タグ

ブックマーク / gendai.media (51)

  • 仕事がデキない人とデキる人、ネット検索に決定的な差があった…!(読書猿) @gendai_biz

    博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なライフハックを、『独学大全』から紹介する。 「三日坊主と決別する方法」を伝授した、前回の記事はこちら 古代ギリシア以来の難問 おや、ソクラテス、いったいあなたは、それが何であるかあなたにぜんぜんわかっていないとしたら、どうやってそれを探求するおつもりですか?(中略)あるいは、幸いにしてあなたがそれをさぐり当てたとしても、それだということがどうしてあなたにわかるでしょうか――もともとあなたはそれを知らなかったはずなのに プラトン『メノン』(藤沢令夫訳・岩波文庫) プラトンの対話篇『メノン』には、このよう

    仕事がデキない人とデキる人、ネット検索に決定的な差があった…!(読書猿) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2020/10/23
    検索の仕方について。たしかに「提喩」や「上位/下位概念の階層化」などはごく自然な思考の整理方法だけど、知らないと検索は苦労するだろう。
  • イーロン・マスクが抱えている「強迫観念」の正体(アシュリー・バンス,斎藤 栄一郎) @gendai_biz

    宇宙インターネットを火星のコロニーに――。我々をワクワクさせる構想をぶち上げたイーロン・マスク(前回参照)。いまテスラ、スペースX、そしてマスク自身に、大きな変化が起きようとしている。格伝記『イーロン・マスク 未来を創る男』の著者が、マスクの最新動向を伝える。 ロケット爆発事故 すでに衛星を打ち上げるためのロケット会社を持っていて、資金も潤沢にある男がそこにいるのは確かだ。そんな男がどんな構想をぶち上げても人々は気で耳を傾ける だろうし、「あいつならきっと成功するよ」と期待するのも無理はないが、実は構想自体はうっとりワクワクするような話でもない。 むしろ、こちらがおめでたい状態になっているのだ。例えていうなら、三日三晩、飲めや歌えのどんちゃん騒ぎを初めて味わい、強い酒をらってすっかりハイになっていたりすると、相手が誰であろうと絶世の美女(もしくは最高の二枚目)に見えてメロメロになって

    イーロン・マスクが抱えている「強迫観念」の正体(アシュリー・バンス,斎藤 栄一郎) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2019/11/25
    スペースX創業前夜 後編
  • ベルリンの壁崩壊から30年、「東西ドイツ統一」は夢のままなのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    歴史を変えた「勘違い」 30年前の1989年11月9日の夜、ベルリンの壁が落ちた。これによって、東西ドイツの統一がなされただけでなく、共産圏が崩壊し、ソ連が消滅したのだから、世界を変えた無血革命であった。 しかし、この重要な出来事が、東独のスポークスマンの「勘違い」から始まったということを知っている人は少ない。 当時の東ドイツは、ひどく混乱していた。民主化を求めてライプツィヒで始まった月曜デモが急速に拡大したため、独裁者ホーネッカー書記長が武力鎮圧を命じたが、人民軍はすでに従わなかった。 ライプツィヒの抵抗運動は稲のように他都市に広がり、11月4日、東ベルリンで10万人デモが起こった。この日、全土で行われていたデモを合わせれば、参加者は100万人を超えていたと言われる。 政府の幹部たちはこの波に抵抗できないことをようやく察し、ならば改革は自分たちの主導で行おうと、ベルリンのアレクサンダー

    ベルリンの壁崩壊から30年、「東西ドイツ統一」は夢のままなのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2019/11/08
  • 化学界史上最強の科学者は誰かご存じか?(佐藤 健太郎)

    他の科学分野に比べると、化学の世界にはあまり一般にも名の通った天才科学者というのは少ないように思います。物理学のアインシュタイン、シュレーディンガー、ホーキングといったスーパースターに比肩しうる知名度の化学者は、残念ながら見当たらないようです。 しかし、もちろんこの分野に天才がいないわけではありません。 11歳のときに化学論文誌を耽読した早熟の天才 有機化学分野で真っ先に名があがるのは、やはり1917年生まれのロバート・バーンズ・ウッドワードでしょう。 6歳のころに化学に興味を持ち、11歳のころには専門の研究者が読む学術誌を取り寄せて読みふけっていたといいますから、早熟にしても桁外れです。19歳で学士号、その翌年(!)には博士号を取得し、研究の道を一筋に歩み始めます。

    化学界史上最強の科学者は誰かご存じか?(佐藤 健太郎)
  • すしざんまいの「マグロ大王」はまさしく“平成の快男児”である(島地 勝彦) @gendai_biz

    撮影:立木義浩 <店主前曰> すしざんまいの「マグロ大王」こと木村清社長は、まさに“平成の快男児”であった。昭和の御代までは快男児はゴロゴロいたものだが、世は移ろい、平成になって気持ちのいい傑物はとんとみかけなくなり、こじんまりした男ばかりになってしまった。 マグロ大王との対談はいつものサロン・ド・シマジ店でやったのだが、終了と同時に大王はその場にいた全員を築地の「すしざんまい陣」に招待してくれた。 こちらのメンバーは立木義浩巨匠、講談社のヒノ、今年講談社に入社し現代ビジネス編集部に配属されたアダチ、そして今回マグロ大王を紹介してくれた「島地勝彦公認万年筆顧問」のタルサワ、総勢5名であった。 「シマジさん、なにを召し上がりますか」 「対談に出てきたアイルランド産のマグロをぜひ」 さっそく全員にアイルランド産の中トロが配られた。 「美味い!大間のマグロが霞んでみえますね」と全員が舌鼓を打

    すしざんまいの「マグロ大王」はまさしく“平成の快男児”である(島地 勝彦) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2016/09/11
  • すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz

    マシンガンなんていらない! 最近、インターネットなどで、私がソマリアの海賊を撲滅した、という話が広まっているということを聞きました。 たしかに我が社は近年、紅海、アデン湾に面したアフリカのジブチ共和国とのビジネスに力を注いでいます。ジブチは、ソマリアに隣接する国で、マグロをはじめ水揚げした多くの種類の魚の加工、冷凍、流通に、これまで得た技術を提供しています。 ソマリアではこれまで、せっかく魚を獲っても加工技術がないため、一日1トンくらいしか売ることができませんでした。それを加工することで、輸出が可能になりました。中には海賊行為に手を染めていた人もいましたが、もともと漁民であったため、今では多くが漁師に戻っています。 これについて、お話ししておきたいと思います。 「すしざんまい」の社長・木村清氏が、同店を日イチ有名な寿司チェーンにまで育てた過程を明かした『マグロ大王 木村清』が発売された。

    すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz
    asamac
    asamac 2016/04/07
  • 日経平均1万4000円乗せも外国人投資家は疑心暗鬼!? アベノミクス最大の懸念材料は「自信満々」の安倍首相自身か(磯山 友幸) @moneygendai

    日経平均1万4000円乗せも外国人投資家は疑心暗鬼!? アベノミクス最大の懸念材料は「自信満々」の安倍首相自身か 安倍首相が掲げる経済政策、いわゆるアベノミクスへの期待から株式市場が活況を呈している。大型連休明けの5月7日の日経平均株価は486円高と急伸し、終値で1万4,000円台に乗せた。安倍晋三内閣が発足した昨年12月26日の終値は1万107円だったから、わずか4ヵ月で40%上昇したことになる。 株高の引き金が「大胆な金融緩和」にあったことは間違いない。金融緩和だけではそろそろ息切れかと思われた4月に、黒田東彦・日銀総裁による「異次元緩和」が加わり、株価は騰勢を強めた。外国人投資家が買い越したことも原動力になった。市場の関心はこの上昇相場がいつまで続くのか、あるいは、いつ息切れするのかに移っている。 外国人投資家が納得する「サプライズ」を出せるか 最大の焦点は、産業競争力会議が6月にま

    日経平均1万4000円乗せも外国人投資家は疑心暗鬼!? アベノミクス最大の懸念材料は「自信満々」の安倍首相自身か(磯山 友幸) @moneygendai
    asamac
    asamac 2013/05/08
    3ページ目、規制改革会議のくだりに唖然。
  • 浜田宏一教授のエール退官記念夕食会で聞いたアメリカ一流経済学者たちの「日本への厳しい本音」(田村 耕太郎) @gendai_biz

    アベノミクスに期待しつつも、懐疑的な見方 前回の欄で、私の参議院議員時代の話がハーバードビジネススクール(HBS)でケースとして取り上げられ、ゲストとして招待された件を述べた。そのときHBSで授業内講演をしたことについては次回に書くとして、今回は、その直後に出席した、エール大学経済学部主催の浜田宏一教授の退官記念夕会での話を紹介したい。 この夕会に参加して、私には2つの収穫があった。 ・浜田先生ご人によるスピーチが感動的だったこと ・アメリカの一流経済学者たちから日経済に関する音が聞けたこと の2点である。特に二番目は、目から鱗が落ちるような指摘が多く、勉強になった。一言で言えば、アメリカの有力経済学者たちは、アベノミクスが実施されている日経済の今後に期待しつつ、結構厳しく懐疑的な見方もしていた。 HBSでの授業内講演を終え、ハーバードが用意してくれた車に飛び乗った私は、一路

    浜田宏一教授のエール退官記念夕食会で聞いたアメリカ一流経済学者たちの「日本への厳しい本音」(田村 耕太郎) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2013/05/08
  • アスリートが実践するファスティング(断食)(岡田 真理) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム倶楽部については、 近日中のサービス終了を予定しています。 詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

    アスリートが実践するファスティング(断食)(岡田 真理) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2013/02/17
  • 海外でビジネスをやるということは、こういうこと 日揮の悲劇——2200人の社員が恐怖と不安で震えた日 現役社員たちはこう考えている「超優良企業」が失った人材と権益(週刊現代) @gendai_biz

    海外でビジネスをやるということは、こういうこと 日揮の悲劇——2200人の社員が恐怖と不安で震えた日 現役社員たちはこう考えている「超優良企業」が失った人材と権益 砂漠の真ん中で起きたテロ事件は、新興国ビジネスの恐ろしさを改めて思い知らせるものだった。完璧なテロ防止策など存在しない。死と隣り合わせで働く覚悟を、進出企業はこの先も持てるのか—。 「亡くなった社員の中には、20年来付き合いのあった同僚がいました。よく知っている仲間が事件に巻き込まれ、辛くて、悲しくて、仕方がありません。 創業84年という日揮の歴史の中でも、実は社員がテロの犠牲になるのは、初めてのことなんです。事件後は2~3日に一度、会社から『粛々と業務を進めること』という旨の通達がメールで回っていて、みな業務中に事件を話題にすることもありません。ですが、内心は衝撃を受けている社員も多いと思います」(日揮ベテラン社員) 最終的に

    海外でビジネスをやるということは、こういうこと 日揮の悲劇——2200人の社員が恐怖と不安で震えた日 現役社員たちはこう考えている「超優良企業」が失った人材と権益(週刊現代) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2013/02/05
  • 経営者の顔写真を見せない日本企業の不思議成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか【第2回】() @gendai_biz

    第1回はこちらをご覧ください。 「会社情報」ページから、企業の横顔が見えてくる ブランディングが確立されている企業は、たとえば会社名を聞いただけでも、そのロゴやコーポレートカラーや製品を思い浮かべることができる。これは、「企業の顔」が見えていることを意味する。つまり、どういう方向性を持つ会社で、どのような人々が働き、どんなことをビジネスにしているのかを、消費者がイメージできるわけだ。 そうしたイメージは、必ずしもその企業の当の姿であるとは限らない。しかし、もしも実態との乖離(かいり)が大きければ、そこから生じる綻びが、ゆくゆくはブランドを失墜させていくことになる。老舗(しにせ)と言われてきた料理店が、残り物を使い回ししていたことで信用を一気に失う、といった出来事はその典型と言える。 一方で、ブランドに対する過剰な期待が、そのような企業の虚像あるいは偶像を大きくしてしまうことがあり、これも

    経営者の顔写真を見せない日本企業の不思議成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか【第2回】() @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/12/29
  • 現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」() @gendai_biz

    現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾 馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】 「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」 聞き手:松嶋あすか(フリーキャスター) 松嶋: を書かれたのはずいぶん久しぶりですが、これだけ時間が空いたのは何か事情があるんですか? 馬場: 久しぶりと言えば久しぶりですが、いちばん最初にを出したのが1983年の『見栄講座 ―ミーハーのための戦略と展開―』。それから、『気まぐれコンセプト』『OTV』『極楽スキー』と3年間に4冊くらい一気に出して、その次にを出したのは『東京いい店やれる店』でした。これが1994年のことなので間に7年空いています。そののあとで出したのは『気まぐれコンセプト クロニクル』で、これがその13年後の2007年のことです。それからまだ5年しか経っていないですから、あんまり時間が経っているような感じはしな

    現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」() @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/08/30
  • 民主も自民もついでに財界もこうしてぶっ潰す 橋下徹 反乱軍を鎮圧する(週刊現代) @gendai_biz

    消費増税で永田町が混乱するのと同時に、橋下叩きが激化している。増税、原発再稼働・・・・・・「腐った統治システムの破壊者」を自任する橋下氏が潰れて笑うのは誰か。〝反乱軍〟の背後に敵の正体が見える。 制御不能の人間兵器 「橋下さんは国政に出ると言ってるでしょ。調子に乗るなと言いたいわ」 永田町の政界が、消費増税問題で大揺れする中、その動向に再び注目が集まっているのが、橋下徹・大阪市長だ。内紛状態の民主党は、もはや党としての体を成しておらず、分裂・消滅は秒読み段階にある。 もし、近い未来に解散・総選挙が行われた場合、橋下氏はどんな決断を下し、行動するのか。中央の動揺が大きくなればなるほど、同氏の存在感は増していく。ところが、そんな大阪市長に、冒頭のように「ダメ出し」をするのは、三起商行(ミキハウス)社長の木村皓一氏である。 木村氏は'08年の大阪府知事選で橋下氏を擁立、その後も「経済人・大阪維新

    民主も自民もついでに財界もこうしてぶっ潰す 橋下徹 反乱軍を鎮圧する(週刊現代) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/07/04
  • どこへ行っても「熱烈歓迎」 ドバイ高級店は中国人だらけ() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    どこへ行っても「熱烈歓迎」 ドバイ高級店は中国人だらけ() @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/06/19
  • 大反響! 高校生にかけがえのない夏を海外大学のサマースクールへ挑戦し、グローバル体験を成功させるにはどんな準備が必要か?(田村 耕太郎) @gendai_biz

    大反響! 高校生にかけがえのない夏を 海外大学のサマースクールへ挑戦し、グローバル体験を成功させるにはどんな準備が必要か? 前回大きな反響を呼んだ、ハーバード大学のサマースクール紹介。今回はハーバード大学以外の有意義なサマースクールについて、ハーバード大学のサマースクールにお嬢さんを送り込んだ加藤さん(仮称)に聞いてみた。お子さんにひと夏のグローバル体験を持たせる機会についてぜひ参考にしてほしい。 ――前回お聞きしたハーバードSSP以外に、海外大学で行われる中高生対象サマースクールにはどんなものがありますか? 加藤 スタンフォードにもハーバードに似たものがあります。それはHigh School Students, ages 16-17プログラムというもの。これはTOEFL iBTに加えてPSATまたはSATのスコア証明書も提出せねばならず、ハーバードSSP同様、それなりに競争率の高いもので

    大反響! 高校生にかけがえのない夏を海外大学のサマースクールへ挑戦し、グローバル体験を成功させるにはどんな準備が必要か?(田村 耕太郎) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/05/08
  • オリンパス事件のスクープ、内部告発者との信頼関係がカギ、「ディープスロート」に冷たい日本(牧野 洋) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパス事件のスクープ、内部告発者との信頼関係がカギ、「ディープスロート」に冷たい日本(牧野 洋) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/04/12
  • 100の習慣(藤野 英人) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    100の習慣(藤野 英人) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/04/04
  • 究極の開き直り ギリシャ人はデフォルトなんか怖くない「ユーロなんかクソ食らえ!」「くたばれ、グローバル経済」(週刊現代) @gendai_biz

    究極の開き直り ギリシャ人はデフォルトなんか怖くない「ユーロなんかクソらえ!」「くたばれ、グローバル経済」 ヨーロッパ文明発祥の地が、いまや欧州金融危機の発祥の地になろうとしている。国が潰れるかもしれないのに、デモやストに明け暮れるこの人たちって、何を考えているのかと思ったら・・・・・・。 余計なお世話だ 「おまえら政治家は田舎に行ってホウレンソウでも植えていろ!」 2月13日未明、アテネの国会前広場では、EUやIMF(国際通貨基金)に言われるままに緊縮政策を約束した政治家たちに対し、怒りのシュプレヒコールが鳴り響いていた。集まったデモ隊の数は5万5000人。交通機関や公共施設もストで当てにならず、テレビの国営チャンネルは過去の番組の再放送ばかりで、ニュースが流れない。報道規制かと思ったら、単にテレビ局員もデモに参加していただけだった。 3月20日に迫った145億ユーロ(約1兆5000億

    究極の開き直り ギリシャ人はデフォルトなんか怖くない「ユーロなんかクソ食らえ!」「くたばれ、グローバル経済」(週刊現代) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/03/02
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 呪いをかける人たち 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2012/01/12
  • ヤフー・ショッピングとおとなの週末が全部食べて選んだ 採点表も公開 お取り寄せ 絶品のカニ part4(おとなの週末編集部) @gendai_biz

    お取り寄せで一、二の人気を争うカニ。ヤフー・ショッピングで販売されている人気商品のなかから評価の高いものを選び出し、ガチンコで採点しました。 総合8位 カニ鍋部門3位 カニしゃぶ・かに鍋セット(ロシア産) 越前かに問屋ますよね◉「包丁不要! カット済みズワイ蟹1.2kg」(ズワイ蟹足9~12、爪、爪下各3~4、肩7~9)5250円(送料込み)■福井県敦賀市津内27-3-5 売れ筋ランキング 1位の人気商品 ヤフー・ショッピングの売れ筋総合ランキング1位の人気商品。 上部に残っている殻から旨いダシが出る。鍋だけではなく、焼いたり蒸したりしてもいける。 たっぷり4人前なのも、人気の秘密(上は盛り付け例)。

    ヤフー・ショッピングとおとなの週末が全部食べて選んだ 採点表も公開 お取り寄せ 絶品のカニ part4(おとなの週末編集部) @gendai_biz
    asamac
    asamac 2011/12/17