タグ

2011年10月20日のブックマーク (3件)

  • 雇用と競争について - 内田樹の研究室

    フェリスへの行き帰りの新幹線車中で、下村治『日は悪くない、悪いのはアメリカだ』(文春文庫)を読む。 先日、平川克美君に勧められて、これと『日経済成長論』を買った。 下村治は明治生まれの大蔵官僚で、池田勇人のブレーンとして、所得倍増計画と高度成長の政策的基礎づけをした人である。 1987年のだから、24年前、バブル経済の初期、アメリカがレーガノミックスで「双子の赤字」が膨れあがり、日では中曾根首相が「国民一人100ドル外貨を消費しよう」と輸出過剰を抑制しようとしていた時代のである。 24年前に書かれた経済分析のが、四半世紀を経てなおリーダブルであるということにまず驚かされる。 リーダブルであるのは、(リーマンショックによるアメリカ経済の崩壊を含めて)下村が指摘したとおりに国際経済が推移したからである。 これだけ長い射程で日米経済のありようを見通せたのは、下村のものを見る眼がきちん

    ashigaru
    ashigaru 2011/10/20
    今日のポストは相変わらずの低クオリティで安心しました。
  • 【元気音響】 勇気のしるし / リゲインのテーマ 《歌詞》

    ジャパニーズ・ビジネスマン!!!! よ~く覚えておきたまえ!!!!!! はっはっはっはっは...www

    ashigaru
    ashigaru 2011/10/20
    なつかしーなー
  • じゃぱにいず・びじねすまん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、国内某所で講演。そこで、労働時間の話で質問を受けて、「むかし、「24時間戦えますか?ジャパニーズ・ビジネスマーーン」とかいうCMがありましたよね」と述べたのですが、その帰り、この言葉が妙に気になりました。 そもそも、businessmanとはどういう意味か? http://eow.alc.co.jp/businessman/ >【名】 実業家{じつぎょうか}◆【無性語】businessperson そう、事業を経営する側の人間のことです。経営者に労働基準法は適用されませんから、自分で24時間働こうが、365日働こうが勝手なわけですが、しかし、あのバブル期に、時任三郎が演じた(おそらくヒラの)若手サラリーマンは、いかなる意味でもbusinessmanなどではありえない、労働基準法がフルに適用されているはずのホワイトカラー労働者であったはずですが、CMを作る側も、それを見る側も、誰一人と

    じゃぱにいず・びじねすまん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ashigaru
    ashigaru 2011/10/20
    そもそも、businessmanとはどういう意味か? / そう、事業を経営する側の人間のことです。