タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (2)

  • 日の丸を使い捨てる「愛国者」たち - 情報の海の漂流者

    世の中にはネット右翼と呼ばれる人達がいて、多数派工作を行ったり、ある種の人や集団に対してネガティブキャンペーンを続けていたりします。 多数派工作の例 キムチチャーハンが好きな人はクラスに一人か二人 外国人参政権アンケートと組織票 外国人参政権アンケートと組織票2 産経新聞のアンケートでも ネガティブキャンペーン(デマ)の例 知らないうちにネットハラスメントに加担していませんか? 蓮舫氏の子供は北京大学に留学したのか? - 情報の海の漂流者 また、 ず's - デマの検証サイト一覧 にも、その手のデマはいくつもあります。 デマを使ったネガティブキャンペーンに効果はあるか。 結論から言うと効果があります。 ほとんどの人は、たとえ信じていなくても、見聞きした情報に影響を受けます。 例えば、カレーべている最中に排泄物の話をされるとべる気が失せる、というのはその例です。 べているのはカレー

    日の丸を使い捨てる「愛国者」たち - 情報の海の漂流者
  • 車いす少女の中学入学を拒否した事件についてメモ - 情報の海の漂流者

    下市町の公立中学校で車椅子の少女が入学拒否された事件についてのメモ 情報収集のHELP願い 現在はてなブックマークにて[下市町入学拒否問題]というタグで関連情報を整理中。関連がありそうなエントリーをブックマークするときには、このタグを入れてもらえると情報共有がスムーズになると思います。 ■はてなブックマークで検索 ■僕のブックマークの[下市町入学拒否問題]タグ ニュース 車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に 4月4日13時43分配信 読売新聞 奈良県下市町の町立小学校を今春卒業した、下半身不随で車いす生活を送る少女(12)が、入学を望んだ町立中学校の設備が不十分として、同町教委から入学を拒否され、養護学校への入学を勧められていたことがわかった。 両親が4日、記者会見し、「小学校の友達と一緒に入学させてやりたい。普通学級の方が子供のリハビリにもいい」と訴えた。 地方公務員

    車いす少女の中学入学を拒否した事件についてメモ - 情報の海の漂流者
  • 1