、社長:島秀佳)は、社社屋1階を1月30日(土)にリニューアルいたします。 松江市殿町にあります当社の社社屋1階は、2017年以降「TONOMACHI63」の名称で山陰の郷土出版物を品揃えの中心とし、それまでの一般的な「新刊書店」とは異なる形態で店舗運営を行ってまいりました。 この度のリニューアルでは、社1階ロビーという役割はもちろん、地元のみなさまに気軽にスペースをご利用いただけるようイベント等を定期的に開催し、交流拠点としての役割も担います。 また、これまでは主に米子市で行っていた今井印刷㈱による「自費出版相談コーナー」も設置し、編集スタッフがづくりのお悩みなどの相談を承ります。 さらには、これまで以上に山陰の魅力をお届け出来るよう、郷土出版物はもちろん

    今井書店本社1階が 生まれ変わります | 今井書店グループ
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/30
    殿町の今井書店。初学者のときに『世界システム論』を買いにいった記憶が。ともかくここは頑張ってほしいところ
  • 大学非常勤講師として、「人並み」に生きる―個人事業主という選択―|萩原真美

    はじめに 大学非常勤講師に対して、どのようなイメージを抱かれているだろうか。なかには、非正規ながらも高給取りという印象を抱く人もいるかもしれない。しかしながら、実際のところ、大学非常勤の平均年収は、200万円前後と言われている。まさにワーキング・プアである。 大学非常勤講師は、読んで字の如く、大学の授業科目を担当する非正規の教員のことである。この仕事は、大学院博士前期課程を修了した後(修士号取得)、さらに博士後期課程に進学、学会発表や査読論文の数をこなし、研究実績を積み、博士課程満期退学または博士課程修了つまり、博士号を取得した人たちが主に担っている。なお、博士課程を修了するまでには、大学に入学してから最短でも9年を要する。 ところで、博士課程に進んだ者が、自分が学んできた専門知識を生かして職業人として生きていくには、大学専任教員になるのが最も確実な方法である。しかし、そのポストは非常に

    大学非常勤講師として、「人並み」に生きる―個人事業主という選択―|萩原真美
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/30
    おそらくご本人がむっちゃしっかりされている上に、肉親がまたしっかりしてて展開があった事例。僕らはこの経験から学べばよい
  • かもべり | ソーシャルディスタンスアートマガジン

    『かもべり』は2020年以降の表現を追いかけるウェブマガジン。コロナウイルスの世界的流行は、京都の文化環境にも大きな影響を与えている。アート、身体表現、工芸、ファッション、ポップカルチャー。ここから先、芸術と文化は何処へ/どのように進んでいくだろうか。

    かもべり | ソーシャルディスタンスアートマガジン
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/01/30
    かなり複雑な様相に…“三浦基氏のロームシアター館長 就任の見送りを受けて行われた パワーハラスメント被害者である 元劇団員と 代理人による記者会見【続報】”