タグ

2021年8月17日のブックマーク (8件)

  • 国立大学図書館協会ビジョン2025 | 国立大学図書館協会

    ■国立大学図書館協会ビジョン2025 国立大学図書館機能の強化と革新に向けて ~国立大学図書館協会ビジョン2025~ 令和3年6月25日 国立大学図書館協会 第68回総会 社会のあり方が急激に変容し,大学における教育・研究を巡る環境が一変する中で,国立大学図書館には,学術情報資源のデジタル化,場所や時間を問わず持続可能な情報提供体制の整備,教育・研究のデジタルトランスフォーメーションへの対応などが強く求められている。国立大学の機能の多様化,急速に進むグローバル化の中で,国の政策等を踏まえ,会員館が新たな目標を共有し,着実に国立大学図書館の機能を強化する必要がある。 また,国際的な動向や社会とのつながりを意識し,2015年に国連が掲げた世界共通の目標であるSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)実現に向けて活動していくことも重要である。 この

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    これも今の情報交換の過程で改めて。こういうの一応読んでみていろいろ考えてみましょうず。短いながら課題と展望がよくまとまってますです
  • 京都文化博物館や府立植物園など、緊急事態宣言で休止する府立施設57カ所の一覧|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    京都文化博物館や府立植物園など、緊急事態宣言で休止する府立施設57カ所の一覧 2021年8月17日 22:53 京都府は17日、新型コロナウイルス対策部会議を開催し、4度目の緊急事態宣言宣言の発令期間となる8月20日から9月12日の期間に、計57カ所の府立施設の利用を休止すると発表した。ただし、府は「既に利用計画があり代替施設での開催が困難なイベントは除く」としている。 利用を休止すると発表した府立施設等は以下の通り(併設する駐車場を含む)。 【京都市内所在の府立施設】 京都府庁旧館 京都府庁NPOパートナーシップセンター 京都府外国人住民総合相談窓口 京てらす(京都府庁第2号館屋上緑化施設及び太陽光発電施設) 府立植物園 鴨川公園 嵐山東公園 伏見港公園 羽束師運動広場 久我西多目的広場 桂川運動公園 島津アリーナ京都(府立体育館) 京都テルサ 京都パルスプラザ 京都経済センター 京

    京都文化博物館や府立植物園など、緊急事態宣言で休止する府立施設57カ所の一覧|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    おおおう。これ、文博の #戦後京都の色 も18・19に駆け込んでいただいて。そして、小早川秋聲…
  • 第6期科学技術・イノベーション基本計画 - 科学技術政策 - 内閣府

    これまでの主な経緯 2021年3月24日 第53回総合科学技術・イノベーション会議 第6期科学技術・イノベーション基計画について 配布資料 2021年3月24日 「第6期科学技術・イノベーション基計画」答申素案についての意見募集の結果(外部ウェブサイト・移動ページ) 2021年3月16日 第52回総合科学技術・イノベーション会議 諮問第21号「科学技術計画について」に対する答申について 配布資料 2021年1月20日 「第6期科学技術・イノベーション基計画」答申素案についての意見募集 (募集〆切:2021年2月10日) 2020年8月28日 「科学技術・イノベーション基計画の検討の方向性(案)」 2020年6月5日 「第5期科学技術計画レビュー」とりまとめ 2019年4月18日 内閣総理大臣からの諮問、基計画専門調査会の設置 第6期科学技術・イノベーション基計画(令和3

    第6期科学技術・イノベーション基本計画 - 科学技術政策 - 内閣府
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    レコメンドいただいたのでこれも。吹き上がるのはいいとして背景を読もう、という「〇研究者の研究データ管理・利活⽤を促進するため、例えば…図書館職員…図書館のデジタル転換等の取組について、2022 年度までに」
  • 中井正一 支部図書館三周年に寄せて

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    ご教示あり。同じ時京都でも言ってる。勿論「読む」は読書じゃないですよ“…本の量、これが図書館を形成するものでは決してない…リストの完全なものさえあれば…「本を読む」はたらき、機能さえ果たされればよい”
  • 提言『ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~』の公表/記者懇談会の開催、実現活動等(8/18更新)

    提言『ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~』の公表/記者懇談会の開催、実現活動等(8/18更新) 2021年08月03日 提言・主張 大学経営 政策研究 日私立大学連盟では、ポストコロナ時代を見据え、新たな大学教育の方向性を示すべく、『ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~』をとりまとめました。 提言は、デジタルを活用した新たな学びの可能性を示すとともに、その実現に必要な大学設置基準の見直し、質保証のあり方等について、私立大学の考えを提示したものです。 ・ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~ ・ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~(概要版) 同提言のとりまとめにあわせ、8月2日(月)にアルカディア市ヶ谷3階「富士」において、報道機関関係者との懇談会を開催しました

    提言『ポストコロナ時代の大学のあり方~デジタルを活用した新しい学びの実現~』の公表/記者懇談会の開催、実現活動等(8/18更新)
  • 亀島山地下工場跡地を訪れて 岡山の貴重な戦争遺跡:山陽新聞デジタル|さんデジ

    外はうだるような暑さなのに、地下に広がるトンネル内はひんやりと肌寒かった。倉敷市水島地区にある「亀...

    亀島山地下工場跡地を訪れて 岡山の貴重な戦争遺跡:山陽新聞デジタル|さんデジ
  • 連携展覧会「オブジェクト・リーディング: 精読八景」 | 慶應義塾ミュージアム・コモンズ

    同じモノ(オブジェクト)を見ていても、その読み解き方は人によってさまざまです。寓意に満ちた銅版刷の女達、縄文時代の犬の骨、下級武士の江戸絵日誌、踊りの指示書、和歌短冊のアルバム、多色刷りの戦争図、しかけ絵の中の珍獣・・・展に並ぶ不思議な組み合わせのオブジェクトは、モノをどう読み解くのかを、謎かけのように問うています。謎への応えは一つではありません。展覧会を構成する8つの専門領域が提示する視点と、展覧会を訪れるみなさんの思考が重なりあい、無数の応答を生み出します。オブジェクトを見つめ読み解く体験に、ぜひご参加ください。

    連携展覧会「オブジェクト・リーディング: 精読八景」 | 慶應義塾ミュージアム・コモンズ
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    これ早めに見ときたい
  • C4ljp2021/presentation

    基調講演[編集] いずれも1日目(9月11日 土曜日)の午後に開催いたします。 講演内容の詳細については追ってお知らせします。 青木 秀仁 氏(Shamrock Records株式会社 代表取締役)[編集] 講演予定日:2021年9月11日(土) 13:00〜14:00 講演タイトル:『UDトークで実現するコミュニケーションのアクセシビリティ』 講演内容:TBA 講演者プロフィール:青木秀仁(あおきひでひと) Shamrock Records株式会社 代表取締役 一般社団法人Code for Nerima 代表理事 プログラマー、UDトークの開発者。聴覚障害者との出会いがきっかけでコミュニケーションを「伝える側の課題」と捉え「自分の話してる内容を伝えるアプリを作りたい」と考えUDトークを開発する。東京都練馬区で地域活動にも積極的に取り組み全員参加の地域活動を目指しアクセシビリティの普及活動

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/08/17
    “鼎談『ビジョン2021-2025 国立国会図書館のデジタルシフト』からライブラリーの未来を考える 9月12日 大場利康氏(国立国会図書館電子情報部長) 大向一輝氏(東京大学准教授) 福島幸宏氏(慶應義塾大学准教授)”