タグ

ブックマーク / honnomirai.net (1)

  • 著作権保護期間延長に関する「本の未来基金」の考え | 本の未来基金

    政府は10月30日、TPP11が6ヶ国目の批准を得たことで、12月30日に発効することが確定したと発表しました。これによって、既に前倒しで成立していた2016年の改正著作権法も同時に施行されることになり、我が国が1970年以来守って来た著作権の保護期間「死後50年」の原則は、「死後70年」原則へと延長されることになりました。 私たち「の未来基金」は、故富田倫生の遺志を継いで青空文庫を支援するために設立されました。その立場から、青空文庫をはじめとする様々な草の根の文化活動に対する、この保護期間延長の悪影響を懸念します。また、国内での議論の蓄積を無視して保護期間がうやむやに延ばされてしまった経緯に抗議します。 日では、2006年から2010年にかけて国内で慎重に議論を尽くし、保護期間の延長は見送られて来ました。2016年、政府はTPPでの米国の要求を受け入れる形で、いわば「TPPを成立させ

    著作権保護期間延長に関する「本の未来基金」の考え | 本の未来基金
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2018/11/14
    苦渋の…“この経緯を、「…TPPを奇貨として(何らかの事情で行いたかった)延長を断行した」と受け取る…しかし私たちは、政府はじめ期間延長を実現してしまった人々に対し…私たちと共に未来への責任を…”
  • 1