タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (11)

  • シャープ、ペン型電子辞書「ナゾル」発表!わからない言葉をなぞるだけで意味を表示 | RBB TODAY

    シャープは9日、分からない言葉をなぞるだけの簡単操作で、すぐにその意味を調べることができるペン型スキャナー辞書「ナゾル」を発表した。 書類や新聞などを呼んでいる際に、分からない言葉があれば、スマートフォンや電子辞書で検索をすることがあると思うが、「ナゾル」があれば、体スイッチを押し、紙面をなぞるだけで約2秒後に、2.6型のモノクロ液晶にその意味が表示される。 モデルラインナップは「スーパー大辞林3.0」を搭載した国語モデル(BN-NZ1J)と「グランドコンサイス英和辞典」を搭載した英和モデル(BN-NZ1E)の2種類。体サイズは約158mm×36mm×21mm、重さは約86グラムと小型・軽量なので、持ち運びも苦にならない。 想定実売価格は税抜13,000円前後で、発売日は12月8日となっている。 《KT》

    シャープ、ペン型電子辞書「ナゾル」発表!わからない言葉をなぞるだけで意味を表示 | RBB TODAY
  • 高いけどほしい! タイプライター風のBluetoothキーボード | RBB TODAY

    古き好きアメリカ映画に出てきそうな、タイプライター風のBluetoothキーボードが登場! これを使えば、間違いなく周囲の目線を独り占めできそうだ。 フリーウェイが提供するのは、米国QWERTYTOYS,inc社製の「QWERKYWRITER」。リターンバーや打鍵感など、タイプライターならではの美しさと機能性をそのまま保存しつつ、スマートフォンやタブレット端末で使えるようにBluetooth機能を搭載した。全国のPC専門店で31日より随時、販売が開始される予定。 配列は83英語キーボード。キーは円形で、キートップは独特のタッチ感が楽しめる凹面仕様にした。キーピッチは16mm、キーストロークは4mm。CHERRY MXメカニカルスイッチ青軸を採用したことで、タイプライターのしっかりとした打鍵感に近づけている。このほかアルミニウム合金で高級感を演出するなど、質感にもこだわっている。 そして、タ

    高いけどほしい! タイプライター風のBluetoothキーボード | RBB TODAY
  • 桑田佳祐、謝罪で波紋広がる……“表現の自由”めぐり批判も | RBB TODAY

    サザンオールスターズが昨年末に横浜アリーナで行った年越しライブでの演出が問題視されていたことを受け、桑田佳祐が15日に公式サイトに謝罪文を掲載したが、この謝罪をめぐりネット上では賛否さまざまな声があがっている。 サザンの年越しライブ2014「ひつじだよ!全員集合!」では、桑田が昨年秋に受章した紫綬褒章をスボンの尻ポケットから取り出して観客に披露するといったパフォーマンスが行われたほか、会場で流す映像に国旗やデモなど政治に関わる映像を使用、さらに桑田がちょびヒゲ姿で登場した姿は大みそかの「NHK紅白歌合戦」でお茶の間に流れた。 これらのパフォーマンスに関してネット上では、紫綬褒章については「天皇陛下に対する不敬」、映像については「反日」、ちょびヒゲについては「ヒトラーを連想させる」などといった批判の声があがり、また、この件で右翼系団体が所属事務所アミューズ前で抗議活動を実施したことも複数メデ

    桑田佳祐、謝罪で波紋広がる……“表現の自由”めぐり批判も | RBB TODAY
  • 5月4日は「スター・ウォーズの日」 日本記念日協会も認定 | RBB TODAY

    5月4日はルーカス・フィルム公認の“Star Wars Day”。世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い、映画を称える日として親しまれてきたが、我が国の一般社団法人・日記念日協会も5月4日を「スター・ウォーズの日」と認定した。 なぜ5月4日がスター・ウォーズの日なのか。それは劇中の定番セリフ「May the Force be with you(メイ・ザ・フォース・ビー・ウィズ・ユー=フォースと共にあらんことを)」を「May the 4th(メイ・ザ・フォース=5月4日)」にかけた語呂合わせだ。 ディズニー公式YouTubeチャンネルではスター・ウォーズの日を記念した特別プロモーション映像が期間限定で配信されており、ハン・ソロ(ハリソン・フォード)/クワイ=ガン・ジン(リーアム・ニーソン)/ヨーダ(声:フランク・オズ)/アナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)/オビ=ワ

    5月4日は「スター・ウォーズの日」 日本記念日協会も認定 | RBB TODAY
  • 芸術の秋、人気の美術館ベスト10……フォートラベル | RBB TODAY

    旅行のクチコミサイト「フォートラベル」は、フォートラベル会員のクチコミの評価をもとに「人気の美術館ランキング(国内・10月版)」を決定した。1位は金沢21世紀美術館、2位は大塚国際美術館、3位は三鷹の森ジブリ美術館だった。 1位は、石川県の「金沢21世紀美術館」。2004年にオープンして以来、金沢の人気スポットとして大勢の人が訪れている。ユーザーからは「周りの雰囲気、建物の特徴、中身の充実度、どれをとっても日の誇る美術館。アクセスもいい」「今までの美術館にはない楽しみがある美術館」といった、この美術館ならではの展示を楽しむ声が寄せられた。また兼六園や金沢城公園と隣接しており、一緒に訪れる人も多いようだ。 2位は徳島県の「大塚国際美術館」。ユーザーからは「世界の名画などが陶板を使って色・サイズ共に忠実に再現されている。陶板なので作品に触れたり、写真を撮ったりすることができる」「見飽きない」

    芸術の秋、人気の美術館ベスト10……フォートラベル | RBB TODAY
    arihoshino
    arihoshino 2012/10/16
    大原美術館はコレクションが凄いし周辺も風情があるので、何度も行ったけど、また行きたい。
  • 「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋 | RBB TODAY

    10月2日(とうふの日)、相模屋料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品『ザクとうふ』に続く第2弾『ズゴックとうふ』を発表した。 3月に発売したザクとうふは、ジオン軍のモビルスーツ「ザク」の頭部をモチーフにした容器に枝豆風味に仕上げた豆腐を封入した商品。発売とともに大きな反響となり、これまでに累計約140万丁を販売したという。 今回、第2弾となる「ズゴックとうふ」は、同じくジオン軍の水陸両用のモビルスーツ「ズゴック」をモチーフとして、鍋料理に合わせ煮崩れしにくいおとうふに仕上げた。味わいは“潮の香り”をイメージした昆布風味、寄せ鍋やすき焼きなど、様々な鍋料理に合わせることができるという。 発表会場では、ズゴックとうふを使用した“ズゴック寄せ鍋”などオリジナルレシピ披露、シャア・アズナブル役の池田秀一さんとタレントの磯山さやかさんが登場したトークショーなどで新商品をPRした。

    「ザクとうふ」に続く第2弾「ズゴックとうふ」発売!!……ガンダム×相模屋 | RBB TODAY
    arihoshino
    arihoshino 2012/10/02
    ズゴックだから前傾25.9度なのか。
  • 音楽権利者6団体2社、新技術導入による違法音楽配信対策を発表……「Fluzo」を活用し違法ファイル発見 | RBB TODAY

    音楽権利者6団体2社、新技術導入による違法音楽配信対策を発表……「Fluzo」を活用し違法ファイル発見 | RBB TODAY
  • 日本で一番ネットが速いのは「茨城・下妻」、世界でも第3位に……アカマイ調べ | RBB TODAY

    アカマイ・テクノロジーズは14日、2011年第3四半期版「インターネットの現状」レポートを発表した。平均最高接続速度ランキングでは、日の7都市がトップ10にランクインした。 このレポートは、アカマイ独自のネットワーク「Akamai Intelligent Platform」から収集されたデータ(2011年7月1日~9月30日)を基にまとめられたもの。Akamai Intelligent Platformは、71ヵ国、約1,900のネットワーク(ISP)に展開する95,000台以上のサーバで構成され、1日の世界中のウェブトラフィックのうち最大30%を処理するという。 2011年第3四半期において、日は、平均最高接続速度の世界都市別ランキングでは59都市が上位100都市にランクイン、平均接続速度ランキングでも57都市がランクインした。トップテンには、「茨城県下」(55.4Mbps)の3位

    日本で一番ネットが速いのは「茨城・下妻」、世界でも第3位に……アカマイ調べ | RBB TODAY
    arihoshino
    arihoshino 2012/02/20
    「ヤンキーちゃんとロリータちゃん」もびっくりかな
  • ニンテンドーDSを利用した卒業制作展、京都精華大学が実施 | RBB TODAY

    京都精華大学は、27日より31日まで京都市美術館・館にて開催の「京都精華大学 卒業・修了制作展」において、ニンテンドーDSを音声ガイドとして使った作品展示を実施する。 来場者は、持参したニンテンドーDSに、会場で配信しているソフトウェアをダウンロードし、作品と一緒に掲示されているキャプションの番号を入力することで、制作者である学生による音声ガイドを聴きながら作品を鑑賞できるというもの。デザイン学部ビジュアルデザイン学科の作品104点で、同音声ガイドを実施する。 また今回は、アンケートのデータを収集にもニンテンドーDSを活用する計画という。 《編集部》

    ニンテンドーDSを利用した卒業制作展、京都精華大学が実施 | RBB TODAY
  • BIGLOBEのクラウドデバイスは“いいとこどり”のAndroid端末、1月にはアプリ提供開始 | RBB TODAY

    NECビッグローブは17日、パーソナルクラウドデバイスと、それにともなうサービス事業の開始を発表した。 まずは代表取締役執行役員社長の飯塚久夫氏による事業の概要説明が行われた。飯塚氏は近年のインターネット利用者の動向として、各種クラウドサービスの充実や、モバイルブロードバンドの浸透から多くのユーザが、家の中だけではなく外出先でも、コミュニケーション、生活情報、エンターテインメントといったPCと同様のサービスを利用していることをあげ、今までのように家ではPCゲーム機、外ではケータイやスマートフォンなどと使い分けるのではなく、家の中でも外でも1台の端末ですべてのサービスを利用できる環境が求められていると指摘した。 このようなニーズに応え、ビッグローブでは家でも外でも使える7インチタッチパネルを採用した新コンセプト端末「クラウドデバイス」を2010年度中に提供し、この端末を中核に従来からのイン

    BIGLOBEのクラウドデバイスは“いいとこどり”のAndroid端末、1月にはアプリ提供開始 | RBB TODAY
  • ケータイでも“電脳コイル”が実現!? 〜KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始 | RBB TODAY

    KDDIと沖縄セルラーは23日、携帯電話をかざした方向の実空間情報を直感的に把握できるあらたなアプリケーション「実空間透視ケータイ」を発表した。最新技術や新しいアイデアを用いたサービスをβ版として提供する「au oneラボ」において提供を開始する。 「実空間透視ケータイ」は、KDDI研究所の技術を利用したアプリケーションで、au携帯電話をかざすだけで、その先の空間を仮想的に透視できるようにするという。6軸センサを用いた直感的ヒューマンインターフェイス技術、複数のセンサーを複合的に用いたユーザーの移動状態・消費カロリー自動推定技術が特徴で、端末の周辺の実空間情報(観光スポットやランドマーク)を直感的なヒューマンインターフェイスにより把握できるとのこと。具体的な詳細は不明ながら、電脳コイルにおける「電脳メガネ」、あるいはiPhone向けアプリとして発表されている「セカイカメラ」に類似する機能を

    ケータイでも“電脳コイル”が実現!? 〜KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始 | RBB TODAY
  • 1