タグ

2021年2月21日のブックマーク (7件)

  • 「鬼滅の刃」新作予定で話題の遊郭、『遊女の平均寿命22歳』は統計のトリック?~その落とし穴

    言われれば、なるほどという気がする…というかどこかで聞いたかも?小谷野敦さんと誰かの議論だったかな(検索したら、そうでした)もちろん、平均寿命の数字の問題と、事などの境遇の劣悪さやそもそも、売られて春をひさぐことの苦しさはまた別の話ですが。

    「鬼滅の刃」新作予定で話題の遊郭、『遊女の平均寿命22歳』は統計のトリック?~その落とし穴
    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
    これあの論争の頃(まだ高校生だ!)読んでて、今改めて軽く調べたけど答えでてないんだな。時期にもよるけど江戸時代の女性の平均寿命自体が20代後半という説もあるが、これは乳幼児死亡率に引っ張られてるようだし。
  • 遊女を虐待する人々2 絶望書店日記

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。 すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった! 我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。 彼の遺した一冊の書から、人間の質へ迫る迷宮に迷い込む! 執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論! 戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。 解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。 事件に挑戦する日初のプロファイラー。 内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる! 世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション! ※宮崎哲弥氏が書について熱く語っています。こちらでお聴きください。 2003/3/10  遊女を虐待する人々2 遊女を虐待する人々1より続く。 さて、そもそもの最初の問題である平均寿命であるが、江戸時代125年分2

    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
    んーでも明暦の大火のとき浅草橋の門閉めたしなぁ…
  • 遊女を虐待する人々1 絶望書店日記

    上に掲げたのは『くるわ』に掲載されている表をあたしが再構成したものである。浄閑寺の過去帳は明治以降も続くのだが、江戸時代に限ると寛保3年以降の125年分、6冊が途中欠けることなく残されている。これ以外にも安政の大地震の犠牲者だけのものが1冊あるのだが、地震は当然、遊女以外にも江戸中に多くの死者が出ているので、とりあえず外してよいだろう。 これは戒名が「信女」の数である。現代の慣習では満15歳以上の女性は「信女」、それ以下は「童女」の戒名を附ける。江戸時代はどうなるのか調べても判らなかったが、「信女」=大人になる=禿(かむろ)から遊女になるというのはおそらく連動しているだろうから遊女のデータとしては問題ないであろう。なんでこんなことを云うかというと、浄閑寺には吉原とは関係のない一般の女性も葬られており、遊女との区別がはっきりしないのである。 過去帳の記述は、1.抱えている楼主の名と遊女という

    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
  • 本を読むマン on Twitter: "今、高齢者の延命に強い政治力があるのは「誰かの親であり祖父母であるから」というのがあると思うので、これからの時代大量に出てくる「誰の親でも無い老人達」が一体誰から延命を望まれるのか?という話ですね。"

    今、高齢者の延命に強い政治力があるのは「誰かの親であり祖父母であるから」というのがあると思うので、これからの時代大量に出てくる「誰の親でも無い老人達」が一体誰から延命を望まれるのか?という話ですね。

    本を読むマン on Twitter: "今、高齢者の延命に強い政治力があるのは「誰かの親であり祖父母であるから」というのがあると思うので、これからの時代大量に出てくる「誰の親でも無い老人達」が一体誰から延命を望まれるのか?という話ですね。"
    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
    安楽死の議論をきちんとしなければいけないのに、「日本は同調圧力が強いから危険」とか言って逃げているからね。いざとなったらその同調圧力で簡単に殺すだろうけども。
  • パトレイバー2に第二小隊を殺された

    パトレイバー2が4DXで劇場公開してる。めでたい。コロナじゃなかったら行ってたなって思って、アマプラでパトレイバー2を見た。 私は押井守が嫌いだ。 詳しいわけではない。 なんで嫌いなのか忘れていた。 パトレイバー2で、第二小隊の息の根を止めたから大嫌いだったんだと思い出した。 押井守は私が大好きだったキャラクターたちを殺した。 テレビ版が好きだった。子供の頃に、毎週土曜日の朝BSで再放送を見ていた。衛星アニメ劇場とかだったと思う。 楽しかった。キャラクターたちがいきいきして、楽しそうだった。みんな笑っていて、いい加減なところがあっても、出動がかかればビシッと警察官なところを見せてくれていた。 大人になってから、劇場版作品が3つもあると知った。 勇んで見た。楽しみだった。またあのキャラクターたちの活劇を見せてもらえると思っていた。 劇場版パトレイバー。第一印象は「キャラクターが不細工」押井作

    パトレイバー2に第二小隊を殺された
    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
    押井とか宮崎の世代はちゃんと物語を終わらせてファンに前に進みなさいって言ってくれるから良心的。エヴァみたいに永遠に養分にしようとしない。
  • マックで飲み物をこぼした子供、見ていたおれ、助けたおばちゃん

    マクドナルドの二階、階段から一番近い席で、おれはポテトをパクつきながらスマホをいじっていた。 その奧、壁際の席ではおばさんが二人、向かい合って談笑している。 そこへ一人の少年がトレイを持って階段を上がってきた。 おれの席からはその姿が嫌でも目に入る。 階段を上り切るその瞬間、少年は最後の一段につまづいてバランスを崩し、飲み物をトレイから落としてしまった。 床に広がっていくコーラ、直立不動で固まる少年、少年を見つめるおれ。 少年と目が合い、数秒間見つめ合う。 「え、こぼした。飲み物めっちゃこぼれてる。え、助けた方がいいのか、何してんのトレイを一旦横の回収棚かテーブルにでも置けばいいんだ、助けるっていっても出来ることないよな、外国の子かな、ナプキン余ってるから拭いてやるか、こっち見てる、二枚じゃたいして吸えない、いやそこまですることないだろ、なに固まってるんだ、棚に置いて店員呼びにいけばいいの

    マックで飲み物をこぼした子供、見ていたおれ、助けたおばちゃん
    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
  • 上野千鶴子は本当に「不利なエビデンスは隠す」と言ったのか

    最近の社会学バッシングにおいて「査読がないこと」に並んで使われがちな「社会学者の上野千鶴子が『自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それを悪いと思ったことはありません』と発言した」というエピソードについて。 ※その件についてのTogetterまとめ https://togetter.com/li/1214735 Twitterで検索したところ、2018年4月2日にこのエピソードが話題になったようだ。(元ツイートは現在アカウントが凍結されているらしく、現在閲覧することができないため、元ツイートに最初に言及したと思われる閲覧可能なツイートのリンクを以下に示す) https://twitter.com/rionaoki/status/980726397747408896?s=19 まとめの中で貼られている画像は何度か引用されているらしく、高村氏のツイート以前にもこのツイートで引用されている。(h

    上野千鶴子は本当に「不利なエビデンスは隠す」と言ったのか
    ashigaru
    ashigaru 2021/02/21
    当時、本人のアカウントに「皮肉もわからねーのか?」ってツイートしたけど、どう考えても小熊発言は皮肉だよね。