タグ

browserに関するas365n2のブックマーク (215)

  • ブラウザの重要度はIE7、IE6、FF3へ - 2009年 | ネット | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript Evangelist, John Resig氏は31日(米国時間)、自身のブログにおいてThe Browsers of 2009のタイトルのもと2008年と2009年に重要になるWebブラウザについて予測をまとめている。推測はそのブラウザをサポートすることでどれだけの利益が得られるか、という点に注目して選定されているという。 2008年におけるWebブラウザの重要度は次のとおりだ。現状をそのまま反映させたものといえる。 IE6 IE7 Firefox 2 Safari 3/2 (IE 5.5) (Opera 9.2) 同氏は2009年には次のようになると予測している。IE7とIE6の重要度が逆転することと、Firefox 2がFirefox 3に入れ替わっていること、Safari 2が脱落しSafar 3に入れ替わっているあたり

    as365n2
    as365n2 2008/02/01
    Operaが括弧で括られてるのはなんで? →「common cut-off point」以下ということらしい(元記事)。
  • Firefoxのシェア、欧州で28%に

    欧州でFirefoxブラウザが28%のシェアを獲得した――仏Web調査機関XiTi Monitorが1月29日、このような調査結果を発表した。 調査によると、12月に最もシェアが大きかったのはInternet Explorer(IE)で66.1%、2位はFirefoxで28%だった。IEがシェアを前月から0.8ポイント落としたのに対し、Firefoxは0.7ポイント増やした。Firefoxは3~6月まで順調にシェアを伸ばした後、安定期に入っていたが、12月にはシェアが増えたとXiTiは報告している。 2007年12月の欧州ブラウザシェア ブラウザ 12月のシェア(%) 11月のシェア(%) IE

    Firefoxのシェア、欧州で28%に
  • リンクのドラッグアンドドロップ応用

    はじめに Opera, Firefox ではリンクをドラッグしてテキストフィールドやテキストエリアにドロップできます。(Operaの場合は上下方向にドラッグ) http://www.google.co.jp/ http://www.yahoo.co.jp/

  • IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに | スラド IT

    ITproの記事によれば、 MicrosoftのIEプラットフォーム・アーキテクトであるChris Wilson氏が ブログへの投稿で、IE8においてはWeb標準に則した新たなレンダリング動作モードを 非デフォルト・モードとして搭載すると公表したとのこと。 IE8を新しい動作モードで動かすには、meta要素で明示的に指定する必要があるとのことである。 IE8では、Microsoftは標準技術への準拠と下位互換性の確保を両立させるとしていたが、 現行Webページの存在から下位互換性を優先と考えたのだろう。 Chris Wilson氏のブログのコメント欄もなかなかアツくなっており興味深い。

    as365n2
    as365n2 2008/01/27
    “UAを見てサーバがHTTPヘッダを追加してやるようにすれば、各HTML文書で個別対応する必要はない”らしいが、“まるで「W3Cの方が非標準だ」といっているようなもの”。
  • IE8 の新標準モードのスイッチ - えむもじら

    IE8 の新しい標準モードと、それを制御するための仕組みが明らかになりました。原文は IEBlog と A List Apart ですが、ミツエーリンクスで簡潔にまとめられているので引用します。 互換性を維持するために、IE8 には以下のモードが搭載されます。 IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス IE8には、「互換モード」、「標準モード」、「より進んだIE8の標準モード」という、3つのレンダリングモードがある。 互換モードはIE6、IE7のものと一緒。標準モードはIE7のものと一緒。 互換性を保つため、IE8の標準モードにはmeta要素やHTTPヘッダによる指定が必要。 新しい「IE8 の標準モード」は以下のように指定します。 IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス(一部修正) meta要素

    as365n2
    as365n2 2008/01/23
    3つのレンダリングモード(~_~;)
  • タブブラウザ(firefox)で沢山ページを開いているだけなのにやたらCPU使用率が高く、重くて困っています。…

    タブブラウザ(firefox)で沢山ページを開いているだけなのにやたらCPU使用率が高く、重くて困っています。 例えば今は48のページを開いていますが、常駐のものを除いて他にアプリケーションは使用していないという状況で、 CPU使用率50~80%、PF使用量556MBとなっています。 スペックとしてはOSがWINXP、CPUがペンティアムM1.2G、メモリは1.5Gです。 参考までに常駐アプリで目に付くものとしてはmixiステーション、グーグルデスクトップ、アンチウイルスソフトのavast!、紙copiといったところでしょうか・・・。 原因と比較的簡単な対策を教えてください。

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    わろた via @TERRAZI
  • Firefox3/IE8はクリアか、新CSS/JS検証 ACID 3テスト登場 | ネット | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript Evangelist, John Resig氏は10日(米国時間)、自身のブログにおいてまだ準備段階ながらもAcid 3テストが公開されていることを発表した。AcidはJavaScriptCSSなどの実装が標準に準拠しているかどうかをチェックするための試験サイト。標準規約に完全準拠していることを証明するテストではなく、あくまでも一部の機能が実装されたことを示すものだ。しかしページを表示するだけでよく、結果も見てすぐに理解できるわかりやすい試験として知られている。 現在主に採用されるのはAcid2 Testだ。2007年12月19日(米国時間)にはThe Web Standards ProjectからInternet Explorer 8がAcid2 Testに合格したことが発表された。Acid 2にクリアしたからといって標準仕

  • みつかませんか? 外に出て遊びましょう! @びんたん

    探し物が見つかりませんか? (404) 外に出て遊びましょう! 掘りますよ(dig) で探すと見つかるかも知れません。good luck. 2ちゃんねる お気に入り・共有NG・最近見た板・おっかけ・サムネイル スマホ用! びんたんで快適2ちゃんねる。アプリインストール不要。今すぐ2ちゃんねるの世界へいざないます。 もちろん pc でも。私も使ってます FOX ★ びんたん ピンクはこちらから、

    as365n2
    as365n2 2008/01/11
    “Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」(IE標準) の状態で、最適表示”という文面。ギリシャ文字・キリル文字の差違の考慮がない(ので使用ブラウザがIE5.5~7なら「最適」ではない)。
  • ブラウザ:IE7が多数派に、IE6と逆転 世界シェア | OSDN Magazine

    Net Applicationsはこのほど、07年12月分のブラウザ世界シェア推計を公表した。首位の「Internet Explorer」(IE)は76.04%(11月は77.35%)。内訳は最新版の「IE7」が40.61%、旧版の「IE6」が35.18%で、初めてIE7がIE6を上回った。 Microsoftは06年10月にIE7を公開したが、浸透に時間がかかっていた。11月まではシェアが30%台にとどまっていたが、ようやく4割に達し、軌道に乗ってきた。 新版が普及しても、旧版も含めた全体のシェアは減少が続いている。IE7の公開時点(81.37%)と比べると、約1年で5%も低下した。Microsoftはシェアの巻き返しを期待していたが、思惑通りになっていない。 一方、シェア2位の「Firefox」は16.80%(11月は16.01%)に拡大。3位以下は「Safari」が5.59%(同5

    ブラウザ:IE7が多数派に、IE6と逆転 世界シェア | OSDN Magazine
  • Netscapeの終焉 - WebStudio

     もずはっく日記(2007年12月) 2007年12月30日 Netscapeの終焉 初回投稿日時: 2007年12月30日15時40分12秒 カテゴリ: News 雑談 SNS: Tweet (list) 各地で既報の通り、Netscapeがまた終焉を迎えるという記事が出てます。なんだかんだと言われてもブランドとしての価値は未だにそれなりにあるとは思うので、また変な復活をするのかもしれませんが、元Netscapeファンとしてはもうそっとしておいてあげて欲しいです。 Netscapeが急激に衰退したのは98年ごろです。これには二つの原因があると言われています。ひとつはWindowsへのIEのプリインストールによる強引なシェアの低下。もう一つは、当時の最新バージョンであるNetscape Navigator/Communicator 4.x自体のクオリティが低く、技術的にも負けた、というも

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Netscapeブラウザが開発終了

    Netscapeブラウザの開発が終了し、2008年2月1日でサポートが停止する。Netscapeチームが2007年末に公式ブログで明らかにした。 同チームは開発終了の理由について、親会社であるAOLが広告ベースのネットサービスにシフトしており、多くのファンが望むレベルにまでNetscape Navigatorに投資する余裕がないことを挙げている。AOLはNetscapeブラウザを復活させるために時間と労力を投じたがうまくいかず、最近では同ブラウザのサポートは少数のエンジニアに限られているという。 こうした事情から、NetscapeはNetscapeブランドのブラウザ開発を終了すると決定。ユーザーには、NetscapeベースのオープンソースブラウザFirefoxに乗り換えるよう促すとしている。 Netscapeチームは、2月1日まで現行版のNavigator 9のセキュリティパッチをリリース

    Netscapeブラウザが開発終了
  • Netscapeシリーズ - Wikipedia

    Netscapeシリーズ(ネットスケープ シリーズ)は、ジム・クラークとNCSA Mosaicの開発を抜けたマーク・アンドリーセン、ジェイミー・ザウィンスキー(英語版)らによって開発されたネットスケープコミュニケーションズのウェブブラウザであるNetscape Navigator[注 1]を起源とするウェブブラウザシリーズである。日では「ネスケ」や「NN」といった略称でも呼ばれた。2008年2月をもってサポートを終了した。 Netscape Navigatorのバージョン4以降は、Netscape Navigator単体での配布以外に電子メールクライアント、ウェブページ作成ソフトなどをまとめたNetscape Communicatorとしても配布されるようになった。なお、Netscape Communicatorはバージョン6から名前がNetscapeに変更され、同時に旧版のNetsca

    Netscapeシリーズ - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2008/01/03
    改名・分割提案中.
  • IE8 は Acid2 test を通っていない - saitonのブログ

    きちんと書いておかなければいけないことは書いておこう。開発中の IE 8 は未だ Acid2 test に合格していない。 IE 8 の Acid2 test 合格を伝える記事を読み、Channel 9 の動画まで見ていたのだが、今になって言い訳がましいがその時も少し気になっていた「標準モード」で合格という但し書きが、Acid2 test の基準からするとかなりまずいらしい。 幾つかある日語記事から引用するとこうなっていた。 IEチームは標準モードのIE 8が「Acid2 Browser Test」を正しくレンダリングできるようになったことを明らかにし、これを公式ブログで「マイルストーン」としている。 この "IE 8 in standards mode" が問題だ。内部版 IE 8 を手に出来ない我々には知り得なかったポイントだが、この「標準モード」で描画するには Acid2 test

    IE8 は Acid2 test を通っていない - saitonのブログ
  • 悲しい歴史の終幕~AOL、Netscapeブラウザ開発事業から撤退へ:TechCrunch Japanese アーカイブ

    悲しい歴史の終幕~AOL、Netscapeブラウザ開発事業から撤退へ:TechCrunch Japanese アーカイブ
  • Netscapeブラウザ、開発・サポート終了へ | スラド

    TechCrunch Japaneaseの記事によると、かつてはMicrosoftとブラウザ戦争を繰り広げ、経営難からAOLに吸収された後も細々と公開されていた、あの「Netscape Navigator」がついに開発終了となるようだ。一時期はパソコン雑誌の付録のCD-ROMには必ず収録されていたり、市販のパソコンにもプリインストールされていたりしたものだが、現在の世界シェアはたったの0.6%とのことで、対するIEは77.35%、Firefoxは16.01%と、すでにFirefoxにその役目を譲った感もある。/.-jユーザーの中にはNetscape 4のトンデモぶりに頭を痛めた向きも多いだろうと思うが、やはりかつての人気者の末路と終焉を目の当たりにすると感慨深いモノがある。

  • OperaがMSに喧嘩を売ったことについての内部見解:by edvakf in hatena

    OperaがMSに喧嘩を売ったようです。 - あまたの何かしら。 Operaが喧嘩を売った理由。Firefoxは面倒なことを起こしていきました。 - あまたの何かしら。 これについてOpera内部の人がよくある質問と回答をブログエントリーしているので意訳します。 元ネタ:The Opera blog Q: なぜ今なの? A: 今ならEUがMSを取り調べしているから、MSが考えを改める余地があるじゃん。今を逃すと次は無いかもしれないでしょ。 Q: なぜWeb標準に準拠させることがブラウザの選択を広げることになるの? A: IE以外のブラウザがちゃんとした「選択」であるためには、それらのブラウザでもIEと同じサイトが同じように見える必要があるからだよ。 Q: プリインストールブラウザ無しにどうやってブラウザをダウンロードしろと??? A: もしMSがオープンな標準を卑怯にも攻撃したりしなければ

    OperaがMSに喧嘩を売ったことについての内部見解:by edvakf in hatena
  • Operaが喧嘩を売った理由。Firefoxは面倒なことを起こしていきました。:あまたの何かしら。

    数多観察 1. マイクロソフトはWindows OSでの支配的立場を利用して消費者のブラウザ選択の自由を不当に奪っており、 2. また支配的なIEにおいてオープンなウェブ標準を守らないことで他社との相互運用性を阻害している。という内容。 これを解決するため、 a. WindowsとIEのバンドル中止または「別の」ブラウザをデスクトップに配置すること、 b. およびウェブ標準の順守を命じるよう当局に求めています。 「IEがなくなったらブラウザをダウンロードできなくなるじゃん」っていうレスには吹いたが、単純にLinuxみたいに選べるようにすればいいという話なのだろう。でもXP以前はWindows Updateに必要になるんだよなぁ。 Windows UpdateはTridentエンジンのブラウザが必要になる。何故かっていうとMSがIEに任せちゃったから。だからと言ってIEが必ず必要ってわけじゃ

    Operaが喧嘩を売った理由。Firefoxは面倒なことを起こしていきました。:あまたの何かしら。
  • 各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズのまとめ

    OS 毎に各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズをまとめてみました。 最近のウェブブラウザは、フォントサイズが同じになっているみたい…。 ## Windows のウェブブラウザ | ウェブブラウザ | プロポーショナル ( Proportional ) | 等幅 ( Monospace ) | | ——————— | ——————————— | —————— | | Firefox 1.0 | 16px ( 12pt ) | 16px ( 12pt ) | | Google Chrome 0.2 | 16px ( 12pt ) | 13px ( 10pt ) | | Internet Explorer 6.0 | 16px ( 12pt ) | – | | Internet Explorer 4.0 | 16px ( 12pt ) | – | | Netscape 7.2 | 16px

    各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズのまとめ
  • ウェブブラウザ KIKI のホームページ

    ウェブブラウザ KIKI のホームページKIKIは、インターネットエクスプローラのコントロールを利用したウェブブラウザです。 リンクから新しく開いたページをツリーで管理することができます。 「シンプルに軽く」を開発コンセプトにしています。 KIKIは、フリーソフトウェアです。誰でも自由に使うことができます。

    as365n2
    as365n2 2007/11/20
    IEコンポーネント。