タグ

2021年2月18日のブックマーク (6件)

  • Statement by Andrew Gordon and Carter Eckert

    Gordon, Andrew, 2021, "Statement by Andrew Gordon and Carter Eckert", https://doi.org/10.7910/DVN/2XF4GR, Harvard Dataverse, V1, DEACCESSIONED VERSION Deaccession Reason This article has been moved to The Harvard Library Office of Scholarly Communication and DASH. Please use the DASH or document permalink found here, for access: https://perma.cc/8ZHY-RD5C The dataset can now be accessed at: https:

    Statement by Andrew Gordon and Carter Eckert
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/02/18
    そりゃそうですよね
  • 明治の鉄道跡「高輪築堤」、文科相が視察「現地保存を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    明治の鉄道跡「高輪築堤」、文科相が視察「現地保存を」:朝日新聞デジタル
  • 「夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」 - ETV特集

    「夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」初回放送日:2021年2月13日 「結婚してもあなたの名字にはなりたくない!」始まりは彼女のそのひと言だった。彼女には、私の姓になりたくないある事情があったのだ。やむなく私が彼女の姓に変えて結婚しようとしたら「勝手に名字を変えたら親子の縁を切る」と今度は両親が激怒。夫婦別姓で結婚しようにも、日の法律ではそれもできない。立ちはだかる両親と法律の壁。名字とは?家族とは?結婚できないふたりが向き合った2年半のセルフ・ドキュメンタリー。

    「夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」 - ETV特集
  • 「帰郷の日は遠く〜アイヌ遺骨返還の行方〜」 - ETV特集

    「帰郷の日は遠く〜アイヌ遺骨返還の行方〜」初回放送日:2021年2月20日 去年、北海道にオープンしたウポポイ。その慰霊施設に、1300体を超えるアイヌの遺骨が納められている。明治以降、東京大学や北海道大学の研究者らが各地の墓地などから持ち去り保管していた。「先祖の遺骨を返してほしい」。アイヌの人たちは40年前から声を上げ、今、故郷への返還が実現しつつある。しかし、後継者不足などから、遺骨の“帰郷”に戸惑う地域も少なくない。背景には、アイヌ民族が背負う苦難の歴史があった。

    「帰郷の日は遠く〜アイヌ遺骨返還の行方〜」 - ETV特集
  • 書評シンポジウム J・プランパー『感情史の始まり』 | みすず書房

    書評シンポジウム J・プランパー『感情史の始まり』 4月10日(土)18:00-21:30 Zoomウェビナーで開催 2021年2月16日 ヤン・プランパー『感情史の始まり』森田直子監訳の書評シンポジウムが次のように開催されます(要参加登録、定員500名、先着順)。 2021年4月10日(土)18:00-21:30 Zoomウェビナーでの開催(日語・英語の同時通訳あり) [基調講演] ヤン・プランパー(ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ) [書評者] 粟屋利江(東京外国語大学) 大平英樹(名古屋大学) 小田原琳(東京外国語大学) 平山昇(神奈川大学) [司会] 小野寺拓也(東京外国語大学) [主催]科研基盤研究(B)「「感情体制」と生きられた感情――エゴドキュメントに見る「近代性」」 [共催]現代史研究会、パブリックヒストリー研究会 参加登録は、https://docs.google.

    書評シンポジウム J・プランパー『感情史の始まり』 | みすず書房
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/02/18
    読み切れる気がしないけど申し込みましたです。さてさて
  • 「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 - 又吉直樹のヘウレーカ!

    「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」初回放送日:2021年2月24日 教科書や証言だけでは得られない新たな“記憶”を掘り起こし、未来の人々に伝えていく―。東京大学の渡邉英徳教授は、東日大震災直後のツイートをデジタルアースに記したり、岩手日報と共同で、津波で命を落とした人々の避難の軌跡を記すなど、これまでにない方法で、人々の営みを次世代に伝えようとしている。過去の写真をカラー化することで、よりビビッドな証言が得られるなど、着実な成果が現れている。

    「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 - 又吉直樹のヘウレーカ!
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/02/18
    2021年02月24日 午後10:00~午後10:45 (45分)とのこと