タグ

2015年7月19日のブックマーク (20件)

  • ORIGINAL LOVE田島貴男、ソウルパワー充満した渋公で完全燃焼

    田島貴男は「ひとりソウルツアー」や弾き語りライブなど1人のみでのライブをたびたび全国各地で行っているが、今回のツアーはサポートメンバーを迎え入れてのバンド編成。学生時代からの盟友である木暮晋也(G / ヒックスヴィル)をはじめ、冨田謙(Key)、真城めぐみ(Cho / ヒックスヴィル)、小松シゲル(Dr / NONA REEVES)、村田シゲ(B / □□□)という強力なメンバーとともに7カ所のステージを回ってきた。最終地点となった渋谷公会堂は、ORIGINAL LOVEがたびたびライブを行ってきた場所。田島はこの渋公が今年10月より改装工事に入りしばらく休館となってしまうことをMCで残念そうに語りつつ、思い入れたっぷりのステージを満喫した。 ライブはまず、1994年6月発売のアルバム「風の歌を聴け」収録のナンバー「The Best Day of My Life」からスタート。田島はラテン

    ORIGINAL LOVE田島貴男、ソウルパワー充満した渋公で完全燃焼
  • (カズオ・イシグロの本棚)日本への扉を開いた谷崎:朝日新聞デジタル

    生まれの英国人作家で「世界文学の旗手」でもあるカズオ・イシグロ氏が来日した。自身の人生や作品に影響を与えてきたについて語った。 子供の頃、私は決して読書が好きではありませんでした。もし、シャーロック・ホームズがいなければ、読書をすることもなかったかもしれません。 ホームズを初めて知ったのは日語で。9歳か10歳の頃でした。母が『まだらの紐(ひも)』を読んでくれたのです。怖くて、数日間、眠れなくなったのですが、なぜかまたすぐ読みたくなって図書館に行き、英語でも読むようになりました。「ホームズ中毒」になったことで、未熟だった私の英語は、ホームズと同じ「ビクトリア朝」になってしまいました。「Pray be seated(訳例=まあ、かけてくれたまえ)」とか「My dear fellow(同=貴君)」とか。友人たちは、話し方が妙なのは日人だからだと思っていたようです。 ホームズは私の日

    (カズオ・イシグロの本棚)日本への扉を開いた谷崎:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • (プロメテウスの罠)チョウを追う:10 採り続けたカタバミ:朝日新聞デジタル

    ◇No.1336 福島第一原発の事故から間もない2011年5月、琉球大理学部の研究チームは福島県や周辺で、ヤマトシジミを採集した。 まだ混乱がつづく時期に、いち早くかけつけた。 沖縄に持ち帰って調べると、羽の色模様などに変化が見つかった。 だが、放射能の影響かどうかは分からない。 そこ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (プロメテウスの罠)チョウを追う:10 採り続けたカタバミ:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • (ワールドけいざい)GE、ものづくりに回帰 振れ大きい金融から撤退:朝日新聞デジタル

    米ゼネラル・エレクトリック(GE)が経営戦略を大転換している。もうけは大きいが振れも大きい金融事業からは事実上撤退し、原点の「ものづくり」への回帰を加速する。注力し始めたのは、もともと得意な製造業に、新たなデジタル技術を融合したビジネスだ。 「すばらしい経営判断だ」。GEに対し、最近は辛口が目… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (ワールドけいざい)GE、ものづくりに回帰 振れ大きい金融から撤退:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • (社説)又吉氏芥川賞 文学に親しむ入り口に:朝日新聞デジタル

    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    ニンジンハンバーガー、庶民派、ポピュリズム
  • (天声人語)南部陽一郎さん死去:朝日新聞デジタル

    の戦後は焼け跡から始まり、戦後の物理学もそこから始まった。ノーベル賞に名を刻む物理学者、南部陽一郎さんの論集『素粒子論の発展』に当方の頭でも分かるくだりがある。戦後すぐに陸軍から戻って東大の助手に就くと、3年間研究室に寝泊まりしたそうだ▼洋服がないのでいつも軍服。寝るときは机にござを敷いた。あ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (天声人語)南部陽一郎さん死去:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • (地球異変)極北、大地に謎の穴:朝日新聞デジタル

    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    へえ
  • 「アベ政治を…」あの筆文字プラカード、コンビニで拡散:朝日新聞デジタル

    デモには欠かせないプラカード。手書きに代わってコンビニで印刷したものが増えている。共感するメッセージをすぐに入手できる手軽さが受け、幅広い世代に広がる。18日午後1時には、安全保障関連法案の採決を強行した安倍政権への抗議を込めた同じプラカードが各地で一斉に掲げられた。 「PEACE NOT WAR」 17日夜の国会前。千葉県松戸市の男子大学生(18)は、白地に赤と水色でカラフルに書かれたプラカードを高く掲げた。「NOT」の「O」にはピースマークをあしらった学生団体「SEALDs(シールズ)」のデザイン。「おしゃれでかっこいい。若者らしく、スマートに活動したいから」 3週間前に初めてデモに参加する際、直前にコンビニに立ち寄って印刷した。「参加しようと思ったその日にプラカードを持って行ける。もっと多くの人に知って欲しい」と話す。 メッセージ入りのプラカードを多くの人が共有できるのは、コンビニで

    「アベ政治を…」あの筆文字プラカード、コンビニで拡散:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • 生漢煎(しょうかんせん)購入時に知りたい解約縛りについて

    生漢煎は定期コースでの申し込みで、初回半額で購入することができます! でも定期コースでの申し込みで気になるのは、縛りがあるのかと言うことですよね。 気になる方も安心して申し込みできます。この生漢煎は縛りがありません。 いつでも解約が可能なんです!

    生漢煎(しょうかんせん)購入時に知りたい解約縛りについて
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    こっちこっち
  • 【書評】『サリンジャーと過ごした日々』ジョアンナ・ラコフ著、井上里訳

    現在は小説家としても活躍する著者が、作家の原稿を出版社へ売り込む出版エージェンシーで働いた20代の1年間を描いた回想録。 1990年代半ばの米ニューヨーク。会社が契約を結んだ作家に、隠遁(いんとん)生活を送っていたあのJ.D.サリンジャーがいた。オフィスには極端に切実なファンレターが連日届く。サリンジャーと電話で話すようになった著者は初めて彼の作品を読む。〈残酷で、ユーモアがあって、正確だ。わたしはサリンジャーが大好きだった〉。作家志望の恋人など個性的な人物に彩られた濃密な日々が、季節の移ろいとともに美しく描かれる。(柏書房・2200円+税)

    【書評】『サリンジャーと過ごした日々』ジョアンナ・ラコフ著、井上里訳
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    これもいろんなところにでてる。百田尚樹関係ないのか。
  • アテネのジェームズボンド 最終回

    Hey there! Thanks for dropping by Blue Beach Glass! Take a look around and grab the RSS feed to stay updated. See you around! アテネの旅行記、いよいよ最終回です。 しかし、三年も前のことなのに当に細かいところまで憶えていて自分でもびっくりします。よっぽど印象が深かったんでしょう。 仕事でアテネにやって来たので来ならば今朝の便でニューヨークに帰るところだが、チケットを手配してくれたプロダクションの女性がどうしても今日の便のニューヨーク行きのチケットが取れなかったので、申し訳ないが一日アテネでオフにしてもらえないかということだ。 ギリシャの神様達が僕に幸運をもたらしてくれたようだ。 ニューヨークに帰った次の日には、セントラルパークで行われるJAPAN DAY でのダ

    アテネのジェームズボンド 最終回
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    7/19読売 エコノ考
  • 宝石サンゴの密漁、被害調査へ…沖縄近海で8月 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中国漁船による日近海の宝石サンゴの密漁問題で、水産庁は8月、沖縄周辺海域のサンゴの資源調査に乗り出す方針を固めた。 この海域では2013~14年頃、中国漁船による集中的な違法操業が行われた一方で、直前の時期に宝石サンゴの分布状況などを調べたデータがある。同庁は、データと比較して乱獲を立証することで、中国に密漁の取り締まりと再発防止を迫りたい考えだ。 宝石サンゴの密漁は、昨年9月から今年1月にかけて、東京・小笠原諸島の周辺海域でピーク時に200隻を超す漁船団が確認され、問題化。水産庁が今年3月、同海域を調査したところ、海底から中国漁船のものとみられる漁網381枚が見つかったため、政府は外交ルートで中国政府に再発防止を要請した。ただ、小笠原では元々の海底の状況を示す資料がなく、被害の深刻さを立証しにくかった。

    宝石サンゴの密漁、被害調査へ…沖縄近海で8月 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1554回「イマドキの動員」

    茂木健一郎 @kenichiromogi ツイッターは、便利なメディアで、ふつうはメディアで取り上げられないような雑談、うわさ、妄想、陰謀史観の類をサンプリングできる。最近おもしろかったのは、国会前などでデモをしている学生団体の背後に、いろいろな組織や、外国勢力までいるという「妄想」や「決めつけ」だった。 2015-07-19 07:19:25 茂木健一郎 @kenichiromogi おそらく、デモをしていると、組織の人や、外国の人が、たまたまそこに入る、とかいうことはあるかもしれない。しかし、件の学生団体の活動をメディアを通して見ている限り、ツイッターで妄想をふりまいている人たちが言うような陰謀史観は、おそらく当たらないだろうな、とかんがえる。 2015-07-19 07:20:35 茂木健一郎 @kenichiromogi 現代的な動員は、かつてとは違う。ツイッターやフェイスブックな

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1554回「イマドキの動員」
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • アマルフィを見下ろす絶景のラヴェッロコンサート

    南イタリアの避暑地として知られるラヴェッロは、アマルフィ海岸の上の小高い丘にある小さな街です。作曲家ワーグナーが愛したこの緑溢れる美しい街は、夏になるとたくさんの観光客で溢れます。そして、毎晩のようにコンサートが開かれます。昨日はサンカルロ歌劇場によるワーグナーガラコンサートでした。

    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • 学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル

    衆院を通過し、審議が参院に移ることになった安全保障関連法案。憲法学者らから「法案は違憲」との指摘を受けながら成立へ突き進む安倍政権に対し、一風変わったメッセージで待ったをかけようとする動きがある。インターネットや口コミを通じ、賛同者がじわり広がっている。 〈戦争は、防衛を名目に始まる。 戦争は、兵器産業に富をもたらす。 戦争は、すぐに制御が効かなくなる。〉 安保法案の採決が衆院特別委員会で強行された15日の前夜、京都大吉田キャンパス(京都市)の教室で、詩のような声明書が読み上げられた。 〈戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。 戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。 戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。〉 京都大人文科学研究所で准教授を務める藤原辰史(たつし)さん(38)が、ゆっくりと読んでいく。学者、研究者、市民合わせて賛同者が3万人を超えた「安

    学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    協力関係についての理解がおかしいんだろうね
  • Amazon.co.jp: 鏡の中の物理学 (講談社学術文庫): 朝永振一郎: 本

    Amazon.co.jp: 鏡の中の物理学 (講談社学術文庫): 朝永振一郎: 本
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
    基礎
  • 東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞

    東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。[写真拡大] 東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。 鏡映反転は、一般には「鏡の中では、左右は反対に見えるが、上下は反対に見えない」という現象だと考えられているが、実際には、左右は反対に見えずに上下だけが反対に見える場合、左右と上下の両方が反対に見える場合、どちらも反対に見えない場合、反対に見えるのかどうか判断がつかない場合なども存在する。 今回の研究では、多重プロセス理論として「鏡映反転は1つの現象ではなく、3つの異なった現象の集まりである」と考え、自分自身が鏡に映ったときの鏡映反転(視点反転)、文字が鏡に対面した

    東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • The best floral fragrances

    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • Why have we yet to be enchanted by the internet of things?

    Consumer uptake of smartwatches have been slower than expected. Photograph: Aleksey Boldin / Alamy/Alamy

    Why have we yet to be enchanted by the internet of things?
    atashi9
    atashi9 2015/07/19
  • 東京デザイン2020 オープンセッション #18 永井一史(アートディレクター)

    atashi9
    atashi9 2015/07/19