タグ

politicsに関するas365n2のブックマーク (437)

  • ハンナ・アーレント - Wikipedia

    工作人、労働する動物、「労働」と「仕事」の区別、悪の陳腐さ、「活動的生活」と「観照的生活」の区別、権威(auctoritas)、出生(natality) ハンナ・アーレント(アレントとも[1]、Hannah Arendt、1906年10月14日 - 1975年12月4日)は、ドイツ出身のアメリカ合衆国の政治哲学者、思想家である。ドイツ系ユダヤ人であり、ナチズムが台頭したドイツからアメリカ合衆国に亡命し、教鞭をとった。 代表作『全体主義の起源』(1951年)などにおいて、ナチズムとソ連のボリシェヴィズム・スターリニズムなどの全体主義を分析したことで知られる[2][3][4]。 生涯[編集] 幼年時代[編集] ドイツ、ケーニヒスベルクの旧い家柄である、ドイツ系ユダヤ人のアーレント家に生まれる。出生地はハノーファー郊外のリンデン(Linden)。父は工学士の学位を持ち、電気工事会社勤務のパウル・

    ハンナ・アーレント - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2009/07/11
    政治哲学者、政治思想家
  • FX、民主党前原誠司氏が推す候補は

    さて、木曜日にフジテレビの安倍経済部長の主催する定例勉強会にいってきました。 講師は民主党の論客、前原誠司氏でした。滝川クリステル嬢も参加しておりました。まあ、それはどうでもいいのですが。 内政の話が主で、お得意の安全保障関連の話が少なかったのですが、質疑応答の際にFXについて質問しました。 F-22あるいはF-35だと自動的に戦闘機の国産をやめることになるが、それでいいのかなどといった質問をしました。 前原氏はF-22を支持するそうです。 ぼくは他の候補の機体だけで3~6倍程度、F-22を有効に活用するためのISRやネットワーク環境を整えるために数兆円ほどはかかる、その予算の裏付けはどうするのかと質しましたが、明確な答えはありませんでした。また戦闘機の生産をやめることについての是非も明確にされませんでした。 民主党の弱点の一つは政策に予算の裏付けが弱いことです。このへんをどうにかしないと

    as365n2
    as365n2 2009/07/06
    「民主党の弱点の一つは政策に予算の裏付けが弱いこと」
  • 武器輸出三原則は武器の輸出を禁止していない

    「武器輸出3原則」の緩和、経団連が提言 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090704-00000273-yom-bus_all こういう記事が掲載されていますが、「武器輸出三原則」と「武器輸出三原則等」は異なります。 外務省のHPから転載します。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/mine/sanngen.html 武器輸出三原則(1967.4.21) 武器輸出三原則とは、次の三つの場合には武器輸出を認めないという政策をいう。 (1)共産圏諸国向けの場合 (2)国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合 (3)国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合 [佐藤総理(当時)が衆院決算委(1967.4.21)における答弁で表明] つまり、武器輸出三原則においては上記に以外には原則輸出ができます

    as365n2
    as365n2 2009/07/06
    「武器輸出三原則」と「武器輸出三原則等」は別物。
  • 国会議員がTwitterで党首討論を実況 | スラド IT

    ASCII.jpによると、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)が国会で行われた党首討論の模様をTwitterで実況するようにリアルタイムで投稿し、ユーザーなどから注目をあつめている。 そのログを見ると、麻生総理と鳩山代表の発言を要約しながら両者に対して感想やツッコミを入れつつ投稿を続けたようだ。これは討論が行われた委員会室から投稿したものではなく、議員会館テレビ中継を見ながらのものだという。 また同議員はTwitterと選挙に関し総務省に問い合わせをしており、その回答がブログにアップされている。 海外ではオバマ大統領など政治家の利用例も多いTwitter、日でもブログに続き有権者にダイレクトにメッセージを届けるためのツールとなるだろうか。

  • [徳力] 公職選挙法は、Twitterのつぶやきすら違法認定するかもしれない、という日本の現実

    昨日は、Twitter政治のイベントが開催され、今日は先日ご紹介した大柴さんの「YouTube時代の大統領選挙」の出版記念イベントが東急エージェンシーさんで開催され、と、ここ数日は、日の選挙について考えることが多い一日となりました。 考えてみたら、4月にAMNで開催したネットと選挙をテーマにしたイベントの感想も書いてなかったので、まとめてここにメモしておきたいと思います。 関連記事は、それぞれ下記にまとまっていますので、そちらをご覧いただければと思いますが。 ・Twitter政治や報道を変えるのか (1/2) – ITmedia News ・市民を行動者に変えた、オバマ大統領のソーシャルメディア活用 ・AMNブログイベントvol.8「インターネットが選挙を変える? 」 個人的にも、今回のオバマ選挙に影響されて、ネットと選挙のつながりの可能性についていろいろリサーチするようになり、大柴

    [徳力] 公職選挙法は、Twitterのつぶやきすら違法認定するかもしれない、という日本の現実
    as365n2
    as365n2 2009/07/02
    _[選挙]「ブログで選挙について書くことと、居酒屋で選挙について友達と語ることの違いはそれほど大きくないと思うのですが」--;
  • もういっそのこと萌えキャラが立候補したら良いんじゃね - 煩悩是道場

    漫画家、さとうふみやさんの記者会見用映像が、はてなブックマークで話題になっていますね最初にこの映像を見たとき、ご自身が作った漫画のキャラクターに代弁させる、という行為に違和感を覚えたのだけれども、よくよく考えてみれば私達は候補者の顔で投票しているわけではないだろうから法律的に顔出ししなければ違反とかいうのならともかく、アニメキャラが選挙活動をしたって良い筈なんである。 そうやって考えると、顔も声も全くの別人であっても候補者の政治に掛ける思いさえ有権者に届けばどんなアニメキャラを使おうが構いはしない筈だ。アニメキャラを使うだなんて言語道断だ、という意見もあるだろうけれど、芸能人や文化人などがその知名度を買われて選挙に出るというケースは幾らでもあるのと何処が違うのだろう。応援する、しないはともかくとして今回のケースに限って言うなら記者会見用映像に使用されている映像は漫画家自身の作品であり、さと

    as365n2
    as365n2 2009/06/26
    「皮肉を理解できないマジメな人」がここにもいらっしゃいますね。/ と思ったが「待望論」ってエントリがではなくブコメのことなのかも。
  • 北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月13日、3週間近い協議の末、ようやく北朝鮮が5月25日に実施した2度目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議が採択された。 しかし、この決議による制裁の効果となると、不透明と言わざるを得ない。なぜなら、それはひとえに中国の対応にかかっているからである。過去の制裁がほとんど「シリ抜け」に終わってきたのは、中国が制裁履行に不熱心だったからに他ならない。 「義務化」が「要請」にトーンダウン 今回の決議の「目玉」は北朝鮮の船舶の貨物検査実施であり、各国にその履行が「要請」されることとなった。 衆目が一致する見方に、「北朝鮮に最も大きな影響力を持つのは中国だ」というものがある。事実、中国糧・エネルギー供与がなければ、北朝鮮は立ち行かなくなる。いわば中国北朝鮮の国家としての生命線を握っていると言っても過言ではない。 そうだとすれば、北朝鮮の傍若無人な核・ミサイル開発に対し、来持ってい

    北朝鮮を「制裁」したくない国 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 民主党の“東京SNS”閉鎖 運営について意見募集

    民主党は、6月12日にオープンした東京都民向けSNS「東京ライフ 電子フォーラム」を22日までに閉鎖した。予想を上回るアクセスが殺到するなどし、「運営について、一層の知恵と工夫を凝らしていく必要性が生じている」ため、システムや運用指針を再構築する計画。運営についての意見を、一般から募集している。 東京ライフは、都民向けに生活情報を発信したり、都民の意見を吸い上げ、政策に反映させるためのサイト。電子フォーラムは、オープンソースのSNSソフト「OpenPNE」で構築されたSNSで、民主党所属の区議会議員などが参加し、日記やコミュニティーを使って政策などについて議論してもらう狙いだった。 だが、メールアドレスなどを登録するだけで誰でも登録でき、コミュニティーも自由に設置できたことなどから、アニメ関連など政策と直接関係ないコミュニティーも乱立したほか、サイトが「Yahoo!ニュース」で紹介されるな

    民主党の“東京SNS”閉鎖 運営について意見募集
    as365n2
    as365n2 2009/06/24
    「メールアドレスなどを登録するだけで誰でも登録でき、コミュニティーも自由に設置できたことなどから、アニメ関連など政策と直接関係ないコミュニティーも乱立」(~_~;)
  • 民主党が“東京SNS” Wikipedia風の生活情報ページも

    民主党は、東京都議会議員選挙(7月3日告示、22日投開票)を前に、都民向け新サイト「東京ライフ」をオープンした。民主党所属の区議会議員などが参加するSNS「電子フォーラム」や、Wikipedia風の生活情報ページを備えている。携帯電話からもアクセスできる。 電子フォーラムはmixiのようなSNS形式で、都内在住・在勤の人向け。ユーザー登録すれば、日記を更新したり、ほかのユーザーとメッセージ交換したり、「児童福祉分科会」「新型インフルエンザ関連情報」などのコミュニティーに参加して議論できる。「生活者視点での政策立案につなげる」としている。 都の生活情報を提供する「東京ペディア」は、Wikipediaに似たユーザーインタフェースで、出産、保育、医療などの情報を閲覧可能。Wikipediaの関連情報へのリンクも設置した。コンテンツは若手議員が更新する。 都議会議員選のマニフェスト「Tokyo M

    民主党が“東京SNS” Wikipedia風の生活情報ページも
    as365n2
    as365n2 2009/06/19
    “コンテンツは若手議員が更新”
  • なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    みなさんは、学校で「戦争学」や「軍事学」を学んだことはありますか? ハーバード大学の学生たちは学んでいます。 ハーバードの学生は軍事学も学ぶそれも、極めて専門的でレベルが高い授業が行われています。例えば1960年代のハーバード大学講座案内書によれば、以下のような講座が開かれていたそうです。「」内が授業のタイトルです。(伊藤憲一著「国家と戦略」p212による) 「国防政策」 軍事戦略と外交政策に重点をおいて講義する。キッシンジャー教授による。 「陸軍の組織と国家安全保障」 全面戦争と限定戦争の諸問題を検討する。 「軍事史と基的戦術概念」米国における戦略および軍事戦略の発展を概観する。 「海軍史」 制海権の影響を中心に海軍戦略の基を講義する。 「戦争学の発展」 アレクサンダー大王から南北戦争までの主要な会戦で使われた兵器と戦術を検討する。 「戦略と戦術の基」 歴史的実例にもとづいて戦略の

    なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まずこれ。鳩山邦夫総務相と、読売新聞渡辺恒雄主筆の繋がりを解説。6月3日夕、という。 鳩山総務相更迭:西川氏謝罪で続投案 最後の妥協策決裂 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html その読売。事件のバックグラウンドを解説。初動で鳩山氏が多数派工作を開始するも、察知した竹中平蔵氏が小泉元首相を抱き込んでの巻き返し工作を行ったという。これ、たぶん線。 首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm 産経は選対副委員長・菅義偉氏ネタ。それと、社外取締役の元トヨタ奥田碩氏ネタも。途中から、鳩山氏が多数派工作に失敗し孤立していくさまが伺える。 更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か

    鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 『邦夫ポピュリズム?』

    鳩山邦夫さんが総務大臣を辞めたわけですが……。 信念を曲げる曲げないとか、西川社長の続投が正しいかどうかということは脇に置いても、この辞任は問題があると思います(更迭ともいわれていますが、自ら更迭の方向に向かっていったのだから、同じでしょう)。 まず、総務大臣にはたくさんの仕事があるわけです。 総務省の所管事務のうち非常に重要なのが地方自治に関するもの。地方債の発行や法定外地方税の創設などについては総務大臣との事前協議が必要ですし、ほかにも地方自治体の財政計画に対する指導、さらには夕張市のような破たん自治体の再生など……とにかくこの不況の時代、困っている自治体は山ほどあるわけです。 さらには電波・通信行政。それは地上デジタル放送から、携帯電話や、知的財産権とネットとの兼ね合いなど、これは下手をすると日産業の国際的な競争力についても大きな影響を与えてしまいます。その陣頭指揮をとるのも大臣の

    『邦夫ポピュリズム?』
    as365n2
    as365n2 2009/06/13
    かんぽの宿売却に関してなど
  • 科学は民主主義ではない、という誤解について。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前の記事。 オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊 記事の主眼は、 今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 ……という出来事の遠因に環境保護団体の活動がある、という話です。(詳細については元記事を参照) まあ、環境保護団体の活動が必ずしも科学的に妥当でなく、時には有害なことさえある、というのは事実と思います。 それは、これが初めての話でさえなく。 イヌイットのアザラシ猟の話とか、あるいは捕鯨の話とか、感情論が先走って結果が伴わない、みたいな例も実は多いかと。*1 だから、 「環境保護運動が「倫理的」な問題として捉えられるようになり、あたかも宗教的/原理主義的論調がまかりとおり、そこから科学的な思

    科学は民主主義ではない、という誤解について。 - 小学校笑いぐさ日記
    as365n2
    as365n2 2009/06/05
    Wisdom of Crowds の話として読む。イコール「民主主義」なのかはちょっとよくわからない。/脚注7参照
  • 厚労省の他人事 - 大石英司の代替空港

    as365n2
    as365n2 2009/06/01
    「鹿児島・阿久根市長選」“田中康夫にはマスゴミの応援が付いていたけれど、彼には無かったということも注目すべき”
  • 佐賀県庁が長崎新幹線にフリーゲージトレインを入れたがる理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先週、長崎に行ってみて一番驚いたのは、九州新幹線西九州ルート、九州新幹線長崎ルートというのは慣れないから、「長崎新幹線」(以下、これで統一)の開業を訴える看板だとか何とかが長崎や佐賀のあちこちに掲げられていたこと。 ここ5年ほど、「2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」でも書いたんだけど、新幹線の新線から外れる肥前鹿島〜諫早間の第三セクター鉄道化を巡って佐賀県鹿島市などが猛反発して、佐賀県知事や地元選出政治家達がその収拾に追われ続けた。昨年末の政治決着で、JR九州が20年間自社線として運営することになり、一応、落ち着きはしたのだが、新線ルートから外れるエリアだけでなく、その必要性に疑問を持ち始めた人は少なくはないのだろう。反発の根を摘み取ろうとしたいのか。 佐賀駅の構内では、大々的なポスターが貼られて、「新幹線が佐賀

    佐賀県庁が長崎新幹線にフリーゲージトレインを入れたがる理由。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • asahi.com(朝日新聞社):「バカ盧武鉉」哀悼一色 容疑者から評価一転 - 国際

    【ソウル=箱田哲也】韓国の故・盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の国民葬が29日営まれ、市民らのお別れの場となったソウル市庁前広場には、平日にもかかわらず18万人(警察発表)の市民らが集まり、哀悼ムード一色に包まれた。盧氏は不正資金疑惑で検察当局の捜査を受けていたさなかに自ら命を絶ったが、死を境に評価は一転。盧政権を再評価する動きも一部に出ている。  朝鮮時代の旧王宮、景福宮であった告別式。献花する李明博(イ・ミョンバク)大統領夫に詰め寄ろうとした野党国会議員が警備関係者に取り押さえられると、多くの参席者が立ち上がり、罵声(ばせい)を飛ばした。  「李明博、お前のせいだ」「国策捜査をやめさせろ」  続いて金大中(キム・デジュン)・元大統領や日から参席した福田・前首相らが献花する際には騒ぎは収まった。健在の大統領経験者のうち、全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)両氏は欠席した。

  • 外交の継続性 - 大石英司の代替空港

    ※ 首相、プーチン氏に「56年宣言では未来永劫解決せぬ」 http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220001.html * 外務省参与の北方四島の意見広告賛同「問題なし」 政府答弁書 http://sankei.jp.msn.com/life/education/090522/edc0905221830002-n1.htm * 北方領土返還運動活性化法改正案、今国会成立の見通し 与党が法案を了承 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090522/stt0905221939007-n1.htm * 首相の「四島不法占拠」発言、ロシア外務省が批判声明 http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905210404.html 昨日

    外交の継続性 - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2009/05/28
    北方四島 鈴木宗男
  • 『「北朝鮮先制攻撃」今はその時ではない』

    麻生首相が、北朝鮮のミサイル基地への先制攻撃が法的に可能であるという見解を述べました。法的にはそうなのかもしれませんが、ここは実際を考えてみます。北朝鮮への先制攻撃という選択肢を検討することをタブーにしてはいけないと思いますが、実際、それはできるのか。 まず、北朝鮮はなぜ今、核実験をしたのか。盧武鉉前大統領の自殺と重なるわけですが、現在の李明博大統領の北朝鮮敵視政策に対する恫喝、これが全てではないにしろ、実験をした一つの理由として考えられます。もう1つは、オバマ政権を試す、牽制するという理由。 いずれにせよ、北朝鮮は自分たちの生き残りのために核カードを切っている、これは明白です。そうでなければ、北朝鮮はとっくに暴走しているでしょう。核兵器で日に攻撃する脅威はもちろんありますが、まだ日には冷静に対処する時間があると、私は思います。 そしてこうした段階で、国連で基地攻撃が容認されたならまだ

    『「北朝鮮先制攻撃」今はその時ではない』
  • 民主党嫌いの正体 - 大石英司の代替空港

    私、最近よく解らないことがあって、ネットの中の民主党嫌いって、いったいどこから来るんでしょうね。私は、常日頃、マイノリティの側に立つのが信条なので、別に外でもネットの中でも自民党支持者が多いこと自体に文句は無いんですよ。自身の過去の投票行動で、一度も自民党に投票したことがないのが誇り、とは言え。 自民党が半永久政権を持っている理由には、一票の格差の問題であるとかいろいろあってのことでしょう。ここ20年30年、純粋に国民の過半数が自民党を支持してきたわけでもない。 たとえばパソ通時代には、自民党支持なんて、口が裂けてもそう言えたものじゃなかったですよ。せいぜいそれが大っぴらに言えたのは、軍ヲタが集まる空間くらいのものでした。 それが2ちゃんねる時代になり、ブサヨ批判が当たり前になり、ブサヨなマスゴミへのアンチとして自民党支持が増えてくる。 ただ、それにしても私は良くわからんのです(^_^;)

    民主党嫌いの正体 - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2009/05/20
    "何か私が民主党に関して書くと、別に褒め称えたわけでもないのに、蛇蝎のごとく嫌ってコメントする人々が一定数現れる”/コンスコン少将大人気だなー