生誕100周年を迎える米作家カート・ヴォネガット(1922~2007年)の小説は日本の現代作家にも影響を与えてきた。軽やかで斬新な断章形式、度重なる話の脱線、アイロニーに満ちた箴言(しんげん)や警句の数々…。苦くとも優しいユーモアをたたえたヴォネガットの語り口は、現代アメリカ文学に親しんだ村上春樹のデビュー作『風の歌を聴け』にも流れている。 第二次大戦に従軍したヴォネガットは、戦地で凄惨な無差別爆撃を経験している。代表作『スローターハウス5』(1969年)は、そんな実体験を基にしたSF仕立ての長編小説。昭和53年に刊行された文庫は32刷17万部を超えている。 主人公の米国人ビリー・ピルグリムは第二次大戦中のヨーロッパ戦線でドイツ軍の捕虜となり、ドイツのドレスデンに移送される。ほかの捕虜とともに集められたその都市の食肉処理場(スローターハウス)で、ビリーはあろうことか味方の連合国軍による無差