タグ

宇宙に関するasamonのブックマーク (16)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    asamon
    asamon 2017/07/14
    極小恒星。一方でホットジュピターもあり、連星が特別なものではなく、観測技術の向上で小さく、遠くの事柄が分かり始めている。不思議で興味深い。
  • 主な流星群

    注1:一般的な出現期間。この期間なら必ず流星が見られるということではなく、非常に流星数が少ない時期も含む。IMO(International Meteor Organization)のデータより。 注2:一般的な極大日。年によって前後1~2日程度移動することがある。なお、流星群によっては、極大日が毎年必ずしも一定でなく、年により数日から数十日ずれるものもある。IMOのデータより。 注3:極大時に放射点が天頂にあり6.5等の星まで見える空で観察した場合、という理想的な条件に換算した1時間あたりの流星出現数。 注4:日付近で、極大時に十分暗い空(薄明や月の影響がなく、5.5等の星まで見える空)で観察したときに予想される1時間あたりの流星数。 街明かりの中で見たり、極大ではない時期に観察したりした場合には、数分の1以下となることがある。 なお、IAU(国際天文学連合)で確定した流星群の一覧につ

    主な流星群
    asamon
    asamon 2016/10/21
    オリオン座は今夜かな?晴れますように。
  • 東京の空、年に一度の赤み 「ストロベリームーン」観測:朝日新聞デジタル

    満月の色が赤みがかる年に1度の「ストロベリームーン」が20日夜、各地の夜を彩った。東京・お台場では、観覧車の中からその様子を楽しむ人たちもいた。 国立天文台によると、太陽が1年のうちで最も高く上がるこの時期は、満月は最も地平線に近くなる。夕日のように、大気の影響でいつもより赤っぽくなるのだという。

    東京の空、年に一度の赤み 「ストロベリームーン」観測:朝日新聞デジタル
    asamon
    asamon 2016/06/20
    ストロベリームーン。家からは東の地平線も西の地平線も山際が高くて、近隣の家も多く観察できませんでした。仙台は空も明るいし、いつも曇りがち。夏至点は21日7時34分
  • JavaScriptで人工衛星の位置を表示する

    JavaScriptで人工衛星の位置を計算して地図上に表示します。表示される桁数ほどの精度はありません。太陽系はこちら。 月周回衛星「かぐや」(SELENE)の軌道についてはJAXAの軌道データ提供システムをご覧ください。(要Java SE + Java 3D) 最近の更新 2008年9月29日 ATVが大気圏に再突入。 2008年9月28日 神舟7号が帰還。 2008年9月26日 有人宇宙船 神舟7号を追加。 2008年9月7日 光学画像衛星 GeoEye 1を追加。 2008年8月22日 通信衛星 スーパーバードC2号機を追加。 地図 最近30日間に打ち上げられた衛星  国際宇宙ステーション  明るい衛星 気象衛星  ゴーズ  地球資源衛星  追跡データ中継衛星  捜索救助衛星 静止通信衛星  アマチュア無線衛星  運用中のGPS衛星  ガリレオ衛星 科学衛星  測地衛星  技術

    asamon
    asamon 2015/11/07
    (*'▽'*)わぁ♪これは良いね!!楽しい!!!
  • 冥王星はすぐそこに 探査機「ニュー・ホライズンズ」から最新の写真

    新しい写真では冥王星の表面がさらに詳細に分かる。これまで「ドーナツ」と呼ばれていた円形の模様は何らかの衝撃でできたクレーターらしいことも分かってきた。 ニューホライズンズは2006年1月19日に打ち上げられ、9年以上かけた30億キロの旅を経て冥王星にたどり着きつつある。機体には冥王星を発見した米国人クライド・トンボー(1906~1997)の遺灰も搭載されている。 探査機としては高速な分、減速のための燃料を積んでいないため、冥王星を周回する軌道には投入されず、近くを通過(フライバイ)することで観測する。14日の最接近時には冥王星に約1万3700キロまで迫り、時速4万9600キロで通過しながら7つの観測機器を稼働させてデータを収集。約8Gバイトのフラッシュメモリに蓄積し、通信速度800bpsで地球に送信する。全データの送信が完了するのは来年の予定だ。

    冥王星はすぐそこに 探査機「ニュー・ホライズンズ」から最新の写真
  • The Grand Tack – planetplanet

    asamon
    asamon 2015/05/21
    原始太陽系で木星土星がかき混ぜたのか。
  • 「第二の木星」の直接撮影に成功 - 1min NAOJ TOPICS

    SEEDSプロジェクトは、今まででもっとも軽い太陽系外の惑星、いわゆる「第二の木星」の直接撮影に成功しました。 今回撮影されたのは、地球から約60光年離れた太陽型恒星GJ504を周回する惑星、GJ504b。観測には、すばる望遠鏡の近赤外線高コントラスト撮像カメラ、HiCIAO(ハイチャオ)が使われました。 これまで直接撮像された惑星の中では、もっとも暗く、もっとも温度が低い惑星です。 SEEDSプロジェクトでは、約500個の太陽系外惑星や星周構造を直接観測する計画です。 プロジェクト

    「第二の木星」の直接撮影に成功 - 1min NAOJ TOPICS
    asamon
    asamon 2015/04/30
    国立天文台
  • 4月こと座流星群の基本情報・観測条件

    ページ更新日:2023/03/06 4月こと座流星群について,基的な情報と2023年以降の観測条件を提供しています.目で見る眼視観測,昼夜天候関係なく観測できる電波観測について,それぞれの観点で紹介. 2023年4月こと座流星群の観測条件(特集ページへ) 4月こと座流星群とは 4月こと座流星群とは,4月末にピークを迎える流星群であり,流星数は少ないものの,毎年,電波観測でも眼視観測でも観測することができる流星群です.近年では,1922年や1945年,1982年に突発出現が観測されました.計算上は当面の間突発出現が観測されることはなさそうですが,いつどの程度の出現を見せるかはわかりません.従前は「こと座流星群」と呼ばれていましたが,国際天文学連合により,正式名称が「4月こと座流星群」に変更されました. 4月こと座流星群(April Lyrids)基情報 4月こと座流星群について,光学系観

    4月こと座流星群の基本情報・観測条件
    asamon
    asamon 2015/04/22
    4/23明け方が極大だそうです。
  • JAXA | 磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用終了について

    4月9日(木)に開催された宇宙開発利用部会(文部科学省 科学技術・学術審議会)において、下記のとおり報告をいたしました。

    JAXA | 磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用終了について
  • 世界最大の望遠鏡"TMT"の建設に「待った」

    ハワイ島に巨大天体望遠鏡を建設する計画が進められているが、その計画中止を求める抗議活動を行われている。反対者の一人が人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」に出演する俳優ジェイソン・モモアだ。

    世界最大の望遠鏡"TMT"の建設に「待った」
    asamon
    asamon 2015/04/13
    先住民の聖地に天体望遠鏡を建設することの是非。心底建てて欲しくないと願っているのだから別の候補地を探すしかないと思います。急がず他の未知を考える方が良いと思います。
  • NHKネットクラブ

    NHKネットクラブは2019年11月30日(土)をもちましてすべてのサービスを終了いたしました。 これまでネットクラブをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 【よくあるご質問】 ・「おかあさんといっしょ」「おとうさんといっしょ」の申し込みはどうなりますか? 「おかあさんといっしょ」「おとうさんといっしょ」は、9月募集分をもってプレミアム会員限定での募集を終了しました。番組参加へのお申し込みはイベント・インフォメーションをご覧ください。 ・イベント募集、番組観覧の申し込み方法は変わりますか? プレミアム会員限定の募集は9月末で終了いたしました。これまでプレミアム会員限定で募集していた各番組の観覧募集は、引き続きイベント・インフォメーションからお申し込みをお願います(それぞれの応募条件については、募集の際にお知らせいたします)。

    asamon
    asamon 2015/04/13
    コズミックフロント・スターズ「一千億個の地球」 [チャンネル] BSプレミアム [ 放送日時 ] 2015年4月13日(月)午後3:45~午後4:00(15分)
  • 標高5000メートルに運ばれていくアルマ望遠鏡7メートルアンテナ | ギャラリー

    標高2900メートルの山麓施設(写真奥)での組み立て・性能試験を終え、標高5000メートルの山頂施設に運ばれる途中の日製7メートルアンテナです。アルマ望遠鏡のすべてのアンテナは、このアンテナと同じように30キロメートルの道のりを約6時間かけてゆっくり慎重に運ばれ、山頂施設に設置されました。高山植物や巨大なサボテンがまばらに生えるアタカマ砂漠に、アンテナ運搬台車の黄色とアンテナの白が映えます。 アンテナ運搬台車はアルマ望遠鏡のために特別設計で作られたもので、2台が現地で活躍しています。長さ20メートル、幅10メートル、重さ130トンのこの特殊車両は、山麓施設と山頂施設のあいだのアンテナ移動で使われるほか、山頂施設内でのアンテナ移設にも使われます。700馬力のディーゼルエンジンを2機搭載し、14組28個のタイヤを自在に操って重さ100トンのアンテナを安全に運び正確に設置します。アンテナ移動が

    標高5000メートルに運ばれていくアルマ望遠鏡7メートルアンテナ | ギャラリー
    asamon
    asamon 2015/01/31
    7軸のタイヤが付いています。標高が5千mの高地というのにこの平坦具合。自然をそのまま残したい一方で宇宙科学の発展の場としてとても期待しています。http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/ ALMA
  • 火星誕生から4億年で水が半減

    【2014年4月16日 名古屋大学】 日の大学の研究チームが、火星誕生から約4億年の間に水が大量に失われた推移を隕石の分析などからつきとめた。残った水の大部分が氷として地下に現存する可能性も指摘されている。 (上)火星隕石からわかった、火星表層の水の水素同位体比の変化(下)理論計算で得られた水の量の変化。クリックで拡大(発表資料より) 4月14日に撮影された火星。クリックで投稿ギャラリーのページへ(撮影:千葉県茂原市にて、Take@長生星空愛好会さん) 火星における水の存在は、現在は極域にわずかに氷として発見されているだけだ。しかし探査機などのデータによれば、かつては大量に存在したとみられている。 東京工業大学と名古屋大学の研究チームでは、火星の水がいつどのくらい、どのようにして失われたかを探る研究を行った。重水素(中性子を1個持つ)と、より宇宙空間へ逃げやすい軽い水素(中性子を持たない

    火星誕生から4億年で水が半減
  • Winners of the GPM Anime Challenge | Precipitation Education

    She can evaporate water with her hair. He measures all the rainfall and snowfall on Earth. Selected as the winners of the Global Precipitation Measurement mission's Anime Challenge, these two characters will star in their own comic series to help teach the public about precipitation science and the Global Precipitation Measurement mission. The Global Precipitation Measurement (GPM) mission, a coll

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/

  • 1