タグ

2013年7月31日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:英 情報機関 中国レノボ社製PCに ハッキング用工作 発見 「使うな」 :国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。 情報局保安部(MI5)や政府通信部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。

  • 「まどマギ」マミさんの実物大マスケット銃が買えるぞ ティロ・フィナーレしようぜ! | ニコニコニュース

    @ghini_0227 タケェwwwwwww @Tousouka ほしい @Ast2sloth でマミるんでしょ・・・ @noshin_1985 俺が、ティロ・フィナーレだ! @annzunoko かわいい!!! @a_yusa マスケット銃か・・・ @hitsugisan お高いな・・・さすがマミさん @aoiro1_daihonei ティロ・フィナーレ!!! @hell2221 銃刀法が(ry @jmgdapwt 俺は、買うぞ!マミィィ!!! @Child_Chariot 財布の中身がティロ・フィナーレ @daihukin ほほう、すごいですなぁ!誰か買って見せてくれないかしらw @pamudamu ほすぃ @yagifuku エアガンじゃないのかぁ・・・ @Mirai_T すげ @inatume2525 コス用に欲しいです(真顔)いや、しないけどさ! @JTHarlaown バルディ

    asamon
    asamon 2013/07/31
    ー═┻┳︻▄ξ(✿_>‿❛)ξ▄︻┻┳═一
  • 【必見】「万年筆一本でここまで描けるのか!」と思ってしまう動画がマジやばい

    絵でも文章でも、紙に何かを執筆する人ならば万年筆の一や二は持っておきたい。「これだ!」と思う万年筆に出会ってしまったら、一生モノの相棒になることだろう。 そんななか、パイロットコーポレーションの万年筆「ジャスタス95」の紹介動画がハンパなくスゴイのでご紹介しておきたい。YouTubeにアップされた動画のタイトルは『【公式】ジャスタス「この万年筆は、発明だ。」』だ!! ・ペン先の硬さを自在に調整できる万年筆 ジャスタス95の特徴は、ペン先の硬さを自在に調整できるということ。グリップを回してソフトモードにすると……流れるようなソフトな筆跡に! 力強い線から繊細な線まで自由自在に操れるのだ。 ・数々のスゴいボールペン画で知られる「SHOHEI」氏 ちなみに、この動画の中で絵を描いているのは、あの数々のスゴいボールペン画で知られる「SHOHEI」氏だ。ボールペン1で描くボールペン画を得意とす

    【必見】「万年筆一本でここまで描けるのか!」と思ってしまう動画がマジやばい
    asamon
    asamon 2013/07/31
  • 「BIND 9.x」の脆弱性を突く攻撃が発生

    7月26日に攻撃の発生が確認され、ISCでは脆弱性が修正されたバージョンへのアップグレードを促している。 DNSサーバソフト「BIND 9.x」の深刻な脆弱性を突く攻撃の発生が確認されたとして、開発元のInternet Systems Consortium(ISC)が7月26日付でセキュリティ情報を公開した。 ISCによると、脆弱性が存在するのはBINDオープンソース版の9.7.0~9.7.7、9.8.0~9.8.5-P1、9.9.0~9.9.3-P1、9.8.6b1および9.9.4b1と、サブスクリプション版の9.9.3-S1および9.9.4-S1b1。 脆弱性を悪用された場合、不正なrdataを含んだクエリによってネームサーバがクラッシュし、サービス妨害(DoS)状態を誘発される恐れがある。権威サーバ、キャッシュサーバとも同様に影響を受け、アクセス制御リスト(ACL)では悪意あるクライ

    「BIND 9.x」の脆弱性を突く攻撃が発生
  • IPA、JPEG画像を閲覧する機器の脆弱性を検出するツール「iFuzzMaker」公開 | RBB TODAY

    情報処理推進機構(IPA)は030日、スマートテレビなどの情報家電やスマートフォンなど、いわゆる「組込み製品」の脆弱性を検出するツール「iFuzzMaker」(アイ・ファズ・メーカー)をオープンソースソフトウェアとして公開した。 IPAが行った検証テストでは、JPEG画像を閲覧する機能に不都合をきたす可能性のある脆弱性が検出されており、JPEG画像を閲覧しただけで、ウイルスに感染したり外部から遠隔操作されたりする可能性があるという。現在、スマートテレビなどの情報家電、スマートフォンやタブレットなどでもJPEG画像を閲覧できる機能が組み込まれており、組込み製品のなかにも同様の脆弱性が意図せず作り込まれてしまう可能性がある。 「iFuzzMaker」は、JPEG画像を読み込む機能を持つ製品に対し、テストデータを読み込ませて、製品の動作に問題が生じないかを確認するセキュリティテスト「ファジング」

    IPA、JPEG画像を閲覧する機器の脆弱性を検出するツール「iFuzzMaker」公開 | RBB TODAY